ベイトロッド

さあ、ベイトロッドの登場です。プロが華麗にベイトロッドを扱っているのを見ると憧れちゃいますよね。
ではなぜベイトロッドが必要になるのでしょうか。それはバスを釣る場所は水中に障害物が多く、スピニングロッドで使うような6ポンド程度の細いラインだと切れてしまうことが多いからです。その点、ベイトロッドで扱うタックルだと10ポンド以上、場合によっては20ポンド以上の太くて強いラインを使う事ができるからです。
それと同時にロッドは太めで強いので、重いルアーを使うことが出来ます。このロッドで使うリールも巻き取り力が強く、大きなクランクベイトなど抵抗の強いルアーでも投げて巻くことが出来る機能を持っています。その反面、軽いルアーは扱いづらい欠点もあります。多分ベイトロッドを手にする頃にはスピニングロッドもあると思うので、使い分けが出来ると思います。
ベイトロッドでの利点は、慣れればスピニングより正確にポイントにルアーを投げる事が出来ることです。
ロッドの特徴としては、なんといってもグリップにトリガーと呼ばれる引き金状のものがあるところです。これに指をかけてキャストします。また、ラインは直線的に出るのでガイドはスピニングより小さめになっています。