1. 管理会計の連結
1.1. 概要
1.1.1 管理会計連結の必要性
1.1.1.1 事業部制からカンパニ制へ
1.1.1.2 管理会計連結の必要性
1.1.2 カンパニ制のコンセプト
1.1.2.1 経営と執行の分離とその実情
1.1.2.2 執行役員の必要情報
1.1.2.3 経営役員の必要情報
1.1.2.4 カンパニPLの基本構造
1.1.2.5 振替価格・振替額の考え方
1.1.2.6 製造所の分社
1.1.3 機能連結のコンセプト
1.1.3.1 単体思考から連結思考へ
1.1.3.2 機能内連結消去
1.1.3.3 機能PLの仕組み
1.1.3.4 各機能の振替価格・振替額の考え方
2. キャッシュフロー
2.1. 概要
2.1.1 キャッシュフローの仕組み
2.1.1.1 キャッシュフロー(CF)の仕組み
2.1.1.2 直接法CFと間接法CF
2.1.1.3 決済手段多様化への対応
2.1.1.4 消費税への対応
2.1.1.5 有価証券の取得・売却・評価損
2.1.1.6 設備投資・減価償却・除売却
3. カンパニのキャッシュフロー(CF)
3.1. 概要
3.1.1 カンパニCFのコンセプト
3.1.1.1 カンパニ預金・カンパニ売掛金・カンパニ買掛金
3.1.1.2 カンパニBSの仕組み
3.1.1.3 カンパニCFの仕組み