sitemap

ゼロから始めるバスフィッシング

ソフトルアー

ソフトルアーも色々攻略法はあるんですが、基本的にはボトム(底)を攻略するものと思ってください。

さらに基礎となるのはボトムをズルズルと引いてくる「ズル引き」です。これ、簡単そうで意外と難しいんですよ。余計な力がはいるとすぐにワームがボトムから離れます。バスからすると不自然な動きになるので警戒されてしまいます。

また、ボトムをしっかり取るということは、ボトムの状態(石があるとか、水草があると)を知る事ができます。これによって、どのへんにバスがいるかという予測が立てやすくなります。

いきなり水中の様子はわからないと思うので、まずは地上で試してみる事をお勧めします。まずは、障害物がない状態でズルズル引いてきます。ワームがどのように動いて、ロッドにどのように伝わってくるかを実感します。

次に、板や石があるところを引いてきて、その変化がどのように伝わってくるかを実感します。

慣れてきたら、今度は目をつぶって引いてきましょう。先ほどやったことをイメージしながら、今ワームがどのような状態になっているか想像しながら練習します。

感覚がわかってきたら、実際に水中のボトムを取ってみましょう。地上よりは感度が鈍くなりますが、うっかり浮いてしまった時にフッと抵抗が軽くなったり、何かに当たったような感覚はわかるようになっていると思います。

ボトムが取れるようになると釣果UP間違いなしです。是非試してみてください。