トネビーンズの精製法(水洗式) |
|
脱穀パンチ ふるい |
ここでトネビーンズの精製から焙煎までを紹介しましょう。収穫風景は後日紹介するとしまして、ここでは以前に記録した、脱穀、焙煎をご紹介しましょう。コーヒーチェリ−には果肉が有りそれを水で発酵させて除去する方法、いわゆる水洗式精製法でおこないます。果肉を除去されたコーヒー豆を天日で1ヶ月程干します。これをパーチメントコーヒーといいます。更にこれを脱穀し、グリーンコーヒーを作ります。この状態をフォトにて紹介しているところです。生産国のように機械がありませんので、輸入生豆の入っている、麻袋にパーチメントコーヒーを入れ大ハンマーでたたく方法です。 |
飛ばし 上がり |
10分程たたくと、パーチメントとグリーンコーヒーがわかれます。そこでパーチメントを吹きとばす、そしてふるうこれを通称脱穀パンチ、と、飛ばしと言っている。いよいよ、焙煎出来る準備が出来ました。ここで500g型のオリジナル焙煎機の登場です。トネビーンズをいかに美味しく焼けるかを突き詰めて製作しましたので、当然グッドです 。ここで、このトネビーンズをサイフォンで入れて飲むわけです。これも最高に美味しく、また究極の贅沢ではないでしょうか。今、 |
2001年1月17日今年は手剥きの脱穀としました。間もなくのめます。左のガラス瓶は2000年産のニュークロップ右下は3年前のオールドクロップです。写真をクリックすると大きくなります。 |