24年後の親の歳には私ら何をしているんかね。
面倒を見てくれる子供も居ないし
きっと
どっかの介護施設にでも行く準備を始めているんだろうね。
でも、多分、そういう施設に行くのは80くらいになってからかな。
そしたらあと30年だねえ。
すると
何百年続いたのか知らないけど、うちの家系も私で終わり…
というか、弟にはこどもが居るわけだし
家系は弟の子孫が継いでくれるのかな。
参考までに
ここに城が作られたのは永禄時代(1560年頃)らしい。
城主は横瀬能登守永(長)氏の子の主膳繁氏であるらしい。
そして天正5年(1577)下妻の多賀谷氏に攻め込まれ遂に落城した。
その後、横瀬若挟守繁氏は主の由良信濃守が牛久の城主になったので藤代(相馬郡)に落ちついた。
大塚戸城は繁氏の没に伴い寛永3年(1626年)8月に廃城になったらしい。
ちなみに、それがどういう時代かって言うと
1560年(永禄3年) 織田信長が桶狭間で今川義元を破る。
1582年(天正10年) 信長、明智光秀に本能寺を襲われ自害。
1600年(慶長3年) 関ヶ原の戦いで東軍が西軍に勝利。
1615年(慶長10年) 大阪夏の陣。大坂城落城。秀頼自害。
当家は城主の横瀬主善の家系ではないらしい。
横瀬主善の家紋は五七の桐だが当家の家紋は五三の桐ということになっている。
横瀬氏は新田義貞の末裔という話もあるらしいが、よくわからない。
|