Mr. Glander Matthias (Staatsoper Berlin)
Mr. Angerer Joerg
プロフィール Ka | |
所属団体など | 伊那フィルハーモニー交響楽団 |
入会の動機と
自己紹介 |
偶然見掛けたHPに惹きつけられ、そのまま石森楽器さんに走りOH-460を買ってしまいました。お店でメンバーの方にお目にかかり、色々なお話をうかがい、大変面白そうな会だと思い入会を決意しました。
大学在学中、オーケストラに所属してクラリネットを満喫しておりましたが、卒業後地方配属で5年間楽器に触れることなく過ごしました。昨年から地元のオケでまた楽しんでいます。 |
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | OH-460A,B♭(O.Hammerschmidt)
R-13A,B♭(B.Crampon) |
マウスピース
リガチャー |
B45(Vandoren),H2ヒンドラーモデル(Viotto) |
リード |
プロフィール Ks | |
所属団体など | TAMA21交響楽団、八王子フィルハーモニー管弦楽団 |
入会の動機と
自己紹介 |
HOLZの会のホームページを拝見し、興味を持ちまして入会希望しました。
大学オケでドイツ管の魅力、特にベルリンフィルのクラリネットセクションの音楽の奥行きの深さに心酔し、社会人となってからも「自分もこう演奏したい」と理想像を追い求めてきました。念願のドイツ管(ヴァーリッツァーの改良ベーム式ですけど)を中古ですけど3年前にインターネットを通じて入手して(個人輸入の形で、なんと成田税関まで通関手続に行きました!)、以来その音色を楽しんでます。もうクランポンには戻れないかも…。 |
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | ヴァーリッツァー 改良ベーム式(A・Bb)、
セルマー ?22B(Bass)、 クランポン C?13(Eb)、RC(A・Bb) |
マウスピース
リガチャー |
Viotto P+4,P+3(P.Geisler モデル)
ヴァーリッツァーのひも、ロブナー |
リード | ヴァンドレンのホワイトマスター(3又は2.5)、シュトイヤー |
プロフィール St | |
所属団体など | 酒田フィルハーモニー管弦楽団,ウッドウインズ庄内 |
入会の動機と
自己紹介 |
エーラーについて相談できる身近な相手がいなかったので。
仕事は内科・消化器科医をやっています.学生時代はクランポンを吹いていました.全日本医科学生オーケストラフェスティバルではサントリーホールでマーラー交響曲1番をやったことがあります。 H3年にヴーリッツァーの改良ベームを買いましたが,やっぱり本物のエーラーが欲しくなりH5年にカール・ハンマーシュミットを買いました。 おそらく山形県内では最初のエーラー購入者ではないでしょうか。 |
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | Karl Hammerschmidt 10A(A管,B管) |
マウスピース
リガチャー |
長松氏製ハンドメイド,Viotto SL2,H2
長松氏製ハンドメイド,ひも |
リード | バンドレン・ジャーマンブラック5番,シュトイヤー・Wien I_C |
プロフィール Sk | |
所属団体など | アンサンブル名古屋、 半田市民管弦楽団 |
入会の動機と
自己紹介 |
石森楽器の智哉さんの紹介で入会。
学生時代に聞いたウラッハのブラームスのクラリネット5重奏の音が気に入り、エーラーシステムが欲しくなって、社会人になってから購入した。 |
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | HAMMERSCHMIDT OH-330 |
マウスピース
リガチャー |
HAMMERSCHMIDT 0番
石森オリジナル品 |
リード | シュトイヤー ウィーンモデル |
プロフィール Fk | |
所属団体など | 狛江フィルハーモニー管弦楽団 |
入会の動機と
自己紹介 |
サラリーマン人生も終焉に近づき、ふとしたことで文化放送のクラ教室に通い始め小林会長に遭遇、魅せられてその後個人で弟子入り。ホルツの会を見学し親切なメンバーとヴェンツェルさんで金縛り。あと20年若かったらとも思いましたが、この年でこんな夢のような環境になろうとは!高齢の初心者ですがよろしくお願いいたします。 |
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | ヴリッアー
|
マウスピース
リガチャー |
|
リード |
プロフィール Kd | |
所属団体など | 栃木県交響楽団 |
入会の動機と
自己紹介 |
石森楽器さんで今度そのようなものを作るという話を聞いて。
大学入学と同時にオーケストラに入門、小学校からためた貯金をはたいて、神保町下倉楽器でクランポンのBCー20を買ったのがはじまり。卒業後、東京の某アマオケでウーベル(リフォームドベーム)を吹く友人のハイトーンが忘れられずこの道に開眼した。以来、ウーベル、クレメンス・マイネル、等々遍歴を重ね、1980年頃サウンドワークで、OHを買いました。独学でやっていましたが、うまくいかず悩んでいたときに、バンドジャーナル27号に小林先生の記事が載っており門を叩かしていただきました。それ以来、めげそうになることもありましたが、現在まで続いております。 その他の趣味 中古初期LP収集 100を切れないゴルフ、テニス 日本ウィーンフィルハーモニー友の会会員 |
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | O.ハンマーシュミット(すべてエーラー) A/B O-330
Bassetthorn Nr.80 C O-160 Es O-160 |
マウスピース
リガチャー |
Viotto L-5
|
リード | 自作、ヴァンドレン(白) |
プロフィール Ts | |
所属団体など | なし |
入会の動機と
自己紹介 |
石森管楽器の智哉専務の人柄に惹かれたのと皆さんのドイツ管に対する情熱を見て関心を持ったのが入会の理由です。
高校卒業後、地元(大阪)で就職し京都の十字屋でヤマハのドイツベーム(A/B)を購入し20歳の秋にはヤマハのYCL457-22を購入し半エーラー吹きに。 ところが何度か石森管楽器に足を運ぶうちに「完全なるエーラー吹きになりたい」と思うようになり、大阪でヤマハの中古をダブルで購入。そして、ついにKnさんを始めとするホルツの会の皆様のご指導により、このたび念願のWurlitzerを買う事が出来ました。ちなみに私のWurlitzerはホルツの会の皆さんが使用されているNo.100c/sでは無く、1ランク下の100cモデルですが気に入っています。 |
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | Wurlitzer No.100c(A/B)
Yamaha YCL-657,647(A/B) |
マウスピース
リガチャー |
Wurlitzer M4,M3+,D4,B4,M3R
Zinner Nr.2 Vandoren VD3,VD4,VA5,VA0 Viotto P+4 Wurlitzerの黒紐 |
リード | Nagamatsu"G"Cutの3.5番(原材料・製造とも日本国内産) |
プロフィール Yd | |
所属団体など | ホテルラヴィエ川良(〒414-0027伊東市竹の内1−1−3、電話/FAX 0557-37-8181)
企業メッセージ→人生。美味しく おもしろく 特徴:世界の建築家「高松伸」氏の設計で、旅館が進化したリゾート旅館 500人収容/露天風呂/サウナ/温泉プール/コンベンションホール/スカイヴューラウンジ/サロンコンサートホール/他 |
入会の動機と
自己紹介 |
石森管楽器の智哉さんに勧められての入会
◇生年月日→1942年12月生れ ◇地元の高校のブラスバンド部でクラリネット(当時の日本楽器製造)を始める ◇立教大学交響楽団に所属。4年間、勉強そっちのけでクラリネットに没頭する。 ◇夢捨てきれず、地元にフルオーケストラを結成。伊豆フィルハーモニー管弦楽団の 副代表としてクラリネットを現役演奏中。 ◇趣味:
油絵の鑑賞と制作 |
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | Wurlitzer reformed Boehm 選品者:東京交響楽団の谷尻忍先生
学生時代(昭和36)からフランス管で、セルマー、クランポン、を使用。石森管楽器さんとは、社長の石森実さん、息子さんの智哉さん親子二代の付きあい。5年前、クランポンのエリートを揃えたが、智ちゃんのすすめで、クラリネット究極のヴリッツァー を手にした。 |
マウスピース
リガチャー |
Viotto(ザビーネマイヤーカット) |
リード | シュトイヤープロフェッサーヴェーレ |
プロフィール Tk | |
所属団体など | 栃木県交響楽団 |
入会の動機と
自己紹介 |
小林先生に誘われて。
実はHOLZの会の出来る2年ぐらい前から、先生とレッスンの都度にエーラー式の同好会のようなものが出来ないかと話し合っていました。 楽譜が無い!(無ければ作るしかない) |
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | ハンマーシュミット Nr14 |
マウスピース
リガチャー |
Viotti SL1
ハンマーシュミットのおまけ |
リード | 自作。丸材(メーカー問わず)を割って、チョコチョコと。 |
プロフィール Tr | |
所属団体など | 現在なし。大学で5年間オーケストラをやってました |
入会の動機と
自己紹介 |
たまたま関東の親戚を訪ねるついでにハンマーシュミットを見せてもらいに石森さんのところに行ったのが運のつき。ホルツの会の存在を知り、即、足を運びました。ただの見学のつもりで行ったのですが、急にクラリネットを吹かせていただいたのに戸惑って、緊張のあまり楽譜がうまく読めなくなってしまい、皆様にはたいへん迷惑をおかけしたと思います。今まで身近にいなかったエーラー式愛好家が一堂に集まっているのを見てとても感動的でした。ヒモをなくしてしまったのですが、そのおかげで、小林先生から「東ドイツのヒモ」なるものを戴いてしまいラッキーでした。皆さんとてもマニアックそうでいいですよね。もう少しそんな話が聞ければよかったと思います。また参加させてください。
高校のときからクラリネットを始めました。イベットからヤマハのインペリアルを経て大学時代にセルマー10G(A,B)を購入し、約3年間吹いていました。しかしウィーン・フィルの木管セクションのあの太くて柔らかい音には、高校のときからずっと憧れ続けていたので、ある日突然その音が頭から離れなくなり、翌日には十字屋(京都の楽器屋)にヤマハのエーラー式を注文に行きました。京都でのエーラー式使用者はほとんどいなく、情報の乏しい中。たった一人でろくな運指表もなく頑張ってきました。リードは石森管楽器から取り寄せたり、リードの削りかたがわかわらなくて、昔バンドジャーナルが出版した「クラリネットランド」の佐川聖二さんのリード削りコーナーを唯一の参考書として、あれこれやってきました。 エーラー式に転向して今年で3年目ですが、まだまだ知らないことが多くて、ホルツの会の存在はぼくにとって本当にありがたいです。就職してお金が貯まったらハンマーシュミットを買いたいです。現在は元オケメンバーでアンサンブルを楽しんでします。 関西の人、特に京都に住んでいる人、ホルツの会に入ってください。! なぜ身のまわりに、こんなにエーラー式がいなくてクラ○○ンばかり使っているんだろう?本当に不思議だ〜。 |
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | セルマー:10G(A,B)
ヤマハ:YCL457-22 約3年前から、エーラー式に転向しました。理由はやはり音色です。今はヤマハですが、やっぱりハンマーシュミットが欲しいです。ある話によると、プリンツ先生もセルマーを持っていてハンマーシュミットと音が近いと言っているらしい。うれしいことですね。 |
マウスピース
リガチャー |
ヤマハ、ハンマーシュミットの0番
初めはヤマハにバンドレン白箱を3ヶ月使用していたが、今は番にシュトイヤーのウィーンカットを使用。微調整は自分で削って何とかやっている。しかし0番ってリード合わせるのとても大変ですね。 ハンマーシュミット、BG、ヴーリツァのひも、ブーツのひも 今年三月に東京へ行ったとき、石森さんにリガチャーを売ってもらうまではずっとヒモを使用。小林先生にリガチャーの方が良いと言われながら、ヒモを2本も戴いてしまいました。ありがとうございます |
リード | シュトイヤー、バンドレン
昔はバンドレンの黒箱を使っていたが、薄いので今はシュトイヤーを削って使用。めざせプリンツ先生! シュトイヤー新モデル期待しています。 |
プロフィール Kb | |
所属団体など | (財)東京交響楽団 |
入会の動機と
自己紹介 |
皆さん楽しんで活動していらっしゃいます。まだの方々もぜひ気軽におこしください。
お待ちしています。 1959 浅草生まれ 1978 東京芸大付属音楽高校卒 1983 ウィーンアカデミー卒 現在 東京交響楽団 |
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | O.Hammerschmidt
Wurlitzer 100C/S WIENER B |
マウスピース
リガチャー |
Wurlitzer B2
ISHIMORI |
リード | ヴァンドレン ホワイトマスター2 1/2 |
プロフィール Gm | |
所属団体など | 虎ノ門交響楽団、フルトヴェングラー研究会管弦楽団、20日の会 |
入会の動機と
自己紹介 |
数年前に、私が所属しているアマオケで大好きなブラームスの交響曲第四番を吹く機会があり、思い切ってエーラー式に替えました。ご存知のように第二楽章はクラのおいしいソロの連続ですが、大事な音にfisが多くベーム式では「ブラームスの音」は出せないと思ったからです。今後、この会を通じてドイツ管の魅力を多くの人にアピールしてゆきたいと思っています。
アマオケ歴は30年! 学生時代は、自分でオケを創設したことも・・・。 好きな曲とクラの音色は、やはりドイツ・オーストリー系。高校生のころ、H.ゴイザーのモーツアルトとウエーバーの五重奏がカップリングされたレコードを聞いて以来、「あの音」を求めて試行錯誤の連続でしたが、エーラー式に替えてから一歩近づいたように感じます。 |
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | ヤマハカスタム(エーラー式) |
マウスピース
リガチャー |
Viotto ザビーネマイヤーモデル
ひも(Wurlitzer) BG イシモリ |
リード | バンドレン(白箱) シュトイヤー(ベーレ) |
プロフィール Sg | |
所属団体など | |
入会の動機と
自己紹介 |
ドイツ・オーストリア系の音に憧れを持ちつつ、クランポンを吹いていたが、指遣いを変えずにすむという理由から、ベーム式ハンマーシュミットを96年春B管、秋A管を購入。石森さんから参加を勧められ、初日より参加。音も雰囲気も暖かいこの会、定例会が楽しみです。
好きな奏者(目標としたい音):アルフレート・ボスコフスキー |
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | O.Hammerschmidt OH-460( B, A) 以前はクランポンFestival(B), R-13(A) |
マウスピース
リガチャー |
Viotto SL-1,SL2 以前はバンドレンB40
Wurlitzer(小林先生から譲り受けたもの) 以前はボナード、セルマー |
リード | シュトイヤー11Aを削る。 以前はバンドレン 3 1/2 |
プロフィール Mk | |
所属団体など | 東京電機大学管弦楽団 |
入会の動機と
自己紹介 |
Enさんに誘われて。
高1からClを始める。その後レッスンに行くようになり、クランポンのR−13(B)を購入。大学に入りハンマーシュミットを購入(B,A)。 |
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | O.Hammerschmidt OH-460( B, A) |
マウスピース
リガチャー |
Viotto
ひも |
リード | G.Steuer 11A、Vandren Black Master |
プロフィール Hd (98/9/14) | |
所属団体など | 日本ヨハンシュトラウス協会管弦楽団 |
入会の動機と
自己紹介 |
同好の士と情報交換できたらと考え参加。各々一過言ある方々がとても良い雰囲気でアンサンブルを楽しんで居られるのは素晴らしいと思います。
小学生のころからクラリネットを始め、A.ベインズの本を読んだのがきっかけでこの楽器に興味を持つようになり、高校生の時一度某楽器店にドイツ・システムを注文しようとしたのですが、まったく話が通じずセルマーで妥協(この時楽器がフル・ベーム・システムです)。 しかしこの頃ライスターのシュポアを聴き(LPです)エーラー熱は高まるばかり(とはいえライスターよりプリンツの音の方が好きなのですが)で、セルマーのマウスピースに溝を彫って紐で巻いて吹いたりしていました。 聞けば同じような事をしていた方も。 社会人になって間もなくYAMAHAで偶然見かけたYCL-457-22を購入、10年越しの夢が叶いついにドイツ・システムに転向!(入門には最適のこの楽器は後に会員のFk、Ed両氏をレフォルム・ベームからエーラー・システムに転向させる事になる優等生です)。 更に数年後石森さんで見かけた、OH-330を購入してウィーン・システムに。同時に入会して先生はじめ諸氏より指導いただいています。以前Edさんも書いておられましたがこの楽器は重く、しかもトーンホールも大きいので慣れるまでは大変でした。 先だって購入したO.Oehlerのオリジナルをたまに吹いたりすると“楽”に感じるので、こちらに慣れすぎないよう自分を窘めています。 |
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | O.Hammerschmidt OH-330 A/B, OH-160 C
O.Oehler A/B, YAMAHA YCL-457-22 B H.Selmer 10S8(Vollboehm) B Noblet Es, u.a. |
マウスピース
リガチャー |
Wiedner(Hammerschmidt)
SL1 BH(Viotto) B2w-schwer(Wurlitzer) Originalmundstuck-Holzware(O.Oehler) Null/C-Klar(Hammerschmidt) Rovner, Blattschnur/Wurlitzer u.a. |
リード | G.Steuer "11A"" Wiener Modell E", P.Leuthner "NT" |
プロフィール Kz | |
所属団体など | 東京交響楽団団友、日本クラリネット協会名誉会長、桐朋学園大学名誉教授
ホルツの会名誉会長?! |
入会の動機と
自己紹介 |
小林会長や石森さんに薦められて・・・。
まづ1にも2にも音色が違うこと。「好き」というのは、すばらしいこと。音楽の有るべき姿! 1941年東京音楽学校(現芸大)卒、ちょっと軍隊で野戦勤務。1942年以来、東京放送管弦楽団、東フィルを経て、1948年東京交響楽団入団。1987年退団。東京管楽器協会。厳本真理弦楽4重奏団ほか多数との室内楽やソロなど。 |
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | H, Wurlitzer (Reform Boehm) |
マウスピース
リガチャー |
H, Wurlitzer:L3, Viotto:WF(Wenzel Fucks)
紐またはロブナー |
リード | ドイツ シュトイヤー製が主、時々ヴァンドレン・ドイツタイプ |
プロフィール Kt | |
所属団体など | 千代田フィルハーモニーオーケストラ |
入会の動機と
自己紹介 |
ドイツ・ウィーン系のクラリネットの音が好きだから。極上のバターが溶けるようなあの音色は、フランス系の楽器では出せないと思う。
クラリネットを吹くことは3度の飯を食うことよりも好きである。 |
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | H, Wurlitzer Oehler System A/B(No.100CS)/Es(No.120S)/Bass(No.176)
O.Oehler Es(Komische Oper Berlinにて使用されたもの) YAMAHA B (YCL457-22) G,Moeninig Es |
マウスピース
リガチャー |
A/B (Viotto L-5, P+4, SM, Wurlitzer W4,W5,B2,***)
Es (Wurlitzer M3+, M4, M4+, M5, C5) Bass (Wurlitzer M4,M4*、M5,***) ヴァンドレン VA0 VD3、長松、メーカ不明のグラナディア製ほか ひも、ウッドストーン、BG、ロブナ−+ト−ンプレ−ト |
リード | シュトイヤー Solo Gold 3( Es, Bass )、S100 3(A,B) |
プロフィール Kn | |
所属団体など | 日本ヨハンシュトラウス協会管弦楽団、三井物産管弦楽団、Tokyo Schrammel Musiker |
入会の動機と
自己紹介 |
高校時代からドイツ・オーストリー系のクラリネットに憧れ、20年程前からクランポンに見切りをつけてエーラー式の楽器に転向しました。昔は、ドイツ・オーストリー系の楽器やリードに関する情報は皆無に近く、一人であれこれ考えたり試行錯誤を重ねたりしていましたが、現在は Holz の会の同好の士と、極めて楽しい活動を続けています。1948年生まれで、東京で勤務している会社員です。 |
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | Otmar Hammerschmidt A/B/B (Wattens, Tirol, Austria)
Herbert Wurlitzer A/B/G (Neustadt/Aisch, Germany) Clemens Meinel A/B (Wernitgruen, GDR) Buffet Crampon A/B (Paris, France) |
マウスピース
リガチャー |
Viotto SL2 / WF / L
Hammarschmidt Null Wurlitzer M3+/K4*/M4/M4+/D4/C4/*** H. Wurlitzer, O. Hammershcmidt, Ishimori, Rovner, 京都の組紐屋で買った黒紐 |
リード | G. Steuer, Rudolf Pfraumer, Vandoren |
プロフィール On | |
所属団体など | 東京芸大在学中、東京ユーゲントオーケストラ |
入会の動機と
自己紹介 |
周りにドイツクラリネットを吹いている人が全然いなかったので情報交換などの目的で入会しました。
日ごろ響きの点で座りごこちの悪い思いをすることが多いクラリネットアンサンブルですが、ホルツの会では、「ホッ」としています。 11才からクラリネットを個人的に始め、京都市立堀川高校音楽科を卒業して、東京芸大に進みました。昔から、「いつかはドイツクラ」という思いを捨て切れなくて、大学2年の秋、独学で練習を始めました。楽器を始めて(ドイツクラ)2ヶ月の学内の室内楽テストでフランセの五重奏1番を吹きました。毎日指と腕を氷で冷やして練習したおかげで、今は指の方はそれほど苦労しません。 昨年(97)秋大阪で、ドイツクラ奏者(リフォームを含む)が集まってコンサートを開いて、私も参加させていただきました。その時感じたのは、愛好家はものすごく多(コンサートは満員でした)くて、底辺の広がりを感じるのですが、このクラで仕事している人は本当に少ないですよね? ObやFgは、みなドイツで勉強して、ドイツ風?吹くのに、なぜクラはドイツ管が増えないのでしょうか? このあたりの疑問について、お気づきの方がいらっしゃいましたら、お便りください。 |
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | YAMAHA YCL-847,857 |
マウスピース
リガチャー |
Viotto SM(ザビーネ・マイヤー)
Wurlitzerひも、ロブナー皮製品 |
リード | ヴァンドレン白箱 #4 |
プロフィール Sm | |
所属団体など | 下谷ウィンドアンサンブル |
入会の動機と
自己紹介 |
おもしろそうだから。
|
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | ハンマーシュミット(Es, B, A, Basset Horn, Bass B) |
マウスピース
リガチャー |
Viotto WF(ヴェンツエル・フックス)、ハンマーシュミット#0
|
リード | シュトイヤー、手作り |
プロフィール Ed | |
所属団体など | 我孫子市民フィルハーモニー管弦楽団 |
入会の動機と
自己紹介 |
私がクラリネットをはじめたわけ |
使用楽器など | |
使用(保有)楽器 | Otmar Hammerschmidt OH-460(A, B)
Frank Hammerschmidt FH01(A,B) |
マウスピース
リガチャー |
ハンマーシュミット#0 、Viotto SL1(ぺーター・シュミードル)、L-5(カールライスター)
Wurlitzerひも、ウッドストーン(石森)、2RS(ロブナー) |
リード | シュトイヤーW11a、Wien I(E) |