いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2022.2.27(日)

 昨日は久しぶりに、栃木は四季の森星野へ。

 まだまだ寒気居座る氷点下な土曜の朝だったため、少しゆっくり目に出発。
 当初はR294から北関経由で栃木ICへと思ったのだが、早々にR354経由に変更。
 時間帯によっては大型車の通行が多く流れが悪くなりやすいR354だけども、まぁまぁ悪く無い流れで無事東北道へオンステージ。
 栃木ICで降りてから現地までは15分ほど。
 到着時はまだクルマも少なく人も少なめで、少し遅い時間なので林内にも陽が入り、目当てのセツブンソウもちゃんと咲いていた。
 が、どうも今年は少ない印象だったな。まだ早いと言うことも無さそうだが、キツネノカミソリがまだあまり伸びてないので、少し早かった可能性もあるな。
 最短でも2時間は掛かる距離なので、頻繁に様子を伺いに行けないから、その時その時の運試しなのであります。

 1時間ほどすると人がだいぶ増えてきたのでサクッと退散。
 ニュースかなんかで放送したんだろか。セツブンソウがあんなに小さな花だと知らないで来てた人が多かった。

 帰りがけに三毳山をチェック。
 だいぶ良い。
 南口からのルートは急斜面を九十九折りするので日当たりがよく、色々生える。
 スミレ関係は葉はあちこちで見かけるがまだ花は先っぽい。
 まぁ住居付近もまだスミレの気配はないので、今年の咲き始めは2週間くらい遅れそうな印象でありますな。
 咲き始めたら春の花は一瞬だけども。
 次の週が通用しない。山は逃げないが花は消えるのだ。

 いつもの雑木林もチェックしてきたが、もうシュンランは花芽を出し始めてるな。
 今年も見れるのが楽しみだ。でもシュンランはあっても他のランはあんまり観ないんだよなぁ……。

 帰りはR354ルートではなく最終的にR294へ出るルートで帰宅。
 空いてると早いが、混むと地獄。


 今日は、午前中に少し近所を観て回り、午後からバイクのオイル交換へ。
 風がやたらと強かったので、横風突風区間ではバンクをとって斜めになって走ってたけど、なぜか後ろのクルマは離れていくのであります。
 天気が良く暖かい一日だったので、来るバイクも多くメカさんの作業場はだいぶ混雑しとった。
 作業後に店長と少し話をして帰宅。


 サバゲで使ってたタクティカルブーツがついにダメになってた。
 靴底かかと部分が加水分解で崩れ始めとった。
 中田で買ったBATESのブーツだったが、まぁ、もう買って10年は経つだろうからなぁ。
 寿命だろう。
 サバゲに行かなくなってからも活用してくれたが、凍結路などでバツグンのグリップを発揮してくれたあの安心感は素晴らしかった。よく働いてくれた。


 税務署にメールアドレスとか登録しとくと、進捗状況を通知してくれるのが便利。
 確定申告は、e-Taxで処理した分とあとで送付した書類関係含めて無事受理されとった。
 とりあえず一段落一安心。

 確定申告は税務署であーだこーだが面倒くさいと言われてたけど、e-Taxだと公式YouTube動画の解説とか順を追って入力する形もあって、わりと判りやすくはあった。
 途中でうっかり閉じちゃって、2回ほど最初からやり直し食らったけども。
 今どきはスマホでマイナンバーカードも読み取れるからな。難易度は下がってると思う。

 ここまで難易度が下がると、次は、ふるさと納税にも挑戦してみっかとか思うな。


 まぁ、そんな感じ。


2022.2.23(水・天皇誕生日)

 今日は久しぶりに朝から撮影行すっかと思ったけど早朝の気温が低すぎて霜凍結リスクを鑑みてやめた。
 風も強かったし。

 そんなわけで午前中に自転車で買い物巡り。
 ワークマンと本屋とセリア。ワークマンはこの時期のフィールドワーク用のグローブが欲しくて。
 最近の百均は百円でない商品も多いので、安易に百均などと言えなくなってきた。消費税付くからそもそも110円だけども。
 ダイソーなんて普通にもう生活雑貨屋になってしまってるしな。
 風が強くてよろつくため、歩道併用してたので距離のわりに1時間半ほどのライド。

 午後はダラっとしてたが、天気が良すぎて日当たり良い窓際で昼寝とか。ついでに寝袋の虫干しも。
 寝袋もしばらく使っとらんな。
 保管バッグに入れてたのでロフトも十分保たれてるけど、使わんと意味ナスだ。


 尼プラで「機動戦士ガンダムNT」を観た。
 何と言うか、ユニコーンの続編なんだろうけども、焼き直し感が強いと言うか、UCをお手本に作りましたと言うか。
 ワタクシ的にはランクB。観なくても良かったけどとりあえず見たが、やっぱり観なくても良かった。
 つか、これはガンダムの舞台で何か全然別なものを観た気分だな。あえて言えば同人誌のような。


 まぁ、そんな感じ。


2022.2.20(日)

 今日は朝から雨だったものの、気温は比較的高めだった。

 午後から軽くウォーキング。トレッキングシューズを履いて歩いたが、なんかギュッギュいうなと思ったら2ピース構造の中敷きの部材が剥がれかけてた。
 接着剤で補修したが、遠からず買い替えだな。中敷き。しかしこれどこの中敷きだったか。
 短いタイプのトレッキングシューズの中敷きはソフトタイプを使っているが、履き心地がなかなか良いのでアマゾンのレビューを書いたらもう一足分送ってきたシロモノ。有難く使ってる。


 今年3月のダイヤ改正(改正?)で、常磐線特別快速が大幅減便するそうな。
 羽田から飛行機に乗るには早くて相当便利な快速だったんだが、もう羽田から飛行機に乗ることはほとんどないだろうから、まぁ、いいかな。
 利用者数が減ってるのかね。
 水戸方面への普通列車も土浦乗り換えになるようだから、面倒くささに拍車が掛かっとる。
 水戸に行きたきゃ特急に乗れと言うなら乗るが、茨城県南部の玄関口、取手駅にも停めてもらえば乗る。一切停まんねぇからな。
 まぁ水戸へ行く利用者は殆んどいないんだろうな。

 しかし、こう、自宅から水戸駅まで行くのに、軽く乗換案内してみたが、つくば駅からバスの方が安いんだな。
 時間的にもほぼ変わらんな。
 まぁ利用時間帯がバスの方が限られてくるけど。


 そろそろセツブンソウの季節だが、今年は観に行けるだろうか。久々に行きたい。
 茨城フラワーパークが非常に行きにくい施設に変貌して毎年春の福寿草観察が出来ないので、春のルーティーンを他の植物に求めている最中なのであります。


 まぁ、そんな感じ。


2022.2.19(土)

 天気が悪かったが、軽く自転車で買い物へ。

 陽の出ない肌寒い冬の一日だったけども、やっぱり少しでも運動すると違うな。


 コケ展を観てコケ図鑑を買い、冬でも青々とするコケを見て回るようになったはいいが、コケだけでなく地衣類にも気を配らないとダメだと言うことが判った。
 たぶん地衣類にも気を配ると今度はシダ植物にも目を向けねばなるまい。
 イカンこれ、全方位じゃん……。
 地衣類は菌類だからキノコとの相関もあるしな。
 今どきはネットでも調べることは出来るんだが、それは調べるには適しているものの、覚えるには今一つなのだわ。精度や信頼性もあるし、やはり図鑑か……。


明るいCB400SB計画
 バイクの高速料金がETC利用で普通車の半額になるらしい。
 現在のバイクの料金は軽自動車料金と同じ、普通車の約2割引きなので半額は大きい。
 この高速道路の料金と言うのは、道路へ与える影響の度合い(ざっくり車両の重量)に応じて価格が決まってるそうなので、精々200キロ前後のバイクは1トンから2トン前後もある普通車や軽自動車に比べると、相当に割高な条件の料金を払っているのである。
 資本主義社会では金を多く払った方がエライので、本来高速道路ではバイクは大変えらい存在なのである。
 バイクが邪魔だと言う(検閲)なドライバーもいるようだが、本来邪魔なのは普通車や軽自動車のほうなのであることを肝に銘じておく必要がある。

 しかし、相変わらず天下り企業はやる気は全くないようで、半額の条件が割と厳しい。
 ・ETCを使用
 ・NEXCO東/中/西が管轄する高速道路
 ・1回100キロ以上
 ・事前に専用サイトでの利用日の登録(クソ面倒くさい)が必要
 ・土日祝日のみ
 ・期間は2022年4月から11月まで
 疑問が残るのは、この半額って、普通車の土日祝日3割引きに対して半額なんだろか。
 それとも平日料金に対しての半額なんだろか。
 平日の普通車料金の半額と考えると、現状でも軽自動車料金(8割)×休日3割引き(7割)でトータル5.6割。ほぼ半額。
 たった0.6割減るだけか?

 常磐道谷田部ICから北茨城ICまで112.1km、普通車平日料金3120円。休日料金2180円(約3割引き)。
 軽自動車では、平日2530円に対して、休日1770円(約3割引き)。
 バイクが1090円になるなら多少なりとも価値はあるが。

 世界に冠たる4大バイクメーカがある日本なのに、お寒い限りだ。
 色々考えると、日本と言う国は、おかみが産業を潰し回る珍しい構造をしとるな。


 ここ最近色々運動不足になりがちなので、せめてもと仕事場行く前の朝にラジオ体操第一をやってるのだが、なんか、肩凝らんようになってきた。
 気のせいの可能性もあるが……。


 まぁ、そんな感じ。


2022.2.18(金)

 河川敷と言うか堤防上の道を自転車で走ってたら、タヌキがいたでござるの巻。

 冬場のタヌキはモコモコで大変によい。
 まぁ道はタヌ糞の山があちこちにあるのが難だけども。

 今朝はやたらと西風が強かったせいで、自宅から東方面にある仕事場へ行くのに自転車が通常の1.5倍の速度で進んでしまってた。
 ペダルが軽い! もう何も怖くない! とクロスバイクでゴリゴリ速度を上げてたが、茨城県南部ちほーの道路事情は怖いものだらけなのであります。

 帰りはダイソー寄って帰宅。
 金属製の浅い皿的なものが欲しかったのだが、ここには無かった。
 100均系は便利ではあるんだが、上手く使いこなす必要はあるな。


 まぁ、そんな感じ。


2022.2.17(木)

 風が強い。

 2月の中盤までの天気だが、平均気温がやたら低いのが気になる感じ。
 現時点で1日の平均気温の平均が2.5度。
 昨年の同時期では5.9度で、一昨年でも5.2度。
 天気予報サイトの言うところの最強寒波が次々にやってきて居座ってる構図なんだろか。
 この低温傾向は2018年の同時期に通じる部分があるのだが、2018年の同時期の日記を見てもやっぱり寒い寒いと書いていた。
 袋田の滝の凍結っぷりを見に行ったのも、この頃だった。
 今年も滝は9割凍結まで行ったようだが、昨日時点ではもう凍結していないようだ。
 2/7の9割がピークだったようで、行こうと思ったが、オミクロン株の急速拡大で長時間の公共交通機関利用が躊躇われたので、結局行かず仕舞い。
 来年は果たして。

 で、この寒さの中で、サクラの開花予想が出てた。東京で3/19だとか。
 満開まではタイムラグはあるが、一気に開花する場合もあるからな。


今日の三次元
 ガンプラ高騰しとるので、ふと何の気なしに、たまたま在庫棚にあったHGUCズゴックをAmazonで検索してみた。
 価格は、2000円後半から3000円前半の相場だった。
 5年ほど前にAmazonで買ってるけど、その時は500円しなかったンだぜこれ。
 うーん、もうガンプラはダメだな。
 最近じゃ問屋が率先して転売しとると言う話も聞くし、問屋のプロフィールを無断利用する転売屋もいるらしいし、そいつらを放置しといて指摘したヒトを訴えるとかいう問屋も出て来とるからなぁ。こんなカオスに首突っ込みたかねぇぜ。
 つか、おかげさんで最近はもうガンプラどころかガンダム作品自体に興味も食指も動かんようになったから、どうでもいいと言えばどうでもいい話。

 尼もすっかり怪しい業者が増えて、手を出しにくくなっとるけぇ。
 高額家電や電子機器類、記憶媒体なんかももう尼では買えん。ヨドかビック、キタムラがメインになっちゃったな。


 まぁ、そんな感じ。


2022.2.15(火)

 週末の話。

 金曜(建国記念日・祝日)は前日の雪の影響でアチコチずぶずぶ。
 朝にはべっちゃべちゃのシャーベット状の雪が積もっていて、除雪するにも重すぎる上に、電線や樹上の雪がボタボタすごい勢いで溶けて垂れてくる地獄絵図に。
 午後くらいに軽くいつもの散歩ルートを歩いてみたが、案の定ドロドロ。
 だけどまぁまだ新雪に近い状態でもあったので、それほど汚れずに突破することは出来た。
 野鳥がやたら多かったな。

 夕飯食うてたら銀歯外れた。

 土曜も軽く午前中に同じルートを行ってみたけども、ついにドロドロはピークに。
 まぁ目的は前日に見つけたコケの撮影だったので、ズボンの裾以外はあんまり影響は無かったっぽい感じだが、現地までの移動で自転車を使ったので、タイヤ周りはすっかりドロだらけではある。
 あとまだ一部歩道などは凍ってたりしてた。

 歯医者を予約していたので午後に外れた銀歯の治療。一度外れた銀歯は外れやすくなるので、いずれは作り直しだろうな。もともとの造りが荒かったらしく、端から合いも悪いものだったそうな。
 しかしこう、歯医者は周辺に数多くあるのだが、予約が取れないとあんまり意味ないな。
 最も近所の歯医者なんて、取れるのが2週間以上後とか言ってたからなぁ。

 日曜は、近所のホムセンで板切れなどを買ってきたくらい。午後から雨だったしな。

 月曜の雪予報は、まぁいつものように肩透かし。
 しかし気を抜くと容赦ないのが大自然であります。そこに寛容さはない。


デジカメリプレイス計画
 リプレイスの予定はない。
 それはそれとして、ピークデザインの製品が結構ガッツリ目に値上げした。
 そこそこ愛用してたのだが、昨今の日本の経済に対してちと値上げ幅がデカいので、今後導入の見込みはたぶんないかもだ。
 ただしアンカーを除く。ありゃ本当に便利だ。
 実際問題ピークデザインのキャプチャは便利なんだが、マクロなど玉が長いとかなり不便でもある。
 特に自転車移動ではハッキリ邪魔。
 トレッキング時のカメラ持ち運びは未だに試行錯誤の域を超えないのだが、カメラの保護も考えるとキャプチャも万全とは言い難い。
 カメラ自体の小型化も視野に入れて考えてみると、別にキャプチャである必然も無い。
 その意味で、年末にコンデジのS120が壊れた際、マイクロフォーサーズを意識しつつ次機としてハイエンドコンデジのG7X2にした経緯があるのだが、こいつは広角端解放マクロが残念な映りなので、マクロと超望遠用途以外の広範囲な機材としての運用となった。
 とは言え実際問題、1型と4/3型じゃ素子の面積比はおよそ半分。コンデジで一般的な1/2.3型と1型でもおよそ倍と、中間あたり。
 S120と比べればダイナミックレンジは広く感じる。4/3型とは比較してないので良く判らん。
 S120よりも高性能で映り自体はよいので、通常の撮影範囲であれば一眼での運用でなくともよいと判断したのであります。マクロは厳しいが……。
 ただG7Xだと小回りが利きにくいので、さらに小型で安価なのを買おうかと言う本末転倒な状況でもあるのが悩ましい。

 資料の撮影だと、映りの良さと取り回しの良さが必要になってくるのだが、どうすべぇ。
 S120クラスの大きさは割と理想的ではあったんだが。
 G9X……ゴクリ……。いや見た目のわりに重かったなこれ。


 なんか天気予報サイトとか観てると、今週の日本は大荒れで推移っぽい。
 そして来週になるとさらに寒くなるとかいう予報も出てるが、明日の天気も満足に当たらんのが今の時期。
 雪だ大雪だと吹聴しつつも肩透かしを食らわせてくれた昨日の天気は、もう忘れているのかも知れんな。
 最近の天気予報は最新科学のデータに基づきつつもホントに空見て言ってんのかと思いたくなる程度にあんまり信頼できない山師的な内容に近い場合も少なくないので、ある程度自分で判断するしかないようだ。そのための情報を得るにも楽ではないけど。
 気象庁での来週初めの天気予想は、最低気温がグッと低いが最高気温はそれなり予想だな。
 次の週末も降水確率は控えめだ。
 民間は軒並み南岸低気圧で云々という表現だが、どう変化していくのか。果たして。

 不安定な天気に警戒させるのは重要だが、毎度毎度警戒ばかりだと正常性バイアスが強く反発するからな。
 それはもう、不確かな情報で翻弄させている天気予報士の罪だ。
 当たっても当たらなくてもどうと言うことないからか、予報士としての緊張感とか無いんだろか。
 こんな天気予報サイトでも有料メニューとかあるんだが、金などみじんも出す気にならぬわ。


 まぁ、そんな感じ。


2022.2.10(木)

 テレワーク日のタイミングと荒天のタイミングが合うと少し嬉しい。

 回線があまり太くないのか、のっさりもっさりしてるので、テレワークの効率は悪し。


 今日は朝のうちは冷たい小雨だったが、午前9時前後には湿った雪に変わった。
 気温は早朝をピークに低め安定。
 午前中には雨も雪もほぼ止んだが、寒い一日はその後も続いた。

 天気予報は刻一刻と降雪を後ろへとずらす予報を繰り返してたな。
 まぁ、安全の意味でも危険を煽るのはしょうがないのだが、気象ってのはつくづく水物だって実感する。
 そりゃ下駄のほうが的中することもあるなと思う程度には。

 深夜にはシャーベット状に積雪してきたが、泥状なのでスタッドレスでも下手すりゃ滑る。
 溶けながら積もる。幸い電線への着雪はほぼ無いようだが。


 まぁ、そんな感じ。


2022.2.3(木)

 まんぼうだかなんだかで仕事場の出社人数制限が出たけど「おめ、機械弄ってる時期にテレワークとか寝言は寝て言って頂きたい」とか言ったり言わなかったりとかで週2のテレワークを週1に短縮出来たのだが新型コロナの状況がもう2年になろうとしているのに仕事場のインフラが全く前に進んでいないので2年前の極悪メンドウくさい設定をまたやる羽目になっていい加減脳から煙が出掛けた今日この頃。

 今月から週1でテレワーク。なんぞ意味あるのか判らんが。まぁ週2が週1になったので、その分他の誰かがその一日をテレワークしとるんだが。
 とにかくテレワークの設定ハードルがメンドウくさすぎるので、出来れば適切なコロナ対策をとった上で仕事場に行きたいのであります。
 世間的にテレワークが当たり前になってきている昨今で、うちの仕事場はテレワーク関連には可能な限り金を出したくないらしい。
 ただそれだと世間の風当たりが強いのか同業他社に馬鹿にされたくないのか、表向きはテレワークを正式に導入している体になってる。

 管理職自体が、人が少なくてさみしいからテレワーク絶対嫌マンが多かったからなぁ。


 複数の天気予報サイトを見る限り、来週中頃から後半、週末にかけて天気の崩れが予想されとる。
 最低気温は高めなので恐らく雨だろうが、その直前まで寒い予報だからな。極端すぎる。


 まぁ、そんな感じ。



日記インデックスに戻る