いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2023.11.29(水)

 週末は寒かったね。


 金曜にバイクを軽メンテするのに軽くリアを持ち上げた際、腰に違和感が走ってしまい、その後土日は大人しくしていた。
 月曜からは腰に腰痛ベルトをまいて仕事場へ。
 火曜からはストレッチが出来る程度には回復。今日まで腰痛ベルトを巻いていたが、まだ少し違和感はあるものの大体回復。どうもこう、スクラップ・アンド・ビルドで肉体再構成してる感じ。
 しかしこの腰痛ベルト、腰部に支える柱があるけどこれで安定させるのかと思ってたが、腹も締め付けることで腹圧を上げて腰を前後で安定させるものなんだな。
 腰が痛い時に腹筋で支えたり、腹筋にテンションをかけて歩くと腰が安定するが、それを補助する器具なんだろう。
 筋繊維の柔軟性が良く無いのもあるだろうと思うので、ストレッチは当面続けるつもり。

 しかし腰痛ベルトの影響で常時腹筋にテンションをかけてたから、サボってる部分が引っ張られて痛い。


 Amazonのブラックフライデーの影響で、いつの間にか「買わなきゃ」マインドになっていた今日この頃。
 いや、安いものは安いから困るが、必要なものは大体もう買っているし、現実問題あんまり安くないものもかなり多いから、要るかも、レベルのものを買っている気がする。

 今回、サポートタイツと言うモノを買ってみた。撮り山行用に。
 加圧タイプの靴下を履くので膝下までのを買ってみたが、大リーグ養成ギブス的なものを想像していたが、適度な加圧。
 アンダーアーマのコンプレッションシャツ的な感覚。
 使うのは来春以降になるだろうけど、どの程度効くんだろうか。


 まぁそんな感じ。



2023.11.24(金)

 天気よし。11月後半とは思えない暑さ。

 明日からは寒気の影響で一気に10度以上下がるとか。どうなっとんねん。
 まぁこれからの時期はもう草撮りも行えないので、苔や地衣類がメインになってゆくのだ……。


 昨日は、一昨日呑みだと言うのをウッカリ忘れて自転車で通勤してしまったので、当日仕事場に置いて帰った自転車を回収しに行った。
 徒歩で。
 徒歩と言うか散歩のつもりではあるが、大体1時間強くらいで到着。なんだかんだ暑かったので途中で水分補給は必須。
 自転車を回収した帰りは、少し寄り道しつつ帰宅。
 安全かつ快適な通勤路の開拓もちまちましているが、そもそも茨城南部の道路事情は非常に悪いので、快適性は全くない。
 安全性も基本的にないクルマファーストな構造である。
 国道294号の茨城県内区間は筑西から守谷市あたりまでは2車線化が終了しているものの、取手市内は未だ片側1車線の旧道然としているのでな。歩道も片方にしか無いし、しかも狭い。断片的に工事をして車線を増やそうとしているものの、却って渋滞を招く諸刃の剣。
 整備したらしたで渋滞するしなぁ。特に利根川の両岸で。もう何本か橋作らんと、いい加減休日の渋滞がかなり激しい。


 今日は年初からの年休消化。朝からやたらと暖かいので、グロムのオイル交換へ。
 夏の酷暑の時期はほぼ乗らず、11月も後半になってようやく季節到来かと思いきや、明日は寒波。
 まぁ死ぬほど暑いよりは寒い方がまだマシとは言え。
 オイル交換後はバッテリケアでしばらく走り、そしてまた定位置へ。
 バイクを引っ張り出すコツもだいぶ試行錯誤しているが、今日は試行錯誤の結果、腰を痛めてしまうという惨劇が。
 今日からストレッチメニューを増やさないとだな。


 Amazonのブラックフライデーが始まったので、ちらちらと眺めているが、まぁ、やっぱり良いものは高く、必要なものはとうに買っているので、どうすべぇと迷っていたものをチョイスする感じになっているが、食指があまり伸びない。
 と言うか、ブラックフライデーでの提示金額に対する参考価格が、普段の割り引き目の価格ではなくほぼ定価に変わっているので、あんまりお得感がない。-50%と書いてあっても普段から40%くらい引いているアイテムも割とあるので、今買わなくてもと言う気になるのであった。
 数%さらに引くことでトリガーになる雰囲気はあるけども。
 まぁ今回も、飲料や雑貨関連中心になりそう。


 深夜になって外気温は下がってきているが、まぁまだ常識の範疇。
 つか、天気予報のアテにならない週間予報では、来月の最低気温は氷点下になるらしい。
 今年の台風の発生は29個前後になる、と言っていた予想屋だからなぁ。
 結果的には、現時点では16個。
 なので、某天気ニュース屋の予想は、来年は3ランク下げておくことにする。
 今年は天気.jpが比較的悪くない感じだったな。


 まぁそんな感じ。



2023.11.20(月)

 天気は悪くないんだが、朝晩はだいぶ寒い。

 金曜は朝から雨だった。昼頃にかなり強かったらしいが、屋内奥深くで仕事してたので気が付かなかった。
 土曜も朝のうちは雨。午後から回復予報だったものの、雨がパラつき続け気温も低めで一日曇り。
 日曜は晴天だった。

 今日も天気は良かったのだが、北西風強く冬の木枯らし。
 今週は木曜あたりまではまぁ気温もそこそこながら、週末には一気に下がる模様。
 関東方面も12月並みだとか。暖冬ってのは暖かいと寒いが交互にやってくるから、身体がキツイ。


 リビングのテレビにUSB-SSDを投入。HDDデッキも良いのだがチャンネルを設定する必要がある。
 HDDは音がする。ので、SSDにしてみた。SSDもそれなりに熱は出るデバイスではあるが、常識の範疇でもある。
 まぁTVに付けたSSDやHDDはTVを入れ替えると録画物がほぼ見られないという欠点もあるが、利便性との天秤でありますな。
 無音と言うのはなかなか良い。

 そのうちPCにもUSB-SSDを導入しても良いかも知れない。写真などの編集用に。
 SSDはUSBメモリよりは高速なので、編集用途には向いてるだろう。
 3DCGの資料は、HDDではなくUSBメモリで運用しとる。元データはHDDで保管しとるので、USBメモリが死んでも特に支障はないのであります。


 その辺や里山ほっつき撮り歩き用に、安価なトレッキングシューズを導入。
 アサヒシューズの防水トレッキングシューズ。安価ながら造りは悪くない。
 靴底のパターンが独特で、もしかしたら冬靴の印象もあるが、近隣を歩き回るフィールドワークでは丁度いいかも知れない。
 低山やライド&ショット用にももう少し上のヤツが1足欲しいところだが……。案外これで行けるかも知れない。
 靴底は柔らかめなので、岩稜地帯は難しいかもだが。今年導入した新戦力の登山靴は、アルパイン向けで底が硬いので、アスファルトが結構キツイ。
 それ以前に履いてたヤツよりははるかに良いけど。足合わん靴は危険極まりなかった。
 まぁ雨具も新調したいところなので、様子見。

 来年も草撮りはあんまり関東圏からは離れないと思う。関東中心+隣県と言う感じか。片道4時間前後の距離間で。
 1回くらいは遠征しても良いかも知れんが。ヘルメットが必要なところまでは行かない気がする。


 まぁそんな感じ。



2023.11.16(木)

 まぁまぁいい天気。

 明日は大荒れだそうだが果たして。
 朝から徒歩なのに合羽着る羽目にならなきゃいいけど。


 今日、昼休みに散歩してた際、だいぶ紅葉進んで来てるかなぁと草を眺めながら立ち止まっていたら、聞き覚えのある重低音が聞こえた。
 ふとすぐ横の木の根元を見ると、オオスズメバチの巣があった。
 距離1m。ボギー多数。
 慌てずゆっくり下がったが、威嚇に飛んでくることも無く、穏やかな陽光に日向ぼっこしてるような印象だった。
 恐らくもう新女王も巣立って、あとは朽ちて行くだけの巣だったのかも知れん。2週間もすれば多分すっかり絶えてしまうだろうと判断し、仕事場構内ながら、そのままにしておくことにした。
 位置的に刺激するようなところでも無い。

 しかしやっぱオオスズメバチの頭部デザインはカッコいいな。
 全体のプロポーションならアシナガバチに軍配が上がるんだが、顔の良さはオオスズメバチが筆頭。
 まじまじ観察したいけど、漏れなく威嚇・警告されるからな。


 まぁそんな感じ。



2023.11.15(水)

 今日は一日曇天だった。

 昨日は晴れてたから陽の当たるところは暖かだったが、風強めで日影は流石の寒さ。
 今日は一日陽が入らなかったので、まぁまぁ寒かったな。風弱めで自転車にはちょうど良かったけど。


 Amazonでチマチマセールとかやってるが、数日前から山用ザックが30%オフだったのでどうすべぇと思ってたら、割引率が下がってしまったので、終了。
 どうすべぇと考えるまでもない。
 ほしいものリスト「どうすべぇ」からも削除。いい具合に諦めが付くからどうすべぇと数日悩むと実によい。
 本気で欲しいなら数年単位だけども。

 カメラやレンズなどは最低1年は寝かすけぇのう。
 その間に予算編成と実際の使用シーンの考察、どのくらい頻度の出動になるかを考えるのである。
 数年寝かした場合は価格はあまり問題にならない。

 今回のザックだが、今あるザックはカメラ中心のザックなので、一つはちゃんとした山用が欲しかっただけであります。
 テン泊などはしないので、精々小屋1泊くらいの30〜35Lくらいが理想なんだが。
 個人的には雨蓋付きとかはあまり好きではなく、パネルオープンタイプが好み。
 ブラックフライデーに期待するか。


 近所徘徊用の靴だが、5000円前後のよく判らないメーカ製を色々チョイス中。
 割と国内靴メーカでも安価にトレッキングな靴を出しているので、近所徘徊する程度には充分だろう。
 いわゆるスニーカーだと不整地を歩くのにやや難があるので、そこをカバーしてくれればよく、舗装路を歩くにも疲れない程度に底が柔らかいと尚良い。


 まぁそんな感じ。



2023.11.12(日)

 朝から冷たい雨。

 午後に一旦上がったものの、ぐずついた天気が一日続いた。
 一昨日当たりの天気予報だと、今日は午後には回復傾向の予想だったんだが。
 一気に寒くなったな。秋が無くなったとか言う人もいるが、秋の在り方が変わっただけではないか。

 昨日も午前中は天気が良かったものの、夜には雨が降っとったな。
 晴れてりゃそろそろバイクをメンテしてライド&ショットに使おうと思ってたんだが。
 10月までの酷暑の中、さすがにバイクで走る気にならんかったからなぁ。


 新型コロナワクチンの副反応は、金曜くらいまで続いた。
 木曜は関節痛は収まったものの微熱は続き、とりあえず動くから仕事場に行ったものの、金曜も午前中は体力が追い付かなかった。
 新型コロナは症状もキツイそうだが、だからと言ってワクチンの副反応までキツいのはどうかと思うところ。
 頭痛だけなら土曜まで続いたからな。

 そんなわけでこの週末は、天気も良くないので療養と割り切って大人しくしてた。


 来年度の撮り行のために、ちまちまと準備を進行中。
 これからの季節では山行はほぼ無いのだが、近所徘徊用に軽トラッキング靴が欲しいところ。
 以前から使っていたのは底がだいぶ減ってしまった。
 歩きやすさ重視なので、ガチなヤツでなくてよく、ちょっとした不整地でも安全に歩ければよいのである。
 今年買い替えた登山靴は、ガチだからな。近所の湿地を歩き回るにはハイスペックすぎる。
 シーズンオフのうちに、諸々揃えておかねばなるまい。

 来年はもう少しだけ遠征頻度を上げたいところだが、果たして。


 まぁそんな感じ。



2023.11.8(水・立冬)

 朝から晴れで一日晴れ。

 近隣アメダスの最高気温は20度くらいだったが、最低気温は10度を割った。
 しかし夕方頃の雨雲レーダのあのへんな表示はなんだ?


 そんなわけで新型コロナワクチンの副反応の影響で今日は一日寝てた。
 熱は前回を下回る38度台までだったが、関節痛がなかなかキツイ。
 最大発熱は長くは続かなかったが、微熱が長い。たぶんmRNAを駆逐するまで続くぞこれ。

 しかし前回接種から1年、未だ抗体が残っててちゃんと仕事するとは。恐らく仕事場などでウィルスに暴露する機会が多かったものと推測される。コロナが5類になってから、今の仕事場ではコロナなど無かったもの扱いになっとるけぇのう。
 狭い範囲でも毎月コロナ罹患者が出てたしな。
 案外この軽微な暴露状態が免疫獲得にも貢献しとるのかもだな。

 前回4回目の時も言ってたけど、次はもう打たない。毎回キツイ。自分から打って置いて自滅するってのが、なお一層腹立たしい。
 今はたまたま物品がないから仕事もそこまで忙しくないとは言え。
 ワクチン、筋肉じゃなくて皮下じゃダメなんかね。そっちの方が吸収が遅いから副反応も穏やかなじゃないのか、インフルのワクチンみたいに。
 そう言えばインフルは特に何も起きなかったな。打った後すぐに帰されたし。


 まぁそんな感じ。



2023.11.7(火)

 今日は未明から大雨。

 横殴りの雨で風も相応に強かったが、午後にはすっかり晴れた。形跡があると言えば、道路がすっかり落ち葉に覆われていたくらいである。
 午前中から蒸し暑く、日中は半袖でも問題ないくらい。明日は立冬だったなそう言えば。
 夜にはウィンドブレイカーが欲しくなるような気温になったけども、別の要因だったかも知れない。
 しかしこの様子だと突然冬に突入しそうだ。


 今日は午前中に、新型コロナワクチン接種。5回目。昨年の11月以来であります。
 もう免疫など残って無いだろうと思っているのだが。
 横殴りの雨の中、予約したクリニックまで行き、帰る頃には雨は止んだが風が強かった。

 午後は都内を超えた先に外出。
 午後から出掛けたが、昼休み相当分を潰して行ったのはいいが、強風の影響で常磐線が遅れた。原因不明。品川直通になってから、遅れることが多い印象だな。
 一般的な乗換案内は遅れは吸収できないので、乗換に少々手間取り、予定よりも15分ほど遅れて現地到着。
 まぁ、時間に余裕はあったので問題ない。

 帰りは、昼休み分どっか寄り道すっかなぁと思ったが、帰宅時間がいつもと変わらないことが判明したので、副反応も出始めていたため、とっとと帰宅。


 今回のコロナワクチン副反応は注射部の痛みと、いつも通り発熱。関節が痛い。
 平熱が大体36.7度あるのだが、37度超えるとやはり身体に異変が起きる。
 解熱剤的なもので抑えてはいるが、明日どうなるか判らんな。病気ではないがパフォーマンスは限りなく落ちる。
 昨年11月に4回目を打った際は、39度台まで上がってるようだな。
 帰りがけに寒さを感じたのは、もしかしたら微熱があった可能性が高い。


デジカメリプレイス計画
 R10がサブ機候補に挙がるかもとか言っていたが、バッテリー形式がR7と異なるので、立ち消えとなった。
 どうせならバッテリーは共通の方が荷物が減るし。
 80DとR7は同形式のバッテリーが使えるので両立する。LP-E6系のバッテリーはEOS 60Dの頃あたりから使われ始めているので、7Dや6D、5Dでも使っている息の長い形式であります。
 R7ではLP-E6NHと高容量のものを使っているが、容量がデカいだけなので80Dにもちゃんと使える。

 でR10はLP-E17。R8も同じLP-E17。容量1040mAhで、R7で使っているLP-E6NHは2130mAhのため容量は半分しかない。まぁその分価格も半部くらいなので、2個使えば良いだけなのかも知れんな。
 形が全く異なるので使い回しが出来ないため、R10計画は白紙撤回となったのであった。
 ちなみにこのバッテリーLP-E17、EOS-KissやEOS-Mにも使ってる、由緒正しい小型バッテリーでもある。容量はあんまり変わってないな。

 レトロデザインのミラーレスを出すようなウワサもあるが、その場合もスペース効率の良い小さなバッテリーになるはずなので、対象外になる可能性は高い。


 まぁそんな感じ。



2023.11.5(日)

 曇りがちだったが概ね晴れ。

 風が少し強かったが日中はまだまだ汗ばむ陽気。
 陽の高さを観れば明らかに秋なんだが、そのパワーはまだまだ容赦ない。


 今日は午前中に、牛久の里山へ。
 この時期はキク科でもあるかなぁと思って行ったが、ここ最近は草刈り頻度が高いのか、以前よりは植生の種類は減っている印象。
 ツクバトリカブトなんかもさっさと抜かれちまうしなぁ。
 だいぶ公園化しつつあるな。
 この時期の代表選手である野菊類は申し訳程度に生えてた。
 以前はハバヤマボクチなんかもあったんだが、草刈りで消えた。
 ラン科のトンボ系も草刈りでほぼほぼ消えたしなぁ。植生保護してるのは判りやすいエビネだけだろう、ここは。
 エビネは今や盗掘して枯らすより、無菌育種の鉢植え買った方が長持ちするからなぁ。園芸品はさらにカラフル。
 盗掘品は生育に必要な菌が居なくなるので、良い悪い以前に育てられんだろう。

 午後に軽く自転車で近所の100均などへ。
 軽量なバンジーコードが欲しかったんだが、造りがあまりにあんまりなので、止めた。
 まぁ、100均に品質は求めない。
 ダイソーは早々に100均の縛りから抜けてるから、普通にコンビニ的ホムセンになっとるけぇのう。
 そのうちホムセン化しそうだ。


 まぁそんな感じ。



2023.11.4(土)

 朝から快晴。と言うか、夏?
 残暑厳しい日中だった。朝晩は相応に涼しいんだが。


 今日は我孫子市は手賀沼の畔で開催されている、バードフェスタ2023へ。

 まぁ鳥はからっきしな知識でしかないんだが、カメラメーカやレンズメーカが出店すると言うので行ってみた。
 流石にクルマは無理なので、公共交通機関で現地へ。
 様々な出店を眺めつつ、まずはキヤノンマーケティングジャパン(CMJ)のブースへ。
 高額大砲は三脚括り付けだったが、今回目当てのRF200-800はR7に付いて手持ちできるようになっていた。すげぇ、1200mm相当じゃん。
 持たせてもらうと、本当に軽い。体感でEF70-200F2.8よりも軽い。最大まで伸ばしても重心に大きな違和感はない。
 手振れ補正もあるのだが、さすがに1200mm相当の画角では細かく揺れる。
 それでも快晴の今日だと、1/1000でISO200で切れる。鳥や飛行機では最強じゃないだろか。
 ただ鏡筒がのっぺりしてて望遠鏡みたいなので、もう少しなんか欲しいところ。

 まぁそれでも、三脚に括り付けだった600mmや800mmと比べれば、見え方は1段落ちる。しかしそちらは最上級品で160万円〜220万円のシロモノ。三脚必須の大口径バレットライフルである。片やRF200-800は30万弱。手持ちでいつまでも振り回せる高機動PDWであります。
 このレンズ、来週火曜から予約開始だけども、来年あたりの航空祭じゃ主流になるな。とにかく軽い。2sしかない。600mmF4と800mmのF5.6で3kg強。
 価格も考えると超望遠撒き餌としか言いようが無いな。

 他、33.8万円の価格がネックのRF10-20mmもあった。画角の広さと周辺までしっかりした写りは納得の性能。
 まぁ買えないけど。

 タムロンもあったが、今キヤノンはレンズメーカにRFマウントを開示していないので、大変残念なところ。一部メーカには開示してるらしいが。
 タムロンの90mmマクロ、RFマウントで出るだろうか。
 こう言う事やられると、いつまでもEFマウント機を手放せないのだ。まぁ中古レンズを楽しめるメリットはあるけど。
 しかしこう、RFレンズは大体手振れ補正が付いてるので、R10も悪くない選択肢になっとるな。

 草関係の出店はほぼ無しと言うか、当然ながら全くなし。
 周辺の草は、コスモス畑があったくらいか。

 そこそこ距離は歩いたけど、帰りは歩き足りなくて一駅手前で降りて歩いてしまった。
 歩きにくい靴で行ったわりに、よく歩いたな。


 ひょんなことからYoutubeで宝鐘マリンを観た。
 海賊船で宝さがしって、別に海賊でなくても出来るのでは……。
 独特の性質と声質だが滑舌の良い喋り方は好感が持てる。17歳の声質ではないが、では何歳なのだろうと詮索はしない。
 いろいろヤバそうな雰囲気があるのも、悪くない。遠くから見てる限りは。
 Pixiv百科事典みると、…やべぇな。


 まぁそんな感じ。



2023.11.3(金・文化の日)

 一日快晴に近い晴れ。気温もうなぎ登り。

 まぁアメダスとかの気温は日陰で測るからそこまで灼熱と言うわけでは無かったけども、クルマで走行中の外気温は27度前後だった。


 今日はこの時期に着られる薄手のペラペラジャンパーが欲しくて、まずはスポーツデポへ。
 アウトレットが割と広いのだけども、とは言え、まぁ、それなり。ピンキリではある。
 やっぱり信頼と実績のワークマンで、無事ペラペラなヤツをゲット。
 あとヘルメットインナーもあったので査収。自転車のヘルメットは直接被ると内装が汗臭くなって洗濯頻度が高まるのだが、インナー一枚でだいぶ緩和する。インナーを洗えば済むだけだしな。


デジカメリプレイス計画
 デジカメは換えず、ただ増えて行くのみ。
 それはそれとして、EF-Sの10-18mmを買おうかと思ってた矢先にRF-Sの10-18mmが出おった。
 EF-Sもなかなか小型軽量だったが、輪をかけて小型化してきたので悩みどころ。
 ただEF-Sだと80Dでも使えるからなぁ。屋外でレンズ交換の頻度は下げたいので、広角は80Dかと思ってたんだが。
 RFレンズを主流にするとマクロレンズもRF化しなきゃならんのだが……、100マクロは余計な機能が付いてて長くなってしまったからなぁ。
 まぁ、広角に関しては様子見。あまりの小ささにR10の可能性も出てきたぞこれ。そんな原資は無いがな!
 R7のとレンズのIBIS協調も、まだ満足にそう言えば稼働させてないな。RFレンズ買うなら今無い距離でカバーしたいところ。
 でもIBISによる水平補正はマジ便利。

 つか、キヤノンのレンズは極端だな。10-20mmF4は30万超えだし。


 たまたまだが、マガポケでシャングリラ・フロンティアを観たら面白くて、Kindleで1巻を試しに買ってみたハズだったんだが、気が付くともう10巻。
 シャングリラ・フロンティアってゲームの話だけで進むと思ったが、案外そうではない模様。今マガポケで観てるやつはシャングリラじゃないしな。
 冗長さが無くスンゲェ速度で話が進むので、ついポチってしまう。
 同じようなフルダイブゲーが素材のDistiny Unchain Onlineとは似たカテゴライズながら方向性が異なっているので、楽しめるのである。

 ほぼ毎巻、新キャラがでるけど。でもゴチャついてないから混乱しない。

 それはそれとして、「ジャイアントお嬢様」に開けちゃいけない扉を無理矢理こじ開けられそうな今日この頃。
 突き抜けるバカさ加減と能天気さが脳を程よくほぐしてくれる。


 まぁそんな感じ。




日記インデックスに戻る