2024.10.31(木) (305)
今日は朝から晴れ。雲がざわざわしとったな。
昨日は仕事場の人の送別会。少人数で。
まぁこの時節なのでな。有志で集まれれば御の字。
函館や筑波山の草関係の同定をボチボチ始めつつ整理しないとなぁと言う状態であります。
北海道あたりの草は関東と異なるので、ちょっと難しい。
あと撮りで虫関係は狙って撮ることは無いのだが、草を撮っているとどうしてもハチやチョウ、ガなどが居るので必然的に撮ることになるため、そこら辺については追い払わずに撮ることにしている。
「露天風呂、虫も落ち葉もみな仲間」の精神でありますな。動き回る虫にもピントを合わせていくのは、良い修行になるけぇのう。
採集の趣味は無いので、追いかけ回すようなことは無し。
わざわざ狙って撮りに行くこともないな。居れば撮る。そのくらいだが、まぁまぁBLOGには登場頻度はある。
分解しきれていないアルコールの影響か、寝起きの超状態の脳が見せた幻か、今朝の目覚ましは、「起きて、起きてよ、ねぇ起きて!」を繰り返してた。
いや何の変哲もないセイコーの電波式デジタル目覚ましなのだが。
音も本来は、ピピピピ、ピピピピ、ピピピピ、と鳴るだけなんだが。
昨日は酒量もかなりセーブしとったから、二日酔いでもない。
電波、電波なのかぁ……?
いつぞやのように「起きろ、さもなくば殺す」と聞こえた時よりはだいぶマシだな。
ただ声は、女性でも男性でもない。と思う。声では無い言語が脳内で変換される的な。
冬の北海道に旅行に行って良い所はあるか、と聞かれた。
ウィンタースポーツをやるわけでもない。
寒いだけだから、夏に行けば? と言ったが、北海道の真価は冬だと言うので、なるほどならばと、陸別辺りを推してみた。
北海道は元より日本最強の極寒の地である。北海道をいやと言うほど体感できるはずだ。
阿寒あたりまで足を伸ばせばアクティビティもある。冬道の運転は運を天に任せよ。
だが、凍えたいわけでもないらしい。
じゃあ札幌と小樽辺りで観光すればよいのではないかと提案してみた。地下街もあるし公共交通機関も抜群だ。
旨い店もあるし、ラーメンもある。横丁以外はすべてお勧めだ。
回転寿司は異次元を味わえる。
しかし何か違うらしい。
登別で地獄谷を眺めながら入る露天風呂は最高だぞ。
魅力的だが決め手がないようだ。
では函館でラッキーピエロとハセガワストアの満喫コース。札幌からは4時間ほどだ。真冬の夜の函館山はとても寒いぞ。
しかし、ずいぶん時間掛かるようになったんだな。色々あった以前はギリ2時間台だと思ってたんだが……。
ぶっちゃけ、こっちで仕事するようになって冬の北海道は満喫していないので、冬にどこがいいとかはよく知らんのだ。
最新の情報が無いのだ。
まぁ、雪などによる交通機関の麻痺と、ツルッツル&デコボコの路面を体験するのが、一番の真冬の北海道体験だと思う。
ヘッドフォンは毎日音を流して慣らし中だが、やっぱりYoutubeよりもPCに保存してある音源の方がクリアだな。
Youtubeもダメではないんだが、なんと言うか解像度が異なるような印象を受ける。
まぁそんな感じ。
2024.10.29(火) (303)
朝のうちはまだ雨の気配は無かったが、昼の散歩中にボタボタと大きめの雨粒が降って来た。
雨粒は大きかったがまだ降り方がまばらだったため、大粒の雨が当たる心地よさを楽しみながら屋内に戻る。
いや、あの程度は降ってるうちに入らぬ。
日中の気温はそこまで低いと言うわけではなかったが、夕方あたりから割と下がった模様。
明日朝まで雨は続くらしい。明日も公共交通機関で出勤か……。
週末の荒天はほぼ確定になって来ているので、たぶんまた撮り山行道具が増える。
まぁ今日はだいぶ気温が下がったので、甚平が丁度いい。
夏向きの服だと言う話もあるが、真夏にこんなもの着たら暑くてたまらんだろう。
そんなわけで来春〜に向けた準備開始。
まだ今期は終わってないのだが、標高の高い撮り山行はもうシーズンオフなので。
今年の反省から来年の装備を見直すのであります。
やっぱレインと靴か。あとはサングラスだが、偏光は必要なくむしろ調光の方が撮りには便利であります。
偏光はデジカメのモニタが見にくくなるのがちょっと。
クマ対策も考えたいところ。
まぁ、あんまり足すものは無いとは思うが、サポートタイツとかが便利なので考えたい。
・レイン:軽量高機能化
・靴:もう少しライトなもの
・サングラス:調光式
・サポートタイツ
・クマ対策
まぁそんな感じ。
2024.10.28(月) (302)
朝のうちはまだザーザーとした雨が残る。午後になって水滴がパラパラレベル。夕方には上がってた。
気温は低くなかったのだが、この時期はもう何を着ていけば良いのか判らないので、カレンダー通りの服にした。暑かった。
天気予報では明日は結構下がるがまたすぐ上がる。
来週くらいには最低気温も一桁台に突入するようだが、スパコン予想では、上空に強めの寒気が入る予想らしい。
スパコンの予想を垂れ流すだけの天気予想に、価値があるんだろうか。AIが喋っても一緒な気がする。
8月に受けていた検定試験が、どうやら受かっていたらしい。
なにも通知一つ来なかったので、どうした事かと思っていたが、Webサイトに行ったら合格発表があって、見たら番号があった。
これで給料が上がるとかは全く以ってこれっぽちも無いのだが、まぁ自己満足に近いものでもあるからそこら辺はどうでも良い。検定料は仕事場で出してくれたし。
今回の検定試験の合格率は30%弱だったらしい。サイトに乗っていた講評では準備が足りない人が多かったとの話だった。
過去問毎日2時間、一ヶ月半の間解き続けた甲斐があったな。
セブンイレブンの社長が、弁当容器などのネットの風評について苦言と言う名の煽りをくれたと言う話を聞いた。
まぁセブンでは数年前から水を含めて一切の食品を買わないことにしてるので、特に影響はない。
レジ前のフライヤーも勧められるが買わんな。ファミチキがあれば買うんだが。
次の週末3連休は高速も休日割引が効くのだが、晴れが拾えそうなのが今のところ月曜11/4のみ。
日曜は朝のうちや午前にまだ雨が残りそうだが、一昨日から予報が多少快方に向かっている印象なので、あるいは、と言うところ。
土曜はダメだな。まる一日雨だ。米国予想では台風から変わった温帯低気圧がガッツリ横断していくようだし、欧州予想では成れの果てが前線引き連れて突っ込んでくる模様。
いずれにせよ関東ちほーも台風21号の余波を受けるのが次の週末。
貴重な月曜の天気をどう活用するか。栃木の日光や那須連山は紅葉見物客で酷い渋滞が予想されるので近寄れない。
まぁ、敢えて県内や近隣での草撮りになると思う。リンドウ撮るまで今年の草撮りは終われない。
袋田の滝方面はそろそろ紅葉が始まる頃だと思うが、どうすべぇ。
こっちも混むが、日光よりは逃げ場がある分マシかも知れない。
まぁそんな感じ。
2024.10.27(日) (301)
朝のうちは晴れ。気温やや低め。午後からは曇り。夕方にさっと雨が降ったり止んだり。
明日は朝から雨だと言うが、果たして。
昨日のスパコン結果では来週末に台風接近する傾向があったが、今日の結果では欧州も米国も台風ではなく温帯低気圧での襲来になるような予想になっとった。
いずれにせよ3連休のうち土日は雨傾向のようだが、まぁ1週先は闇。
北からくる低気圧の動きの方がかなり警戒しなきゃならん。台風後に冬型になりそうだ。
今日は朝一で選挙の投票の後、筑波山へ。
久しぶりの朝の晴れを見て、居ても立ってもいられなかった。
観察目的なので登山ではないから、装備は軽く、YAMAPすら起動していないが、足元だけはちゃんとした。
つつじヶ丘から弁慶茶屋跡まで登り、そして下山。
高天原まで行ってみるかと思ったが、七戻りの先の岩場が大混雑しとったので。
やっぱここは早朝に抜けないとイカンな。
草関係はシラヤマギクとかゴマナとかノハラアザミがメイン。あとヨメナ関係。
リンドウは見当たらなかったので、今期の草撮りはまだ続行であります。
特に目を引くような草は無かった感じ。トネアザミがだいぶ上の方だったくらい。
撮りながらなので、弁慶茶屋跡までは40分ほど。
つつじヶ丘のコースは初っ端から急傾斜なのだが、とくに息を切らせることも無く第2テラス迄歩けたな。まだ山の脚は忘れてないらしい。
その先はしばらくフラットに近いから、湿って無ければ楽。湿ってると滑る。
やっぱ低山用に真っ当なの一足欲しいな。
いや筑波山を山頂まで歩くくらいなら安いトレッキングシューズでも十分だけど、登ったり降りたりで6時間以上彷徨う場合、ある程度ちゃんとしたトレッキングシューズが必要になる。
今のアルパインに片足突っ込んでる高めのミッドカットだと、ちょっとオーバスペックで逆に少し疲れるのだ。
低めのミッドカットが欲しいところだが、どうすべぇ。
しかしこう、やっぱ筑波山は最高だな。
駐車場がもう少し広ければな……。
麓あたりに大規模な有料駐車場作って、そこからシャトルバスでも特に文句はない。
長い事使っていたヘッドフォンのジャック部分が断線してしまったので、先日のAmazon感謝祭で新規購入。
昨日まではテレワークで使ってたヘッドセットで音楽を聴いていたが、ヘッドフォンで聴くと音の解像感が違うなやっぱり。
Youtubeでちょっと音が濁ると言うか、複数人の声がグチャグチャに重なって聞こえてたのが、ちゃんとそれぞれの声に分離して聞こえるようになった。
ヘッドセットは人の声が最もよく聞こえるように調整しているのか、他の音がなんとなくテキトウに感じてた。
音がちゃんと聞こえると言うのは良い。
難点を言えばオープンタイプでなく密閉式なので、長時間の使用で耳周りが蒸れるのだ。
今日選挙に行ってきたが、国民民主党と立憲民主党の略称がどちらも「民主党」だったのが、ちょっとこの選挙ヤバくねぇかと思った今日この頃。
同じ名称でどっちか判別出来るのかあれ。
まさか折半するとか立候補者数で分配するとか言わんだろうな。やり直したほうが良いんじゃねぇのこれ。
選挙すらもまともに機能してないとか。
それはそれとして最近は一般道でも合流がヘタなクルマが増えた。
なんで手前のゼブラから無理矢理本線に行こうとするか。ゼブラから突っ込んでくると、本線側は見えた時にはもう鼻先突っ込まれてるから急ブレーキを踏まざるを得ないし、そうなると後続に波及して渋滞が起きる。
合流先端部からジッパーで合流する方が渋滞が起きにくいのは実証されていることだが、ここら辺JAFや国交省とかでWebなどでも啓蒙してるのだが、こう言う合流するヤツラは恐らく知らないし見てない。
こう言う事例を見ると、闇バイトに応募する若年層などが、適法な高額報酬バイトなど無いことも判らず政府や警察庁などが手を差し伸べている事実も知らず、それがどんな罪になるかも判っていないのに、よく似てる。
生まれた時からインターネッツに触れていると、最適化のアルゴリズムが進み過ぎて、フィルターバブルやエコーチェンバーの問題がどうしても出て来るからな。
流れ込んでくる情報だけを何も判断せずにボーっと観てるのは、老若男女問わず一定の層いると言うことか。
まぁそんな感じ。
2024.10.26(土) (300)
降りそうな分厚い雲に一日覆われてた。
午後クルマで走ってると、ほんの数滴の雨っぽい何かが降った模様。
お天気占いによれば、来週末は台風21号の影響が出そうと言う。
現状のWindy欧州スパコン予想だと、九州あたりから上陸して関東方面にかけて蹂躙して行く予想。
960hPa前後まで発達する予想なので、結構強い。
日本上空に偏西風が降りてくればこうなる可能性があるな。
まだ1週間先なので、アメリカ予想では台北あたりで消滅する予想になっとる。
が、残滓の影響が週末にかけて残るっぽい。
いずれにせよ、次の週末は警戒だな。
……土浦で花火大会無かったっけ?
今日は午前中に軽くフォタ。
2年ぶりにタカアザミを確認。2年草だそうだが、毎回株は一つしか見ない。
今年の株も草刈りの影響で、「タカアザミ」と言う割には160cm程度にまでしか成長してなかった。
草むらの中からニョキニョキ伸びて花を咲かせていたので、割と目立つ。
既に一部の花で実が出来始めていたので、再来年は株が増えて欲しいところ。
見ごたえのある花ではないが、背が高いので見栄えはする。余裕があれば明日もう一度チェックしてくるか。
結局フジアザミは撮りに行けなかったな。コロナに罹患るし法事で北海道行ったり週末天気悪いしで10月は身動きできなかったのがデカい。
9月も天気悪かったから以下略だ。
北海道行った連日天気よかったな。行った甲斐があった。
午後に買い物ついでに牛久の里山へ。
ここは最近はスズメバチがやたらと増えているようで、樹液を出す樹が増えている影響もあるかも知れん。
毎年見ているホトトギスの株はだいぶ縮小しているようだ。草刈り圧の影響だろうか。これから伸びるようにも見えなかった。
カントウヨメナも株が減ったな。
ツクバトリカブトはすっかり刈られてた。
そろそろ株なども代替わりの時期なのかも知れん。
買い物は、姿勢サポートチェアなどの物色。
座椅子作業での姿勢改善のためだが、色が無かったので、諦め。
通販で買うか……。
登山用手袋に関するYoutube動画をたまたま見ていたら、手袋専門メーカの人が、手袋を「はく」と言っていた。
専門メーカの人が「はく」と言うのだから、手袋は「はく」なのであり、北海道民の表現は正しかったことが証明されたのだった。
手袋を「はめる」と言う人がいるが、パーツじゃねぇのです。指輪なら「はめる」に違和感はないが手全体を覆うものを「はめる」と言うのは、関東に来てからずっと違和感があった。
まぁ今さら履くだの嵌めるだのはどうでも良いのだが、「はく」を使う道具には刀などがある。
もしかしたら北海道や東北の人にとって、手袋は防具の位置づけに当たるから、武器同様に「はく」なのかも知れない。
まぁどうでも良いのだが。今でも手袋は履くと言い続けているけぇのう。
手袋は撮影時に脱ぐことも多いので、脱ぎ履きし易いのが重要なのであります。
新一万円札とか新千円札とか見る機会がちょっとづつ増えてきたが、慣れないとは言え、デザインもう少し何とかならなかったのかと、しげしげ眺めてふと思う今日この頃。
何と言うか場末の出来の悪いアジアンテイストがプンプン匂う。
青春18きっぷが「改悪」されたとかなんとかで、インターネッツで話題になっとった。
もともと学生向けの切符だから、内容的には特に違和感はない気がする。
自動改札機を使えるようになったメリットはデカい。
北海道と青森間で追加料金を払えば新幹線に乗れるようだが、切符の価格に比べて新幹線料金が高いな。
ワタクシならフェリーを使うか。価格は1000円ほど安い。微妙なところだな。木古内で降ろされるなら、フェリーの方がお得で時短と言う気もする。木古内から函館は、1日9便しか無いからな。
明日は選挙だが、入れたくない政党や候補者以外を、鼻を摘まんで目を瞑りながら名前を書いて投票すると言う罰ゲームになっとるのがこう。
白票は棄権と同義の無効票だからな、何かしら名前を書かないといけない。
あと、投票しないのは参政権の放棄だから、国民として一切文句は言いません好きにして下さいどんな愚策でも従います、と言う宣言なので、政治に一切の不満を持つ権利すら無いのだ。
しかしこう、国民の賃金は30年前から下がってると言うのに、国会議員はエライ上ってるんだな。そりゃ世襲もするし手放したくないわな。
そういや今月の給金、また社会保険費が増えてるんだが、不法滞在者なんかを飼うために払ってんじゃねぇんだが。
まぁそんな感じ。
2024.10.25(金) (299)
朝は雨。午後は曇り。気温はまぁまぁ。
今日は仕事で都内へ。行先は東京ビッグサイト。
ゆりかもめはなかなか混雑しとったな。あと車窓から観ただけだがユニコーンガンダムはまだ健在だった。
昼前に到着し、先に昼飯食うかと思ったけど混んでたので、とりあえず展示場へ。
3時間半ほどうろついてから遅い昼飯を喰うて、もう一回りすっかと思ったら混雑してきたので退散した。
帰りはたまたま東京駅八重洲口行きの都バスがあったので、乗ってみた。
1時間ほど掛かって到着。なるほど。
しかし都内を疾走する都バスの運転スキルはスンゲェな。
帰りは中古屋寄って行くかと思ったが、疲れたので帰宅することに。
人混みの中を数時間歩き回るのは、山を草撮りしながら歩き回るよりも疲れるな。
昼飯は金曜なのでカレーを食った。皿がデカくてちょっと少ないかなと思ったが、皿がデカすぎて適量に見えないだけだった。なんであんなに皿デカいねん。
明日は山の方へ行くか、自転車でフォタリングするか……。
函館方面で撮った草も現像と同定しないとイカンが、北海道の草は同定にイマイチ自信がない。
まぁそんな感じ。
2024.10.24(木) (298)
雲多めの晴れ。気温高め。
さすがにこの時期はもう帰宅時間に曇ると真っ暗だな。
茨城南部方面の交通事情は劣悪なので、朝と帰りでルートを変えざるを得ない。
明日は久しぶりに都内外出になってしまった。
催しの見学だけども、背広着るのがちょっとだけ面倒くさい。
結構歩くので革靴でなくスエード調のウォーキングシューズで行くけども、まぁ2万歩くらいは行くだろか。
雨が持ってくれればいいんだが。
帰りアキバあたりで中古屋寄ってみっかとか思ってるが、まぁ、帰宅ラッシュ前には電車乗りたい。
そんなわけで、なかなか秋めいて来ないけども、来春に向けて準備開始。
天気予報では来週以降の雨がかなり鬱陶しいから、いっそ秋山での撮り山行はさっさと諦めてる。
紅葉はまだまだ先の11月以降だろうけど、その時期の筑波山はスンゲェ混むからなぁ。
トレーニングの山行は真冬から始める予定だけども。
筑波山は筋トレにも最適だからな。
路面凍結しない限りは、ちょいちょい行きたいところ。
それはそれとして、一度アポイ岳にも訪問してみたいんだよねぇ。
GROMに荷物を載せていくのは辛いだろか。
まぁそんな感じ。
2024.10.22(火) (296)
大体曇。朝は晴れてた。気温少々高め。
帰る頃にはパラりと雨的なものが降った気がするが、まぁ無いに等しい。
砂川市の猟銃許可取り消し訴訟の控訴審結果が出たが、逆転敗訴になったらしい。
今後は警察が狩猟免許取って猟銃許可取って駆除すると言う意気込みだろうか。警察と言えど勝手に野生動物撃ち殺すわけにはイカンからな。
しかも38口径の拳銃弾じゃ止まらねぇからなぁ。
ニューナンブM60もサクラM360Jも38スペシャル弾だから、300J前後だろう。
猟銃だと30口径として、7.62x51mm NATO弾だと3500J前後でエネルギーは約10倍。
北米の狩猟で人気の.30-06スプリングフィールド弾で3000〜4000J弱か。
このクラスでようやくクマの急所に弾が届く。
この件で警察の負傷者増えるだろうか。クマ相手に負傷で済めばいいけど。
逆に駆除に拍車が掛からなければいいが。
まぁそんな感じ。
2024.10.21(月) (295)
朝の気温低し。晴間はあったが雲多めの一日。
朝の気温が今期初一桁。
日中は20度弱程度までは上がってた。
明日は25度近くまで上がるらしい。ワケ判らな過ぎてウケる。いやウケてる場合じゃないが。
天気予報では「季節外れ」と言う語が躍るが、季節が変わっているのだ。正しいのは今の季節であり、季節外れではなく単にいつもの公式が通用しないだけなのではないか。大自然に歩み寄れないガチカチ脳と言う話でしかないのでは。
仕事の関係でPCにはセキュリティソフトが入ってるが、更新が近いしあんまり安くないのでそろそろ別なのにすっかと、契約解除しようとしたら、ちょっと待って半額程でどうですか? と提示されたので、とりあえず継続してみた。
初めからその価格なら継続も考えたんだが、まぁ、たぶん次は無いと思う。
まぁそんな感じ。
2024.10.20(日) (293)
まぁまぁ晴れた。気温は低め。
今日は一日家でゴロゴロ。
ただゴロゴロしてただけの一日。
プライム感謝祭は結局これと言って何を買うと言うことも無かった。
ブレーキパッドも安くなってなかったしなぁ。
まぁプライスダウンしてもあんまり安くないものも多いから、平常心で。
Kindle本はまぁまぁ買ったかもだ。
年末調整の時期がやって来た。
いい加減、紙での提出は減って行かんものかね。
経理の問題なのか、役所の問題か判らんが、保険屋も紙で証明書送ってくるから、今のところどうにもならない。
まぁそんな感じ。
2024.8.80(土) (10/19 293)
近隣アメダスでは辛うじて29度台だったが、越谷で30度を超えていたようなので、今日は8月80日とす。
朝雨が降って、日中は晴れて、夕方曇った。
明日は最高気温が20度前後にまで下がるらしい。
うーん、この。
来週中ごろにまた上がって下がる予想か。
しかし降水確率が低くない推移しとるな。晴予想しとるのに降水確率を高めにとって保険掛ける、いつものテキトウ予想か。
出来ねぇ予想はやめて欲しいものだ。
明日のWindy予想をみると、なかなか香ばしい。寒気を伴う高気圧がなかなか強い。関東上空でマイナス二桁だ。カムチャツカ付近の低気圧も強烈だな。偏西風も日本上空を走ってるし、まぁ天気は安定しないわな。
台風になりそうな渦がフィリピン辺りにあるな……。米国予想だと結構強くなりそうだが、まぁ3日先くらいまでしか信頼出来んしな。その先は欧州の方がちょっと信頼度高め。個人的に。
しかし、来週は等圧線がずいぶんと密だな。水曜あたりの雨予想は日本海で発生する低気圧の影響か。
秋雨前線も復活しそうな気配だし、来週も不安定なのが続きそうだ。
今日は午後に軽くフォタ。堤防上の道は草刈りが出来てないので、すれ違えない程度に狭い。
草関係は特になし。
明日はどうすべぇ。晴れ予報だが風が強い予想でもある。
自転車のリアブレーキパッドがそろそろツルペタになるので、注文。
届くのは明後日らしい。そういや今Amazonは感謝祭だっけか。
特に物欲が無いので、必要なものしか買わんなぁ。
ん?、テント安いな。安いからクソ重いのは仕方がない。
まぁそんな感じ。
2024.10.18(金) (292)
朝から雨。日中は上がったようだが、パラパラと断続的だったようだ。
気温は高めと言うか、湿気高め。
夜にも短時間ザっと降った。
明日は30度レベルになるらしい。久々に8月復活か。身体ついて来いよ!
函館の余韻にひたるために、ラッキーピエロを反芻してみようと思う。
函館は何度も行っているのだが、ラッキーピエロに入るのは今回が初めてだった。
バイクで来ると大体朝早い。6時半ころ通過するレベルなので、まぁ店はやってない。精々ハセガワストアでやきとり弁当を注文するのが関の山であります。
いやハセガワのやきとり弁当も最高なのだが、それは置いといて。
諸々の用件で来ると寄る暇がない。
そんなわけで、今回無事入店を果たし、超ウルトラ最上級名物チャイニーズチキンバーガーにありつくことが出来た。
バーガーと言うが鶏唐揚げをバンズで挟んだものである。
大きさと言うかバンズの直径はモスよりも一回り程度デカい。ゴマが多めに振り掛けてある。
そこにレタスと一緒にガッツリと鶏唐揚げが幾つも挟まっている。
唐揚げは甘辛い味付けがしてあり、やや歯ごたえを感じるものの、噛みしめる程に味わいが深まっていくのだった。
つーか、想像してた味より7割くらいうまい。
モスよりデカいのでかぶり付くのも一苦労だが、苦労に見合った旨さであり上品に食うべきシロモノではない。
ドリンクはウーロン茶を選択したが、これが正解である。ともすればクドさを感じる味付けをウーロン茶でキレイにリセットされるので、再びチャレンジを続けることが出来る。これがコーラやガラナなら、甘いに甘いが重なってそうは行かない。
さらにポテトはチーズとミートソースが掛けられた「ラキポテ」である。カロリーが気になるが気にしてはいけない。日本の食事は基本ヘルシーなのだから。
当初、ハンバーガー店だからファストフード店と侮っていたが、これはまごうこと無きレストラン、いやトラットリア、オステリア。
最終日にも金森倉庫のラッキーピエロに寄って、今度はラッキーチーズバーガーを喰うって見た。
ハンバーグが美味いしバンズも美味い。チーズが薫り高くいつまでも食っていたい。これだけ美味いのだから、たぶん健康にもイイ気もする。
パン+ハンバーグ+タマネギ+チーズ+トマトの判りやすい作りが実によい。出来ればバンズとハンバーグとチーズのみの素バーガーも食うてみたいが。
全品制覇したいが、今度来るのは何時になる事か。
いや、この味を覚えてしまったら、某Mcやモスとか喰えないことは無いが気分的に残念になってしまう。
まぁMcはアレはアレで、そう言う食い物だと思えば……。
MAZDA2。
しばし普通に乗っていたが、SPORTSモードを試してみたら加速ストレスなどが大体吹っ飛んだ。
アクセルの反応が格段に良くなるし、定常走行ではちゃんといい燃費をたたき出すので、これがデフォルトでも良いのではないかと思う。
ギクシャクしないし、丁度いい。
新コロナは大体脱したと思うのだが、まだ咳が少し残る。
なかなか治り切らないあたりのしつこさは、さすがの生物兵器級。
まぁそんな感じ。
2024.10.17(木) (291)
晴れたり曇ったり。最低気温は19度、最高気温は25度ほど行ったらしい。
つい2日前まで最低気温が一桁の地に居たとは思えん。
今日は午後から軽く近隣の道の駅に行きつつ、サラッと撮り。
小貝川河川敷あたりを軽く見て回ったが、タカアザミの姿なし。
株自体が長く留まらないらしく、どうも昨年咲いていたから今年もと言うわけでもないらしい。
渡良瀬あたりに足伸ばしてみてもいいが……。
そろそろ草もシーズンが終わるが、草撮りとしてはリンドウを撮らんと終われないので、どっか探しに行きたいところ。
明日から仕事復帰や。
土曜は雨模様らしいが、日曜はどうだろうか。
まぁそんな感じ。
2024.10.16(水) (290)
曇。割と温かい。あと時々雨がポツポツ。
三連休を利用して、久しぶりに家族で始まりの地、函館に行って来た。
法事と墓参りとその他もろもろの用件。基本的に親戚関連であり遊びではない。はず。
・初日
朝から快晴。
午前の東北・北海道新幹線で東京から新函館北斗へ。僅か4時間少々で到着したが、大宮から宇都宮間と、盛岡から先もさっさと320km/h運転にすべき。
北海道新幹線の青函トンネル区間ももっと速く走って欲しいところ。「新幹線」の名が廃る。
盛岡から先は地下鉄と化すので、まぁ寝てた。
で、今回E5系に初めて乗った。乗り心地は飛行機の比ではない。快適な鉄の旅はここにあったのだ。
あと実車は写真で見るより先頭部分の長さが半端ない。天狗の鼻である。ここまで細く長くしなければ320km/hの速度は難しいのか。たぶんどの写真を観ても、あの先頭部分の長さの衝撃を実物以上に感じることは出来ないだろう。
そのくらい長かった。たぶん写真とかで観る10倍は長く感じる。すげぇ。あと屋根に雨どい無いんだな。全体にツルンとしてる。
時間通りに新函館北斗に到着した頃には、客席は半分くらい空いていた。
下車して駅を出て、予約したレンタカーを受け取って、一路親族の家へ。
レンタカーはカローラフィールダー。なかなか乗り心地よく加速のいいクルマだった。CVTながらステップみたいなATだったな。
新函館北斗は函館市内から案外遠かった。こんな遠かったかなと思ったが、無料の自動車専用道で事なきを得る。
高速道路規格の道路だが、過酷な冬のためにパッチワークのように継ぎ接ぎが目立つ。
北海道の過酷な冬に損傷した舗装を治すために継ぎ接ぎになったのを、個人的に「パッチワークの道」と呼んでいるとかいないとか。
しかし函館は茨城と違って交通のリズムが全然異なるのだな。
茨城が割とのんびりしているのだろうか。
その後ホテルへチェックインし、晩飯にジンギスカンを喰う。函館駅近くは観光客向けのエリアなのか、いわゆる普通の飲食店があまりない印象だった。まぁセイコマがあったので特に問題は無い。この函館滞在期間はセイコマが大変頼りになった。
・二日目
快晴。朝の気温一桁。
早朝に函館山を軽く登山した。いや連れて行かれたと言うべきか……。
朝6時に宿を出て、函館山登山道を登って山頂(いさりび公園)へ。
その後、砲台跡を観つつ千畳敷へ。平坦過ぎて途中の案内には20分とあったが10分弱程度で到着。
山頂にいた時には函館港に居なかった大型客船が、千畳敷からの眺めでは停泊しているのが見えた。
しかし朝早すぎて山中は暗く、あんまり写真を撮れ無かったのがやや残念。なんか知らんが秋菊(ヨメナ?)とウバユリとトリカブトが多かった印象だった。葉の様子からエゾトリカブトとも違う様子だったが、なんだろか。分布域と葉の雰囲気ではオクトリカブトあたりじゃないかと思う。
猛毒の草だが触らなければどうと言うことは無い。
山バッヂは函館山にもあるんだろか。まぁ朝早すぎて売店やってなかったけども。
そう言えばヤマップも起動しないままだった。
8時半ころに宿に戻って朝飯をさっさと喰う。
函館山は結構なペースで登った気がするが、まぁ登山道が整備されて岩場とかも無いので、ハイキングには丁度いい感じだった。普通の靴でもとくに苦も無く登れる。
でも夜間はマムシが出ると言うので危険らしい。
その後、午前中に祖父母の墓参りと親せき宅へ。
この墓参り、10年ぶり以上の久しぶりであります。
なかなか函館へ墓参で行くことは無かったからなぁ。バイクで北海道に行ってもだいたい苫小牧のフェリー。函館はそこから200キロはあるのだ。
直接函館に乗り込むなら東北道を使って青森からフェリーが確実だが、東北道は700キロ強、バイクでは10時間ほどの距離で青森であり、走る以外に暇な行程ではある。
フェリーは3時間半ほどだったか。待ち時間など考えると、全工程で15時間前後か。
墓参後に二手に分かれて、こちら側は渡島当別のトラピストへ。絶好の快晴の中、トラピストに到着。
ノハラアザミとも違うアザミが生えていたが、現在同定中。もちろんデジイチとマクロのセットは持って行っている。
ここへ来た目的は、トラピスト自慢のソフトクリームが第一の目的だったが、初めて食うソフトクリームは非常に味わいが深い。「濃厚」と言う単純な言葉では表しきれない、しっかりとした乳脂肪分を感じる味わいと密度感のあるクリーミーな食感。そして甘すぎない。
香りはバニラバニラしないほのかともいえる香りなので、余計に味に集中できるのである。
あと直射日光に当たっているにも拘らずなかなか溶けて流れない。
スプーン代わりのトラピストクッキーも実に美味かった。
アイス後に「ルルドの洞窟」へと向かった。
ルルドの洞窟最寄りの駐車場から20分ほど山の中へと歩いていくが、クマ出没注意エリアなのでクマ鈴を鳴らしながら向かった。
道中はほぼ舗装されているので、野生生物と滑りやすい急坂エリアに注意すればさほどではない。
ルルドからの眺めは最高だった。
昼飯がてらに初の「ラッキーピエロ」に寄ってみるが三連休の中日だからかどこも混んでいた。
とは言え、念願のチャイニーズチキンバーガーを喰えて満足であります。
唐揚げのタレがなかなか絶妙。
時間調整で蔦屋によってホテルへ。
晩飯は親戚一同で近くの居酒屋へ行ったが。まぁ、忘れられない事件だったなアレは。
・三日目
快晴。朝から晴れ過ぎて朝の気温が一桁であります。
この日が法事の日。
午前中に生鮮土産関係の買い物を済ませて、まだ少し時間があったので函館朝市を眺めつつ青函連絡船記念館へ。
青函連絡船は列車を載せられるのが特徴だが、思ったよりも小さかったんだなと言う印象だった。長さもそうだが、高さもあまりない。
大洗-苫小牧の太平洋フェリーや北九州行き東九フェリーがデカいだけなのか……。
総トン数で言えば8000トンあるのだから大型と言っていいのだが、さんふらわあさっぽろは14000トン弱もあるのか……。
時間が無かったので中には入らなかった。また次回だ。
朝市は観光価格だな。夕張メロンの短冊が一切れ600円。まぁインバウンド需要は充分なのだろう。
昼から法事。その後精進落としの宴席。
夕方に軽く金森倉庫の方へ路面電車で行ってみたりししつつ、三日目が終わる。
路面電車は区間によると思うが本数はかなり多かった。次までに10分と待たない山手線レベルの過密ダイヤであります。乗り心地は札幌の路面電車と差は無かった。
夜にタクシーで函館山へ。連休最終日なのでどうかと思ったがまぁまぁ混雑。
晴れていたので、超久しぶりの夜景がすごかった。
あの街灯一つないクネクネ道を走るタクシーも凄かったが。
・四日目
やや曇り〜晴れ間アリ。夕方あたりに僅かながら申し訳程度に雨粒が降った。
帰路の日。
とは言え帰りの新幹線は夕方だったので、午前中に観光と買い物。
朝早かったので金森倉庫辺りはまだ営業していないため、立待岬へ行ってみた。多分来るのは初めてじゃないだろか。幼少期に行った可能性もあるが忘れてる。
観光地ながら道路状況は悪い。ガタガタ路面の道を走っていると、北海道に来てるなと言う実感が湧いてくる。
強風で有名な立待岬だが、この日は風もなく穏やかで観光日和。
葉が厚くテカテカした感じのアザミが生えていたが、同定中。
金森倉庫に移動して土産を買って、2度目のラッキーピエロでテイクアウト。
親せき宅に移動して、出発時間までのんびりしていた。
帰りの新函館北斗に行く途中に晩飯の買い物とレンタカーの給油を行い、レンタカーを返して駅に入って無事新幹線に乗車。結構混んでたな。
新青森を出て程なくして車内販売が来たので、久しぶりの「シンカンセンスゴイカタイアイス(スジャータスーパープレミアムアイスクリーム)」をゲット。ドライアイス(-78.5度)を使用した保冷による硬さは相変わらずで、買った直後ではプラのスプーンを叩きつけてもキンキンと硬質な音が響き傷一つ付かない。
20分ほどでようやく食べられる硬さに。専用のアルミ製スプーンを使えばもっと早く食べられるらしいが……。
バニラの香りが強く、高い乳脂肪分により確かなコクと旨味を味わえる逸品であります。ちょっと高いけど。
4時間少々後に東京駅に無事定刻到着。
家に到着したのは深夜直前。片付けも早々に、さっさと寝たのだった。
ホテルの枕がイマイチ合わなくて睡眠が少しばかり足りないのを睡眠時間で補っていたが、自宅枕は一瞬で落ちるな。
今回往復とも新幹線を利用したが、飛行機と比べるとほぼ同等レベルの時間じゃないだろうか。
乗り心地を考えると新幹線に分がある。揺れが穏やかで地に足が付いている安心感がある。
ただ函館は空港が市街地に近く利便性が高い。新函館北斗は函館市街からかなり距離がある。今回はレンタカーを借りて移動していたが、電車で函館駅に向かうにも30分ほどかかるようだ。
価格で考えると、今回は行くことが決まったのが1ヶ月半前で、さらに三連休を利用したので航空運賃は安くなかった(安いのが埋まってた)。
日にちを選べば新幹線より航空機の方が安い場合もあるかも知れない。
新幹線で北海道へは、過去に2回チャレンジしている。
新しい方では2012年に、新青森まで新幹線に乗り、特急白鳥で函館に。
家を出てからの所要時間は7時間半。
新青森から函館までは特急で2時間くらいだったはず。そう考えると新幹線では1時間で新函館北斗に着くけども、そこから函館まで30分かかるので、新幹線になったメリットはどうなんだろうか。新幹線特急料金が掛かる割に30分しか早くなってない。
その前はまだ盛岡止まりだった頃だった。
盛岡から特急で青森へ、青森から快速で函館へ、函館から特急で札幌へと言う。
確か乗り換えの都合で15時間以上かかった記憶がある。
函館からの特急はスーパー北斗だったな。車体傾斜するヤツだったが結構気持ち悪かった記憶がある。
次に行けるのは何時になるか……。まぁかなり前から予定しないと、掛かる金額もなかなかのものですけぇ。
しかし今回は超過密だったからか、たった4日で1週間は居たような感覚だった。
函館市内でも雪虫飛んでたので、今月中には初雪の便りがあるかもだな。
それにしても、4日間、天気よかったなぁ。さすが函館、始まりの地。
ありがたいことに、旅行やツーで函館に行って雨が降ったことがない。とてもありがたい。
今日は休暇を取っての体調管理の日。
移動が新幹線とは言え、やっぱり疲労はあるわけで。
先月の3連休などに遅い夏休みを付けることが出来なかったので、今回の3連休に3日ばかりの夏(秋)休みを付けたのだった。
午前中にクルマの給油がてら、いつもの定点観測。
この時期はヒメジソとミゾソバが優勢。あとサデクサとか、ウナギツカミあたりとか。アザミ類はもう終わってるな。
ナンテンハギもちょっとだけ。アメリカセンダングサがずいぶんと勢力を増していた。
タカアザミの株があったはずだが、どうも草刈り圧でなくなってしまった可能性が高い。
この時期はスズメバチに警戒しなければならないが、幸い数匹見かけただけだった。
定点的には、大きな変化なし。
まぁそんな感じ。
2024.10.11(金) (285)
晴。気温イイ感じ。暑くなく寒く無く。朝は少し寒い。
コロナ被弾9日目。隔離解除3日目。
体調は悪くなくなった。喉痛にかかわる違和感はない。が、まだ咳と鼻水が少々。
くしゃみもたまに出るが、もしかしたらこの鼻水と咳は風邪ではなく、ブタクサあたりの花粉症症状ではないだろうかと思い始めた今日この頃。
マスクしてる限りくしゃみは出ない。仕事場のクソ空調の影響もあるかも知れん。
この辺りはブタクサよりオオブタクサの方が多い印象だが、こっちも花粉症源だからなぁ。
利根川河川敷とか結構多いから困る。
昼に散歩してると、まぁまぁスズメバチが多い。仕事場にも刺される人が出ているが、香水関係付けてると結構寄って来るからな。この時期は掃っただけで敵認定されるから理不尽ではあるが、虫はプログラムで動いていると考えると、辻褄が合わないことは無い。実際フィールドワークではソレで被害を免れることも多い。
あとやっぱり謎のフンらしきものが目立つ。コロコロしていて鹿っぽいが、なんだろう。イノシシの可能性もあるが……。
まぁそんな感じ。
2024.10.10(木) (284)
曇。天気予報では晴れマークがあったけど、まぁほぼ曇り。
気温は低からずと言うところ。
コロナ被弾8日目。隔離解除2日目。
依然体調は万全ではないが、嗅覚解禁。大体匂いが判るようになった。
喉痛はほぼ無くなっているが、まだ少し咳が残る。呼吸器周りをガタガタにして行ったコロナなので、まあ修復に時間は掛かる模様。
一応体調が7割回復するまではマスクが手放せない。
体力的なものはほぼ7割以上戻っている。階段利用でも息切れなく疲労無くで特に問題ない。
まぁそんな感じ。
2024.10.9(水) (283)
雨。気温低い。
朝の出勤時間帯あたりが強く、夕方頃にようやく上がった。
コロナ被弾7日目、隔離解除1日目。
ほぼ一週間ぶりに今日は出社。
雨なので鉄路だが体力的な低下が若干あった感じ。
まだ若干の喉の違和感はあるが、だいぶ順調。
しかし仕事場の空調は相変わらず「調」の字がどっか吹っ飛んでるな。
R7のファームウェアアップデート。
Ver1.60。新しくなったバッテリーパックに対応したらしいが、価格がエゲツなくなってるな。
R7の時に買ったLP-E6NHから、さらに2割近く上がった感じか。
最大放電電流アップしたものらしいが、まぁR7には関係ない話だ。
それより、スピードライト550EXをEOS80Dに装着しても動作しなくなってるんだが……。
なんやろなぁとストロボの接点を復活剤で清掃したら治った。
R7はマルチシューだから対応はするだろうが、確か下駄が必要だったはず。
素直に新しいの導入すればいいだけなんだろうが。
RFレンズと共にノンビリ揃えていくか。まずは35mmのレンズが欲しいところだが、果たして。
550EXも2002年発売の骨とう品だからなぁ。
ちょいと出掛ける用があってカメラザックに機材をぶち込んだら、7キロ強になった。
本体2台、レンズ3本(マクロ、広角ズーム、超広角ズーム)、軽工具、バッテリー、三脚、それだけで7キロも行くだろうか。
ミラーレス機:612g、レフ機:730g、マクロ:685g、広角ズーム:475g、超広角ズーム:240g、ここまで2.7kg。
三脚:1.2kg、これで4キロ。ザック1.3キロで5.3キロ。インナーバッグで500gほど、電池とストロボで600g、6キロ超えたな。
まぁ、7キロくらい行くか……。
軽量化ってのはこうやって逆算して削っていく作業なんだな。
まぁそんな感じ。
2024.10.8(火) (282)
雨。気温低め。
近隣アメダスの記録では、最高気温は未明の1時ころに記録したらしい。正午で18度台とか。
10月に入る前後から気温の乱高下が続いている感じだが、明後日くらいから天気は安定傾向になるとかなんとか。
週間天気予報をみると、相変わらずどうにも自信無さげな予想が続くな、ウェザーニュースは。
気温の方は行っても25度程度で最低気温がいよいよ15度を切ってくるようだ。
最低気温が10度を切り始めると、ストーブの準備が始まる。
コロナ被弾6日目。隔離生活5日目。
医者からは今日まで隔離で様子見と言われているが、具合悪さはないものの、咽頭痛と若干の咳がまだ少し残る。
実際、喉を見るとまだ腫れが残っているが、リコンストラクションの腫れだと考えればまぁ納得は出来る。
実際問題炎症は悪いことじゃなく、炎症反応で血液を集めることで、再生に必要な素材を優先的に集めることが出来るのだと言うのをどこかで見た。インターネッツの中かも知れない。
本来インターネッツは知の集合体のハズだが、どうにも最近は痴の集積所みたいになって来てるのがヤバイ。
嗅覚は戻ってきている。時々感覚が戻る。甘い酸っぱいだけでなく、そこに匂いがある事で食味のバリエーションが無限に広がった。
一応明日からは体調に不具合が無い限り外出も可なので、要マスク着用でようやく出勤であります。
まぁ明日も天気は悪い予報だけども。
まぁそんな感じ。
2024.10.7(月) (281)
晴れ、外気温は25度を超えているが、陽が入る部屋は30度超え。
でも風強めかつ湿度低いので過ごし易い。
コロナ被弾5日目。隔離生活は4日目。
昨日酷かった喉痛は、今日は緩和傾向。咳もほぼ無く体調は悪くない。
麦茶飲んで痛くないのがうれしい。
嗅覚も時々思い出したように感覚が戻るので、神経がやられているわけでは無さそうである。
このまま収束に向かってくれると良いのだが。
急速に回復していく感覚を覚えつつも、細菌兵器級のウィルスだけに油断はまだ出来ない。
外の風も、数日前の発熱時は寒気がするような感覚に陥ったものだが、今日は最高に心地よい。
具合の悪さもほとんどないのだが、喉痛があるのでまだだと思い止まらせるのだった。
それはそれとして、鼻が効かなくなったことで、「味」そのものをより良く感じることが出来た。
基本的に甘味、塩味、酸味、苦味を、数段階の強弱で感じるのだが、旨味の存在を改めてはっきり感じることが出来た。
魚を喰ったときに広がる味、なるほどこれが旨味かと。肉とは異なる旨味だった。
しかしそう考えると、匂いによる情報ってのはやっぱデカいと思ったが、味の土台があってこそなんだな。
鼻が効かないから何喰ってくるか判らんと言う話があるが、まぁそんなことは無いと思った。
辛みは痛覚なので、あれは味とはちょっと一線を引いたほうが良い気がする。
自転車のリアブレーキパッドがそろそろ終わるので、買い置きのパッドと入れ替えたいのだが、まだ隔離エリアから外に出られないので、隔離明けに作業すっかとなっている今日この頃。
メカ式ディスクブレーキなのでパッド交換後にキャリパーを少し動かさないとイカンのだが、大体手が真っ黒になる。
パッドにブレーキクリーナを浸潤させるとマズイので、都度パッドを外して洗浄&グリスアップするので、ちょっと時間がかかかるのだ。
前ディレーラの調整もしとかないとだな。
ほとんど使わんけど、ワイヤの伸びが段々無視できなくなってきた。
F-ToysのF-4をパチ仕上げして、このくらいなら作業できる空間が充分にあるため、買い足すかと思った時にはどこのスーパーにも無かった今日この頃。
Amazonで10個セットとか買うのは、ちょっと違うのである。
パチ仕上げとは言え、バリがあれば削ってレタッチ。塗装の不具合があればレタッチ、合いの修正などなどするので、それなりに作って遊べるのであります。
エアブラシまで使わないので、A3程度のスペースで作業が出来る。
当面はこう言うので良いんだよ、こう言うので。
ウマ娘のシングレとスタブロの新刊を読んだ。
内容は文句なしなのだが、勝負の行方を次巻に持ち越す構成ばかりなので、新刊即買いでは無く、さらに先の新刊が出てから買う様子見買いしそうになるな。
スタブロはWebで読んではいるが、コミックはまとめ読み出来るから流れの再確認が出来るので買ってる感じ。
次巻持ち越しの多用は、日テレのCM前みたいでうーんな感じ。テンションが一気に落ちてどうでも良くなるから、次巻が出てもそのうちでイイヤとなって、次第に読まなくなってしまうのだ。
そして既刊が数巻に溜まってしまうと、もう読まない。これがワタクシのテンションであります。
カウントダウンTVに星街すいせいが出ると言うので観た。
口パクで無く生で歌っとった。
Vの中でもトップレベルに歌唱力スンゴいので、多少サイコパスでもたぶん許されてる。
GTAの配信で笑いながらひき殺すあの衝撃よ……。
まぁ歌番組ってのは基本アレなので、滅多に見ないのだが。
しかもTBSだろ? 特にアレじゃん。
まぁそんな感じ。
2024.10.6(日) (280)
涼しいが湿度アリ。
コロナ被弾4日目。隔離隠遁生活は3日目。隔離エリアからちょっとはみ出ると脱獄と言われる。
昨日までまるで感覚が無かった嗅覚が、徐々に戻りつつある感覚がある。
ちなみに味覚はあるように思う。甘いしょっぱいはまぁ判る。
喉は溶連菌感染したんじゃないかと言うレベルの痛みがあるが、のど飴で多少は緩和。
口蓋垂周辺が痛いので、水を飲むのも多少の痛みを生ずるのだが、朝が一番痛く、日中は緩和の傾向がある。
この口蓋垂、人によっては複数あったり先が割れてたりするらしい。
体調は薬の影響かぐったりするほどではなく、日中は起きていられる程度にはなんとか。
しかしインフルとも違うこの感覚には、妙な覚えがある。
確か2019年の年末、札幌に帰省した際にひいた風邪がこの症状だった。
元日早々に鼻水とイガイガする喉痛に数日悩まされ、寝正月になってしまった旨日記に書かれている。
2週間経っても咳が収まらず、結局病院で咳止めなど処方してもらってようやく鎮火した記憶である。
その後の騒動は言わずもがな。
そう考えると、やっぱりあの時ひいた風邪が新型コロナだった可能性が高いな。
なんせ当時の札幌はスンゲェ中国人人気が高い観光地だったからか、街中歩いても中国語がアチコチで聞こえるレベルだったけぇのう。
韓国人も多かったけど。
そもそも旧来のコロナウィルスによる風邪が同じような症状だと言う可能性もある。
韓国人と言えば、札幌市内で問われた「札幌ウドン」の存在である。
イタリアはナポリのリストランテに入って、「ナポリタン一丁」と言うくらいの話である。
札幌ウドンなど初耳だったので詳しく聞くと、韓国で流行しているので北海道観光のついでに札幌に食べに来たのだと言う。
片言の日本語だったが、言わんとしている事は理解できたし、日本に来て日本語で尋ねようと言う心意気に応えたいと思ったものの、知らないワードに脳内Googleが対応出来ようはずも無く、「申し訳ない、自分も旅行者なのです」と敗北を認めざるを得なかった。
後で調べたら、韓国発祥のウドンだった。人気観光地札幌にあやかって名付けたのだと言う。
あるわけない。
しかし味に興味はあるな。何味なんだろう。辛いとは思いたくないが。
まぁそんな感じ。
2024.8.65(金) (10/4 278)
今日は30度を超えたので、8月65日とす。
数日前から体調がおかしいと思っていたが、発熱したため今日病院で検査したら案の定コロナに被弾。
今日から5日間の隔離生活になってしまった。
昨日熱が38度台まで上がったものの、今日は36度台と安定はしているが、のどの違和感と頭痛が続く。
味覚嗅覚の障害は今のところなし。
発熱のあった昨日を0日目として、今日から5日間の隔離生活開始であります。
つまり、コロナ被弾2日目、隔離生活1日目であります。
近くの医院の発熱外来だと、診察は無く検査や会計含めてクルマの中で全て完結してしまった。
コロナ専用の薬と言うのもあると言う話だったが、1日分で3000円ほどと言う価格だそうな。基本対処療法な模様。
処方された薬もそんな感じ。まぁ、踏ん張るしかないねぇ。
まぁそんな感じ。
2024.8.63(水) (10/2 276)
今日は30度を超えたので、8月63日とす。
残暑もここまで引っ張られるとある意味立派。
で、雨が降ると一気に下がったりするので、体調が流石に追い付かない。
つい先週までサマータイムで30分早い出退勤だったもんだから、今週に入って帰る時間はかなり暗くなるので、自律神経も調整中。
週明けくらいから微妙な体調の変化があったのだが、やっぱ軽い風邪をひいているらしい。
首回りがビキビキに凝ると、大体体調が崩れるからなぁ。
明日は雨で、ところどころ強めに降ると言う。ところどころの詳細を教えて欲しいところだが。
今のところの天気予想では、雨は今夜から朝のうちと言う雰囲気だが、日中も降るかも知れないと言うジャブを撃ってくるので、やっぱこう、信頼性にイマイチ欠けて信用し切れない。
まぁ天気予報士は、日本でも数少ないウソをついてもいい職業の一つだからな。
代表的なのは、議員。
まぁそんな感じ。
|