HOLZの会リンク集 会員の皆さんがHolzの会とともに活躍しているアマチュアオーケストラや楽団とクラリネットに関連したリンク集です。(順不同) 2003/7/4
我孫子市民フィルハーモニー管弦楽団 このホームページを運営している遠藤の所属するオーケストラの紹介です。
Der Leiermann 京都のTrさんのモーツアルトやクラリネットのクラリネットの紹介ホームページです。 ご本人はもちろんHOLZの会の皆さんの所有する楽器のギャラリーは圧巻です。
ジャパン・グスタフ・マーラー・オーケストラ(JMO) チェリビダッケ、バーンスタイン、ベルティーニ等に師事し、 アルメニア国立放送交響楽団の音楽総監督である井上喜惟氏を指揮者として、マーラーとその時代周辺の作曲家の作品を中心に演奏するために2000年1月に結成されたアマチュア・オーケストラです。 東京交響楽団 仙台室内オーケストラ 虎ノ門交響楽団 下谷ウィンドアンサンブル 三井物産管弦楽団 (2003/2/10) まだ産声を上げたばかりのホームページのようです。運営委員長Knさんの所属するオーケストラです。 Tokyo Schrammel Musiker 日本ヨハンシュトラウス協会管弦楽団(2003/7/4) 日本ヨハン・シュトラウス協会会員の有志が、ヨハン・シュトラウスの音楽を聴くだけでなく合奏して楽しもうと始めた「シュトラウス・アンサンブル」が前身のオーケストラです。
下記をモットーとして活動しています。
- .レパートリーは、原則としてシュトラウス・ファミリーをはじめとする“ウィーン音楽”から選ぶ。
- .プロのオーケストラでは取り上げることの少ない日本初演・珍しい作品を積極的に演奏する。
伊豆フィルハーモニー管弦楽団 東京フルトベングラー研究会管弦楽団 白川毅夫クラリネット・ランド 6年半のドイツでの留学、演奏活動の後帰国して現在フリーで室内楽を中心にFM、サロンコンサートやハウスコンサート,リサイタル、作曲、編曲、スタジオで活動中のクラリネット奏者、白川毅夫(しらかわたかお)さんがお届けするホームページです。 ANEISクラリネット四重奏団 Onさんが参加しているクラリネット四重奏団です。
今日では、あまり一般的に演奏されないこの編成のオリジナル作品やアレンジ作品なども演奏し、一人でも多くの方に、クラリネットの暖かい音色、華麗な響き、そして演奏者の創り出す、音楽を感じていただけるよう願っているとのことです。 OGIクラリネット教室ホルツの会名誉会員OGIさんのクラリネット教室です。
石森管楽器ホームページ 貴方は価格だけにとらわれて楽器を選んではいませんか?
イシモリでは価格以上の付加価値のある楽器をお引き渡しします。
伊東 ホテルラヴィエ川良 今年('97)合宿でお世話になったホテルです。
Klarinette24 「クラリネット24」というクラ関係(アトリエ、リード、マウスピース)等の連絡先をまとめたHPです。住所だけなら、フランク&カール・ハンマーシュミット、ロイトナー&クラウス、なども紹介されています。ヴーリッツァーを始め、皆さんご存知の名前がゾロゾロ・・・・例のコントラバスクラ製作者も出てたりして。あと、リード、マウスピースももちろん紹介されています。(Kt)
AW-Reeds Onlineshop Klarinettenblatter und Mundstucke リード&マウスピースのアトリエ、アレクサンダー・ビルシャーです。BPOのエスクラ吹き、ワルターさんのMPがここの物だったと思いますが・・・(Kt)
Pomarico mouthpieces 皆様御存じイタリアのクリスタルMouthpieceで有名なポマリコのHPです。(Fn)
Pomarico Light Ligatureという推奨リガチャーもあるようです。誰か買わないかなぁ。
Clarissono-A.Willscher Berlin Philharmonic の Mr.Walter Seyfarthが使っているMouthpiece ヴィルシャウのHPです。(Fn)
Atelier Peter Leuthner, Produktion von Klarinetten Blattern ウィーンのリード製作者、P.ロイトナーのHPです。各種リードの説明にはイラストも充実しており、見ごたえがあります。そのリンク集のなかには・・・・(Kt)
Hintではリード調整の方法が紹介されています。この辺はホルツ会員にとっては日頃の疑問を解決してくれそうです。
FOGLIETTA the reed for clarinets 故P.リーコフ教授の未亡人が経営しているドイツのリードメーカーです。シュトイヤーと並んで、ドイツではよく知られています。(Kt)
Hans Zinner マウスピースというとヴァンドレンが有名ですが、ツィンナーもクラリネットやサキソフォーンのマウスピースでは、超有名です。 Viottoのマウスピースもツィンナーのマウスピースブランクを加工していることやシカゴ交響楽団のグレゴリー・スミス氏のホームページでも紹介されていますね。グラナディア(Grenadilla)、ココスウッド(Cocoswood)やプレクシグラス(Plexiglas)のほか堅くて重い素材を使用したホルツの会会員垂涎のマウスピースも入手可能のようです。
ドイツクラリネット協会 2003/01/06 ご存知、ドイツクラリネット協会の公式HPです。
年1回開催されるコンファレンスの内容などが出ています。中を探すと、我々もよく知ってる名前があちらこちらに・・・(あのセゲルケ氏も演奏者として出ていたりして!)(Kt)
Leitner & Kraus GmbH - Klarinettenbau 2003/2/3ノイシュタットにある、元ヴーリッツァーの職人、Josef Leitner氏とWolfgang Kraus氏による工房。基本モデルはWurlitzerと同じラインナップを揃える他、B管のバセットクラや、Low-Esのアタッチメントを作るなど、一味違う製品を送り出している。 (Kt)
Ulrich Mehlhart 2003/01/06フランクフルト放送響首席、ウルリッヒ・メールハルト氏のHPです。
使用楽器、マウスピース、リードなどの興味深い情報が載っています。
ちなみにWurlitzerのバセットクラの写真もありますよ・・・・。なお、メールハルト氏は、独クラ協会の発起人の1人でもあります。(Kt)
Wolfgang Dietz Klarinettenbau 元ヴーリッツァーの職人、ウォルフガング・ディーツのHPです。
(ウィーンのGkさんが使用している楽器です)
Der F. Arthur Uebel Klarinetten-Manufaktur Mr. Glander Matthiasが使用している楽器メーカーで有名なユーベルのHPです。(Fn)
Musikhaus tutz 古楽器の製作で有名なR.タッツです。様々な種類の楽器(シャリュモーからバセットホルンまで)を製作し、さらには楽器の改造までしているようです。(Kt)
GEROLD Klarinetten - Feinste Qualitaet direkt aus Meisterhand チロル地方の楽器製作者、ゲロルド・アンゲラーです。まだA/B管のみのようですが、ウィーンモデルを製作しています。(Kt)
Harald Huyng Dusseldorf Holzblasinstrumente ヴーリッツァーの元職人、ハロルド・ヒューイングです。
マイスターとして独立して、デッセルドルフのアトリエを開いています。(Kt)
RICHARD MUELLER ブレーメンにアトリエをかまえる老舗、リヒャルト・ミューラーです。
昔の文献を見ますと、しばしばこの名前を見かけます。
最近では、一体型の木のバレルを持ったバセットホルンを開発したようです。(Kt)
Schwenk-und-Seggelke ドイツ・オーストリアクラリネットの工房がホームページを持つのは珍しいですが、最近設立(1995)注目を集めているハンドメイド゙クラリネット工房でホルツの会の一部会員で「セゲルケ」と言って話題になっていました。なかなか仕上がりの確かさなど評判がよいようです。ホルツの会会員でここのバセットホルンを購入した方もいます。おそらく日本の最初のユーザではないでしょうか。
また18世紀から19世紀の歴史的なクラリネットのレプリカも制作しているようです。またシュトイヤー働いていたこともある Edgar Riefという人が制作するクラリネット用リードも扱うとのことです。
Herbert Wurlitzer Klarinetten ドイツクラリネットで超有名なヴーリッツァーです。最初に表示されるロゴは・・・・いろいろと利用可能のようです。
Die Holzblaser ベルリンの楽器店のホームページです。ドイツシステムやベームシステムのクラリネットが紹介されてます。ドイツ語なので、細かいところがわからないけれど、どんな楽器があるのかとおよその価格がわかります。それにしても円安は痛い。実際に見てみないとわからないけれど、ベルリンまで行くことを考えると・・・・・う〜む。どなたか先駆者になってくれる人はいませんか?。 Mr. Thomas Reichleから手紙をいただきました。
WIENER MUSIKSEMINAR クルト・シュミット先生が講師を務めるウィーン・ムジークセミナールのご紹介。
The Woodwind Fingering Chart フィンガリングチャート(木管楽器全て)がのっている凄いホームページです。皆様御存じかとは思いますが、ぜひ一度御覧下さい。なお、クラリネットはボエムシステムとエーラーシステムとウルティメートエーラーシステムの2チャートに別けて載っております。それから、トリルフィンガリングチャートと1/4の(半音の半音?)四分の一音のフィンガリングチャートものっております。(Fn)
Fingering Charts Clarinet, German System HOLZマニラ支部のStさんよりからおもしろいものがありましたとのご報告です。
「エーラーの運指表がどいうわけか対極の関係である,クランポン系のホームページにありました。 このようなものがあっても,HOLZ関係者には,盲点となるのでしょうか? これに,各種替え指情報が入れば結構,売り物になったりして・・・・・・。 でも,需要は少ないでしょうねやっぱり。」
なお、このページを参照するためには、Macromedia FLASH Playerが必要です。
ザ・クラリネット(アルソ出版) 年2回発行のクラリネット専門誌です。クラリネット奏者へのお役立ち情報満載しています。
パイパーズ((株)杉原書店 ) 知る人ぞしる有名な雑誌ですね。本屋さんというより有名楽器店においてありますね。管楽器とヒトを編集テーマに据え、管楽器、打楽器全般 とさまざまなかたちでそれらにかかわりあう人間=ヒトに視点を絞っているとのことです。
Inter Music 2003/6/15 ベルリン支部長ヴェンツェル・フックス氏がご縁で横川(N響)さんのごホルツノ会第4回演奏会開催予定をご紹介いただきました。音楽専門の会員制有料サイトです。
10日の会 2002/12/02 ホルツの会OmさんGmさんが参加している、毎月10日頃に行なっているクラリネット勉強会のページです。
Deutsche Staatsoper - Unter den Linden, Berlin Mr. Glander Matthias氏が活躍しているオケのHPです。(Fn)
Sabine Meyer ザビーネ・マイヤさんのホームページ。
ご本人はもちろんトリオ・デ・クラローネリーノや管楽アンサンブルのCDディスコグラフィーや演奏スケジュールなどが紹介されています。
2002年3月には、来日の予定のようです。ブラームスのクラ五ですねぇ。
ただ、ドイツ語なのが私的には難なんですが・・・・。
Vienna Clarinet Connection .... every tone made by these clarinets sounds like a declaration of love to the audience.
Ktインペクがイチ押しのクラリネットアンサンブル。来日の予定はあるのでしょうか?
クラリネットの宝箱 ホルツの会のメンバもドイツ管の話題などで時折出没する、クラリネットや音楽に関する話題を中心にしたNiftyserveのPATIO「クラリネットの宝箱」です。
東京クラリネットクワイヤー(TCC) アマチュアによるクラリネット・オーケストラです。クラリネット奏者稲垣征夫氏の提唱により、同氏を主宰・指揮者として1986年に結成されました。クルト・シュミット先生率いるWiener Klarinetten Orchestraの演奏会をお手伝いしたのがご縁です。
東京交響楽団の休日 東京交響楽団の十亀(クラリネット)さんが日頃の団員の様子や演奏活動などを楽しく紹介しています。
最近では、日本メタルクラリネット協会のほうでもご活躍ですね。
Kのお部屋(K's Room) 現在、ウィンナクラリネットを愛好しているKさんによる、ウィンナタイプやドイツタイプのクラリネットの紹介を中心に、そのほかのドイツ式管楽器に関する話、クラリネットの名曲や演奏者のことなどを述べたホームページです。
Freude もうかなりおなじみですよね。 中村さんのアマチュアオーケストラ・コンサート情報や関連リンク集です。
orchepon アマチュア楽団専門の検索エンジンです。
Ikeda Megubeya ホルツの会OnさんがANEISクラリネット四重奏団でご一緒に活動しているクラ吹き/池田めぐみさんのホームページです。
クラリネット教室「渋谷クラリネットサロン」 00/7/9 渋谷にできた、全く新しい形のクラリネット教室。世代やレベル、プロ・アマの垣根を越えた交流の場、クラ吹きのための「心のオアシス」がコンセプト。月3回のレギュラーコースのほかフリーコース、ドイツエーラー式クラリネットコースもあります。
稲本耕一・響・渡ファミリーアンサンブル 00/7/9 稲本耕一(父・クラリネット)、響(兄・ピアノ)、渡(弟・クラリネット)の親子によるファミリーアンサンブル。“音楽家”としてだけではなく“家族として”の調和、そして世代を越えてぶつかり合う熱きステージ。 渡さんは、ドイツのバイエルン放送交響楽団の主席奏者であるシュテファン・シリング氏に師事しているとのことです。渡さんによれば、シリング氏は今までと少し違ったタイプで、音色、テクニック、音楽性と三拍子揃っていて、音の響きを大切にし、良い意味で細く軽く、非常に芯のある音色とのことです。まだ若いためなじみの薄いのが残念ですが、今秋(2000年)バイエルン放送響がマゼール氏と共に来日する予定です。
渡るさんの楽器はライトナー・クラウスと言うドイツのニュールンベルグに工房のある小さなメーカーの楽器を使用しています。最近ドイツではヴォリッツァーが衰えを見せはじめ、ヤマハが多くの演奏家に気に入られているとか。当地のの話題など教えていただいてもらってはいかがでしょう?
シートミュージックドットコム 吹奏楽、オーケストラ、管楽器、管アンサンブル、弦アンサンブル譜の輸入代行。早く、安く楽譜をお届けすることを心がけているそうです。 また当HPにて検索できなかった楽譜については、フォームに記入すれば、24時間以内にその価格、送料、納期を知らせてくれるそうです。 その他に、音楽系大学・高校の学生には、割引サービスもあるそうです。ホルツの会の会員の割引もあるとありがたいが・・・・・。
エルパ - 演奏家派遣・音楽家庭教師派遣 大切なイベントや記念日を素敵に演出したい……、あの曲を自分の手で奏でてみたい……。
エルパは、日本初の音楽専門派遣会社。わたしたちのサービスはあなたの描く夢とご要望にお応えします。
● ウィーン観光情報(ウィーンの森の散歩道) ● 現地ガイドが提供する「ウィーン観光情報」。ウィーン旅行を計画する方のための日本語のホームページです。
東葛のタウン情報&コミュニティーサイト まいぷれ東葛版 柏・松戸を中心とした東葛地域の飲食店やショップ情報はもちろんのこと、主に女性を対象とした連載コラム・編集記事・地域住民の方に有用なイベント情報等を日々配信しています。また東葛エリア内で活動しているサークルも紹介しています。個々のサークル写真やコメント、活動日や活動場所など、細かい情報が掲載されています。
オーストリアなんでも情報
ウィーン観光局ホームページ(vienna tourist board)
HOLZの会トップに戻る