いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2022.6.30(木)

 猛暑の中、今日発売の本を求めて本屋へ行ったが無かった今日この頃。

 売れてしまって無いのか、入荷が遅いだけなのかは知らんが。
 大型書店などは休日を中心に回ってる感じなので、平日のやる気の無さはなかなかのもの。
 特に新刊置き場は大体スッカスカで、休日に充実させとるので平日は行っても結構寂しい感じ。

 リアル書店の最近は、わざわざ出向いても結局ない事が多いので、滅多に行かなくなってしまったのだが、図鑑などはリアル書店で手に取りたい。
 しかしリアル書店はスペースの関係などで図鑑などの本は特に無いことが多いため、図書館や博物館の図書コーナで確認してからネットで買うことが殆んどになってしまった。
 リアル書店がないと困る一定の層もいるから無くなってしまえとは言わんが、無くなって構わんぞとは思う。
 実際身近な本屋はすでにこの10年ほどで3件は無くなったが、あんまり困ってない。

 まぁ今回の本は電子書籍でも買う予定でいるが、電子とリアル本の両方を買う場合は、リアル本を読んでから電子を買うと言うルーティーン(笑)のため、手元に本がない状態の今、電子でも読むことが出来ない。
 Amazonで予約しているのでそのうち届くだろうけど、お届け予定日は来週とかぬかしおる。

 リアル書店だと、目的の本だけでなく面白そうと手に取ることも少なくないと言われるが、目的の本が無ければさっさと帰るだけのことよ。
 面白そうならAmazonで検索して試し読み。電子かリアルかは場合によるが大体電子だな。


 まぁそんな感じ。



2022.6.28(火)

 史上最速の梅雨明け。

 文字にすると何やらかっこいい響きだけど、やべぇ臭いがプンプンするのだが。


 そんなわけで先の週末から猛暑が止まらない。
 昨夜は近くを雷雲が掠めていったが、気象庁の雨雲レーダによる予測では、住居真上を真っ赤な雷雲が1時間以内に通過する予想だった。
 すこしは涼しくなるかと思ったが、1時間後、お湿り程度の雨がパラついただけで、真っ赤な雷雲はどこへやら。
 経験上、気象庁の雨雲予測は結構困る程度には当たらん。

 どっちかと言えばWeatherNewsの雨雲予測の方が動きは近いことが多いが、まぁ、一番なのは空見て決めるだな。
 昨日は夕方帰宅時に、不穏な雲がポクポク沸いとったからな。


 節電でエアコンの設定温度は高めだが、影響はパフォーマンスの低下に現れる。
 今日は在宅勤務だったので午前中はエアコンなしで過ごしてみたが、湿度がそれほど高くないのもあってか33度くらいなら扇風機があればまぁまぁ平気。
 寝ろと言われたら難しいが、午前中だけで水分1Lほど消費したくらいで、特に問題は無い。
 午後は流石に34度を超えてきたのでエアコン入れたけども。

 節電と熱中症対策のバランスは難しい。
 やっぱりハイパワーのベース電源は常時稼働させないとダメだな。
 原発反対派の恐らく半数以上は、ソーラー等の自然エネルギー事業となんらかの癒着や関係があるんではなかろうかと思わざるを得ない。
 安全か危険かで言えば、エネルギー扱ってる以上全く安全なわけがない。


 「佐々木とピーちゃん」を読んだ。
 異世界と超能力と現代と経済が織り交ざった複雑な内容ではあるが、いや話自体は複雑ではないけど、突っ込みどころは多々ある気がするが、とりあえず飲み込んだのでまぁよし。
 まだモヤッとしないのでオールオーケイ。
 これで、モヤッとしてしまうとワタクシ的アウトとなり、Kindle端末からは削除されもう二度と読まないココロのボックスへ放り込まれるのだ。
 そして存在(作者含めて)すらなかったことに。

 それはそれとして、ルリドラゴン、ホントにWJで連載してるんだな。ジャンプ+で2話まで読めたが読み切りの続きではなく再構成してるのか。単行本が楽しみではあるが、「次にくるマンガ大賞」には間に合わないか。


 夕方自転車で本屋行こうと思ったらパンクしとったので自転車屋へ。
 スローパンクだったので空気を充填して自転車屋まで事なきを得た。
 外的要因ではなく、チューブが劣化してたので交換。
 西日が入るところに置いているから劣化しやすいと思ってたが、先にチューブから来てしまった。
 まぁ年内にタイヤも交換予定だけども。溝がだいぶ無い。


 いつになくとりとめがない。
 まぁそんな感じ。



2022.6.26(日)

 午前中ならそれほど猛暑じゃないだろうと、つくば植物園へ。

 林の中はまぁ快適だったけども、日なたは午前中から容赦なし。
 ただ湿度は昨日より低めなのか、風があればそれほど不快ではなかった。
 500ccの水はあっという間。
 ペットボトルではなく自転車用のボトルに入れて行ったのだが、申し訳程度の断熱効果があるので気温並みまでは上がらなかったのがありがたい。
 自転車用ボトルは本体を押すと水が出てくるので口を付ける必要がなく、飲み口を咥えても逆流しにくいのでまぁまぁ衛生的。
 咥えた方が確実ではあるが、自転車に乗ってるわけでないので。

 夕方頃に自転車で近所を軽く走ってきたが、昨年の夏から道路工事をし続けている数百メートルのルートは、工事が少し進んでた気がする。
 工事期間は昨年から2か月おきくらいに伸びて伸びてパンツのゴムもかくやと言うくらい工事期間のカンバン表示は書き換わって来たが、次の工事期間は〜7/28と言う。
 3月くらいには信号機が立ったので開通させる気はあるらしいが、道路の構造上、中心部に恐らくもう一つ信号機が立つ気がするが、それの工事はまだずっと先だろう。そのあたり舗装工事がまだ出来てないからな。
 今年度中に開通したら御の字か。
 ホントに7/28に開通したら、今年あたりからバイク通勤使用と思ったけど、自転車通勤を継続する所存。
 その場合自転車をワンランクアップする可能性も。

 しかし、この冬辺りは重機が1週間以上位置が変わってなかったりしてたけども、どういう計画で工事してるのかが全く判らん。
 ちなみにこの道路、平成12年(2000年)度から事業化してるらしい。22年経ってまだ完成しとらんのか。原因はいくつか思い当たらんでもないが……。
 まぁ茨城は公共事業の時の流れが周辺県よりも3倍くらい遅いからな。箱モノは作ってもインフラに興味がないから意味の分からん渋滞を大量に作り上げてしまうし、箱と箱の接続が恐ろしく悪い。魅力度ランキング47位になるにはそれなりに理由はあるのであった。


 まぁそんな感じ。


2022.6.25(土)

 朝から自転車修理へ。

 昨年引っ越した影響で自転車店が近い。
 持っていくと作業時間は10分ほど。
 道具があれば自分でもできるレベルの作業ではあるが、年に1度以下の頻度の道具を買うのと2年に1度のワイヤ交換の費用を考えると、交換してもらった方が安い。
 ディスクブレーキって効くけどレバー引く力加減が難しい。ワイヤーブチ切る程度の握力は案外それほど強くない。
 坂を下る際に抑速ブレーキでリアを酷使しすぎたか。フロントはガンガン急制動かけるからブチ切れた。

 修理作業後に少し走ろうと思ったけども、暑いので近くの店に寄って帰宅。
 午後の散歩も酷暑が酷いので今日は取り止め。暑さに慣れるのは必要だから、明日は大汗かいてくると思う。
 走れば汗が飛んでいくのでバイクで走ってもいいが、どうすべぇ。


 今日は早朝からカラスの巣立ちトレーニングが近所で行われた影響で寝不足極まった。
 俗に鳥目と言うけれど、カラスは絶対薄闇でも見えてるぞあれ。
 夜でも飛んでるしな。


 まぁそんな感じ。


2022.6.24(金)

 自転車のリアブレーキワイヤが切れかけてたので、今日は仕事場へは鉄路で。

 スンゴイ暑かったので、ある意味良かった気もする。
 自転車も3500キロを超えていたので、あちこち交換部品が出て来てる感じ。
 リアタイヤもだいぶ溝減ってるしなぁ。
 入庫しての点検整備を勧められるかもしれんな。


 メロン大福なるものを食した。
 メロンはイバラキングの完熟、定評のある老舗和菓子店が作るメロン大福であり、それはもうすごかった。
 語彙をしばし失う旨さ。イバラキングの味香りバランスの良さに、素直な旨さの餅。
 旨くないわけがなく。


 まぁそんな感じ。


2022.6.22(水)

 dカードの住所変更してなかったなぁと思いWebから手続きしようとしたらカードの暗証番号を聞いてきたので果たしてこのサイトは本物なんだろうかと疑心暗鬼な今日この頃。

 金融系アプリでもない限り金融カードの暗証番号を聞いてくるのは詐欺。そう判断しているので、ドコモショップで手続きしてくっかと画策中。

 仮に本物だったとして、そもそもdカードの暗証番号はすっかり忘れてるので、暗証番号の照会を行おうとしたら、やっぱり暗証番号を聞いてくる始末。申請書を送って貰おうとしても暗証番号を聞いてくる。本物だったら相当のマヌケが作ってるんだろうなこれ。
 銀行のように申請書と一緒に本人確認書類を同梱させれば済む話だろうけど、経費削減でやりたくないんだろうな。

 ちなみに「暗証番号を忘れた場合」をクリックすると、「ページが見つかりませんでした」となる。しかもdocomoのサイトに接続するのだ。怪しさ満点。
 検索して表示されるトップのdカードサイトは詐欺サイトの可能性が非常に高いな。dカード関連をWebで手続きするのはリスクしかない。
 さらにdカードのサイトと思しきところは詐欺サイトがあると警告する。詐欺サイトが複数あると警告して安心させるあたり、良く出来た詐欺サイトだ。
 やっぱりリアル店舗しか勝たん。

 いや面倒くさいからdカード解約しちまうほうが早いか。忘れる自分も大概だが、dカード作って10年以上、携帯の通信費以外使ったことないので、忘れるのも致し方が無いだろう。
 そのリカバリー手立てが、暗証番号を入力する以外に無い。コレ以上使う理由があんまりない。

 他のカードは複数の手段で本人確認させて貰えるからなぁ。

 これはあまり関係ないかも知れなくもないかも知れないが、dカードと思しきサイトにアクセスした後、Amazonに繋いだら表示が少しおかしかったことをここに記録しておく。
 ブラウザ再起動で治ったが……。
 詐欺サイトっぽいdカードサイトに行ったのに、ウィルス対策ソフトは何の反応も無かったな。マカフィーだからかも知れんが。
 マカフィーもテレワークする関係上仕事場の要請もあって仕方なく使ってるが、Windowsディフェンダーで基本充分だ。


 今日は雨こそ降らなかったものの、朝から湿度高く分厚い雲に覆われた一日だった。
 天気予報では暑さは一段落と言ってたものの、25度程度の気温でも心地よさは全くなく、ただただ蒸し暑かった。
 環境省熱中症予防情報サイトでは明日の近隣の暑さ指数(WBGT)は23度。「注意」だ。
 多少湿度下がるのかね。

 週間天気予報を見ると、この先晴れ間が多そうなアイコンが並んでいるのだが、降水確率が軒並み高め。
 降水確率は予報に自信がない現れなので、特に雨アイコンがなく降水確率高めの予報は、晴れアイコンなどただのヌカ喜ばせであると肝に銘じておかねばならないし、そんな予報サイトは信用してはならない。
 フィールドワークでは最終的には自分で判断しなければならないが、一般人には判断できる材料などを入手できる機会は非常に限られてしまうのだ。


 まぁそんな感じ。


2022.6.21(火)

 なぜか知らんが夢の中で「重力」について延々と考察してた。

 おかげで寝起き悪し。
 夢の中で曰く、
 「重力とは、質量によって空間が押し広げられる方向に歪むため、作用反作用で空間がもとに戻ろうと縮む方向に発生する見かけ上の力のこと」
 と結論付けられてた。
 大質量の物体では広大な空間が歪むために重力が強いらしい。
 物体同士が重力で引き合うのも、空間が戻る力で引き合うんだとか。
 ただどうやって空間を歪めるかの原理までは、考察出来てなかったな。質量はエネルギーであり空間もエネルギーのため、強い力とかのエネルギーが空間に作用するのではないかとかなんとか、言ってた気が。なにゆえそんな話に至ったのか判らんが、おかげで睡眠が不足しているのであります。
 つかなんでそんな夢見たのか皆目原因が判らん。
 まぁ、夕べも暑かったからかな。


 当面3D活動が出来ないので、再び粘土を手にし始めてしまった今日この頃。
 フィギャーを作るわけではないが、なんかやってみっかなぁと画策中。モノになるかは不明。


 まぁそんな感じ。


2022.6.20(月)

 放課後ていぼう日誌 最新9巻が届いた。やったぜ。

 次巻で五島編は終わりかね。単行本派なので本誌の方は追ってないな。


 先日砂の丘を探索していた際、紫外線があまりに強いのでサングラスをして徘徊していたのだが、ファインダーを覗くたびに額上にずらす必要があるのが煩わしいので、それ用のストラップを買ってみた。
 割と大量に汗をかくので一般的な金属を使ったものはあっという間に錆びるので却下。
 アウトドア用も物色してみたが、近くの店ではコールマンのしかなく、割と大きめなロゴが気になりやっぱり却下。
 錆、水、釣り、と連想してシマノで探したらよさげなのがあったので、華麗にゲット。
 そのうち使ってみるけども、サングラス自体もどうにかせんとだな。
 今はドライビング用を兼用してるけども、もう少し透過度が高めがいい感じ。

 しかし今日は暑い。部屋の温度は午後10時でまだ29度近いぞ。どういう事だ。


 まぁそんな感じ。


2022.6.18(土)

 昨日の予報では、今日の天気予想は晴れ時々曇り。

 そして今日は晴れ間も太陽も一度も無し。
 湿度高めの一日だったが、日中の雨は無かった。

 今日は午前中軽く20キロほどのフォタリング。
 今の時期は端境期ではあるが、咲く花もある。ざくろなんかは今の時期だしな。
 割と珍しくないと聞くコクランを探してみたが、近隣には無かった。トンボソウはつぼみが出ているので、あと2週間ほどで咲くだろうか。
 ジメジメしてるからキノコには良い季節になってはいるが、キノコもあんまり観ないな。
 たまにデカいの生えてるけども。

 今時期は草花と言うより木花が目立つ感じかね。
 仕事場でもクチナシやらヒメシャラやら咲き始めとった。
 山あたりが面白そうなので、色々行きたいところだけども、雨の懸念があるから自重は大切なことだ。
 バイクが125ccで無ければ、飛び回ってるところだな。敢えて小型にして正解でもあるな。
 仮に125ccオーバーにするにしても、250ccあたりで。大型から小型まで乗ってきたが、250ccくらいが一番気軽に乗れるんじゃないだろか。
 まぁまだ大型レーサーは乗ったことがないので、その辺の感覚は判らんが。

 フォタリング帰りに本屋に寄って江戸前エルフの最新刊を探したんだが、1周目で見つからず、2週目に何故か新刊コーナで見つかった。
 本屋は探す楽しみもあるのだが、買いたい本をカンタンに見つけられない場合は、なかなか時間の無駄気分を味わってしまう。
 不便と言えば不便なのが本屋だが、見即買が出来るのも強みではあるな。無い本は予約しても良いんだが、取りに来る手間もあるのが痛し痒し。
 Amazonに慣れ親しんでしまうとこの弊害は大きい。


 フォルダの反応が遅くなる件の続編。
 どうやら3DソフトのShade13が悪さしてるようだ。もしかしたらG13との組み合わせによるものかも知れない。
 Shade13自体Win10では制限付きの動作だったのだが、先日の月例更新で何かがぶつかるようになってしまったようだ。
 アンインスコしてインスコし直しても状況変わらず。
 今のShade3Dはサブスク方式になってしまって手を出す気はないため、この状況が続けばShadeでの3D制作は終了となりますな。
 Blenderとか試してみるかなぁ……。

 アドビにサブスク払うのは問題ないのだが、Shadeは今一つ信頼仕切れないソフトなので、サブスクで払う気になれんのだわ。
 メカニカル象さんのパッケージのShadeIII Lightの頃から愛用してただけに残念でならない。


 まぁそんな感じ。


2022.6.16(木)

 月例のWindowsのアップデートをしたはいいものの、微妙にフォルダアクセスが遅くなった気がする今日この頃。

 なんか設定関係勝手にいじられたんだろか。
 いずれ慣れるんだろうけども、アップデートはこうやって使い勝手から変えられてしまうことがあるから、痛し痒し。


デジカメリプレイス計画
 リプレイスの予定はなし。
 それはそれとして、EOS R7はAPSミラーレス機最上位機種と言う位置づけと考えると、どうにも中途半端さが拭えない。
 R10がEOS-kissの立ち位置なのかEOS-10Dと二ケタ中級機の立ち位置なのかもイマイチ判りにくい。
 やっぱり気持ち的にネックなのは、ファインダの見え方。
 236万画素はRPやEOS-kiss Mと同じ画素で、kiss-MもRPも何度か触ったがファインダに違和感がありすぎて目ン玉が拒否する始末。
 ファインダで見える画面がチリチリしとるし、レンズの動きに画面が滑らかについて来ない。
 テレビなどでもパンが早すぎると色の付いたノイズになるけども、ファインダーもそれになるのはツライところ。
 カメラのAFを100%信じられるほどマクロの世界は甘くない。

 とは言え、同じ画素数のOLYMPASのE-M5 Mk3あたりはほとんど違和感を覚えなかったから、リフレッシュレートに違和感があるのかも知れんな。
 R7やR10は触ってないからもっと動きに追従して違和感のないファインダになってる可能性があるが、やっぱ実機見ないで買うわけにはイカンな。
 あとAPS機用レンズの鏡筒があまりにもあんまりなので、多分APSのRF機はきっと手を出さん気がする。あれにOK出すようなヤツの面を見てみたいわ。
 そんなわけで、しばし静観の構え。
 カメラ貯金もまだフルじゃないし。


 仕事終わりに百均、って言うかダイソーは最近は100円均一じゃないな。簡易ホムセン化しとる。
 まぁ、寄って帰宅。


 まぁそんな感じ。


2022.6.14(火)

 そう言えばどうでもいい話だが、愛用してたサンダルが加水分解で靴底が剥がれた。

 サンダルと言ってもストラップで留めるような靴的なヤツ。スポーツサンダル? とか言うのかね。
 まぁたまに履きつつ10年近く履いてたので、寿命ではあると思う。
 BATESのブーツも靴底が加水分解でぶっ壊れたりしたから、そろそろ靴の補充をしないとだな。
 出先で壊れなくてよかったという感じ。

 ポリウレタン系の素材や接着剤つかってりゃ、加水分解は避けられんからな。


 まぁそんな感じ。


2022.6.13(月・有休)

 今日は有休をとってひたち海浜公園へ。

 今が見ごろのオオウメガサソウを観るためだが、ガイドツアーはすでに終わっているので非公開エリアの見学は望めないものの、公開エリアで育成中のそれなら観ることが出来る。
 ただ人の少ない場合に限る。ちょっと怪しい風体になるので。
 今回もね、撮ってたら警備の方が様子見に来てた。写真撮ってただけなので和やかに会話したけども。
 盗掘するバカがいるらしい。複雑な共生関係があるので普通には育たねぇはずだ。
 自宅からほど近い雑木林のウメガサソウも、他の木などと菌を通じて共生してるので、持って帰っても枯らすだけだ。
 盗掘するヤツラはもれなく輝け(英語)。

 ほぼ開園時間と同時に入園。折り畳み自転車を持って行ったので、そのまま近くの駐輪場へ置いてエリアへ。
 ウメガサソウはもう見ごろ過ぎ。イチヤクソウは見頃。オオウメガサソウは昨年より咲いている株が多く今年は豊作のようだ。
 まぁ今回はオオウメガサソウの「見学」程度になってしまったが、来年はちゃんとガイドツアーに参加しないとだな。

 しかし、先週は逐一海浜公園のサイトをチェックしてたんだが、ガイドツアーの案内は無かったと思うのだが…。
 新着には6/1に載せたような感じだったけども、見落とすとは思えんのだがな。まぁ、ヒトが更新している以上そう言うこともあるか。

 ウメガサソウを堪能した後は、サイクリングロードをチェックしつつ海浜エリアへ。
 ハナハタザオ・リベンジである。
 まぁ、昨年灼熱の砂漠…砂丘を彷徨って自生株を一株も見つけられなかったのだが、今年はハナハタザオは割とあっさり見つかった。
 背の高い奴らは流石に見つからなかったが、20pくらいならアチコチに散見した。

 続く探しものは、ハマウツボ。カワラヨモギに帰省する植物だが、こっちの方が厄介だったな。
 時期が遅いのか早いのか判らんが、だいたいこの時期のハズと探してみたものの、カワラヨモギの群落中に全く見つからん。
 彷徨い飽きて、そろそろ戻るかと何となくこっちに行ってみっかと思ったら、1本生えてた。
 いるじゃん、生えてるじゃん、と撮影タイム。ちょっと場所はよくない感じだったけども。実物は結構、デカい。ヤセウツボの色付きな感じ。

 探し植物を見つけたので、風も強くなってきたあたりで園を退散。
 帰りは何となく大洗に寄りつつセイコマに寄って帰宅。

 平日の高速道路は、休日とは違った殺伐さがある。しかし全体に運転レベルは高いため、相手の動きを読めるから逆に安心感が高い。
 たまにポンコツな飛ばし屋が居るけども、動きを見ると他の飛ばすクルマとは一線を画すヘタクソさがあるのが恐怖でしかない。
 全体にペースは早いけど安心、それが平日の高速道路である。
 料金が割引なしなのが、少々あれだが。
 休暇をシフトしても高速とか割高に感じるから、そりゃ休日に集中するに決まってる。


 まだ構想段階でしかないが、次車の構想では軽も選択肢にあがっている。
 現状で候補なのが、スズキのハスラー、ダイハツのタフト、コペン。
 ただコペンは乗るともれなくバイクを降りることになるから、候補としては次点でありますな。
 日産と三菱はシラネ。マツダはスズキからOEMなので。
 ホンダはバイクはあんなに尖ってるのに、クルマはどうにもデザインが好みでは無さ過ぎるので。

 ダイハツはトヨタなので品質は問題ないと思うが、スズキはやはり不安はあるな。
 マツダも故障と言うか品質維持のための部品交換の多い金のかかるクルマだが、スズキの品質はどうなんだろか。
 マツダ車は買い替え時になった際に、アイドリングストップが無くなってたら候補に入れると思う。
 アイドリングストップは燃費改善に効くと言うけれども、マツダはハイブリッドではないのでその分容量の大きい高価なバッテリーを使う上、2年で交換である。
 品質維持のための交換部品がやたら多いのは、環境に悪いから論外。
 ハイブリッドも現状ではリチウムイオンがネックだなぁ。
 全個体電池もめどが立ちつつあるようだけど、コバルトの出所に現状では問題が複雑に絡むようなのだな。
 そう考えると、やはりガソリンか。2030年EV問題は根が深い。

 まぁCO2が増えて地球が温暖化しまくっても大丈夫。文明や人類、その他の生物などが緩やかに絶滅するだけだ。地球さんにはあんまり影響はない。


 まぁそんな感じ。


2022.6.12(日)

 今日は午前中軽く買い物、そして豪雨。

 今朝は用があって4時起きだったけども、その後二度寝をむさぼってた。
 午前中に本屋などへ行き、なんだか雲行きが怪しいので速やかに帰宅。
 雨雲レーダを見ると13時ころに雨の予報があったので、雨対策(自転車のシートにビニル養生)して様子を見てみた。
 13時ころ、予報通りに突風とともに雷雨襲来。
 轟々と雨が降ったものの、激しかったのは30分に満たなかったんじゃないだろか。
 上空の寒気はそれほど強くなかったのか、雹などが降ることは無かった。ピークが過ぎると小雨に変わり、気が付くと陽が出てた。
 とは言え、その後も厚い雲が散見してたので、大気の状態はなかなか不安定だったようだ。
 夕方すっかり晴れたので、軽く散歩してきたが、なかなか気持ち良かった。

 あとは、だいたいルマン観てた。


 明日は暑いのか……。
 日差し対策はして置かんとな。


 まぁそんな感じ。


2022.6.11(土)

 色々あったと言えばあった。無かったと言えばなかった。

 昨日は自転車で仕事場へ行けたが、帰りは割と雨に遭うか遭わないかのスリリングな帰路となったな。
 先日ギヤとチェーンのメンテを行ったので、走りはスムーズ。チェーンの音は皆無。滑らかな走りを堪能できた。
 チェーンへの注油は大事なのだが、注し過ぎるとゴミやほこりが溜まりやすくなる諸刃の剣。
 変速機のプーリーにゴリゴリの油の塊が出来るからなぁ。
 バイク同様に300〜500kmくらいでのメンテがベターだろか。500kmだと1ヶ月少々か……。


 そんなわけで、月曜は休暇を勝ち取った。
 まぁ、用件は決まっとるんですが。


 うーん、やっぱ特に色々は無かったな。
 Amazonでレーザーマウスを買ったら発送が7月末で目が点になったくらい。
 今はBlue-LEDの有線マウスを使っているけども、やっぱレーザーじゃないと細かい作業が難しい。
 1ピクセルを正確に動かせないからな。

 あとは、自転車のペダリングが快適になったくらいか。
 そろそろタイヤも溝が無くなってきたから交換時期かもだな。3500kmくらいか。


 スライム倒して300年の新刊を読んだ。アズサとかだんだん肉付き良くなってるな。
 それはそれとして、カドカワとガンガンだからコラボは出来んだろうが。転スラのリムルと闘ったらどっちが勝つんだろか……。


 まぁそんな感じ。


2022.6.8(水)

 一日天気は曇天だった気がする。

 雨予報も出てたものの、結局日中の雨は無かった。
 自転車乗れたなぁ。


快適MSX125への道
 単気筒で振動が多いのでスマホホルダを付けるのに躊躇しているのだが、インカムで案内を聞けるだけでもだいぶ違うはずと、色々選定中。
 B+COMがかなり良いのだが、デイトナのDT-E1あたりが個人的にはちょうど良さそうな感じ。

 それはそれとして、Amazonで1万円以下で売っているバイクインカムの「FODSPORTS M1-S」。
 お試しで使うには微妙な金額ではありますが、とにかく怪しさ満点。
 星も多いし評価も高く、Youtubeでも大絶賛されているのだが、サクラチェッカーによればかなりの低スコアで「危険」。
 どうもレビューもかなり怪しいらしい。

 ツーことはアレか、Youtubeでも絶賛してるのはつまりメーカから提供されたサクラってことか。
 まぁ今後視ないようにはなるな。
 買うべき〇〇何選、とか、レビュー動画とかは参考にしてる場合もあるが、案内商品をサクラレビューにかけてチャンネルをお勧めさせないように設定した場合も少なくない。
 まぁお勧めされたからってホイホイ買うようなこともしないけども。
 だいたいヤバい商品は商品名がクソ長いから、第一選別は案外容易。

 サクラチェッカーを批判するサイトなども少なからずあるが、たぶんヤツラはもれなくサクラをしているのだと判断すればいいだろう。
 サクラまみれでも良い製品はあるという語句もあったが、良い製品なのにサクラで塗り固める理由はなんだろうか。
 昨今のAmazonは中華や粗悪製品が跋扈して激しいし、中華除け検索しても潜り込んでくるし、サクラレビューが酷すぎて実店舗で現品を確認しないと買えん場合も少なくないからな。
 まぁワタクシもサクラチェッカーを100%信じているわけではないが、信頼度は高いので選択時の頼りにはなる。
 アマゾンで高評価でサクラチェッカーで低評価でもどうしても欲しければ、気にせず買えばいいのだ。すべての責任は自分に帰結する。

 昨年仕事場で必要だからと購入したシステム、商品選択した担当者が安いものとかアマゾンレビューとかで買ってたけど、使えんものが散見しとったな。
 あとでサクラチェッカーかけたら、見事に全部「危険」だったのは、笑い話じゃ済まんのだわ。
 結局システム不完全で、未だにまともに運用出来とらん。上は買ったんだから運用できるはずと思ってるので、もう金が出ない。やるせない。


 まぁそんな感じ。


2022.6.5(日)

 曇ったり晴れたり。

 天気予報など、つまるところ当たるも八卦当たらぬも八卦、易や占星術と大差ないと理解すべきなのだな。
 大気と温度と湿気の動きを観測したところで、そこから天気の予測にちゃんと結びつかんのが多いからな。

 お天気占いでは、今日は午後から雨の占い結果だったようだ。
 どこか出かけようかと思ったものの、天気の悪化を懸念して近所で買い物しただけにとどまったのだが、結果的には出掛けても支障は無かったようだ。
 気象予想なんてどれだけ手を尽くして予測したところで所詮は結果が全てなのだが、結果にコミットしないのが今の気象予報。

 二年ほど前くらいに、週間予報を1年ほどウォッチし続けたことがあるが、まぁ、大目に見ても2割弱ってとこだな。
 足りんのは観測網か、それとも予報士の実力か……。
 スパコンの雨の予想アニメ流してるだけの現状では、如何ともしがたいものがあるな。予想したのはスパコンであって私悪くないもんって感じなんだろか。予報士とはいったい。
 気象台の詳細なデータには一般人はアクセスできないから、気象予報は無きゃ困るし、かといって鵜呑みにも出来んし、観天望気の知識を蓄えるしか、ないのか。
 地上気圧図観ても隠れた気圧の谷は見えんからな。


 昨日の午前中に、自転車とバイクのチェーンメンテを行った。
 露出しているギアが多い分、バイクより自転車の方がメンテは面倒なのだが、しっかり汚れを落として油を指したらチェーンの音はほぼ無くなった。

 手を真っ黒にして次はバイク。
 SBの頃はローラースタンドを使ってチェーンメンテしてたのだが、まっすぐに載せないとバイクが回転し始めるし、ローラに重量が掛かるので回すのも結構力が要るシロモノだったのだが、グロムではタイヤが小さいので上手く乗らず、どうすべぇと。
 そして、デイトナのイージーリフトアップスタンドを導入してみた。
 もっと早く買えばよかった。
 グロム程度の重量だと工具は要らず、手で回すだけでタイヤが楽に動く程度に上がってくれる。
 安定感も良い。
 フロントブレーキをしっかり効かせておく必要はあるが、もうびっくりするほどの作業性の良さ。
 チェーンメンテではタイヤが浮けばいいだけなので、持ち上げる時間もごく短時間。
 今回はまだチェーンもほとんど汚れがないので、ルブ吹いて終わり。
 ノンシールのチェーンだから今後のメンテ頻度は高そうだが、このスタンドがあれば非常に楽だ。
 ロングツーでも持ち歩きたいくらいだな。
 グロムでそこまでのツーをする予定は今のところないけど。

 他メーカからも似たようなの出てるけど、デイトナのが一番武骨。上下のパーツは各社共通っぽいな。

 ちゃんとした整備するならリアスタンドとか必要なんだろうが、ガレージがあるわけではないので、そこまで必要なときは大人しくバイク屋に行くのであります。

 一部Youtubeなどのバイク系動画では、チェーンメンテなど不要論があったりするけど、チェーンの汚れを落としたりギヤとチェーンの噛み合いもあるので、最低限必要なメンテであると思ってる。
 バイクは今やほぼ趣味の乗り物なので、手間暇かけるのもまた楽しいのだわ。本気の実用車ならカブしか勝たん。


 まぁそんな感じ。


2022.6.4(土)

 晴れ。

 豪雨の翌日は晴れ。そして明日からまた雨。雨は雨でもちょっと、いやだいぶ、もしかしたらかなり強めらしい。
 梅雨?


 今日は本屋へちょっと特殊な業界の季刊誌を探しに行ったのだが、案の定無い。
 特殊業界の機関誌などは、通常本屋には並ばないようだな。益々リアル店舗の存在価値に疑問を生じる。
 立ち読み以外に価値が思いつかぬ。
 図鑑などの専門書的なものは、図書館などで確認できるしな。


 夜になって、ホタルの気配を探しに近隣を軽く徘徊してみたが、くもの巣まみれになっただけだったな。うーん。


 まぁそんな感じ。


2022.6.3(金)

 豪雨。

 今日は昨日からの大気の不安定状態が続いたため、朝のうちは晴れ間が見えるような天気だったのに、午後から急変。
 昼休みにはまだ日が出ていたのだが、その時点でムシムシとした暑さで真夏のようだった。
 はるか上空に流れ込んでいる寒気の影響で、ムシムシとした空気はあっという間に積乱雲に成長して、各地で大雨を降らせた。
 テレワーク中の人からの入電では、自宅周辺でかなりの量の雹が降ったとも。

 なのだが、ここ茨城南部ちほーでは豪雨と強雨と雨が散在し、仕事場付近は空は真っ暗雷ビカビカなれどもそれほど強い雨にはならなかった。
 付近一帯は雨雲レーダーでも真っ赤だったけれど、自宅方面にかけてもほんの短時間強い雨が降っただけ。
 仕事場近隣でも雹が降ったとニュースで聞いて、うそやん、と愕然としたくらい。
 そして水たまりもそこそこに、帰宅時間には雨はほぼ上がっていた。
 朝の天気予報ではヤベェ雨だと言うので、覚悟決めて雨具完備で仕事場に行ったのだが、結局傘すら開くことなくすんでしまったのは、僥倖と言うべきか。

 雨上がりの夕方はだいぶ涼しかったけど、夕陽がガッツリ部屋に入ってたので、部屋の気温はそれなり。


今日の三次元
 色々試行錯誤した結果、ようやく運転台のベースが出来た。
 しかしなぜディーゼル機関車は上半分が斜めになっとるんだ。
 初期のDB10あたりだと運転台は箱である。
 戦後のDD11ではもう側面が斜めに傾いとるな。前面はまだまっ平らだ。
 DD13あたりも側面は斜めだが前面はまだ平ら。
 DD51では前面がもう斜めだ。
 デザインなのか、前方視界確保のためなのか……。
 モデリングで少々面倒な部位なのでなぁ……。


 この週末は、週初めの天気予報では雨予報が強かったが、今日の予報では晴れ〜曇予報。
 今日の雨雲レーダ予測も1時間先すら割と外れがちだったから、天気がどうなるかは判らんな。
 土日の5500m温度予想では、寒気は抜けるようだが、日曜は南と東の風がぶつかるあたりで雨っぽいな……。
 それより、日曜あたりから迫り来る強めの低気圧が気になる。エライ雨雲引き連れてるじゃん。
 月曜はかなり強めの雨予想になりそうだが、果たして。
 つか、ここしばらく天気荒れ放題気味だな。梅雨入りってここまで激しかったっけ? どうなっとんじゃい。


 まぁそんな感じ。



日記インデックスに戻る