いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2024.2.29(木)

 朝のうち曇、夜から雨。

 今週は月曜からいい天気に恵まれ、まぁまぁ自転車通期が出来ていた。ただ風がアホほど強かった。
 そしてまだ朝は寒いし、気温もなかなか上がらないのだが。
 今日も一日気温低めだったが、風が無いだけ寒さは感じない感じ。
 昨日まではやたらと風が強かったからな。向かい風になると時速15キロでも体感40キロの速度になるからちっとも前に進まない。

 今日は夕方以降に雨予報が出ていたのだが、帰宅時に一瞬雨がパラったものの、帰宅するまでは雨は間に合った。ありがたや。
 明日は午前中にかけて雨で夕方には晴れると言うが、はたして。

 今日は夕方と夜に地震。震源は千葉県東方沖。
 夜のは少々大きかったが、自宅付近はそれほどでも無かった。


 山と高原地図、日光をゲット。2023年版だが。
 まぁ見やすさ重視で買っただけなので特に年度には拘らない。
 行く際は最新の情報を仕入れて行くけぇのう。
 紙地図も持っていくが、YAMAPが便利だからな。


 Youtubeの武〇屋のお姉さんが、なんか知らんがマルイあたりの電動ガンの説明し始めてた。


 まぁそんな感じ。



2024.2.26(月)

 1週間ぶりの平日晴れ。

 ただし気温低めの季節風(筑波おろし)強め。季節が一カ月半ほど戻った感じだな。
 自転車で西方向(向かい風)に走ると風圧がすごくて速度が出ない。15km/hで走ってるのにバイク感覚。

 先週の異常高温の後の低温への振れは、ここ数年では最低レベルだった。最低気温こそ平均的だが、最高気温がかなり低い。
 数年来付けてる気温プロット上では、低空飛行であります。
 とは言え、仕事場近くの役所の河津桜は、一部がほぼ満開。
 すべて満開になるにはまだ時間は掛かりそうだが、日当たりのいい位置の個体は、モコモコピンクであります。

 仕事場の昼休み散歩でも、1輪だけタチツボスミレ咲いてたしな。
 シュンランの株も花芽が出てるから、カメラを持ち込む算段しないとだな。重いから。
 でもタヌキはまだモコモコだった。


 明日も天気はいいが風が半端ないらしい。天気図見ると発達しまくってる低気圧があんまり動かん。要警戒。
 週末あたりに発生通過予想の低気圧も、気掛かりではある。
 Windyを参考に動きを考えてみると、ほぼ海岸伝いに東に進むような雰囲気だな。
 ジェット気流が丁度スッポリ日本を覆ってるからか、大陸から迫る寒冷渦予想影響か、暖気と寒気の境目なのか、どちらにせよ不安定。
 少し強めに降りそうだから、対雨B装備(透湿防水軍用ポンチョ&防水半長靴)が必要かも知れんな。
 しかしこの時期にこの長雨傾向もまた珍しい。


 まぁそんな感じ。



2024.2.25(日)

 水曜あたりから手のひら返しの冬逆戻り。


 先週は雨続きで1度も自転車に乗れず。
 3連休も初日金曜は雪、土曜は朝の気温がグッと下がり、雨が氷になって貼り付いていた。
 今日も午前中から雨。気温はほぼ平年並み。

 3月に入っても気温はあまり上がらん予報。
 気象庁の季節予報でも、向こう1ヶ月はほぼ平年並み予想。
 3月中頃からやや高め予想だが、まぁ、2週間以上先はカオスだから希望的観測の方が強め。
 1ヶ月予報は毎週コロコロ変わるのでな。
 天気予報的にはこの先も天気は安定せず、雨晴れが連続してやってくる模様。どっちかと言えば雨日が多めか?

 季節予報では、夏梅雨時期の雨は多め予想だが、多めだからって雨の日が多いとも限らんのがここ最近だから、用心に越したことは無い。


 先日ガチャでゲットした弥勒菩薩(無塗装)を塗装中。
 広隆寺弥勒菩薩半跏像のフィギャだが、顔が少しふくよかな印象であります。
 実物は写真でしか観たことが無いが、もっとシュッとした顔だったハズ。
 元々木造金箔貼りの像なので金色仕様にしているのだが、なんかこう、ブロンズっぽい印象になってしまっているので、金色強めに効かせないとイカンかも知れん。


 シャンフロ。面白いんだが今一つMMO感が無い。
 主人公のサンラクが、主にNPCと他VRゲーで絡んでいた知人と絡むことが殆んどで、世界観を扱いきれてない印象があるな。
 クソゲばかりやってきた弊害かも知れんと思うと、多少はそうかもと思う向きもあるが、情報を秘匿して閉じて遊ぼうと言う思考でプレイしているので、MMO向きな性格ではないのかも知れん。
 他プレイヤやPKプレイヤなども出て来てはいるが、NPCとほぼ変わらん印象でしかない。

 似た方向性の作品だがDUOのほうが他プレイヤーとの絡みが少なからずあって、MMO的な雰囲気を感じる。
 主人公のヒトの出自が異常チックな雰囲気ではあるが。
 ちゃんとゲームゲームしてるし、情報を独占しようとせずむしろ収集しているあたり、24時間ログインしているとは言え特別ではない、一プレイヤーとしてみることが出来る。
 しかしこう、主人公のクリムは初日からかなり有利と言うか特殊な状況でプレイしているのに、あっという間に他プレイヤーはギルドを造って構成人数も3桁とか、まだサービスが始まったばかりなのにギルド戦とか、我に返ると展開の速さに読んでて戸惑う。


 山と高原地図を1つゲット。
 大地図が1/50,000で各エリア毎の地図が1/25,000。買ったのは2023年版。2024年版はまだ先らしいので。
 少々細かい文字だが判読は可能。情報として持っていて良いものだと思ったので、登る予定の山域は買って置くとする。
 今までは紙で国土地理院の地図とプリント、山と渓谷オンラインでコース情報、YAMAPで位置情報を得ていたが、情報源としてはあって困るもんじゃない。
 ユポ使ってるから濡れに強いし破れない。
 トナータイプのプリンタでもユポが気軽に使えたらいいんだが。


 まぁそんな感じ。



2024.2.20(火)

 暖かいが天気は悪い。

 しばらく天気が悪い日が続くらしいが、地上で24度前後にまでなる暖気と、まだまだ真冬の寒気がせめぎ合ってるんだから、そりゃ荒れるわな。

 暖かいのも今日までで、明日からまたしばらく冬。考えて見なくてもまだ2月だからな。
 過去のデータを漁ると、2021年にも2月にエライ高温になってた記録があるな。

 今日はどうも雨が降りそうだったので公共交通機関で仕事場へ。
 日中はまぁまぁ晴れたが、夕方はかなり暗い曇り具合だったので雨がヤバいと思い、かなりの急ぎ足で駅へ向かいギリギリ間に合った。
 が、当然最寄り駅でもパラパラ降っていたので、まぁ、フード付きの上着で良かったね。
 折り畳み傘もあるにはあったが、使うには弱すぎる雨だったけぇのう。鉄路の中ではいい勢いで降ってたように見えたけども。

 この先の天気だが、WNIとtenki.jpで微妙に異なる。
 来週の中頃に晴れ間予想が出ているのだが、WNIは楽観予想、tenki.jpは悲観予想。果たして。


 ウマ娘シングレの14巻発売が間近なので、13巻まで再度読んでみたが、ページ数がある割にあっという間に読み終わる。コマがデカいのもあるがネームは少なくない。
 読み進めやすいと言うのは、話が良い証拠ともいえる。
 それはそれとして1巻のあたりはまだ表情が硬いな。堅いと言うか、デフォルメが効ききれていないと言うか。
 しかし1レース辺り2〜3巻かかるから、次がなかなか待ち遠しい。

 緊迫の緩急激しいシングレの後に読む姫様拷問の時間ですは、また、格別である。
 最近マンガと図鑑しか読んでないな……。


 自宅上空付近は航空路に近いのかよく飛行機の音が聞こえるが、Flightrader24で表示が無いのは大体海自機。
 下総基地へのアプローチなので結構高度が低い。プロペラだけかと思ったら、たまにジェットも飛んでくる。
 ギヤダウンして通過していったUS-2は結構高度高かったな。
 そのうち基地祭に行ってみたいとは思うが。
 航空祭前は練習なのか、空が結構賑やかでよい。飛んでる飛行機を眺めるのは好きだ。乗るのは勘弁だが。


 まぁそんな感じ。



2024.2.17(土)

 雲多めながらいい天気で風穏やか。気温はそれなりだが日差しが強い時間はとにかく暑い。


 今日はセツブンソウを撮りに栃木県は星野へ。
 1年置きくらいに行っているけども、なんだか行くたびに株が減って、代わりにキツネノカミソリの株が増える印象があるな。
 それはさておき、朝7時半ころに到着し、諸々合計で3時間ほど滞在。陽が入って来ないと花が開かんので。もう1時間遅くてもいいな。次回からそうしよう。
 群生地以外にも近隣を散策してみたが、早春と言うにはまだ早く。林の中でセルフ散歩に興じる犬がいた。例の四国犬の騒動を思い出した。
 星野には遺跡があるんだな。山に入ったあたりで建物があったので入ってみたが、本格的だ。

 10時半ころに現地を発ち、いつもの雑木林に向かってみたり、三毳山に行ってみたり。
 三毳山はなんか知らんが林切り開いて教育施設をおっ勃たるのに飽き足らず、さらに林の一部にミツマタを大量に植樹しとった。新たな観光目玉にでもする気だろうか。
 カタクリの第2群生地あたりまで潰してたけども、まぁこの公園は植生や自然保護は基本建前と言う事みたいだから、構わんようだ。
 立ち入り禁止エリアは「公園」としての管理エリアと言うことだろう。
 年々残念になっていくので、そろそろ三毳山も行かなくなるかもだな。
 昨年あたりにキツネノカミソリの大規模駆除をしたらしく、カタクリ群生地もしばらく影響が出る可能性もあるので、新たなエリアを見つけないとだわ。

 今年のカタクリは那珂川町の方に行くか、矢祭に行くか、筑波山へ行くか……。全部行くか。
 三毳山のカタクリは距離が遠くて困る。180mmマクロが欲しくなってしまう。

 三毳山に行かないとなると、とちぎ花センターも行けなくなるか……。


 H3ロケット試験機2号機の打ち上げ動画をみたが、第一印象は「デカい」。こんなお太いものが飛ぶのか? 飛んでいくのか? 飛んだぁ! だった。
 液水ロケットエンジンの轟音は、動画じゃなくていつか生で聞いてみたいものだ。
 つくばJAXAの構内ツアーで大音響のスピーカでエンジン音を聞いたことがあるが、おそらく実物はもっと腹の底から振動が響くに違いない。
 打ち上げ成功はホントめでたい。


 地名に「龍」「猿」「雉」などが付くところは危険と言う動画を見た。
 龍ヶ崎は危険なのかね。
 確かに利根川や小貝川があるが……。
 「女(オナ):津波の危険」もダメらしいが、内陸の牛久に「女化」がある。
 過去からの言い伝えもあるが、アテにならんものもまた多い気がする。

 「谷」が付く地名は案外安全らしいとも聞くが、果たして。


 佐野のSAで仏像のガチャがあったので引いたら広隆寺弥勒菩薩半跏像だった。
 無塗装と言うか白地なので塗装の余地があるな。
 肩の継ぎ目が気になるので、修正しないとだな。
 元々金箔で覆われてたらしいので、金色仕上げか。
 写真で見る限り、ガチャの方は顔の造形が少々肉感的過ぎるが……。


 まぁそんな感じ。



2024.2.16(金)

 昨日の暖かさから一転、今日の最高気温は深夜未明の0時過ぎ。

 そこからグングン気温は下がって仕事場行く頃には何時もの如く最低気温。
 まぁ氷点下まで下がると言うわけではないし、下がったところで8度台だから真冬装備では暑いくらいであります。
 気温は午後になって13度程度までは上がった模様。
 風はまぁまぁ強かった。朝は西寄りの風、帰りは東風になっとった。逆だと自転車が前に進まないので、ありがたいことでありますな。
 明日は風穏やかで天気も良いらしい。


 昨日は仕事で池袋方面へ。
 暖かい通り越して暑いレベルだったな。風がものすごかったので、それほどでも無い印象だったけども。
 しかし都内に行くと想像以上に歩くな。公共交通機関が充実しているとは言え、田舎県よりも歩く距離は多いようだ。
 昨日も1万歩を超えてた。革靴じゃなくフォーマルな印象のウォーキングシューズで正解だった。

 で、仕事関連が忙しいのと混雑とで昼飯食ったのは午後3時あたり。
 水分もほとんど摂れてなかったので疲労感も半端なく、帰宅後に1L近く水分を摂ったら回復した。
 適切な水分摂取は疲労を軽減してくれます。

 その影響で、寄り道して帰ろうとしたのに尽くダメだった。まぁさっさと帰れってことだったのかも知れんな。


 まぁそんな感じ。



2024.2.14(水)

 異様な温かさ。春をほうふつさせる陽気。越冬してた蝶が飛んでたぞ。

 夕方帰る時も気温が15度あったから、手袋せずに自転車乗れたくらい。
 明日も暖か予想だが、天気が少々微妙風味。天気予報では春一番予想もあったな。


 次期主力機(クルマ)をどうすっかと考え中。
 デンソー問題やダイハツ不正、スズキと静岡県知事の関係などを鑑みて行くと、選択肢が殆んどなくなっていく今日この頃。
 趣味の関係上、小型車か軽かと思っているのだが、マツダの軽はだいたいスズキ。
 選択肢から外れる。
 マツダ2はドライビングカーのため、それ以外の車内の居住性は低い。特にリアシートは割とよくない。
 基本的にデミオだからな。メカニズム以外にやる気をあまり感じない。
 SUVは基本的に乗る気は全くない。なんとも中途半端に車格がデカいだけと言う印象なので、個人的には全く好みではない。個人的好みはホットハッチ一択なんだが、最近はグッとくるハッチバックが本当に無いな。
 アルファロメオのデザインも今は好みではない。

 軽製造メーカはあとホンダと三菱があるものの、食指は伸びない。
 ホンダはクルマに関しては変態だからなぁ。
 まぁ、ダイハツが復活してくるのをもうしばらく待つ。
 もうマツダに拘る理由もない。

 Youtubeでよく流れるGRのCMがちょっとヘンタイチックで好きなので、トヨタも選択肢に上げてもいいかも知れない。


 明日は仕事で都内へ。
 風強い予報が出てるので、鉄路が止まらんかが懸念。


 まぁそんな感じ。



2024.2.12(月・振替休日)

 晴れ。ほぼほぼ快晴ながらいい具合の雲。

 前日の様々な天気予報では、午前中に雷注意報が出たり雪の予報が出たりと悪天候が懸念されたが、ふたを開けたら朝から良い天気だった。


 今日は午前中に買い物に行った以外はほぼ家でゴロゴロ。いや、英気を養っていた。
 午後に昼寝などしつつ、何もしないを満喫。
 昼寝は、布団で寝たり身体を水平に近くして寝るとガチ寝モードに入るので、多少のリクライニング角度での座った状態で寝るのが個人的には最適解であります。
 起きた時に気怠さをほとんど感じないので、30分ほどの昼寝では丁度いい。
 あとはKindle本の読みなおしなどで一日が終わった。


カメラバッグ孝
 沼にハマって延々考え&選定中ではありますが、ワタクシの場合常時装着しているのが100mmマクロなので、R7本体+マウントアダプタ+EF100マクロで全長が230mmほどになり、カメラバッグの選定がなかなか難しい。
 EFなんていつまでも使って無いでRFに切り替えたら幸せになれるかと言うと、そうはならない。
 EF100マクロ(L)の全長は123mm、RFマウントアダプタが24mm、合計して147mm。
 RF100マクロ(L)の全長は148mmなので、基本的に寸法的な問題は何もクリアしない。
 余計な機能の分デカい。A4の紙を半分(A5)にした短辺と同じ長さだぞ。
 R7はミラーレスなのでボディは薄型なのだが、ファインダが意外と出っ張る。マウント部からファインダ接眼部まで65mmほど、80Dの場合は70mmほどなので、やっぱりサイズメリットはあまりない。むしろ80Dに100マクロの方が短いまである。
 EF100(無印)F2.8マクロなら、全長は105.5mmとコンパクト(?)なため、15mmほど短くなるかもしれない。
 Lレンズに負けない解像度と描写能力があるのだが、惜しむらくは、防塵防滴設計ではないため、近隣であれば持ち出せるものの、草撮山行ではやや不安感があると言う点であります。
 R7にはIBISがあるので手振れ補正に関しては問題ない。

 RFマクロにしても良いんだが、マクロレンズばかりたくさんあってもなぁ。いやマクロ撮りメインだから良いんだけど。
 RF100マクロ以外は、ハーフマクロなので、食指が伸びない。
 なんや、ハーフマクロって。中途半端な。

 それはそれとして、コントロールリング付きのマウントアダプタも試してみたいところではある。
 現状、趣味と言えるのは草撮りにほぼ収束してしまってるけぇのう。


 まぁそんな感じ。



2024.2.11(日・建国記念日)

 晴れ。気温は平年並み。少し風強め。

 今日も昼頃に地震。気象庁によれば震源はつくば市方面。
 こりゃ明日も行くなと言うことか。


 今日は午前中つくば植物園へ。
 この時期なので花はあんまり咲いてはいないのだが、ボチボチ早春の花が出始め。
 マンサクあたりはほぼ満開なのだが、園内より駐車場のほうが見応え感がある。

 1時間ほど彷徨って帰宅。
 昨日自転車で走った際に、マラソン大会の準備をしていたので、その辺りを避けるよう少し遠回りで帰った。特に支障なし。
 午後はダラっと。


 報道関係のYoutubeを観ていて、ハーフライフルと言う銃があるのを初めて知った。
 銃身の半分だけライフリングを入れると言う。大丈夫なのかそれ。射程は150mほどあると言う。
 日本の銃を含む武器の規制は秀吉時代からの筋金入りなのだが、ライフル銃に続いてハーフライフル銃も規制強化の流れらしい。
 権力ってのは何時の時代も使い方間違うと怖ぇな。今まさにその渦中でもあるが。
 パトカーの警察官が猟銃で撃たれる事件があり、それで使われたのがハーフライフル銃らしいのだが、まぁ極至近距離だったらしいから、散弾銃でもダメだったと思う。
 防弾でないパトカーのガラスじゃ拳銃だって防げないだろう。確か警察官がクルマに発砲して射殺した事件があったはずだ。
 ライフル銃取得が無理ゲーな現状では、日本の狩猟を支えるのがハーフライフル銃だそうなのだが、これまで規制されるとさらに獣害が加速するとか。

 まぁ、警察官全員に猟銃免許とらせて彼らに対応させるしか無いな。
 拳銃を撃てば閑職に回される警察組織で、猟銃など使えるのか知らんが。
 38口径でヒグマが止められるのなら要らんけども。

 ヒグマやイノシシの相手は今後警察が一手に引き受けてくれれば、わざわざ猟銃免許など取る必要も減るだろう。
 遊びで猟をしてる人もいるが、多くは切実な理由があってのことだと思うぞ。
 頭が逝っちゃってる犯罪者予備軍でもない限り、必要以上に殺生しようとは思わんだろう。

 そもそも何故そんな危険人物に猟銃所持の許可を出したのか、公安委員会がまともに仕事しなかった可能性もあるな。

 散弾銃って滑空銃だから、フレシェット弾みたいなのを撃つような仕組みとかダメなのかね。弾が無い可能性もあるけど。
 レールガンだったら法を回避できるだろうか。
 火薬を使わない銃は法的にどうなんだろか。銃刀法とか読み込んでないから知らんが。


 アマプラで観た、シャングリラフロンティア19話のEDが神がかってたな。2クール目からReoNa楽曲に替わったので、特殊EDがあるなと思ったが果たして、と言うところ。
 全体的にイマイチこうテンポが悪いので決着は次回に続くのかと半ば惰性で観てたところで、あのEDだからな。
 オイカッツォとペンシルゴンが並んで突っ立ったままのシーンが多いのが、玉に瑕だが。


 まぁそんな感じ。



2024.2.10(土)

 ほぼ晴れ。快晴ではない。だがそれがいい。
 雲一つない快晴は気持ちがいいと言うが、個人的には雲が少しあったほうが安定感が出てよい。

 午後5時少し前に地震。最大震度3、住居付近は1くらい。震源地は茨城県南部だが、気象庁によれば桜川市のあたりのようだ。


 今日は午前中に買い物へ。
 午後に自転車でぐるり一回り17km。カメラ機材満載のザックを背負って走ったが、まぁ、撮るものはほぼ無し。
 スマホでイイ感じの空の写真ばかり撮ってた。

 夕方前に髪刈りして、あとはダラっと過ごす。


 Amazonプライムで、ドラマ沈黙の艦隊を2話まで観た。
 外連味たっぷりの海江田だけでなく、他の配役もいい感じだった。TVのドラマはほぼアイドルのMVでしかない昨今、そのために基本ほとんど見なくなっているのだが、沈黙の艦隊は骨が太い。ちょっと蛇足感のある演出が無いわけではないが、基本ムダが無く展開が早くいい感じに纏まっていた。


 明日は桜川市は真壁のひな祭りを見物しに行こうと思ったのだが、夕方にまさにそこのほぼ直下が震源の地震が起きたので、行くのは延期。
 関東近郊は元々地震が多いのだが、目的地やその周辺部で地震が起きる場合、大体行かない方が良いことが多い。無理していくと大体面倒なことになったりすることがあるので、明日行くのは延期とする。  絶対行ってはならないと言うよりは、行かない方が良い、と言うレベルではある。
 スピリチュアルとかではなく、個人の経験則によるものであります。


 まぁそんな感じ。



2024.2.8(木)

 晴れ。そして気温は低めながら風が無いので日差しが暖かい。

 月曜に降った雪は、火曜の朝になってべっちゃべちゃのシャーベット状になっていた。
 気温が氷点下まで下がらなかったらしい。
 除雪しようとしたらクッソ重い。
 屋根からもジャカスカ落ちてきた雪がすごい音を立てて落ちるくらいに、べちゃべちゃ。
 流石に自転車は無理。スタッドレスでも調子に乗って飛ばすと吹っ飛ぶのが、シャーベット状の積雪である。

 水曜の朝はしっかり凍結してたので、自転車は無理。
 あと飲み会もあった。あまり飲んでいないのに、あまりに衝撃的な話が出て一瞬で醒めた影響か、朝になって二日酔いしとった。
 よって木曜の今日も路肩の雪の影響もあって公共交通機関。
 ただ今日の陽気で日なたの雪はほぼ溶けているので、明日は自転車に乗れそうだ。


 ドライレイヤのTシャツを1枚追加。
 汗冷え皆無。ただ汗で冷えないので、冷やしたいときには少し困るが、まぁ、大体困らない。
 Amazonはセールやってない時の方が安いものが割とあるから困る。


 まぁそんな感じ。



2024.2.5(月)

 雪である。

 夜半になり本格的に南岸低気圧が近づいてくると、雷鳴までなる始末。冬のカミナリは大雪の音である。
 気象庁の雨雲レーダで見ると、落雷の範囲がかなり広い。相当強いな、この低気圧と寒気。
 たぶん明日朝はそこそこ積もる。
 そして凍る。交通の乱れと転倒者続出とでニュースで映像が躍るだろう。

 流石に降るぞ積もるぞと天気予報でも言い続けてたので、真正のマヌケ以外は特に影響は無いっぽい。
 仕事場はしっかり定時上がりだったけど。時間休で早退しても良いとの話もあったが、それが通達されてきたのは、午後4時半ころだった。
 まぁ従業員が災害に遭おうとどうでも良いスタンスだからな。自分でなんとかせにゃならん。

 道民は、この程度の雪で大雪警報だの運休だの交通止めだのニュースの流れる関東をあざ笑いつつも、決して雪を舐めたりはしない。
 今日は完全雪対策装備で仕事場に行ったので、帰りのシャーベット路面でも何の問題も無かった。


 Amazonのセールが終わったのだが、結局水関係を少し買っただけに終わった。
 あとAnkerの充電器とか。
 今日配送予定だったが、この悪天候で無理だったらしい。
 まぁ、無理して事故起こされても困るし、この天気なら多少の遅延は当たり前だろう。


 まぁそんな感じ。



2024.2.3(土)

 昨日はクソ寒かったが、今日はまぁまぁ暖かかった。そして晴れ。

 晴れるのは良いんだが、この時期にしては強い陽が低い位置から差すので、なかなか写真撮りも難易度は高い。


 今日は午前中に撮り散歩。
 ざっくり2時間。まぁオオイヌノフグリとホトケノザくらいしか花は無かったが。
 近くの城址公園に植えられたカワツザクラの一株が、2輪だけ花咲いとった。
 つぼみも膨らんでツヤツヤしてたから、1週間くらいで割と咲くんじゃなかろうか。日当たりの良い所とは言え早いな。

 あと、US-2が飛んでた。いつもの海自のプロペラ機と比べると静かな印象だった。

 午後に週一のドライブのついでに落花生屋に寄って帰る。
 県内産落花生なので高いが美味い。

 相変わらずクルマのエンジンはある回転数域で色々なビビり音がするが、常用回転数での話なので少し気になる。
 ビビり音は大体想像つくのだが、ジャリジャリ音はどこからするのか。これも特定回転数と言うか、アクセル開度で出てくる音だが、どちらもディーラ整備では問題ないと言うので、次はマツダは候補から外そうかと思う。

 マツダを外すと、特に買い替えたいメーカは無いので、今年も今のクルマで車検通すかもだなぁ。
 長距離では少々不安ではあるが。
 エンジンフィーリングには異常はないので、経年劣化の一種だろうか。
 以前はエンジンがある程度冷えている場合に出てたが、今は何時でも出る。冬だからだろうか。
 ほぼアクセルを使わずに山を下りて来ると結構ビビり音が出るので、たぶんエンジンマウントと排気系のゴムブッシュもダメになってるんだろうな。

 デミオで車中泊するにはどうすればいいか、いろいろ検討してみたが、結果として快適な車中泊は不可能と言う結論に至った。
 まずシートが車中泊に向いてない。あれは正しく乗車するために設計されている。フロントは。リアはあんまり長時間座りたくは無いな。もう少し気を利かせた設計して欲しい。
 リアシートは、畳むと荷室が拡張されるがトランクとの間に15cm弱の段差が出来る。
 よしんば段差を何とかして解消したところで、寝るには長さが足りない。
 助手席を寝かしても寝るように出来てないので、寝心地は悪い。これはクッションを敷けば何とかなりそうだが……。
 足元に大き目のエアクッションを置きたいところ。

 そんなわけで、仮眠程度なら何とかなりそうだが、車中泊はまぁ無理と言うのが結論であり、なんかしようと思ったけどやめた。
 これは恐らくマツダ2でも同様なので、考えどころ。


 恵方巻が年々アホみたいに太くなっている。中の具材は何でもよいようなので、来年はカッパ巻きを恵方巻として食すこととす。
 口の大きさ超えてるもんを黙って食えとは如何ともしがたい。

 よくよく考えると「豆まき」ってのは別に鬼にぶつける必要ないんじゃないか?
 要所に「撒いて」置くだけでいいのではないか。
 まぁ下手に外で撒くと、タヌキとかが来るから撒けん。


 Youtubeで挟まれる跳ばせない広告の商品は、絶対に手を出さないと決めている今日この頃。


 まぁそんな感じ。




日記インデックスに戻る