いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2024.7.31(水) (213)

 日中は晴れ。暑い。ただ風があったので昨日ほどではない。

 帰り際にはいつも通り分厚い雲に囲まれていたものの、雨には当たらなかった。
 風も冷たくならなかったし雨の匂いもしなかった。


 庭作業のために、パワー森林香を導入。
 極太蚊取り線香なのだが、含有成分の都合で蚊取り線香を名乗れないのだと言う。
 なので防虫香という位置づけなのだが、効果はかなりガチらしい。
 ガチすぎるので屋外専用。アブのうるさい山に持って行きたいところだが、山にお邪魔している立場でそれもなぁと思う。


 使用中のルータが不安定になりつつあるので、新たなWi-Fiルータを注文。
 今どきのルータは、少し良いのになると、以前の設定を引き継ぐ機能とかあるのでラクチン。
 まぁまだ届いてないけど。
 ルータはセキュリティも考慮して数年おきに換えるべきなのだが、ついつい後回しにしてしまう。


 夕べは就寝中の脳が勝手に仕事してたので、今日は大変な寝不足だった。
 未明からそれを拒絶する意識と仕事を続ける脳が反発しあって、30分おきに目が覚める始末。
 考えたく無くても脳が勝手に仕事始めるので、右脳と左脳が喧嘩してるような状態になっとったな。
 で、こう言う寝不足の超脳状態だと、記憶も怪しくなるから困る。言ったことあんまり覚えてない。うーん、この。


 まぁそんな感じ。



2024.7.30(火) (212)

 日中は晴れ。超熱い。暑いじゃなく本当に陽の光が熱い。

 午後になって雲行きが怪しくなり、近所を極厚の雨雲がニアミス通過していく恐怖。
 気象庁の雨雲レーダの「予想」だと、帰宅時間帯には近隣に雨雲は無い予想のハズだったのだが、ふたを開けてみたら帰宅時間帯に極近くをかなり強めの雨雲が通過していた。

 レーダでは雨雲は通勤路にも掛かっていたが、なんとか雨にあたらずに帰宅。
 滅茶苦茶雨の匂いがしてたので、いつ豪雨を喰らってもおかしくなかったと思う。
 しかし、気象庁の雨雲レーダ予想も信用できないとなると、ゲリラ雷雨は空見て判断するしか無いのか。

 防災系アプリの雨雲レーダも割と直前だったな、この雨雲の出現は。


 今週末辺りは各国スパコンの様子を見ると、うーん、ちょっと微妙。
 先週行けなかったので、新規ザック導入は確定。
 今週行けなければ、新規雨具の導入が確定する。
 来週も行けなければ、おそらく靴が増える。
 そして貯金は減る。
 レンズ貯金をしなければならんのだが……。


 納車がまだまだ一カ月以上先なのだが、各種アイテムをそろそろ揃えなければならない。
 ドラレコは新しくするかなぁと考えてるが、やっぱ安定のケンウッドだろう。
 いまのところ、ドラレコを付けててよかったと言う場面はないが、まぁ保険と言うかあると面白いと言うレベルじゃけぇのう。
 ハンドリングに定評のある車種なので、これで日光いろは坂も安心かも知れない。


 まぁそんな感じ。



2024.7.28(日) (210)

 晴れ。雲高めややあり。気温スゴイ。

 近隣アメダスの最高気温は36度弱だったが、ピーカン路面を走るクルマの車外温度計は38度を指していた。
 大気より路面の方が高温だったはずなので、イヌや子供の様な路面に顔が近いものほど危険。

 昨日の天気予報では今日も午後から雷雨が予想されてたんだが、まぁまぁ空振りだったな。行けたな、撮り山行。
 この二重のフラストレーションは山行道具が増える方向に炸裂する可能性が高い。

 明日の天気では気温が38度とか言ってるけど、まぁウェザーニュースはいつも大袈裟だからな。
 週間天気はやる気が全くないのか、とりあえず曇時々晴で降水確率高めにしてお茶濁してる。
 先週中頃は土曜は曇だったんだが、午後の雨は前日くらいに切り替わってたな。
 ここは一日の中で予報がコロコロ変わるので、当たると言うより力業で変えてくるから困る。

 天気.jpも似たようなもんだが。
 先週中くらいには日曜は曇り予想だったんだが、ドピーカンじゃねぇか。
 ここのやる気の無い場合の天気予報は、大体雨マーク付けとけ状態なので、精々二日後くらいから先はあまり信用してはいけない。

 まぁ天気予報サイトの週間天気などはゲタと大差ないのだから、どうにでも動けるようにしとくのが自衛。一番の敵は自然現象の「天気」ではなく、天気予報だからな。


 今日は弩ピーカンの午後、つくば市内へ。
 植物園ではなく来週用件があるので、その下見。
 あとモンベルのアウトレットのチェック。
 キトラバッグの35Lが気になっていたのだが、実際背負ってみるとなんかフレームが尻にはみ出すのが気になった。
 腰ベルトの位置を合わせると、本体のボトムがさらに下にあるので何と言うか凄い気になる。
 モンベルのアイテムは割と馴染むのだが、ザックだけはどうもイマイチ馴染めない。
 今使ってる35Lもどうもイマイチ。やる気は感じるんだが、使うモノの側に立つ造りじゃない。少し古い型なので今は知らんが、キトラバッグを見ると、やっぱりイマイチなんだよな……。
 買おうと思ってたけど、候補から消えた。
 やっぱりミレーか、サースフェはややヘンタイだと聞くが……。


 まぁそんな感じ。



2024.7.27(土) (209)

 日中は雲多めの晴れ。夜になって強い雨。

 午前中にいつもの撮り巡回に出たものの、湿度高めの暑さで全身ずぶ濡れレベルの汗。
 気温はそれほどキツくは無かった。
 この湿気むんむんの空気が内陸部に入って、夜からの雨になったのだろうか。
 18時半ころから、栃木や群馬で大雨警報が発報されとった。
 茨城南部も、ゴーゴー言うレベルの結構強めの雨が降った。近隣の雨量は20mm/h超えてたな。
 いつぞやの100mm/h近い勢いと比べればアレだが、アレはレアケースだからな、前が見えない雨とか。

 今日は守谷市にある八坂神社のお祭りだと言っていたが。

 気象庁の雨雲レーダ観てたら、筑西〜下妻〜つくばあたりがエライことになってたな。予想は全くアテにならんから、現況しか観てない。
 どのくらいかと言うと、雲放電と落雷のマークで地名が隠れて読めないレベル。
 夕方クルマで走ってたら、まだ日没前なのにライト必要だったからな。


 今日は午前中に近隣巡回コースでフォタリング。
 流石に暑いがやや雲があったからそれほどでも無い。木陰は実に心地よいのだが、蚊がいるから長時間留まれない。
 湿地ではそろそろオモダカが咲き始めとったな。ヘラオモダカやアゼナも。
 湿地がまただいぶ水が抜けかけているので、キクモがすっかり水から出てしまっている。花が咲かない。
 ゲリラ豪雨は降るんだがなぁ。
 ヒレタゴボウやヒメオトギリも今年はまだ見ないな。
 あまりの暑さだからだろうか。

 平地はわりと陽が出て暑かったが、これなら赤城山行けたかなと思いつつも、帰りの道中で土砂降りに遭ったかも知れんな。
 山に行けなかったので、モンベルのフレンドフェアで訳ありアウトレット物色してたが、パッケージが無いは何となくわかるんだが、中敷きの無い靴が結構出品されてたけど、中敷きが無いってどういう状況?
 何らかの理由があって中敷きを抜いたのかもだが、なんらかの理由が想像できん。
 だが、モノとして問題ないのなら買おうか迷う。


 ダンジョンの中のひと、父親が完全にスネークだな。いいゾこれ。


 夕方に書類関係の修正でクルマ屋へ。注文車の製造ライン入りが8月初め頃になるらしい。外装プレスパーツはあるだろうから、組立開始がそのくらいだろうか。塗装工程の時間ってどのくらいなんだろ。焼き付けるから数時間ってとこかねぇ。
 注文してからほぼ一ヵ月後。
 8月末には恐らく登録が済むが、納車は1ヶ月半くらいあとになるので、9月中頃だろか。
 国土交通省の嫌がらせの影響はデカい。
 その後の帰路でギリギリ雨には当たらずに帰れたのは僥倖。


 まぁそんな感じ。



2024.7.25(木) (207)

 日中は晴れ。夜に雷雨。

 しかしこう、毎日雨予報があるあたり梅雨が明けていると言う感覚が無いな。
 まだ梅雨前線がのたうってるので、いつ下がってきてもおかしくない。
 今週末は晴れるかと思ったが、やっぱり雨予報。
 週末狙い撃ちの荒天サイクルに入ってしまっているのだが、この状況になると様々な装備が充実してしまうのである。
 装備とか余計なこと考える暇があるからな。


 次の週末が雨でまた撮り山行に行けないとなると、多分ザックが増える。トレッキングシューズが増える。最終的にはテントまで行きかねないので、それまでには撮り山行に行きたいところ。
 7月は、お天気占いの精度があまりに低くてリスケした影響もあり、結局撮り山行に行けてないからな。
 フラストレーションが装備に牙をむくのだ。貯金は減る。


 まぁそんな感じ。



2024.7.23(火) (205)

 晴れ。猛暑。

 昨日は帰路で雨が降りそうな予想だったが、なんとか雨に降られずに済んだ。
 夜に雨が降ったが雷などは住居付近ではほぼ無かった模様。遠くから雷鳴は響いてたけども。

 今日は朝から暑く、昼はもう殺人級。熱中症警戒アラートも出てた。
 しかし天気予報はゲリラ豪雨があるとか言うわりに、どの辺かの予想がだいぶ大雑把なので、関東一円警戒区域になってしまうのがこう。
 夜にはつくば付近もゲリラ雷雨の警戒区域になるとか朝の予想では言っていたが、何もなし。
 どの天気予報を信じるとかそういう風になるとそれはもうカルトだ。
 この場合教祖は何になるんだ? スパコンか?


 今月は梅雨と週末狙い撃ちの雨に苛まれて、撮り山行はまだ行っていない。
 筑波山は「確認」に行っただけなので山行には入らんだろう。ザックすら担いでないしな。
 確認は無事済んだのだが、やっぱこの時期はアブハチが結構鬱陶しい。撮ろうと構えてると寄って来るからな。
 動いていればブンブン言うだけなんだが。

 撮り山行に行けない状況が続くと、困ったことに山装備に気が回るので、ジワジワと装備が増えてしまうのだ。
 行けてる間は、今あるこれで何とかしようと使いこなすから、よほどのことが無い限り冬に微調整的な装備の見直しが入る程度。
 既に見直し案件が入っているので、今月行けなかったら、多分ザックが増える。山靴やレインも増えるかもしれない。貯金は減る。


 まぁそんな感じ。



2024.7.21(日) (203)

 晴れ。猛暑。

 不要不急の外出は控えおろうと言うので、半分引き籠って鈴鹿の8耐観てた。

 梅雨が明けたようだが、依然大気の状態は不安定なままなので、開けてる気がしない。
 梅雨前も似たような暑さだったし。
 明日も天気占いではゲリラ雷雨が予知されている。
 これらがどこら辺で発生してどこら辺に動いていくのかを予言するのが、天気占いの醍醐味なんじゃないだろか。
 降るのか降らないのか、可能性で済ませるあたり、予知としか言いようがない。
 この「可能性」と言うだけで、無駄に交通費掛かるんじゃい。


 ついでにゆるキャン△SEASON3を12話まで視聴。
 ほぼ原作をなぞる展開でよし。
 絵柄が変わった気がするのだが、制作会社変わったんかね。


 まぁそんな感じ。



2024.7.20(土) (202)

 晴れ。午後にゲリラ豪雨の予想が出ていたが、住居付近では日中は不発。水戸大洗方面でかなり強いのが降ったようだが。

 夜になって埼玉方面から雷雲がやって来たけども、夜なら十分間に合うレベルだったな。
 夜の雨は雨雲レーダでは雨雲が掛かってたようだが、豪雨の雲や雷雲は掛からなかったのは僥倖。都内や埼玉千葉では大雨警報が出てた。
 どうにもこうお天気占いの精度があまりに低いもんだから、遠征にも行けん。
 今日は群馬方面なら遠征出来たな。昨日の天気予報では雨マークが付いてたので控えたけど。
 まぁ気象予報士と言う資格は、業として気象予報を行うのに必要と言うだけで、クルマで言えば運転免許みたいなもんだし、上手い下手は関係無いようだからな。
 スパコンの結果を垂れ流すだけなら、資格とか趣味でしか無いんじゃないか。

 明日あたりも行けそうだが、Windyのスパコン情報では、雨模様2、雨にはならない模様2で何とも言えない。

 週末狙い撃ちの荒天が続いて草撮り山行が出来なくなると、山行用品が増えるから困る。


 草刈りバリカンをゲットしたので使ってみた。
 Amazonプライムデーでは1mmも安くなってなかったのだが、それは今後も安くなる見込みはないと言うことで安心して買うことが出来る。
 で、夕方に実際芝生を刈ってみたが、実に面白く簡単であります。
 有線タイプなので配線の準備が必要ながら、手動の芝刈りでやるよりもずっと早くキレイ。
 ポール付きタイプのバリカンを買ったので、刈るのも楽。ポールを外してキワ刈りも楽。早い。
 これで庭の草刈りも楽になるな。
 庭の手入れの電動工具も油断すれば指くらい跳ばせると思うが、便利で楽だが油断はできない。
 唯一の誤算は、今日は夕方でも未だ34度をキープしていた気温だった。
 午前に引き続き、再び汗だくだく。


 今日は午前中にサラッと筑波山へ。
 気になる株があったので、それのチェックのためだが、ケーブルカーを利用して山頂方面へ。
 所要時間は1時間半。筑波山は駐車場やケーブルカーなどでそこそこお金を使うのだが、これが登山道や山頂付近の整備にも使われるので、次回のためと思えばどうと言うことは無い。
 しかしだいぶアブやハチが増えてきたな。今日もブンブン言ってた。重低音を響かせていたのは、たぶんクマバチかハナアブの雄じゃないかと思うのだが、まぁ背後や耳元で響くと少々肝が冷えますな。
 トラウマが甦りそうになるものの、だいぶ肝は座りつつあったのは良い傾向であります。
 前から来たら逃げるけど。

 山頂駅の温度計は25度を指していたが、林の中はさらに気温が高く湿度も高かった。
 いい具合に雲が山頂付近に滞留していたので直射日光は当たらなかったけども、それでも夏の低山のキツさを存分に味わえるのが筑波山。地上よりは涼しいけども、程度問題であります。
 まぁ低山は低山の良さ(主に草関係で)はあるんだが。
 汗だくだくで降りてきてクルマではエアコン全開。家に帰って温めのシャワーで事なきを得た。
 地上の気温34度は伊達じゃなかったな。熱中症警戒アラートが出るわけだ。

 近隣アメダスの最高気温は36度を超えてた。
 あまりの暑さにアイス食って帰るの忘れるくらい。


 カメラ機材の運び方は未だ模索が続いているけども、パーゴワークスのフォーカスが割と評判が良い。
 良いのだが、マクロレンズは長いのでLサイズでも深さが足りない。
 現状使っているのはロープロのトップローダーズームAW50II。これをチェストマウントすることが多い。
 最低限これと同じ深さが欲しい。
 あとザックにD環が無いので装着も難しい。


 クルマ、そろそろ製造ラインに入っただろうか。月産1700台くらいだと聞いてるが。
 まぁ恐らくお盆明けくらいじゃないかと思うのだが。


 まぁそんな感じ。



2024.7.17(水) (199)

 雨が降りそうで降らなかったどんより曇りの一日。

 夕方少し腫れたが秋の空っぽかった。

 お天気占いによれば、明日あたり関東ちほーでも梅雨明けの予想らしいのだが、梅雨明けてもダラダラと雨マークが付き続けるようなので、梅雨明けと言っていいのか微妙な様子。
 いっそ、梅雨明け無しの方がまだ潔いと言うか、8月くらいに7月の概況とかで振り返って〇日頃に梅雨明けしたようですで良いんじゃねぇのではと思う今日この頃。
 そんな今日明日梅雨明けしたところで、結局ダラダラ雨が続くようなお天気占いしてるんだから、わざわざ梅雨明け宣言する必要ないだろう。
 雨か晴れかは空見て判断する。


 小型のUSBメモリを導入。
 今までのUSBメモリって何? と言うくらいの短さ。コネクタの方がデカい。


 深夜になっていつものルートでにわか雷雨。にわか雨にしては雷が猛々しい。
 ので、にわか雷雨。
 ゲリラ豪雨と言うには、突然感が無い。雨雲レーダでしっかり追跡出来てるし。
 警戒はしてたので、NASは予め停めていたけど、とりあえず何事も無かった。天気占いがあんまりアテにならんからな。


 まぁそんな感じ。



2024.7.16(火) (198)

 じっとりとした曇からの雨。

 午後からは強弱ありつつ断続的に降っていた感じ。


 そんなわけで3連休は不安定な天気の影響で撮り山行もフィールドワークも不可。ほぼほぼ家で引き籠っていたような状態だったので、梅雨明けからしばらくは自重のリミッターが外れる予定。
 
 クルマもたぶん早くて8月末くらいまで来そうにないしねぇ。
 8月のお盆中に来たら、下道駆使して慣らし運転で奥日光だな。


 アマゾンのプライムデーが始まっとるが、特に欲しいもんが無いので物欲メータが動かない。
 そもそも〇〇%OFFと書いていても、普段よりちょっと安いか変わらんような価格じゃけぇ。
 ザックなんかも安いのが出ているが、今年は買わん事にしとる。
 ザック買う前に、ミッドカットの登山靴が欲しいが、プライムデーでは欲しいのが出とらんので。
 水くらいは買って置くか。


 まぁそんな感じ。



2024.7.14(日) (196)

 朝から雨。午後少し雨が上がった時間があった。

 先週後半から思い出したように梅雨空に突入しとるな。ワレ覚えとったんか!
 金曜の午前中に少々強めに雨が降ったものの、土曜はまぁまぁ晴れ。
 今日は雨だがザーザー言うほどではない。

 明日も朝から雨らしいが、週間お天気占いは毎日変わるので、なかなか撮り山行に行く予定が立たない。
 どうにか筑波山に行ければいいんだが……。

 TVなどのお天気占いでは、来週あたりに関東甲信越で梅雨明けとなるのではと言っているが、天気予想サイトではどうもそこら辺が怪しい感じ。
 アバンギャルドな天気占いが自慢の天気.jpでは、まだまだ梅雨空が続く予想のようだが、明日にはコロッと変わってるかも知れない。
 予想が常に不安定で見るたびに変わるWeather newsでは、どっちつかずの曇り多めの降水確率やや高めの姑息な予想。天気も予想も不安定。一時期有料会員だったこともあったが、精度は変わんなかったな。
 どうにか晴れを拾って撮り山行をして行きたいところ。折角身体が出来ても山行かないとまた造り直しになるけぇのう。


 AI画に関しては、特に忌避感はないのだが、出力しっぱなしの画を自慢げにSNSなどに載せる神経や感覚がイマイチ判らない今日この頃。
 テストショットの公開と言うならまだ判るが、どこら辺に自慢げに載せるポイントがあるのか。スネ夫マインドか?
 コンビニ弁当を自慢げに広げるような、Wikipediaの記事をそのままレポートに載せるような、そんな印象を受ける。
 AIの出力をベースに個人の感性を付与して完成させていくものだと思っているのだが。AIはあくまでツールであって感性の主体になってはイカンのではないか。
 個人の感性までAI任せで、お前は一体何者になるのだと。
 まぁAIが吐き出す画がピッタリ癖にハマると言うならそれはそれでとも思うが、なんと言うか機械に性癖や感性を握られるのは、面白く無いなぁと雨夜の空に思うのだった。


 富士山の件のニュースなどを色々見た。
 一番印象に残ったのは、山梨側登山口の当日入山料を払う場所が分かりにくいと言うヤツ。
 事前の調べも何もせず人任せな態度は、まぁ、遭難予備軍なんだろうな。
 しかし、これだけやってもすでに3人も亡くなっているのか……。


 今日は午後に、クルマのガス補給がてら、都市軸道路の新規開通部分、県道133号交差点から真瀬入り口交差点までの区間を走って来た。
 ほんの1km程度の区間ながら、開通前は県道220号を迂回する必要があった。
 この区間は工場地帯になっていてあまり太くない道に大型車が多く走るし、信号を4つ経由する必要があった。
 開通により不便解消。筑波山に行くのもより便利になった。時間にして3分前後は早くなっているのではないか。
 またr46の板橋不動尊付近の区間も開通したので、だいぶ便利になった印象であります。
 まぁ、この区間を通ると筑波山までコンビニが少ないという難点はあるが。

 この都市軸道路が利根川を渡るのは、一体何時になるのやら。
 現状の都市軸道路を使うと、利根川を渡るのに高速へ迂回するか、新利根橋まで行くかの不便さはあるのだが、近くにSICを作っているので、出来れば多少はマシかも知れない。
 まぁ、高速と並行するのであと30年は橋は掛からんだろうな。利根川渡河部に橋脚は出来てるし、土地も準備はしてるようなんだが。茨城は道を造り始めたら早いけど、腰上げるまでが遅い。3回くらい人類が歴史を繰り返すくらい遅い。

 しかし守谷SAにSIC作るとか言ってるけど、上り線側の外からの入り口は割と狭い。広げるんだろか、新しく作るんだろか。
 下り側は工場が近くにある関係で、道はかなり広いので使いやすい。


 まぁそんな感じ。



2024.7.13(土) (195)

 概ね曇ったり晴れたり。

 梅雨末期の天気に入っているのでどうにもスッキリしない。
 そのくせ変に暑い。


 今日は筑波山に行こうと思ったが、天気がどうも不安定気味で、天気予報も楽しそうに脅しをかけて来るので、英気を養うべく引き籠ることに。

 午前中は墓掃除に行ってたけども。関東のお盆は8月だが、北海道では7月なので。
 帰宅後は大体ゴロゴロしてた。
 今週辺りから少し脳ミソ使う仕事しとるので、精神的な疲労も溜まっていたのかも知れない。
 草撮り山行などは強行しても良いことないので、行ける時に行く。


 そんなわけで日光白根山あたりの写真をようやく整理開始。


 まぁそんな感じ。



2024.7.10(水) (192)

 雨予報出てるわりに、精々パラパラと心地よく雨粒が当たる程度の雨だった。

 この程度のお湿り以下だと、ムッとした気温と湿度の中で一服の清涼感がある。
 夜になって南方面からの風がだいぶ強くなってた。


 登山靴に敷いている中敷き。衝撃吸収能力のあるやや厚手のものを使っていたが、ふと思い立って元の中敷きに戻してすこし履いてみた。
 もしかしたら厚い中敷きは合わないだけなんじゃないかと思うに至り、次回の撮り山行では薄い中敷きで試してみる予定。
 元の薄いヤツにすると靴底の感触がよく判る。接地感をしっかり感じる。厚いやつだとどうも下駄の上に立ってる感覚が強く、衝撃はやや和らぐものの接地感が乏しいのでやや難を感じていたのではないか。
 こう思うに至ったのは、先月筑波山を、底薄め柔らかめでグリップ低めの安価なトレッキングシューズに薄手の中敷きを敷いて昇り降りした際、滑りそうな岩でも足裏の感覚で滑らず歩けた経験から。
 薄いと衝撃吸収が弱くなるが、そもそも厚手の靴下履くのであんまり問題ないのではないか。
 元々登山靴は底も厚いものだし。
 衝撃は伝わりやすくなるので、足底の疲労は気を付けねばならんな。

 しかし真っ当な中敷きは高いな。


 まぁそんな感じ。



2024.7.8(月) (190)

 朝から酷暑(2回目)。

 仕事場に行く時間には既に30度に達しようとし、帰る頃でも35度を超えていた。
 近隣アメダスでは最高気温は37度超えとった。
 一昨年くらいからこの傾向だな、梅雨明け前に猛暑の前哨戦があって、梅雨が明けて本番到来。
 雨が降れば豪雨、晴れれば酷暑。そろそろ天候操作をちゃんと覚えてもいい頃だろうに。

 この猛暑は、お天気占いでは10日ごろまで続く見込みだそうだが、その後梅雨が戻って来るとか。
 週間天気占いは見るたびに予想が変わるので、先の予定が全く立たない。どっか行くなら行く前提で考えないと何も出来ない。
 ゲリラ雷雨は天気占いでは対応できないからなぁ。


 梅雨が戻るとなると、今月のフィールドワークの予定少し考えなければならないのだが、7月に入ってまだ撮り山行は無し。筑波山は下界が猛暑だと過酷な修行になるので。
 ずいぶん前の夏の暑い日に、キャンプ場からコースタイムの半分で登ってしまった結果、軽度の熱中症に陥った苦い経験があるので、猛暑の低山は出来るだけ慎重になりたい。
 そろそろ赤城山や奥日光も行っておきたいところだが、天気次第なのだなぁ。
 梅雨前線の雨なら高山ではワンチャンあるものの、低気圧性の雨だと少々厄介であります。


 撮り山行のアイテムは未だ試行錯誤中でありますが、よくよく考えたらそもそも撮影機材を持ち運ぶ手段が疎かになっている今日この頃。
 メインで使っていたカメラバッグのコーティングが加水分解してしまい、結局処分せざるを得なかったのだが、それ以降ある程度の量の機材を運ぶ手段が無くなっているので、割と喫緊な事案であります。
 目をつぶっていたんだが、やっぱりだいぶ不便なので。
 特にクルマで現地に行くなどの場合に。

 まぁ、考える。


 まぁそんな感じ。



2024.7.7(日) (189)

 朝から酷暑。

 暑くなると踏んで朝早めの近隣フォタリングに出掛けたんだが、午前9時でもう限界だった。
 自転車で走る分には風を切るのでまだ大丈夫なんだが、歩いて探索するとキツイ。まだ身体が完全に耐暑仕様になっとらんのだな。


 今日はコンビニやホムセンに行った程度で、大体家。
 暑いと言うか陽が痛い。
 太平洋高気圧がちょっと発達して熱気が覆ってる影響らしいが、台風も発生してないのに何が太平洋高気圧のエネルギーになっているのか。

 お天気占いでは、週後半は雨が戻ると言うが、梅雨前線を押し上げている太平洋高気圧が弱る原因はなんだろう。
 週間天気占いも、見るたびに予想が変わる。精々半日先の天気がまぁ当たるかも知れないと言う程度が現在のお天気科学の限界っぽいな。
 この時期の予想は難しいと言うが、業としてやってるのにそれもただの言い訳でしか無い。
 さらに降水確率と言うのが、お天気占いの精度を甘くしてる遠因ではないか。
 晴れでも高め確率にしとけば、外れることは無い。下駄と大差ないじゃない。


 まぁそんな感じ。



2024.7.6(土) (188)

 日中は雲多めの気温高め。

 夕方になってえらい頻度で鳴る雷雨になったが、幸いにも近くに一発落ちたくらいで大体無限雲放電で済んだ。
 瞬停もあったかも知れないが、気が付かなかったから、多分無かった。
 都内は豪雨になったらしい。
 明日は熱中症警戒アラートで「危険」の出る酷暑になるらしい。筑波山行こうかと思ったが、フィールドワークはちょっと無理だな。
 まだ梅雨もまともに明けてないのにどうしたことだ。


 今日はマツダへ。
 そして買った。試乗も含めて手続きに3時間ほどかかったが、まぁ満足いく感じ。
 今どきは銀行アプリで払い込めるので、さっさと清算も終了。一括だ。
 あとは必要な役所の書類を持っていけば終わり。納車を待つだけであります。
 一カ月ちょいかかるらしい。これからラインに入るんだろか。

 しかし今どきのクルマは、クルマに高性能コンピュータ乗っけて走ってんだから恐れ入る。
 ちょっと前はエンジンやブレーキなんかの制御程度だったのに、今では先進安全技術と連携して凄まじい演算をしながら過酷な環境下で走れるようになってるから、そりゃクルマの価格も上がって然るべきだわ。
 カーブでエンジントルクの制御までやってのけるって言うから、なんかわかるかと思ったけど何も判んなかった。
 ハンドルに安定感があるなと思ったくらい。
 エンジン音は、いい音でしょう。余裕の音だ、馬力が違いますよ 的な感じ。
 ATの変速ショックは無く静かに加速するので、速度感が無い。
 新車など、アクセラ以来なので20年ぶりか。アクセラは2004年だったからな。

 そして今一番の懸念は、ナビである。アクセラの時、純正ナビは諏訪湖を南北に横断した。中央道を走っていたにもかかわらず。北に向かって走っていたのになぜか逆方向に動いていた日もあった。
 1ヶ月点検で交換したが、その後は順調だったものの方位磁針とアップルマップを常時積載していたのは不安の裏返しである。

 あとは新車の匂いだな。アクセラの時も書いていたが、このVOCが少々苦手。なので中古車などで探していたのだが、こればかりはそもそも弾が無ければ話にならない。
 どうせ10年以上また乗るだろうと思うので、新車でも良いかと。
 持たない選択肢もあるのだが、ここ茨城では公共交通機関が貧弱なので無いとどうしようもない。

 で、メーカオプションは無し。グレード的にほぼ最初から必要なものが入っているので。20万くらいのメーカオプションが唯一あるのだが、ヘッドライトがLEDアレイタイプになるがシートがレザーになる。
 レザーなんて見かけだけで夏は熱いしよく滑るわすぐひび割れるわ、ろくな事はない。フォレスタルの言に同意しているので、不要。そもそもシートが良いので、換える必要が無い。
 ディーラOPもまぁ要るものだけ。納車後の追加があるかも知れんが、ディーラOPは後からでもまぁ、何とかなるものが多い。

 買換え候補に挙がったけど、購入に至らなかったクルマはいくつかあるが、特にコメントは無い。


 まぁそんな感じ。



2024.7.5(金) (187)

 梅雨明けたんじゃないかと思うほどの猛暑。

 茨城南部ちほーでも最高気温は33度ほど。
 昨日より少し楽な気がしたが、1度ほど低かったらしい。
 昼休みの散歩が少しだけ楽だった。

 まぁいつぞやも、こんな猛暑が続いて気象庁がウッカリ梅雨明け宣言しちゃう一コマもあったけども。

 夏と言えば、仕事場の敷地でもニイニイゼミが鳴き始めているが、あの小柄なボディでかなり声量は大きい。
 キリギリスも僅かながら鳴いている模様。

 先の週末の週間天気予報では、今週は雨がちな予報だったが、ふたを開ければ月曜以降はほぼ晴れ。灼熱。
 今週末の天気も、数日前は雨、今日の予報では晴れ。ただ夕立の可能性あり。
 もう梅雨と言うよりすっかり夏だ。

 実際問題、雨も低気圧起因の雨が多かったようなので、それはもう梅雨前線では無いのでは。
 週間天気予報なんて全くアテにならん。


 那須朝日岳のバッジをゲットし忘れたため、近いうちに再訪しなければならないのだが、梅雨と上空の風に左右されてしまうので、各国の気象スパコン結果を眺めながらどうすべぇと呻いている今日この頃。
 赤城山も行きたいところだが今年はどうもギヤの噛み合わせが良く無いようだ。
 奥日光はクマがだいぶ騒がしい。
 筑波山は、だいぶ暑い。


 まぁそんな感じ。



2024.7.3(水) (185)

 未明まで雨が降ってたようだが、日中は雲多めながら晴れ。

 気温は朝から高く、湿度も高い。熱中症も条件付きで危険になるレベル。


 そんなわけで自転車通勤がだいぶキツイ夏がやって来てるのだが、まだ梅雨は明けない。
 先週あたりの話では、太平洋高気圧の勢力が強まって梅雨前線を大きく押し上げる云々と言うことだったようだが、今週に入ってトーンダウン。
 本格的な梅雨がしばらく続きそうな気配。
 日本上空付近に偏西風が居座る予想のため、低気圧が次々やってくる予想になっている模様。
 梅雨と言うより、前線を伴う低気圧の連続的な通過なので、梅雨と呼んでいいのか判らん。
 今年の7月までの降水量は昨年同等レベルに達しているのだが。
 今年は台風も全然発生しないと言うか、1号から果敢に日本に攻めに来てるからなぁ。
 秋以降どうなるか。


 まぁそんな感じ。



2024.7.1(月) (183)

 朝から雨。あまり強くは降らなかった模様。


 中期休みが終わって今日から社会復帰なのだが、仕事場の空調が暑くてやる気が起きない。
 作業部屋に籠ると涼しい。
 まぁボチボチ本気出す。こればっかりはお互い様なので、基本的に許容なのである。

 土産はやっぱり色々聞かれたが、基本日帰りで草撮り山行しただけなので、特に旅行とかそう言うのではないので、まぁ茨城土産で。
 案外地元の土産物は食わんものだからな。


 休み最終日の昨日は、午前にアウトドア屋に行って気になるザックのチェックをしたり、午後に近くを撮り散歩したくらい。
 今年はキノコが豊作な模様。昨年より大量のキノコを観察することが出来た。
 だいたい毒だけども。一部食える種類もあるのだが、キノコに絶対は無いので、食わない。
 草は、ノカンゾウとかが咲き始め。来週くらいには満開になりそう。
 いよいよ本格的に夏草だな。ミヤマスカシユリもそろそろだと思うが、望遠が足りない。
 もっと近くで見られる場所を探したいが、そもそも盗掘圧が高かった影響で、手が届かないガケに咲くからなぁ。
 スカシユリ自体はひたち海浜公園で観られる。


 登山靴の中敷きを弄ってるうち、もしかしたら厚い中敷きは良くないのではないかと思い始めてきた今日この頃。
 純正中敷きが悪いわけではないが、高クッションタイプの厚手のものも良くない気がして来たので、そのうち試してみる予定。
 そもそも厚手の靴下を履くから、そこまで中敷きに厚さを求める必要も無いのではないか。
 しかし中敷きも色々見ていくと沼にハマるな。


 まぁそんな感じ。




日記インデックスに戻る