いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2022.4.29(金・昭和の日)

 昨日の夕方の気持ちがいい晴れから一転、今日は朝から曇天。

 午前遅くには霧雨から始まって午後には雨。


快適MSX125への道
 今日は、昨日届いたリアキャリアの装着。
 その前に、近くのホムセンへ6mmのビスを買いに。
 取付ボルトはリアキャリアに同梱されているのだが、以前ハンドルに取り付けたヘルメットホルダをリアキャリアに移設するために、ボルトが必要なのであります。
 キタコから出ている、ブレーキホルダ共締めタイプのヘルメットホルダを付けていたのだが、ハンドル周りに付けるにはデカい。
 そしてイマイチヘルメットの収まりが悪い。
 このヘルメットホルダは各社が仕入れてボルトや取り付け座などを独自に付けて売っている汎用タイプのものだったようで、リアキャリアの取り付け孔の位置はバチピタ。
 さっそくハンドルから取り外して移設。しかし皿頭のボルトが手に入らなかったので、とりあえず暫定処置であります。
 ハンドル周りは再びシンプルになった。

 キャリアの取り付けは、一人だと結構メンドウで位置が決まりにくいので、2名でやると凄く楽。キャリアを取付ボルトに対して荷重がかからないよう浮かせておければ作業はとてもやりやすいのだが、スポンジなどで代用するのも手かも知れない。
 取り付けは位置合わせしつつ15分ほど。ボルトの位置もバチピタで精度はなかなか高い。

 GIVI箱用の台座は装着前に取り付けておいたので、さっそく箱を装着すると、完成した。
 なんだろう、完了と言うより完成というイメージがしっくりくるな。
 バイクカバーが箱付き用ではないのでいちいち取付外しが必要になるが、まぁ、それほど大掛かりな話ではないからいいか。
 これでようやく、グロムでフォトツーが出来そうだ。登山に近い場所は装備が難しいから一考の余地はあるな。

 あとやる事と言えば、バイザーとUSB関係くらいか。


 気象庁の一カ月予報が出たが、やっぱこれは週間単位でしか信用できんな。
 一カ月と言う名のただの週間予報だった。
 気温から降水量から一週間でコロッと変わるので、3カ月予報とかもう参考にすらならん。
 季節予報とか一カ月予報とかチェックするメリットが全然無くなってしまったな……。毎週変わるのでチェックする意味すらない。



2022.4.28(木)

 今日はGW前に有休をとって、ひたちなかの国営ひたち海浜公園へ。
 目的はもちろんネモフィラだが、春中の野草がメインであります。

 朝8時過ぎくらいに公園指定の方法で西口駐車場の入場列に並んだが、右折で入ろうとするクソ迷惑な連中が相変わらず後を絶たない。
 クソ迷惑だけでなく、運転マナーも大体ゴミクズだった。日本人もだいぶチャイナイズされつつあるな。
 長蛇の右折、あまりに目に付くようだと警察が取り締まりに介入しそうだ。

 まぁ、なんやかんやで上手い具合に駐車場の良い感じのエリアに停められたので良し。

 公園のエントランスは通常時より早く開園したらしい。
 チケットを買っているときには入場が始まってた。

 ひたちなかは生憎の曇天だったものの、ネモフィラは大体満開。まだまだ余力がある感じだった。
 何度も見ているので目を見張るような感動はもう無いけれど、丘一面が青く染まる光景は、なかなか得難い体験であります。
 ひたちなか市最高峰のネモフィラ山(みはらしの丘)山頂は強風が吹き荒れ、毛足の長いポメラニアンなどは逞しい姿に変貌を遂げるほどだった。

 下山したのち、沢田湧水を経由しつつ海浜エリアに向かい、砂丘を少し歩いてそろそろハマウツボとか出てないべかと探したがまだ早かった。
 やっぱり6月ころか。
 オオウメガサのツアーあたりの時期にリベンジか、それより早く突撃するか……。
 それはそれとして、フデリンドウとホタルカズラが見ごろだった。
 2時間ちょっとで10キロ弱ほど歩いたが、海浜エリアは春より初夏が楽しいかも知れんな。
 まぁこの公園はエリアによってはウルシが結構多いし、普通に超猛毒の植物も生えてるので、うかつに踏み込むと結構ヤバイ。

 昼過ぎに退園して道の駅に寄りつつ帰宅。
 底の硬い登山靴で舗装路を歩きすぎたせいか、運転中、向う脛の筋肉が吊りかけた。

 帰宅後自転車で本屋へ。海浜公園では休憩をちゃんと取りつつだったからか、体力は普通に問題なかった。足はパンパンだが。
 やっぱ休憩時に食べた五浦ハム焼きが効いたのかも知れんな。


快適MSX125への道
 リアキャリアが届いた。
 「耐荷重8s」の文字が眩しいそれは、黒く太く力強かった。
 打音が澄んでいるので、溶接もしっかりしているのだと思う。塗装も被膜が分厚く頼もしい。
 明日雨が降る前に取り付けたいところだが、ちと細工がしたいのでビスとナットが必要なのであります。
 雨が降る前にホムセンには行っておくか。



2022.4.27(水)

 定時直前に激重な仕事が舞い込み、出来る? と聞かれて できらぁ! と応え、1時間少々で済ませてしまった今日この頃。

 完璧を目指すのではなく、そうそうこんな感じこんな感じ、ってのを目指せばだいぶ簡略化出来る。
 相手も無茶言ってるの判ってるので、方向と感じがあってれば大体OK。


 最近急にスマホの電池がずいぶん食われるようになって、寝る前に100%だったのが朝になると90%になり、仕事帰りには70%になると言う、以前から考えれば3倍くらい減るのが早くなった。
 使い方は特に変わってないから、ソフトかなぁと電池食ってるヤツ見たら、docomoのmy dayzとか言う使ってるんだか使ってないんだかよく判らんソフトが大量に消費してたので、強制停止したら消費量が1/3に減って平和になった。
 特に不具合も無いので、そのうち完全にアンインスコするつもり。

 でもコイツ、有料コンテンツじゃなかったか?
 まぁ無駄に金払わせるのがdocomoと言うかみかかの手口。下手なウィルスや詐欺集団も真っ青だな。


 そんなわけで、明日から1日早くGWに突入。
 全体に天気が良く無い感じのGWだなぁ……。


快適MSX125への道
 リアキャリアが発送されたらしい。
 GW中の天気が割と良き日にのんびり作業すっか。



2022.4.24(日)

 昨日とは一転、涼しい一日だった。

 明日はまたグッと気温が上がる模様。
 住居仕事場近辺で、27度予想とか。勘弁して欲しい。
 そしてまたGWにかけて20度前後をウロウロするような、グズツキ予想。
 先週気象庁が出した季節予報では、4/23〜5/22は気温の高い確率が60%以上だったハズだが……。


 今日は、午前中に軽く1.5時間ほどいつもの撮り散歩道を自転車で走破。
 自転車乗ったり歩いたりだから、少し時間がかかる。
 帰宅後ゴロゴロしてたら、午後から弱い雨が降り出した。
 よって午後もダラっと3Dやったり現像したりしながら過ごす。

 いつもの撮り散歩道、昨年も周回してたけども、今年の周回でまた見慣れんのが生えてくるので侮れない。
 あと桐の花が落ちてた。もう咲いてるのか? と見まわしたが確認できず。


快適MSX125への道
 納車時のタイヤはビーラバーとか言うヤツで、色々観ると、滑る、と言うインプレが少なくないようだった。
 濡れた路面乾燥路面と走ったものの、特に不安になるような感触はなくフルブレーキでも問題なく止まる。
 まだ大人しく走ってるからかも知れんが。まぁやんちゃに走る気もないけども。
 とりあえず、1ヶ月点検が済んだので、色々解禁。次のタイミングは1000kmだ。
 まずはリアボックスだなぁ。あまり改造は好みではないが、フォトツー仕様に仕上げる所存。
 そのフォトツー仕様ってのも、未だノービジョン。



2022.4.23(土)

 また一段と暑い一日だった。

 この鬼暑い中、グロムの慣らしで軽く手賀沼へ。
 フィッシングセンターで一休みして、クルマじゃ絶対通りたくない道を通りつつ昼頃帰宅。
 現在の燃費は、燃費計で64q/L 以上。
 リザーブが1Lとしても5Lで300q余りを走ってしまう計算である。
 燃費系の動きを観てると、燃費気にして走るよりは、SBのときのような走り方で問題ないようだ。
 1速は発進直後のみで、2速で加速、3速4速と繋いでいくと具合が良い。
 小さなバイクなので時々車間を詰めてくるクルマもいるのだが、出足の加速と巡航速度で車間をそれなりに取るようになるクルマも割といた。
 2時間程度の快適ツーだったものの、唯一の誤算は、ジャケットの中に一枚フリースを着てしまった事だった。
 半袖シャツで充分ですよ。

 午後から軽く2時間ほど自転車で撮り走りして来たが、本当に暑かった。コンビニのお茶で一息ついても身体が付いて来ん。
 まだ身体が夏仕様ではないのだ。
 ちと気になる草花があったので、明日午前中にリベンジするか検討中。

 夕方にグロムの1ヶ月点検に行ったが、帰りはだいぶ暗かった。
 話には聞いていたが、グロムのライトは暗いな。
 クリティカルな支障はないレベルだが快適ではない。
 夜走ることはあんまり想定してないが、いずれ、フォグのようなものは付けねばなるまい。

 で、バイク屋で待ってる間、CB250Rを部色しとった。
 シート高がなかなか高め。車体が軽いので足つきが心配になるレベルではないが、そこだけ目をつぶればなかなか良いぞ。
 またフルサイズが置けるようになったら、こういう250ccクラスの面白いのに乗りたい所存。
 オフも候補ではあるのだが、グロムにオフタイヤ履かせた方が面白かろう。トレッキングがしたいだけなのだから。
 CB250Rはブレーキがラジアルマウントだが、ディスクも一見フローティングかなと思ったけど、フローティング風だった。
 250tシングルネイキッドならこれで十分だろう。
 あと30mmほどシート高が低ければ、かなり考えたかもしれない。


 それはそれとして、昨日仕事場からの帰りに、自転車のフロントブレーキワイヤが切れたので、今朝自転車へ行ってきた。
 購入した自転車屋が以前の住居から見ると格段に近くなったのだ。
 ワイヤ修理とブレーキ調整をしてもらい、あと1500キロほどでメンテなどの話をして、軽く近くを回って帰宅した。
 しかしワイヤ破断など初めてだ。
 特に速度が出ておらず、停止するわけでもない、きわめて安全な状態で切れたので、運が良かった。
 そのまま寄って行こうと思ったけど、自転車屋の休みの日だったけぇの。



2022.4.21(木)

 木曜日なのに「月曜日のたわわ(1)」が尼で0円だったので読んでみた。

 なるほど。
 ……なるほど。
 これはオッサンの夢が詰まった作品なのだな。
 良い。
 良いのだが、ワタクシ的には巨なるものがバインバインと揺れる様が非常に怖いので、もっとやるとよい。
 ただ実際問題現実問題、荒ぶれた巨なるものの揺れを見ると、色々なものが切れてちぎれないかと心配になるので、少し怖い。


 昼休みに散歩してたら、ツクシの頭にスギナのボディを持ったキメラ風植物を見かけた。
 イヌスギナである。
 実物は初めて見たが、意外とデカいのだな。スギナより倍くらい背が高い。まじまじと眺めてると脳がバグりそうだ。
 よく似た草に「ミズドクサ」があるが、節から延びる枝と言うか葉と言うかが長かったので、イヌスギナでFAだろう。
 しかし昨年は全く気が付かなかったと言うか、ここまではっきり生えてただろうか。

 名の頭に付く「イヌ」、は「犬」で役に立たないと言う意味である、と書いてあることが多いが、犬が役に立たないワケがない。
 縄文時代から狩りや集落の守りなど人間とは密接なパートナーである。
 密接過ぎて、そのような対象になりやすかったのかもと思わないでもないが……。イヌにまつわる単語も多いし。
 犬の文字やらイヌの語源やら色々調べてみたが、「犬」自体は象形文字ってのが判ったけども、「イヌ」はそもそも相当古い言葉なので、諸説あってハッキリしないようだな。

 否定を意味する「否」がなまって「イヌ」となったという説もあり、ワタクシ的にはこちらを推したいところ。
 イヌサフランとかイヌホオズキとか、むしろ「否」のニュアンスの方が強い気がする。
 ちなみに、毛があるから「ネコハギ」とか名が付く植物があるくらいなのだが、こちらは明確に「猫」だろうな。

 ちなみにイヌスギナは有毒(薬用でもある)なので、ツクシ感覚で摘んではいけない。
 あとヤセウツボが出とったな。特にクローバなど無いのだが、意外と繁殖しておる。面白い見た目だが要注意外来生物だけに、うーんな感じ。



2022.4.20(水)

 ぐずつき気味の春到来。

 つかもう梅雨じゃね?ってな天気っぽくなってきたな。


快適MSX125への道
 ようやくリアキャリアの予約が出来るようになったので、まずは注文。
 グロムに使えるリアキャリアは色々あるのだが、耐荷重の大きいのは多く無い。
 ホンダ純正などは、高い割に耐荷重3sの貧弱な坊やであり、箱を付けたら大体終わる。
 造りから見ると恐らく倍くらいの荷重をかけても大丈夫そうに見えるが、バイクはクルマより振動が大きいからな。

 予約したのはENDURANCEのリアキャリア。耐荷重8sのややマッチョ。
 もっと早く買うつもりで居たんだが、数分の差でAmazonで売り切れて、ENDURANCEでも在庫切れになってしもうた。
 届くのはまだしばし先だけども、USB電源共々、のんびり作業する感じ。



2022.4.17(日)

 二輪ヘルメット新調。

 つくばの2りんかんにて。
 予定通りOGKカブトのSHUMA。
 着脱性はよく、特にアゴ紐はラクチン。
 内装の肌触りも良いし、適度にタイトなのでズレることがない。
 今まで使っていたヘルメットはたぶん処分。内装のスポンジがもうダメ。生地で覆われているが剥がすと加水分解しているし。
 洗おうとしたけど、洗濯機に欠けたら粉々になりそうだ。
 もう世代が古いので内装の補修パーツも無いだろう。
 ……探したら普通にあったわ。どうすべぇ。
 シェルは恐らく問題ないだろうが、衝撃吸収するライナーがもうダメじゃないだろうか。
 エアインテーク部分も交換しないとダメだしなぁ。
 まぁ、高速を走れるバイクを導入したら考えるか。15年以上使ったので処分。

 で、OGKのSHUMAは冷却性能が高いらしい。
 実際エアインテーク開いて走るとこの時期は寒い。
 帽体の風切り音はやや小さめで、60kmで走ってうるささは感じない。
 軽くバランスがいいので首があまり疲れる感じがしない。
 総じて、価格と相まって満足度は高い。
 衝撃に対する安全性については、体験することが無いよう、安全運転に努める所存。


 午後軽く近隣を走ったりしつつ、夕方前にクルマの点検へ。
 点検中ディーラ内でスマホで本を読んでいたが、暇そうだったからか営業なのか、2台の試乗車に乗った。
 1台目はマツダ2。LPackageの上級モデル。HUDはなかなか面白い。フルカラーだ。速度標識を読んでくるのはなかなか。HUDの板はもっとF-15並みにデカくてもいい。
 乗り味は今のデミオと大きくは変わらないが、全体にノイズの少ない感覚だったな。音だけでなくメカニカルな部分も。
 ブレーキは初期制動が高め。ペダル周りは左足がやや狭いのはデミオと変わらん。

 2台目はCX-30。これもガソリンの最上級レザーシートモデルだった。レザーシートは夏暑いしよく滑るわヒビ割れるわでロクなことがないとフォレスタルは言っていたが果たして。
 HUDは板ではなくフロントウィンドウに投影されるタイプ。そのためか表示は簡素だったが、設定かもしれない。
 ナビはダッシュボード上部にかなり横長なディスプレイで表示されてた。違和感はないが、先が読みにくい。注視するものではないからあまり関係ないのかも知れんが……。

 今よりも大きなクルマだが、それほど巨大感はない。ダッシュボードの高さと左ミラー下側が欠けるのが気になったくらい。
 室内は天井がやや低め。ペダル周りは余裕があるな。
 あと様々なセンサーが運転をアシストするもんだから、感覚が拡張する感じがあった。気持ち悪くもあり良くもある。
 しかし、最近のクルマはハンドル周りにやたらスイッチが多いな。
 もっとこう、一部は天井に設置しても良いんだぞ? 75のように。


 Youtube観てると広告が出るのは致し方がないのだが、跳ばせないヤツは如何ともしがたい。5秒とかならまだしも15秒まるまる見せられる。最近では「おとなの自動車保険」が筆頭であり、このような広告を打つような業者とは絶対に関与しないと心に硬く誓うのである。
 まぁ個人的には、Youtubeの広告関連の9割が詐欺と見做しているので、基本的に手を出さないし関与する気も全くないのである。
 特に早口の紙芝居漫画アニメの広告は。



2022.4.16(土)

 短い冬だった。

 今日は午前中早めまでは雨が残っていたようだが、じきに晴間が見え始め、午後にはだいぶ晴れた。
 だいぶ晴れたと言うのは、スッキリした青空と言うわけでなく、時折分厚い雲が流れて行く感じで今一つ安定感に欠けていたため。
 気温は割と上がって、ジャンバーなしでも自転車で気持ちがいいくらいだった。


 今日は午前中に柏のライコランドへ。
 ここはいつも混んでいる人気店だが、今回はヘルメットの物色に行ったのであります。
 125t原付二種とは言え、60キロで舗装路に頭を激突させる衝撃はリッターバイクと変わらない。
 しかし高速に乗れないので、長時間の高速走行を考慮する必要はない。
 今まではAraiのRX-7RR5を使ってた。1000キロを超える高速道を含む長距離ツーリングで快適さを求めた結果の選択であります。
 だが今回は、前々から気になっていたOGKカブトを選択肢に入れてみた。
 結果、色の在庫が無くて断念。

 これからの夏に向けて冷却性能の高い「SHUMA」にしようかと決めたはいいものの、欲しい色が無かった。
 被り心地は良かっただけに残念。
 ヘルメットはネットで買うこともできるけども、個人的には手に取って買いたいのであります。
 次点で「KAMUI3」でも良かったんだが、内蔵サンシェードのギミックの耐久性が判らんのでなぁ。
 その影響かおでこの辺りが押すとたわむんだが、SHOEIのサンシェードタイプのやつもやっぱたわむ。
 Araiはそう言うのがないからと言うか、シェルは本当に剛体。シェルだけのサンプルが置いてあったけども、ビクともしない。
 パッシブセイフティに振ってる感じ。
 あれを見てしまうと、意味も無くRX-7Xに目移りしてしまうな。まぁ、250t以上を再導入した際に今一度考えることとする。


 午後からは自転車で近隣の草花チェックと撮り巡り。
 近隣の林では今年もギンランが芽を出し始めておる。
 また、少し離れた林床で、フデリンドウが大群落作っとった。住宅地にほど近いとこでも結構生えるんだな。

 あとは、迷子をなんとかしたり、スミレを愛でたりしつつ、風が冷たくなってきたあたりで帰宅した。


 それはそれとして、ふくしまチャレンジ計画中。
 まずは、先週行った滝川渓谷へのチャレンジだな。まだ芽が出たばかりの得体の知れない草の正体を知りたい。
 磐梯山や浄土平などの再訪もしたいところ。
 箱モノとしては、いわきのアクアマリンふくしまとか、猪苗代のアクアマリンいなわしろカワセミ水族館とか。
 いなわしろ水族館はゲンゴロウの展示がスンゴイけど、確かカワセミ居ないだろここ。
 真偽を確かめるべく、行かねばなるまい。
 よりチャレンジングに、アグレッシブに。

 三毳山にも行きたいけども。GWあたりかねぇ。

 どうでもいい話だが、翡翠と書いて「カワセミ」とも「ひすい」とも読むのだが、室町あたりに中国から入ってきた言葉らしい。
 中国では「翡翠」はカワセミを指す言葉だったんだとか。


デジカメリプレイス計画
 リプレイスの予定はない。が、EOS-R7が出たらその限りではない。
 それはそれとして、従来便利に使っていたPeakDesignのキャプチャーだが、山歩きで岩の多いところだとぶつけるリスクがやはり高い。
 と言うか何度かぶつけてカメラの頑丈さに助けられてる。
 いちいちザックから出すのは煩わしい。ぶら下げて歩くのはキャプチャーを使うよりさらに危険である。
 カメラケースを胸に装着するハーネスもあるが、足元が見えにくい欠点がある。  カメラホルスターを使ってみる選択肢もあるが……。使い勝手はどうなんだろうか。バックルが背中に回らないあたりは、なかなか考えている感がある。
 岩場での取り扱いが今後の課題だな。


 明日はクルマの点検で、夕方にディーラ予定。
 天気予報では午後雨の確率が上がってるのだが、果たして。



2022.4.14(木)

 予報通り冬に逆戻り。

 最高気温は15度ほどだったが、深夜0時ころに記録した気温であり、近隣アメダスによれば、その後じわじわと下がり続けるのみだった。
 雨は午前中早いうちはほぼ無いぐらいだったものの、午後に近づくと霧雨から小雨に変わり、あとはずっと小雨がぱらつく天気だったな。
 まぁ春の天候不安定っぷりは通常業務じゃけぇのう。

 台風は予定通り関東沖合を北東に進んで行く予報なので、明日はきっちり雨予報。
 土曜も雨が残りそうで残らなそうで、天気予報では曇り予報だが、1mm以下は雨にカウントされんから、霧雨小雨は可能性がある。
 日曜は晴れ予報が出てるな。夕方からクルマの点検だけども。


 トルクレンチ購入計画中。
 タイヤ交換や部品交換、チェーンメンテなどでトルク管理が必要になるため、そこそこのを一本持って置こうかと言う所存。
 本格的なのは数万〜からするけども、簡易的なものならそんなに高くはない。耐久性に懸念はあるが毎日使うものでもないので、あまり問題にはならないだろう。
 タイヤ交換の場合、100〜130Nm程度まで締められれば良いようなので、その辺で。
 できれば最低トルクもそれなりに幅があるとよい。


 ひたち海浜公園の今年のネモフィラは、4/22前後が見ごろらしい。
 例年GWに合わせているらしいが、今年は密回避で早めたんだろうか。
 今年のGWは高速道路の休日割引なしだからな。分散の意味でも早め遅めのタイミングが良いのかも知れんな。



2022.4.12(火)

 暑い夏の陽気の中、外出仕事。

 昼の時点でアメダス気温は25度前後。日なたはもういつ熱中症になってもおかしく無い陽気。
 すっかり夏の様相だが、油断するとあっという間に冬に引き戻されるのが4月。油断は許されない。


 仕事の帰りは久しぶりにTX、つくばエクスプレスに乗ってみたが、意外と蛇行動するのな。猛スピードで走る中、直線で吊り革がゆっさゆっさと揺れていた。

 で、ついでにアウトドアショップ寄って登山用の靴下買って帰宅。
 登山用靴下はコンプレッションタイプのを持っているんだが、家から履いて行くと案外足が疲れる。


 週末あたりに台風1号が掠めて行く影響で、木曜くらいから雨がちな予報な今日この頃。
 木曜くらいからの低温(寒の戻り?)も気になるところだが、幾つかの予報サイトを眺める限り、どうも台風通過後に結構強めの前線も通過する予報もあり、関東ちほーではどうも月曜〜火曜が要注意っぽい。
 台風の影響か判らんが、上空5500mに-20度以下の寒気が流れ込んでくるようだ。
 地上気温は流石に大きくは下がらんようだけども、空は敏感なのだな。

 しかし、4月に台風接近するか? しかも1号。

 日曜は晴れ的な予報が多いな……。夕方からクルマの点検だわ。
 土曜は金曜の余波次第かねぇ。日曜午前中、良い感じだったらバイクでカメラ背負ってどこか行ってみるかな。
 フットワークは軽いが、慣らし中でもある。


 夜にフクロウが鳴き始めた。近くなのか結構声デケェな。



2022.4.10(日)

 今日は5年ぶりの滝川渓谷へ。

 その前に昨日はグロムの慣らしを3時間ほど。
 あてもなく走りつつ、帰りがけにつくばの「2りんかん」でキーホルダーをゲット。
 現在トータルで100キロほど。
 燃費は63km/L台をまい進中。6000までしか回さんようにしとるけども、うっかりするとREVインジケータが点灯してしまう。
 エンジンは比較的よく回る。6000回転などCB400では常用回転域だったからな。

 あとはCBのクセがまだ抜けてないので、ポジションがどうも前傾になってしまう。シートの後方に座ってしまうのであります。
 もっと楽に構えて乗れればいいんだが。
 まだまだ人間の方の慣らしは続きそう。


 今日は朝から、5年ぶりくらいの滝川渓谷へ。前回行ったのは2017年だった。
 確か金曜平日に休みを取って行ったんだった。
 今日は休日だったから結構登山者多かったな。

 終点まで行くつもりも無かったが、写真を撮りながらだとちっとも先に進まないので、8丁目手前あたりで引き返してしまった。
 前回は、撮りつつ終点まで2時間半。今回は2時間たっても7丁目を過ぎたあたり。まぁ撮るものは撮った気分だったので。
 水量の多い渓流を真横に眺めながらの飯は美味かった。
 対岸側にイワカガミの大群落があったんだが、どうやっても渡れんので、諦め。あの群落の規模はちょっと凄い。
 まぁ、無理無茶すれば行けたかもしれん。でもワンミスアウトはワタクシのスタイルではないのであります。

 それよりも、強烈な暑さにすっかりやられた。
 朝9時ころにクライムオンしたのだが、だんだん汗が激しくなってきた。こんなに体力無かったかと思いつつ他の登山者の恰好を観て理解。
 厚着してるだけだった。
 登り開始時点では、フリースの上にマイクロフリースのベストを着ていたのだが、これが良くなかった。
 途中で脱いだがもうかなりバテ気味。
 フリースも脱ごうかどうしようかと思ったくらい。
 昼頃降りてきて、車載の外気温計見たら26度。もう夏じゃん。そりゃ春の装備じゃ暑すぎて当然。
 あと今回は着替えを忘れる手痛いミスも。帰り温泉とか寄れんかった。
 帰宅後に風呂入る際体重計ったら、しっかり落ちてた。登山中飲み食いがまだ足りなかったらしい。
 もしかしたらシャリバテも少ししてたのかも知れんな。
 しゃがんで立ってしゃがんで立ってを延々繰り返してたからなぁ。

 で、帰りは御岩神社に寄ろうと思ったものの、この陽気では混雑必至。またの機会に期待しながらいつも満車の道の駅大子を掠めつつ、道の駅常陸大宮かわプラザに立ち寄って、お土産買って帰宅。
 帰りの高速は、大層香ばしかった。あまりにカオスで一周回って楽しくなってしまった。

 ちなみに花の様子は、早春系はまさにど真ん中だった。スミレ系だけでも8〜10種。カタクリは旬。あまりのことに気が遠くなりそうだった。
 まぁまだ1週間は色々楽しめそうではあるし、GWくらいまで色々咲き続けるんじゃないか?
 春の遠征は大体気が済んだけども。

 グロムのリアキャリアをどうにかしたら、きっとブーストが掛かるだろう。


 しかしこう、先週の金曜に右手小指を突き指気味にしてしまったのが、ややこう。
 カメラを縦に構える際、ワタクシ的には帽子のつばに当たるためグリップを下にして構えることが多いのだが、その際カメラを安定させるのに右手小指でボディを支えるクセがあるようで、そのたびに小指に鈍痛が走るのであった。


 あと帰宅時の部屋の気温は、27度超えとった。今は24度台。窓開けて風通してようやく快適。
 エアコンの試運転もしとかないとだわ。
 まぁ来週はグッと気温が下がる日があるらしいけども。



2022.4.7(木)

 昨日くらいから、先の週末の寒さはなに? まぼろし? と言うくらい気温が上がっとった。

 その影響で、近くの原っぱでアリアケスミレが一斉に開花し始めとった。
 昨年より花丈が低いが、これからだろうか。


  快適MSX125への道
 そう言えば4月から、ウルトラメンドクサイ手続きを経ると二輪車の高速道路休日料金が半額になるのだった。

 いちいち煩雑な手続きが必要で制限も多い無能システムな分際で、半額程度にしかできないのが今の天下り企業の実態なのだな。
 しかも100キロ以上走らんと対象にならん。
 どうせなら半額なんて言わず1/4くらいでもいいくらいだな、バイクは。

 まぁ、125tにしちゃったんで高速道路とかもう当分関係ないけども。

 あとヘルメットホルダーを新調。
 ブレーキマスターの取り付け部に割り込ませるようなヤツだけども、無いよりは断然良い。
 キーホルダー何とかせんとなぁ。


 気象庁の季節予報最新版によれば、今年はもう夏までずっと暑い予報。
 降水量は平年並み予想。
 まぁ、1ヶ月予報ならまだしも、季節予報はもう下駄投げたろこれ的だからなぁ……。
 当たると言うなら毎週季節予報なんぞ出さんだろうしな。
 向こう一カ月の日照時間は少なめか……。



2022.4.4(月)

 日曜の午前中から雨、今日も雨。4月やぞ? スンゲェ寒いんですけど?

 今日は久々の本格的な降り方で、ほぼ朝から止まずに降り続けてた。
 雨脚はそれほど強くないものの、梅雨のようにずーーーっと切れ目なく降っとる。


 昨日は朝から重たい曇天のなか、近所の雑木林あたりまで足を運んだものの、途中で雨が降ってきたのでとっとと退散。
 本来なら昨日はグロムの慣らし走りをする予定だった。天気予報でも日曜は曇り予報で大丈夫だろうと踏んでいたのだが、土曜の植物園の帰りに御岩神社に行こうとして、なぜかまだ早いと撤回して帰宅。そのままグロムの慣らし走りへと出かけたのは正解だった。

 問題は、なぜ御岩神社に行かなかったという点である。
 日記では「まだ早い」と書いたが、植物園のショウジョウバカマが見ごろ始めだったことからおおよそ御岩神社も何もないと言うわけではないと予想を立てていた。
 にも拘らず、近くまで行くにつれ「今日は行くべきではない」と思うに至り、もうほんの30分もかからないと言うところでセイコマに寄り、道の駅に寄って昼過ぎに帰宅し、晴天の下、グロムの慣らし走りを楽しむことが出来たのであった。
 恐らく偶然である。たぶん天気が良いので乗りたかったのである。
 でも御岩神社表参道を歩くための準備をしっかりとしてもいたのである。

 次に向こうへ行く機会の際は、まず先に御岩神社に寄ろうと思う。



2022.4.2(土)

 茨城県植物園へ。

 まぁ目的は北茨城方面の草花事情の把握。
 今年は春になっても強い寒波が繰り返し押し寄せているためか、草花の出が少し遅い印象であります。
 茨城県植物園は3年ぶりの訪問で、前回は4月13日に訪れとるな。今年は2週間ほど早く来てみたが。
 茨城南部ちほーでは桜は満開なのだが、水戸以北は5割程度。
 さすがに待ち切れずに早めに訪れてしまったようだが、この様子だとだいたい2週間ほど後で再訪すると吉かも知れない。
 天気次第だけども。

 今回、昼前に御岩神社に向かおうとしたけども、草花の状況がまだ早いので撤回。
 セイコマと道の駅に寄って帰ったのだった。
 御岩神社は良い時期に行きたい。

 帰宅後軽くグロムの慣らしでアチコチぐるりと。20キロほど。最初の数回、発進時にエンストしてしまったが、クラッチ位置を覚えてしまえばあとは問題なし。
 出足は良い。加速も良い。慣らしなのであまり無茶しないようにしてるけども、軽いので取り回しも良くカーブでは曲がりすぎて少し怖い。
 ギヤは1速にするとペダルがプラプラするのが少し気にはなるな。
 ニュートラルは2速からだとほぼ入らんが、入らんと言うかインジケータが「-」になる謎の領域に入ってしまう。1速からだとカンタンに入る。よく判らん。
 5速は平地巡航用。坂は失速する。街中だと4速あれば十分だった。と言うか4速だけで充分だった。何このどこからでも加速するエンジン。もちろん大型とはトルクが違うが、下からモリモリ上がってくる感がある。
 足つきは良いが言うほどよくはない。シートは柔らかい。リアショックがなんか硬いと言うか跳ねると言うか。
 ウッカリレブリミッター点灯させてしまったほどエンジンはよく回るので、早いとこ慣らしを終えて、1カ月点検でオイル交換しなければならんな。楽しい。
 ちなみにメーター表示燃費は60キロ/L超えてた。なにこれ。


 帰宅後写真撮り込んでたら地震。
 さっきまで震源近くにいたな。
 帰宅後でよかった。



日記インデックスに戻る