いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2022.10.29(土)

 今日は秋のみかも山へ。

 この時期に行ったことが無かったので、状況の偵察であります。
 まぁ結果として、秋の草刈りが広範囲で行われていたため、今一つな結果に終わってしまったわけだが。
 だがこの草刈りが春の萌芽を促すので、来春への布石だと思うことにした。

 草刈りは遊歩道や園内車道の左右を中心に行われているので、草があるのはさらにその奥になってしまうのだが、基本的に花はあんまりない。そりゃ日当たりのよいエリアをすっかり草刈りしてしまってるのだから、背の低い小さな花くらいしか咲いてない。薄暗い林内はシャッター速度が大変なことになるし、あまり立ち入るべきではない。
 得体の知れない実はそこそこあった。
 収穫的にはオクモミジハグマ、コウヤボウキがわりと。カシワバハグマはほぼ結実ステージに入ってたが、ギリギリ数株がまだ鮮度の高い花を咲かせてた。ありがたい。

 昼前に道の駅みかもへ移動。相変わらず駐車場は混雑してたが、丁度入れ替わるように停めることが出来た。
 昼飯に買ったサンドイッチがメチャ美味だった。特に卵焼きからしみ出る出汁が。
 そして前から食べてみたかった、にっこり梨を買って帰る。しかしメロン並みにデカいなこの梨。
 和梨は大きければ大きいほど美味いと言うが。味は甘いが香りがやや薄い印象。しかしシャキシャキな食感が大変すばらしい。

 晩生種らしいので、ちょうど今頃が旬と言うことでいいのかね。


 まぁそんな感じ。



2022.10.27(木)

 日に日に朝が寒くなる。

 このまま寒くなったら、来年の夏には氷点下2ケタやぞ。
 再生可能エネはアテにならんし、太陽光なんて自然環境破壊しまくっとるし、火力は高騰する燃料使うわCO2ジャカスカ排出するわ。
 四の五の言ってる場合じゃない、さっさと原発再稼働や。
 今あるものは寿命まできっちり使う。問題の先送りは原発に限った話じゃないからな。


 サブ机を導入して昨日から設置稼働しているが、想像以上に便利。
 こりゃそのうちモニタ3面になりそうな勢いだが、まぁ無駄なのでしない。
 資料広げたりメモ書けるスペースが確保できるってだけでも強い。
 食玩も組めるぞ。


 来週中頃に来るかもとされてた台風だが、どうも大陸方面に向かって消滅しそうな予想に変わってきた。
 代わりに日本近海で発生する低気圧が予想されてきた。
 米国予想だと来週台風から渦が分離するように発生し、日本近海を発達しながら東進する予想。
 欧州にも渦予想はあるけど、そんなに発達しない予想。
 まぁ週間予想などはコロコロ変わるからな。1週間先などは誰にも判らんのだ。

 とりあえず今週末は、まだ天気悪化の様相は無い。
 来週の土日はわからん。今のところ強い寒気が上空を覆って強い冬型になる予想だが、果たして。
 今後も定期的な強い寒気がやってくる予想のようだ……。

週間土日定点観測(土曜/日曜)
 気象庁:晴時々曇(-) 19-9度10%/晴時々曇(A) 18-8度10%
 WNI:晴 21-9度20%/晴時々曇 19-8度20%
 天気JP:晴 20-10度0%/晴18-10度0%

 天気JPの降水確率が一気に0%になったな。
 晴れ優勢の予報にほぼ確定か? まだ楽観する時間じゃないが。


今日の三次元
 そろそろ模型再開すっかなぁと思いつつ、そう言えばエアブラシのニードルパッキンがダメになってんだっけと思い出す今日この頃。
 パーツ単位で買えるんだろか。クレオスのは買えそうだな。メンテに出すにもなんせ年代物だからなぁ。
 買い替えた方が早いけどな。
 昔と違って最近はだいぶ手ごろ……、あんま変わらんか。

 いい加減積みプラも作って減らしていきたいんだが、作り始めるとなぜか増えるのがプラモデルなのである。


 まぁそんな感じ。



2022.10.25(火)

 真冬のような寒さの一日。

 寒さ耐性はそこそこある方だと思ってるが、黙ってるとちょっと暖房が無いと少し寒い。

 本格的な冬到来の予兆を受けて、エアコンの暖房運転の確認を実施。
 最大温度に設定し10分運転して温風を確認、そしてさらに運転して異常をチェック。だそう。
 長時間の最大運転は暑いので、適正温度で30分に。
 内部クリーン機能があるので、温風臭気に異常なし。
 しっかり温風も出る。特に異常音もない。
 まぁ、去年のエアコンなので、まだ大丈夫だろうとは思うが。
 あとでフィルタのチェックもしておかないとだな。


 PC周りの机の増設。
 小型の座卓で凌いでいたが、やっぱり不便なのでPC机と同じ程度の高さの机を追加で調達した。
 ちなみにアマゾンのカートに入れてから1年経ったものである。
 テレワークが続いているので、ちょっとメモ書いたりするのに、今は地べたにノート広げてるのを回避したい。


 Windowsの画像閲覧ソフト「フォト」を使ってると様々な調子が悪くなるので、Windows PhotoViewerの再導入を行った。
 調べると色々な方法があるが、レジストリを直接弄るよりソフトで対応するのが楽でよいと言うことで、Viewer復活ソフトを導入。
 アプリでviewerをアクティブにしてシステムで既定のソフトをviewerにして、事なきを得た。
 ただ画像や写真を見たいだけなのに機能の多いソフトで観るのは本当に効率が悪い。
 以前はCanonの写真閲覧ソフトを便利に使ってたのだが、提供終了してしまったのでなぁ。
 やっぱりviewerは軽くて良い。
 フォトだと数百枚程度の写真を順番に見てるうちに動作が重くなっていくからな。
 フォルダ開閉動作すら重くなるから困る。個人的にはWordの次に害悪だと思うのだ。


週間土日定点観測(土曜/日曜)
 気象庁:晴時々曇(A) 19-8度10%/晴時々曇(A) 19-8度20%
 WNI:晴時々曇 19-7度20%/晴時々曇 18-5度20%
 天気JP:晴時々曇 19-9度50%/晴時々曇 19-10度50%

 天気JPが相変わらず自信無さげに降水確率高めに設定。
 1日の気温の上下動が激しいな。
 今の調子だと、今週末は晴れ優勢だろうか。

 3カ月予報だと寒い冬とか言ってるけども、当たったためし無いからなこれ。
 人間の小賢しい予測など余裕で吹き飛ばすのが、大自然地球と言うもの。
 SDGsとか言ってんのも、自然を保護するのが本来の目的じゃなく、結局は人類のためだからな。

 週末あたりにまた台風発生しそうだな。フィリピン付近で発生、来週中頃に日本接近の予想だ。
 米国予想だとギリ掠める予想だが、欧州予想だと九州から東北向かって縦断予想。
 途中で台風から寒気を喰らって温帯低気圧化して、さらに発達と言うトンでもない爆弾になる予想なので、厳重警戒であります。
 来週の話なのでどうなるかはわからんが、この週末に発生する可能性は高く、沖縄含めて予断を許さない状況になる確率が高め。
 週末くらいにフィリピン付近から週中で日本列島接近と言う、動きが早くて成長も早い。いきなり強い雨風がやってくる感じかねぇ。


 まぁそんな感じ。



2022.10.23(日)

 朝から晴れ。夕方まで晴天。

 最寄りアメダスの記録では、今日の最高気温は23.7度。
 風穏やかで陽が出てたので、日なたは結構暖かかった。
 部屋も陽が入りすぎて、一時28度まで上がっとった。

 今日は午前中軽く自転車で一回りと思ったら、リアブレーキのワイヤが断線。
 仕方なく自転車屋へ行き、夕方まで預けてきた。
 まぁ先週の疲れが抜けきってないのもあったので、今日は一日ゴロゴロしてた。
 自転車屋へは歩きで30分弱なので、良い散歩にはなった。

 今年換えたばかりなのにワイヤが切れた原因は、ブレーキパッドの寿命だろう。
 機械式ディスクブレーキなので、パッドが減った影響でワイヤの引き代が増え、摩擦と屈曲が増加したために劣化が早まったモノと推察。
 そりゃもう4000キロだからな、パッドも寿命だろう。
 リアのワイヤとパッド交換、フロントブレーキ調整、あと変速の調整もしてもらった。
 すっかり快調。

 自転車は快調になったが、身体は寒暖差激しい日が続いた影響で、自律神経すっかり参ってるけど。
 すこし風邪気味も混ざってる感じ。
 先週の延々と荷運びした影響も少なからずあるし、月曜に休みなしでズルズル残業に突入した影響がデカい。
 いや、事前にわかってりゃカロリー補給くらいしたんだが、エネルギーも水分補給も無しの肉体労働の午後だったので、さすがにダメージが尾を引いてしまった。体調に違和感を覚えたのもその翌日からだからな。
 そのままその週は回復より疲労蓄積が勝ってしまったようだ。
 週末ゴロゴロしてもイマイチ回復しきれてないしな。
 うーん、歳は取りたくないものだが、そうは言っても自動的に取っていくからなぁ。


週間土日定点観測(土曜/日曜)
 気象庁:曇時々晴(A) 20-10度30%/曇時々晴(A) 19-9度30%
 WNI:晴時々曇 20-7度20%/曇時々晴 19-8度30%
 天気JP:晴 18-9度20%/晴 18-9度0%
 来週の予報は現時点ではほぼ晴れ。しかし最低気温は一桁台まで落ち込むようだ。

 まぁ目下の懸念は火曜の雨だな。寒冷渦で気温は相当低くなるはず。実際15度行かない予報になっとる。
 以降、最低気温が10度割る日が続くな。そろそろ冬用グローブを順番に出さないとイカン。


どうでも良い話。
 先週の土曜に、自然博物館に行き、キノコのガチャを引いたらササクレヒトヨタケが出た。実物の1/2から1/3のミニサイズ。
 翌日牛久の里山に行ったら、ササクレヒトヨタケを見つけた。
 それだけの話。
 ちなみにガチャは2回引いたけど、2回目はワカクサタケだった。
 ワカクサタケはほぼ実物大だなこれは。まぁ実物見た事無いけど。
 ヒトヨタケはそれほど珍しいと言う印象はないが、一日で溶けちゃうのでなかなか見れない。
 自然博物館はたまに面白いガチャがあるので侮れない。年パス買った理由の3割はこのためと言っても少々過言であります。

 そういや昨日からつくば植物園できのこ展だった。出遅れてしまったので、まぁいいか。
 最終日はもう無残な状態になっとるからな……。

 それはそれとして、草花撮影時は膝をつくことが多く、湿地だろうとお構いなしに膝をつくためえらい勢いで汚れるし、場合によっては痛い時もある。
 なので、サバゲで使ってたHATCHのニーパッドを使おうと思ってるのだが、山ン中で膝当てしてカメラ担いでザック背負って歩いてる姿は、客観的に見て異様だと思う。
 楽観的に見ると、まぁそんな人もいるよね的ではないか。
 HATCHは付け外しが容易なので、必要なときに装着するでも良いかも知れん。腰にダンプポーチ付けとけば放り込めるしな。
 試しに出して見たら少し緩んでた。自転車で足が少し細くなった可能性があるな。まぁ緩くても落ちにくいのがHATCHの良い所だ。激しく走ると落ちて来るけど。
 ぶっちゃけ軍用装備は重いけど利便性は高いので、段々それに近づいていくのは仕方がない事だ。
 いずれサスペンダ付きピストルベルトに色々吊り始めかねんな。
 個人的にはALICE装備よりもMOLLEの方が利便性が高いので、そっち方面でどうにか出来んかと画策中。
 まぁ、ザック背負ってチェストリグとか、ほぼリーコン装備。ワタクシがやってるのは、登山ではなく草花撮影に他ならないのだ。

 当面サバゲは再開するめどが立ってないので、そっちの装備を少し片づけつつ回すか……。


 まぁそんな感じ。



2022.10.22(土)

 今日は午前中はほぼ曇ってた。晴時々とはいったい……。

 明日も晴れマークは出ているが、週明けの雨が日曜夜から始まるっぽい。
 月曜から雨の予報と火曜だけ雨の予報の2パターンがあるな。
 どちらにしろ、偏西風の蛇行でかなり強めの寒気が流れるから、冷たく寒い雨にはなるだろう。
 その後は偏西風次第か……。暫く弱いけど寒気は入り込む予報もあるが、結局フタ開けないと判らんのが今の気象予報の限界だからな。


 昨日は殆んど一日荷運びで終わってた。
 右から左、左から右へ。朝運んだものを午後運び直す。
 腰をイワすギリギリのラインで無事生還。おかげで帰宅時はヘットヘト。食欲すらない状態だったな。


 今日は、前々から気になっていた、茨城県水郷県民の森へ。
 県民の森と言えば水戸の北、那珂にあるのだが、今回は水郷。潮来にある。直線距離で56キロほど。
 グーグルマップでルート検索すると、高速利用で1時間強。約73キロ。梯子できない距離ではないが。そうか、鉾田まで行けば今は東関道〜常磐道が利用できるのか。
 潮来と言えば海が近いから海浜植物も〜と思ったけど、着るもの選択を失敗して体が冷えたので断念。

 今回は龍ヶ崎方面からエントリーし、r243-r5-R125-R51-r185-r50を経由して下道で到着。
 今回は初回なので、ビジターセンタの駐車場に停めて散策をした。
 まぁ時期が時期なのでと思っていたが、白い野菊の類が多かった。
 まだ同定してないけど、イナカギクあたりかねぇ。ヤマシロギクともいうそうだが。
 ほか、シラヤマギクがあったり、刈り取り残されたトリカブトの類があったりしてたが、概ね花の時期の終わりを感じる雰囲気。
 水郷県民の森は車道を挟んで2つ分かれているのだが、分かつ道路に横断歩道はない。クルマで移動せよと言うことなのかな。森エリアは笹が多いので、植生的にどうかと言う感じ。キノコもそれほど多い感じでなかったな。デカいのはあったけど。
 園内はアップダウンがそこそこあるので、いい運動にはなる。
 整備状況は結構よいと思う。少なくとも道や施設の整備状況は良い。
 ビジターセンタはスリッパ履き替えが必要だったので、今回は寄らず。トレッキングシューズだったから脱ぐのめんどい。

 ここでもまだリンドウを観ていないので、今期の花撮りはまだ終わらない。

 帰りは神崎の道の駅寄ろうと思ったけど、相変わらず混んでたのでスルー。
 龍ヶ崎のカインズ寄って帰宅した。
 確か前はD2だったけど、よりあか抜けた感じ。冬通勤用のグローブ類を物色したが案外ワークマンより良いかも知れんな。1組買ってみたので、この冬使ってみる予定。
 30分ほどの通勤だが、手の防寒は難しい。


 まぁそんな感じ。



2022.10.20(木)

 今日は好天。このいい天気が週末まで続きますように。

 日中は日差しの影響で気温上がり傾向だったけど、朝の気温はゴッツ低かった。
 部屋の気温が久々に25度超えてたな。

 そんなわけで、今週末の天気予測記録。
 土/日
 ・気象庁:晴時々曇(A) 24度 20%/曇時々晴(B) 23度 30%
 ・WNI:曇後晴 23度 30%/曇時々晴 24度 30%
 ・天気JP:晴 24度 10%/晴時々曇 24度 10%

 気象庁の日曜予想が確度Bと低下。夜に雨の可能性が出て来てる感じ。
 WNIは逆に日曜の降水確率低下。気温は土日で逆転。
 天気JPは土曜が晴予想に。降水確率は10%まで低下。
 気象庁は欧州予想に近いけど、天気JPは米国予想に近いな。

 来週火曜あたりが要注意か。偏西風のスンゲェ蛇行域が通過する予想になっとる。
 これは、かなり強い寒気か。強めの低気圧の渦も予想されとるな。
 週明けは雨っぽいな。うーむ。


 YouTubeなんかで、筑波山登山の「バリエーションルート」と称して、いわゆる非指定登山道を登る動画が散見される。
 黙って登る分には煩いこと言う気はないんだが、動画公開して衆目に晒すのは如何なものか。
 行政側では違法ルートなどと称するけど、勝手に切り開かれた道が130にも及ぶらしい。
 自分も一度迷い込んだことがあるけれど、意外と踏み痕がしっかりしてたのでやる輩は少なくないのかも知れない。
 筑波山は国定公園として保護されてるし山頂辺りは自然公園法でも指定されてるエリアだからな。私有地だってあるから好き勝手するのは違法行為につながる可能性があるのだ。
 ガスストーブなんかも本来禁止なんだが、雰囲気登山してる連中あたりでたまによく見かける。
 まぁワタクシは山やらんけど。草花を撮るために登山道をうろつかせてもらうだけだからな。登る行為に価値を求めてないのであります。

 何と言うか、近所の溜め池にブラックバスなんかを放す行為に似てるな。

 公園法など我関せずと、立ち入り制限のカンバンを無視して縦横無尽に山の中を歩き回れば希少な植物なども見られるだろうが、それは草花撮りとしちゃ最低の行為だからな。盗掘屋とかキチガイ撮り鉄と同類になるのは勘弁。


 デジ一眼の液晶モニタに貼ってた保護フィルムのコーティングが大規模に剥がれたので、交換。
 汗などの汚れの影響かと考えてたが、たぶんアルコール浸潤の清掃シートの影響がデカそうな雰囲気。
 貼り換えたのは以前使ってたのと同じ安いヤツ。
 ガラス質の高耐久品でも良いんだが、保護フィルムは消耗品だからな。傷防止のために貼ってるから、結構大雑把。だから安くて良い。
 しかしまだ80D対応の保護フィルムが売っているのがうれしい。
 パッケージは長3の封筒だったけどな。


 まぁそんな感じ。



2022.10.18(火)

 週末から天気のぐずつきが続く。

 昨日は朝から雨だった。
 午前中は降ったり止んだりだったが夕方からは割と本格的に雨。
 そして帰る直前に残業決定。
 雨の日の残業はリスクが高いのだが、まぁ帰路の交差点でクルマに轢かれかけるだけなので、とりあえず。
 過去数回、轢かれかけた。うち1回は確実に衝突コースだったのに、次の瞬間には避けてた。この瞬間の記憶は全くない。
 真横に右折のクルマが突っ込んできて、左横に運転手の驚く顔が見えた。避ける動作が間に合わないと思った次の瞬間には、助手席側のフェンダー横にいた。
 これが、火事場の何とやら何だなと思った。
 周囲でも通行人が固まってたから、多分轢かれたと思ったんだろな。

 この交差点、最近明るさが増したので、雨天の夜でもだいぶ安全になったと思いたい。

 今日も朝から雨がちだったが、午後には陽が差してくるような天気。夜また雨降ったけど。

 そんなわけで、今週末の天気予測が刻々と変わりつつあるので記録。
 土/日
 ・気象庁:晴時々曇(A) 24度 20%/曇時々晴(A) 22度 30%
 ・WNI:曇時々晴 24度 30%/曇時々晴 23度 40%
 ・天気JP:曇時々晴 21度 50%/晴 22度 20%
 気象庁はほぼ変わらず。
 WNIは日曜の天気が悪化傾向予想。降水確率も上がった。
 天気JPは日曜雨予想が出ていたのが、晴で降水確率も大きく減少。代わりに土曜に雨確率増。
 まぁ、1週間先の天気なんてどこも予想なんて出来ないんだから、来週のお天気占いだと思えば大体良い。鼻穿りながら適当にカードめくって決めてるんだろう。下駄の方がまだ当たるんじゃないかな。

 欧州予測だと日曜は北から徐々に天気が悪くなって、月曜に抜ける感じか。
 まぁ日曜の夕方くらいまでは、特に雨の心配はしなくて大丈夫そうかねぇ。
 雨から晴れに代わるような週間予報を出されると、信用していいのか心配にはなるな。


 アンテナケーブルが届いたので、古い小型のTVを部屋に設置。
 基本的にTVはあんまり観ないんだが。ついでにPS4も繋いでおいた。
 音があまり良くないので、どうにかしたいところ。
 あんまり電源を大量に取りたくないんだが。
 まぁ、そのうち買い替えると思う。
 フナイとかでも全然構わん。と言うか、いろんなとこのOEM作ってるからな、ここ。ブランド認知が低いだけで技術力が無いわけではない、と思う。
 過去にはLEXMARKのプリンタもOEMしてたし。
 まだヤマダ電機の独占販売状態なんだろか。


明るい二輪生活
 グロムは小回りが利き、そこそこパワーもあるのだが、茨城郊外の速度域だと力不足なのが否めない。
 まだ身体が慣れていないだけかも知れんが。
 長距遠征ではバイクで行く選択肢がないからなぁ。
 だからと言って今すぐ2台目をどうこうする話ではない。
 二輪乗りとして無いと寂しいから125tをと言う感じでもあるが、バイク保険は休止扱いしているが10年しかもたない。
 もう少し撮りライドスタイルを考える必要があるな。
 あと60q/hで走り続けると意外と風圧がバカにならん。前傾しないのでまともに受けるから、SBの時のハーフカウルは効果てきめんだったんだなぁと思った今日この頃。
 グロムも風防あると便利だろうなやっぱり。


 新コロナワクチン4回目の接種券が来た。どうすべぇ。
 結構副反応が半端ないから、3回目から7カ月経ったとは言え、また高熱出して寝込む可能性を考えると、ちょっと二の足を踏んでしまうのである。
 それに腕のしびれとかの後遺症も出るらしいしな。ちょうどワクチン3回目打ったあとから、左腕にしびれが出てるしな。


 まぁそんな感じ。



2022.10.16(日)

 週末の雨予報は、なんと言うか、肩透かし。

 今日の夜時点の、次の週末土/日の天気は、
 ・気象庁:晴時々曇(A) 24度 20%/曇り時々晴(A) 22度 30%
 ・WNI:曇時々晴 23度 30%/曇時々晴 19度 30%
 ・天気JP:曇時々晴 21度 50%/晴後雨 21度 70%
 割とバランバラン。気象庁が自信ありげに確度Aを付けとるが、果たして。
 予想に自信がないと言うか予測不能を誤魔化すとこは、降水確率を高めに付けて逃げる傾向がある。


 昨日は朝のうちパラパラしとったが昼にはすっかり雨の気配なし。
 久々にみかも山でもと思ったものの、雨が降りそうな曇では林内が真っ暗になるので延期したのだが。
 行けたな。
 なので午後から軽く自然博物館へ。当日でも午後枠予約が取れたのでな。

 今の特別展は鉱物。「ときめく石」を開催中。土曜から始まり、期間は来年1月末まで。
 この博物館の石関係の常設展示品は科博にヒケを取らないレベルと思ってるのだが、そんなレベルの石を倉庫からも引っ張り出してドンと展示。
 借り物もあるけど、だいたい自前。なんせ1階には巨大なリチウム鉱物の岩塊が置いてあるからな。

 石関係は、ずいぶん昔にやっていたのだが、真壁の山ん中で岩盤に削岩機で穴掘って採取してる人見てドン引きしてそのまま辞めてしまった経緯があり、今ではすっかり観るのは好きだが採るのは勘弁。なのでこう言う展示は有難い。
 しかし、真壁の辺りって採石場があるから個人または企業所有の山だと思うんだが、そんなとこに堂々と横穴開けてんのは関係者かなんかなんだろか。
 たしかあの辺りは柘榴石が採れるとのことだが。
 精々沢でパンニングする程度しかできないんじゃないか。


 今日は午前中に軽く牛久の里山へ。グロムでも余裕の距離だが今日はクルマ。
 当初はみかも山を予定してたのだが、どうもこう今日は国道354号を走るのがイヤだったので、行先を変更した次第。
 こう言うイヤな感覚は割と正直に従った方が良いのであります。

 低地も秋めいてきたとは言え、まだまだ秋の入り口を少し入った端境期。キノコ少々とアザミ類などが優勢だった。
 ここはツクバトリカブトも生えるのだが、手の届くエリアは全て刈られているので、立ち入り禁止区画に少し散見する程度。
 まぁ子どもが素手で触って汁が付くとヤバいからな。トリカブトの毒は経皮でも有効だから、管理された里山としては刈るのが正解。
 経口摂取はスンゲェ苦いらしいのだが、ゴールデンカムイでは回避策が描かれているので絶対真似してはいけない。
 ホトトギスはこれからだったな。
 カントウヨメナは見ごろ過ぎくらいか。金曜の雨の影響がまだまだ色濃く残る感じだった。
 まぁ、住居周辺とはまた異なった植生なので、なかなか面白い。

 柏にも少々怪しげな残地林(遊歩道整備済)があるので、来春あたりにでも突撃したいところ。


 使っていなかった小型TVを接続してTV視聴環境構築中。
 リビングにはあるんだが、部屋には無いので。
 今日接続テストして、なんとなく水魔女3話視聴。
 ドタバタが続くな。
 しかし決闘会場ってガンプラバトルみたいなフィールドなんだな。
 アンテナケーブルを買ったら構築完了。机も買わないとだな。


 まぁそんな感じ。



2022.10.14(金)

 週間天気予報の的中率は1割以下。

 何年か前に1年ほど毎日3社くらい週間天気予報を記録してたが、ほぼ当たりだったのは1割以下だった。
 どの気象予報サイトも基本そんなもん。
 気候の安定する時期などは比較的当たるのだが、昨今の目まぐるしい気象状況も相まって、基本的には予報通りになることは無かった。
 今週末も、先週末の予報では晴れマークが出てたのだが、結局曇〜雨優勢になる模様。

 天気予報を無視して風の動きだけで鑑みると、実際は明日は沿岸部以外は曇で推移しそうだけども。ポツポツ来ることはあってもザーザー来ることは無さそうだが、果たして。
 この変な風の動き、南にある2つの熱低の影響を少なからず受けてるのかね。
 オホーツク海の高気圧が見事にアシストしてるようにも見える。
 なんとも日本の周囲の風の動きが不穏でならん。

 今日夜時点での来週末 土/日の天気予想は、
 WNI:晴時々曇/晴れ時々雨
 天気JP:晴時々曇/晴れ
 気象庁の予報は金曜までか。
 予報に雨と降水確率が付いてるのは、予防線張ってるんだろか。とりあえず雨と書いておいたので当たらずも遠からずとか。
 降水確率のついでに当たる確率も書いといて欲しいね。当たる確率5%とか。
 気象庁はもう端から自信が無いと言わんばかりに「確度」を取り入れとるからな。分からんものはわからんと、いっそ清々しい。
 週間天気予報をみるたびに、この晴れマークはいつ雨に変わるんだろかと、ヒネた境地になるな。
 まぁ天気予報も絶対当てる気概でやってるようには見えんからなぁ。

 天気予報は考えれば考えるほど科学で扱っていい分野なのか判らなくなってくるな。統計が科学であるなら占い(易)や風水も科学だ。

 まぁ秋は雨の季節だし、秋晴れってのは、雨が多いからこそ、そう言われるんだろな、


 水魔女の3話(2話)を観た。
 魔法の武器でGAND-ARMガンダムか。だから魔女か。
 しかしこう、ガンドは北欧系の古語だし、ARMは普通に英語だしで、宇宙に進出して久しいような世界でこんな組み合わせになるんだろかと、かなり恣意的な用語ではあるな。
 ガンド自体はヨルムンガンドとか言葉があるくらいなので、ポピュラーとも言えなくもないが。
 ガンドを魔法とするなら、魔女が乗るガンダムはオオカミなのかも知れんな。
 ノルウェー語でgandの語は残ってるのか。あまり良くない系の魔術的な語だな。呪いだとか復讐だとかが出てくる。

 どうでも良いが、北陸ちほーの方言でも「ガンド」が出てくるのだな。
 ブリの一つ前がガンド。関東ちほーで「ワラサ」、関西では「メジロ」。つまりガンド・アーム=60〜80cmのブリの腕と言う意味でもあるな。腕の生えたブリ……。
 秋のガンドは脂のりがよく味わい深いとも。


 野反湖にはキャンプ場があるので、次回はキャンプ撮影行も良いかも知れんなと思ってるのだが、テン場は駐車場から距離があるため懸念は貴重品の管理が難しいところにある。
 クルマを横付けできるバンガローならあるいはとも思うのだが、それじゃ面白くない。
 面白さと貴重品管理の天秤なのである。
 まぁ不可能かと言われればどうかと言うところではあるが……。
 北海道ツーでも愛用してたダンロップのテントは、加水分解が激しくて処分してしまったので、買い直しが必要である。山岳テントである必要もないので、ネイチャーハイクあたりで良いんじゃないかと思ってもいる今日この頃。
 比較的安価ではあるが、どんなもんなんだろ。写真で見るかぎりかなりペラペラなんだよなぁ。
 サクラチェッカーでも全体にスコアは低い。
 うーん、コールマンでも大して変わらんか。

 コールマンをバカにする輩もにわかには少なくないが、質実剛健なのがコールマンであり、ホムセンなどどこでも買える強みがある。
 スノピとかの人気メーカではないので、盗難の可能性が低いのも良い。
 それゆえにデザインはやや野暮ったく、重い。
 安価なツーリングドームSTなどはポールがFRPなので重量もあり風にもあまり強くない。別売りでアルミフレームがあるけどもちょっと高い。
 STとアルミポールの価格でも他社と比べると安いな。モンベルのクロノスドームにもう少しで手が届く価格だが。
 じゃあモンベルでいっか、となるのがコールマンの強みである。
 ステップアップの最初の一歩には最適だと思う。特にストーブやランタンなんかは。
 初心者にやさしいと言うことは、中級者や上級者にはよりラクチンと言うことでもある。キャンプに行ってまで肩ひじ張るバカもない。


 まぁそんな感じ。



2022.10.10(月・スポーツの日)

 今日は、朝の天気予報では28度が云々と言っていたけれども、結局日中は精々20度に届かないくらいだった。

 アメダスよりもう少し細かい気温分布を見ると、午後7時くらいで千葉や神奈川、東京の一部で25度前後の気温になってた。
 茨城だと稲敷あたりは20度を超えているが、そこより西では17度前後。
 風の分布を見ると丁度その辺まで南風が入っているようだが、より西側には入り込んでない。
 気温が高いエリアと低いエリアでは湿度も異なるな。気温が低いと湿度も高い傾向だな。
 今夜から明日にかけて、この風が内陸まで入り混むんだろか。

 今日は雷注意報が出てたが、どっちかと言えば濃霧注意報のほうが良かったんじゃないだろか。
 今日は一日薄い霧に覆われた感じだった。

 深夜になって少し風が強くなってきたから、暖気が入り込み始めたっぽいな。


 それはそれとして今日は午後につくばの植物園へ。
 午後のつくばは混むのだが、午前中は雨の懸念があったので。
 雨上がり後に霧で全然乾かないからか、植物の大半はすっかりお辞儀してしまっていたが、ハチも少なくわりとのんびりできた。
 湿度凄かったけど。
 林内は暗く、F2.8でも1/50とかマクロでIS使っても無理じゃね? と手振れ量産してた。オートISOだと1600までしか上がらんからな。
 今回ようやくカリガネソウが咲いてるときに行くことが出来た。
 ヒエンソウに似てるかなぁと思いつつ分類見たらシソ科。シソか。天然モノも見てみたいな。
 マツムシソウも咲いてたが、野反湖のやつより花が小さい気がした。野反湖で見たのは、想像を超えた大きさだったからな、インパクトでデカく見えただけかも知れんが。

 帰り、次週末で閉店のLALAガーデンに寄ってっかと思ったが、やめた。
 好日山荘が売り尽くしセールしとるはずだが。これで近隣で山関係のもの扱ってるのがグッと減ってしまった。
 近隣にモンベルがあるが、基本モンベル製品しか無いからなぁ。
 まぁ、LALAガーデンはちょっと出入りしにくい構造だったから、ほとんど寄り付かなかったのだけども。
 対向車線から入る場合、接続する道路がとにかく狭い。
 次に何になるのかは知らんが、たぶん、やっぱり寄り付かないと思う。

 2025年度に取手市にレイクタウン越谷を超える規模のクソデカイオン公国が出来て6号を万年渋滞クソ道路に変貌させる計画があるので、もしかしたらまともなアウトドア店が入るかも知れない。
 仕事帰りに寄れるな。
 つか、こんな巨大規模の施設作っても茨城はそもそも道路のキャパに余裕がない事に定評のある県なので、もう一本くらい利根川に橋かけないと、多分294号も巻き込まれる形で渋滞起こすぞ。休日は。
 294号なんて取手市内全線2車線化まであと50年はかかりそうなのに。
 抜け道を探して住宅地の狭隘道路に迷子のクルマがひしめき合いそうだな。

 まぁ計画通りの大きさになるかは疑問が残るが……。折角キリンビールの真横なんだから、工場直送とかありそうだな。


 そろそろ9月分の写真の現像を終わらせねば……。
 JPG撮って出しでも良いんだが、イメージと異なる色味なのでな。


 まぁそんな感じ。



2022.10.9(日)

 車検戻り。

 特に壊れたところは無かったが、ディーラのカード認証機が壊れたくらい。
 まぁ、よくあることだな。別端末で無事支払いは完了。
 今回は油脂類と水と排気関係の交換部品を換えてインジェクタの清掃を行ったそうだが、最近月に2度程度しか乗らないのでバッテリが少々放電気味だったそうな。
 もっと乗らないとなぁと思いつつも、そう言えば先週那珂の方まで乗ったよなぁと夜空に思いを馳せるのだった。

 頻度は少ないものの距離が長い。とは言え、高速で90キロくらいの流れで走っても2000回転行かないからな。
 CVTってそんなに変速幅大きかったっけ。副変速機とか積んでるのかね。
 CVTと言えばエンジン回転と速度が比例しないから気持ち悪く感じる人もいると言うが、一定回転で速度が上がるあたりはジェット機のようだな。
 まぁ次の週末くらいに少し距離走ってくるとする所存。天気次第だが。まだまだ頑張って欲しいけぇのう。

 今のところの天気予報はあまりイイ感じではないが、予想不能な場合は大体悪い予報貼り付けて済ませる傾向があるから、まだ慌てる時間じゃない。そもそも一週間後なんて当てる方が頭がおかしいレベル。


 今日は午前中に利根川方面を軽くチェックして回ったが、それほど面白みは無かったな。面白味がないと言うと語弊があるが、割と単調な感じ。
 藪の中にまで突貫してないのでアレだが、って言うか藪の中には場所によっては猪罠があるようなのでな。
 民家のある土手なんかは少し色々変化があったな。
 春くらいに再度チェックだなぁ。
 まぁ利根川の土手で目を引くのは、ナノハナとかくらいだけども。

 午後に軽く千葉のあけぼの山方面にグロムで行ってみたが、時期が悪い感じ。
 公園ではイベントをやってた模様なので、寄らずに帰宅。
 利根川渡ってすぐだから近いんだが、肝心の県道47号が混むからなぁ。どうにかならんか。ちなみにすり抜けはやらない派。
 今日は午後から風が少し強めだったのだが、流れに乗って走ってたらやっぱスクリーン欲しくなったな。高速道の風圧と比べれば可愛いもんだが。
 グロムにそこまで金つぎ込む気は今のところあんまり無いので、まぁ当面ないなぁ。ミッドツーやるくらいになったら付けるかも知れん。
 仮にそのうち通勤快速に使うと考えると、補助ライトも必要になる。ヘッドライトは正直暗い。


 水星の魔女第3話(2話?)が放送されたそうだが、尼プラ勢なので観れるのはまだ先だ。
 水魔女系のYouTubeとSNSは全て解除乃至は表示しない設定にさせていただく所存。
 OPはいい曲だった。第三者視点? もう配信しとるのか……。


 TBS世界遺産で北海道・北東北の縄文遺跡 をやってたが、我々のはるか昔の先輩がたの立体造形が、なかなか堪能できた気がする。
 三内丸山で実物も見たな。
 絶対ブランド化するような有名工房とかがあったに違いない。交易で頒布し合ったのだろうと、造形についてリビドーをぶつけ合ったのだろうと、カレー喰いながら太古に思いを馳せた。


 まぁそんな感じ。



2022.10.8(土)

 車検。

 昼過ぎに車検に出し、戻るのは明日の夕方だと言う。
 ただ休日だと書類が発行されないので、書類関係は後日郵送らしい。
 まぁ、車検は車検の諸費用と24カ月の点検があるが、点検が割と工賃の鬼になるからな。
 パーツは安いが工賃がなかなか。まぁ時間で計算すればこんなものかと言う感じはするが。

 代車は面倒なので帰りは散歩がてら徒歩。
 1時間程度は散歩ですらない距離なので、少し遠回りして帰宅。
 久しぶりにクルマがない駐車場をブラシで掃除したが、クルマがないと意外とスペースは大きい。バイクを5台は置けるな。
 最近は撮影で遠出するくらいしか使わんクルマだが、無いと不便だからなぁ。特に長距離と雨天。
 今のバイクは高速に乗れないので距離がある場合は難しい。クルマがあるのでグロムが生きるのだが、仮にクルマがない場合は最低でも250オフが必須となる。
 そう考えると、まだその時ではないとの結論に至るのであった。

 個人的に排気量や車サイズのマウントはどうでも良い主義なので、目的に必要な最低サイズがあれば十分なのだ。
 大き目の車乗りが軽とかに優越感を持つことがあるらしいが、どこか自分に劣等感があるんだろうと思いを馳せるのである。
 なにに価値を見出すかは個々人の自由だが、他人にそれを求めるのは、傍から見れば知人自慢する頭が可哀そうな人にしか見えん。


 魅力度ランキングで茨城が1つ順位を上げて46位になったようだ。
 テレビ番組的には最下位競争に割と尺を取っていたので、まぁ皆が楽しんでいるなら何よりでありますな。


 まぁそんな感じ。



2022.10.7(金)

 明日は晴れるらしい。

 10/1(土)の週間天気予報と10/5(水)、10/7(金)の予報では、
 日本気象協会は、曇り一時雨から曇時々晴れ、曇時々晴れ
 WNIは、曇一時雨から曇一時晴れ、曇後晴れ
 気象庁は、曇一時雨(C) から曇(C)、曇時々晴れ

 1週間前の天気予報など、所詮はこの程度よ。当たる方がむしろおかしい。

 だから次の週末の天気も悪天候が予想されてるようだが、まぁ、直前になるまで判らない。
 逆にもっと悪い方に振れる可能性もあるしな。


 尼プラで「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」があったので観た。
 うん、よくもまぁ、こんなのを作ってくれたものだ。
 コミック的でなかなか良かった。
 しかし、こうやって深堀していくなら、いくらでも話を造れそうだなこれ。

 尼プラでGの水魔女第1話が入ったので観た。
 ガンダムは、自由だな……。
 1週遅れで観てるので、SNSやらYoutubeなんかのネタバレは全てシャットアウトせねばな。素人のクソ解説動画とか、一切合切お勧めに表示しない設定で。

 しかしプロローグで出てきたオッサン、ずいぶん老けたな。
 水星って太陽の重力に強く影響を受けて時空が歪んでるのか? 一般相対性理論では、強い重力場では時間の進み方が遅くなるって聞いた気がするが。

 それにしても、確かこのMS、神経かなんかと接続して操作するんだと思ってたけど、操縦桿的なものがあるんだな。
 なにか操縦デバイス的なインタフェースがあったほうが操縦しやすいんだろか。


 明日は、車検だ。天気はイイ。うーん、この。


 まぁそんな感じ。



2022.10.6(木)

 冷えた一日。

 朝より午後の方が気温が低いとか。さすがに10度程度まで下がったので暖房入れたけども。
 今週の気象庁の季節予報では、10月は先週と変わらず気温高め予報だったので、この寒さも一時的なものだと思う。
 まだ地中の温度が下がってないし。
 季節予報だと12月は寒い予想になっとったが……。暖冬よりは気象は安定しそうだ。
 暖冬ってのは全体に暖かい冬じゃなくて、たまに異常高温がやってきて大荒れってのがパターンだからな。

 明日は四国沖と日本海側で発生する左巻き渦が東進する影響で、南関東方面はザーザー降りの雨模様な予想か。
 土曜にはいったん抜けるようだけど、どうにも次々低気圧がやってきてザンザカ雨降らす予報だなぁ……。
 月曜の予想なんてカオスとしか言いようがないぞこれ。冬型気圧配置のヤベェやつ。
 アメリカ予想だと来週早々に熱低発生予想だが、ちょっと半端ない威力の台風に成長する予想だが、果たして。
 日本に直行しないようにも読めるが、来週末にはさらに次の熱低まで発生する予想だな。

 欧州予想だと熱低発生はないようだが、南海上に延々横たわる前線が懸念材料だな。
 週明けにかけて、5500mで-20度以下の強烈寒波が北日本を通過する予想では、ある。
 まだしばらく気圧配置の等圧線がエライ騒がしいようだ。

 明日は、茨城南部ちほーは雨か……。


 フィールドワーク用ザックの再考中。
 草花撮るのにわりとガチ目の登山が必要なときに頼りにしてたオスプレーのザックが、内部のコーティングが加水分解してベッタベタになってしまい泣く泣く廃棄せざるを得なかったのが、今年の夏。
 今年の赤城山と野反湖は長時間の散策では無かったし標高も大きく変わらないので、25Lカメラザックで特に問題は無かったが、標高を上げて行くような長時間の撮影行の場合は、ある程度山装備をきちんとしないとイカンのでもう少し容量のあるザックが必要なのである。

 グレゴリーのズール35あたりをチェックしてたが、ちゃんと背負える店がない。あってもS/Mサイズしかなく背面長が少し合わない。
 オスプレーのケストレルあたりも背負ったり見たりしたいのだが。
 意外とちゃんとしたザックを置いてる店があんまりない。
 ただまぁ、来春くらいまで山で撮ることはないので、あんまり慌てない。

 基本的に山はやらないので、ガチではない。ただそこに撮るものがあるなら登るし、無謀な登山はしたくないから、装備は整えるのであります。
 つか、山の写真も撮るけれど、山頂に立ったらその山の姿は撮れないからな。
 剣とか槍も撮りに行きたいんだが、どこまで登れば「撮れる」だろうか。

 バイクで撮りに行く際のザックも要ると言えば要るんだが、BOBLBEEくらいしか思いつかんし、カメラ機材を安全快適に運べるのか疑問は残る。


 まぁそんな感じ。



2022.10.5(水)

 次の週末の天気予報が、各社段々固まりつつあるな。

 東京を観測点として、土曜日〜月曜日の天気を見ると、
 気象庁は、曇(C)、曇一時雨(C)、曇一時雨(C)
 WNIは、曇一時晴、曇後雨、曇一時雨
 tenki.jpは、曇時々晴、曇後雨、雨後晴
 先週土曜と比べると、次の土曜の天気が悪くない方向に向かっている印象だな。

 10/1に見た欧州予報では台風的な渦がこの週末に来る予報だったが、今はそれは無く、月曜に日本海側に寒冷渦を伴う低気圧の渦が接近する予報に変化。
 あと九州南部で発生した渦が東進して太平洋側に強い雨を降らせる予報になっとる。

 米国予想でも寒冷渦は予想されとるな。追加で四国あたりで発生する渦が日曜あたりに雨を降らす。
 そして次の週末に向けて台風の発生と接近を示唆しとる。
 日曜あたりに発生する熱低が、10/14(金)には940hPa付近まで発達するとしているが、動きが遅く欧州予想には無い。

 果たして。


 まぁそんな感じ。



2022.10.2(日)

 Youtubeのジャンプかなんかのボイスコミックの画像で、デザートイーグルをリボルバー持ちで撃ってるのを見て、一瞬モヤっとしてしまった今日この頃。

 ○○警察とかガンダムおじさんみたいでイヤなので、こう言うのは気にしないようにしてるんだが、絵がちゃんとしてればしてるほど気になってしまう性分でしてねぇ。
 意外と繊細なオートをリボルバー持ちで撃つとジャムりやすくなるので、リコイルはちゃんと身体で受け止めよう。
 ブローバックするガスガンでも案外似た傾向になるので、構え方は大事。


 今日は午前中にいつもの巡回コースのチェック。朝からドピーカンの炎天下だが、日陰は涼しい秋の風であります。
 オオスズメバチは今日も元気に飛び回ってたが、ハンティング中のヤツラはこちらには全く興味がないので、不用意に近づかなければ安心。
 水場でそろそろキクモが咲いてないかと見まわったが、まぁ多少咲いてた。
 ペットショップとかで「金魚藻」って感じの名前で売ってる、水中ではフワフワした感じのヤツ。
 実際は藻類ではなくオオバコ科の植物なので、水上では葉も厚く硬くなって植物然とした姿になり、花も咲くのだ。
 東南アジア産が輸入されて販売されているので、流出した外来個体群かも知れんが。

 あとは、ミズワラビっぽのがずいぶん幅広く生えてた。本土にあるのはヒメミズワラビ言うのか。栄養葉より胞子葉が目立つ感じだったが。目立ってただけかも知れんな。見慣れてないしほかの植物も多かったから。

 まぁ住宅地近くの湿地や水田地帯なので、割と水田雑草や外来種がそこそこ多いのだが、貴重な環境でもあります。

 午後にバイク屋へグロムのオイル交換。半年経ったのでな。近場をチマチマ走ってるだけなので半年でも1000キロに届かんな。
 そろそろ100キロ程度のミッドツーあたりを考えたいところだが。さすがに国道新4号のようなアウトバーンは125では難しい。
 大洗辺りまでは走りたいところ。大洗まで走ったら、北海道まですぐだからな。茨城県内は走破したいが、意外と縦に長いからな。

 帰りがけ、原二を検討中と言っていたお客の方と少し話をした。
 バイク乗りはバイクに乗るからバイク乗りなのであり、諸事情などでバイクを手放してしまうと本当に寂しい感覚にとらわれるのだ。125ccくらいのがあると心の安心に繋がるのである。
 125ccは今は選択肢も多く、グロムやモンキーのようなミニタイプやスクーター、CB125のようなフルサイズなど選び放題なので、良い時代になったと思う。
 あと、今日中古車の価格を眺めてたが、COVID19前と比べるとスンゲェ高価になっとるのな。
 下手したら新車と変わらん価格のものも割とあった。
 安く中古で、とは言えない状況だな。割高だが現物のある中古か、かなり待つけど価格がそれほど変わらない新車かと言う構図。
 クルマもこんな感じだそうなので、クルマをリプレイスする気が全く起きないのだ。半年待ちとか何が起きてもおかしくない状況下で、気が遠くなるわ。

 来週車検でクルマ屋行くけど、たぶん試乗を勧められるだろう。車齢ももうだいぶ進んだからな。
 しかし今の状況では、購買意欲が全くないので、多分試乗も断るんだろうな。
 たぶん天気も悪いだろうし。


 そう言えば秋モノが色々始まって来ているのだったな。尼プラチェックしておくか。
 機動戦士ガンダム 水星の魔女 を観た。義体が発達した世界で、脳とリンクして直接動かすオルフェンス式制御方法なの? 怖ぇな。


 まぁそんな感じ。



2022.10.1(土)

 各社天気予報によると、次の3連休は雨予報。

 3連休は雨。すっかり今年の定番になってしまったようだ。
 欧州予報だと、日本近海で発生した台風的な渦の影響で雨。
 こいつが通過したと思ったらすぐにお替りが発生して雨。日本海側に降りてきた寒冷渦を伴う低気圧に、太平洋側の低気圧から暖湿気を送り込む構図になっとるので、風がぶつかるあたりに強い雨予想。
 月曜の雨は限定的な雰囲気だが果たして。

 米国予想だと、寒冷渦と言うより寒気が東北あたりまで降りてくるので、その影響もあって荒天予想。太平洋側中心に雨のようだ。
 月曜にはさっそく冬型の気圧配置になるから、日本海側でも雨。

 どちらの予想も、偏西風がほぼ日本全体に掛かる予想なので、悪天予想はその影響らしい。風予想は全く異なるあたりが面白いが。
 水曜くらいから変な風のぶつかり合いが続く予想になっとるが、果たして。
 偏西風が動き回るこの時期含めて、週間天気は基本当たらんからな。予想に反して荒天が好天になる可能性だって普通にあるし、逆もまたありうる。

 ウェザーニュース18時前の天気予報では、来週土曜の東京の天気は、曇り一時雨。
 日本気象協会は、千代田区で曇り一時雨。
 気象庁の東京は、曇り一時雨(確度C)。
 日本の南はまだまだ渦がある。

 来週車検だから雨は勘弁して欲しいところだが。


 今日は、天気が良かったので春ぶりに茨城県植物園へ。

 現地は今日明日でハロウィンイベントを実施していたが、朝一ではそれほど混雑してなかった。
 昼帰る頃も、駐車場は空きがあった。
 夜にライトアップイベントをやるのでそっちの方で客が増えるのかね。入場無料じゃないとこんなもんかも知れんな。
 朝一の植物園はあちこちクモの巣だらけだったので、必要な範囲でぶっ壊しながら見学。
 あと湿地があるので蚊が凄い。メマトイも半端なく突っ込んでくる。

 1時間ほどで県民の森へ。
 こちらも2時間ほどグルグル歩き回ったが、まだ秋の草花には入れ替わりが済んでない。
 そしてアップダウンがそこそこ程度にあるとは言え、3時間ぶっ続けで撮り歩きすると大変疲れるのでありますな。
 疲労困憊でカルチャーセンタでお茶&軽食したら復活。
 ここは地図をしっかり頭に叩きこんでおかないと、森内の道はなかなか迷路。自分が今どこにいてどこに出るのかが判らんようになってしまう。
 結果、延々歩くことになるになるのだが、一応案内看板は随所にあるし、行先案内もあちこちにある。慣れないと判りにくい。何度か通わないと覚えられん。
 スズメバチはあんまり見かけなかった。居ないわけではないので、安心は出来んのだ。

 今回はツルリンドウ目当てに歩き回ったんだが、全く姿が無かったな。
 時期が悪かったのか、草刈りで生えてなかっただけなのか……。割と晩夏から初秋の花ってイメージなんだが。
 まぁそれ以外にも結構色々生えてて退屈はしなかった。

 帰りがけに水戸森林公園を軽くチェック。近いからか植生はあまり変わらんな。
 少し歩いたが恐竜広場には行かず、売店でソフトクリーム食って帰っただけだった。

 しかし県道52号を走ったのも久しぶりだ。水戸ICからツインリンクモテギに行くのによく使ったが、今は別ルートをいくつも開拓してしまったので、すっかり使わなくなってしまったからな。

 次はグロムで行きたいところ。
 そろそろオイル交換時期だな。


 まぁそんな感じ。




日記インデックスに戻る