今日のひとくち英会話(2016.6.25)
□ 今日の表現 He's very centered.
『ブラック・レイン』で共演したマイケル・ダグラスが高倉健から多くを学んだと語り、また、
彼を偲んで、″He's very centered."と評していた。
□ 意味
テレビでは、”彼はぶれることはなかった。”と、字幕が出ました。
□ centerに関して
He is centered は、紹介したとおりですが、では、
He is self-centered. となると、“彼は自己中心的だ。”と言う意味になります。
ずいぶんと、意味合いが変ってしまいますね。
□ アメリカ英語とイギリス英語 − スペルが異なる単語
centerと書くのはアメリカ、イギリスでは、centre
次の単語も両国では、スペルが異なります。
小切手 イギリス:cheque 、 アメリカ: check
メートル イギリス:metre、 アメリカ: meter
お母さん イギリス:mum、 アメリカ: mom
免許証 イギリス:licence、 アメリカ:license 注:動詞ではイギリスでもlicenseと書く場合が多い。
色 イギリス:colour、 アメリカ:color
隣人 イギリス:neighbour アメリカ:neighbor
仕事/労働 イギリス:labour アメリカ:labor
斧 イギリス:axe、 アメリカ:ax
タイヤ イギリス:tyre、 アメリカ:tire
*イギリスとアメリカでは、スペルの違い以外にも、単語自体が異なる場合もかなりあります。
□ 余談ですが・・・
* self-centered とよく似た意味で、selfish (わがままな)という語があります。
ある部門で、優秀な部下を、他の部門から必要とされ、欲しいと言われたが、
その上司は、自分の部門でも必要不可欠な存在であったので、手放したくなかったので、渋っていると、
アメリカ人の上司から、"You are selfish." と、言われていました。
その会社では、請われれば、優秀な人材から、他部門に転出するのが、企業文化でした。
私も、この文化に沿って決断をしてきましたが、しばらくは、苦しいですが、
また、新たに優秀な人材が育ち、会社としても、個々人にとっても、happyになり、
全社的には、この文化は人材の活用・育成に極めて有効だと気付きました。
centered での思い出話でした。
では、また。 (^_^)/~
前回の会話
|