いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2021.11.30(火)

 明日の荒天を前に、仕事帰りに早くも雨に降られるの巻。

 まぁ雨具を持って行ったので事なきを得た。


 Amazonプライムビデオで、暗殺者が転生してやっぱり暗殺者になるヤツがあったので、5話まで観た。
 やっぱり現代火器出しちゃうのね。
 魔法のある世界なんだから、もっと違うアプローチがあるのかと思ったが、結局現代兵器的なアイテムによる運用しか発想が及ばなかったらしい。
 ファンタジーを題材にした転生ものは、どうしても現世が最強という意識があるのか、現生の知識しかないのでそれ以上の運用が出来ないのか。作者の脳みそな。
 世界をうまく作れないと、こうなるのか。
 まぁこの作品はそれ以前のような気もするが。最強のわりにゴルゴの足元にも及ばんな。
 しかし、派手な暗殺だった。
 これ以上見る気はないが、勇者を暗殺す…超大火力でゴリ押ししそうだな。それはもう暗殺ではなく戦争ではないか。

 世界最強の殺し屋、とかだったら、もう少し違った見え方があったのかも知れんな。

 そしてその後見た鬼滅の7話。ギャップが。


今日の三次元
 下回りを一段落させて、上物へ。
 だいたい厄介。
 来年あたり取材行きたいところだが、近くて新潟か……。
 北海道ツー、行ってみるか?


 まぁ、そんな感じ。


2021.11.28(日)

 集中力の限界まで作業して、泥のように眠る。略して泥睡。


 昨日は風が強かったので、午前中に軽く本屋に行った程度。午後は作業とか。

 今日は午後から軽く運動がてら自転車。
 小貝川沿いの道を走ってみたものの、道路との交差は特に考慮されていないので、交通量の多い道を渡る際はやや気を遣う。
 まぁサイクリングロード的な道が在るだけマシなのだけども。
 歩行者の散歩も多いので、あんまり飛ばさずのんびりと25qほど。
 結構ぶっ飛ばす自転車も多いから、気を付けねばならんところは、一般道と大差ない。

 まぁ普通の通勤快速クロスバイクなので、どうしても距離走れんな。ギヤがMTBだからか、グラベルは割と平気。
 今の時期はカメラ持ち歩かんので、どうも距離に行ってしまう。
 春〜秋なら重たい機材持って走るから、距離は逆に延びない。寄り道脇道が多いから。つかそもそも目的が草撮り花撮りだし。


 撮り関連で、今年もフラワーパークのイルミ撮り行くかなと思ったけども、改装してから料金が倍になったので、そもそも行く気が無かったことを思い出したため、結局行かず。
 しかし、年パス買うと4回で元取れるのか……。
 余計なとこをほじくり返してなければ、結構いろいろ生えてるのだが。でも行くの春だけだしなぁ。
 あとメッチャ混む。
 茨城の観光地の欠点の一つ、集客キャパが全然無い。イベントなどをやるのは良いんだが、コンスタントに観光客が来ないのでその分の読みが出来ず、大体駐車場渋滞が大規模に起きる。
 公共交通機関を使いたくても、そもそもあんまりない。
 筑波山なんかも秋の時期は凄いことになるしな。紅葉シーズンは麓に停めてシャトルバスにするくらいじゃないと、無理。
 利根川を渡るととたんに道路事情が悪いのが茨城。


 まぁ、そんな感じ。


2021.11.23(火・勤労感謝の日)

 誰が誰に感謝する日なんだこれ。

 今日は午前中軽くフォタリング。
 フォタリングの装備はだいぶ固まりつつあるのだが、望遠が持てない。
 広角ズーム、望遠ズーム、マクロの装備が勝利なのだが、望遠が難しい。
 携帯性と積載性を両立させつつ軽量の布陣がまだ見つからない。
 機材自体を見直すしかないのであります。

 小貝川沿いのサイクルロードを流しつつ、帰りがけに家電量販店でミラーレスをちょっと触ってきたけども、OM-DのE-M5があるかと思ったらなかった。
 ファインダーの様子を知りたかったんだが……。アキバかビック/ヨドに行かねばダメか。


 YouTubeの広告ってむしろ逆効果なんじゃないかと思う今日この頃。
 イラッ以外の感情が沸かないので、その広告の関連企業や商品は絶対に手を出さんと心に誓うのであった。


 まぁ、そんな感じ。


2021.11.21(日)

 マウス新調。

 まぁ新調言うても高い奴じゃないけども。
 最近はもうレーザではなくブルーLEDとか言うのが主流なようで、家電屋のマウス売り場でレーザが見当たらなかった。
 別にレーザに固執してるわけではないのでLEDで。
 マウスは大きさには大層拘りがあるので、現物を見ないと買えんのであります。
 手があまり大きくないのと、3Dなんかの作業時は親指と薬指で摘まむように持つので、実際に持ってみて重量と大きさを確認しないと、今のPC購入時に使い始めたマウスのように、使いにくいシロモノになるのであります。
 前のマウスも手で上部を覆うように使えば問題ないのだけど、摘まみ持ちすると左クリックが反応しないことが多々あるし、さらに少し長い。
 全長は80mm前後がベスト。
 重量は少し重みを感じるくらい。ポインタが止まらないので。
 ゲーミングマウスも考えたけれども、光る必要ないし、多ボタンである必要もない。

 で、ブルーLEDのマウスはどうかと言えば、まぁ、もう少し分解能が高いといいなと言うくらいで、大きな不都合なし。
 ちなみに有線。作業用は有線は譲れない。その代わりキーボードは無線。ラクチンだし。


 昨日は資料を求めて、バイクで真岡線の真岡駅へ。
 到着したころ丁度真岡のSLが入線して来てた。
 出発まで反対ホームで眺めてたけども、運良く悪くSLの真横に居たので、汽笛の大号砲を正面から受けてしまい、さらにシリンダの蒸気排水でダブルダメージ。
 しばし耳がキーンと。あまりの大音響にビックリして泣いてる子もいたな。

 で、資料はイマイチだったのでSLを見送って売店覗いて帰宅の途に。
 朝は寒かったが日中は暖かかった。

 SB、燃料計もそろそろだいぶ怪しい感じになってきおった……。
 前から少し怪しいところあった。買ったときから基本的にアテにならんシロモノだった。
 18Lのタンクで燃料計は6コマあり、リザーブは3Lなので1コマ2.5Lの計算になる。1コマ55km計算。
 先日の大子方面ツー後で残1コマだったが、給油すると11L弱。通常の乗り方で1Lあたり22km〜23km走るので満タン法では燃費は問題ない。
 さらに満タンにしても5コマしか点灯せず、たまに気まぐれに満タン表示になったり一コマ減ったりと繰り返すことも。
 機関は良好なんだがなぁ。


今日の三次元
 スノープラウ作成。
 少々詰め込み過ぎたが、資料がそこそこなので、それほどでも無い気もする。
 次は、ジャンパ栓とか作ろうと思ったが、KE63か。EF63の時に作ったのを小加工で合体。事なきを得た。
 EF63のときは大量にジャンパ栓を作ったけど、現物合わせ&EF63用に最適化してしまっているので、作り直した方楽な場合もあるなこりゃ。
 サイズは適正だと思うんだが。

 とりあえず2エンド側を一通り作ってしまう予定(たぶん)。


 今日は肌寒だったな。


 まぁ、そんな感じ。


2021.11.18(木)

今日の三次元
 スノープラウ作ろうとしたけども、あちこち干渉部分やサイズの修正に明け暮れて終わり。
 スノープラウもわりとメンドウクサイ曲面なので、時間は少々かかる。
 下回りはほどほどにして、そろそろ上物に行こうかと言う感じ。
 一位側は面倒なアイテムがあるので後回し。
 こっちももう少し資料を手厚くしたいところだが、遠い。


 まぁ、そんな感じ。


2021.11.15(月)

今日の三次元
 3DCGは資料が足りないので完成に至るか判らんがとりあえず手を動かして作業中。
 鉄ばかりでそろそろって感じなので、別方面を試してみたいところ。
 まぁE10の後だけども。
 今はE10じゃないの作ってるけど。

 有機物とかもやってみたいところ。


 先の土日の件。
 土曜は茨城県民の日だったが、それとは関係なく茨城県植物園に行くかと向かったものの、駐車場がえらいことになってたので華麗にスルー。
 入園料320円が無料になってたらしい。320円で駐車場が溢れるのだな……。

 スルーしつつ水戸市植物公園へ。
 水戸市植物公園はカーナビに登録してあったはずだが、到着先がおかしかった。
 数百メートル程度の誤差だったが、なぜあんなところに……。

 水戸市植物公園は特に県民の日のスペシャルは無かったので、いつも通りで善き哉。
 まぁこの時期は植物園でも屋外はそれなり。
 先週リンドウを撮って今シーズンは終了気分なので、演習がてらの撮りなのであります。
 とは言え、12月から新シーズンに突入しますが。
 ワタクシの撮影関連は、冬がスタート。
 冬から始まり秋に終わるのがワタクシ的撮影シーズンなのであります。


 資料探しとか資料撮りも再開しないとだな。


 まぁ、そんな感じ。


2021.11.11(木)

 天気が悪いと寒い日もあるが、概ね日中はまだ暖かい。


 すけべぇなビデオやマンガなどのジャンルで「時間停止もの」と言うのがあるらしい。
 すけべぇものに限らず、誰しも一度は時間が止まればと考えるものだと思うのだが、現実に時間が止まるとどうなるんだろうか。
 ふと気になって、仕事場でデータ整理しながら脳みその別領域で考えてた。
 あくまで思考実験なので、精度などは求めないのであります。

 マンガなどでは止まった時間の中で主人公が好き勝手に動き回ってなんやかんやするようなのだが、そもそも時間って何だろか。
 時間はあまりに概念的で、「流れ」などに例えられたりするけども、突き詰めれば「モノの変化」をある尺度に当てはめたものじゃないだろか。
 変化がゆっくりなら時間はゆっくりと感じられ、急激な変化は速く感じられる。感覚に依存する物理量と言う感じだろうか。
 つまりモノの変化が時間であると定義すると、時間停止とは一切のモノが変化しないことになる。
 変化とは形状や状態だけでなく位置も対象となるため、止まった時間の中ではモノの位置も変化しない。つまり空気の分子も位置を変えないので、地上の濃密な大気の中ではそもそも動くことは出来ないのではないか。
 自分の意識だけが覚醒したまま眉一つ動かすことが出来ない、が正解な気がする。好き勝手動くことは難しい。

 時間が停止した世界ではなく、自分が超高速で動くことで相対的に周囲の時間が遅くなると考えるとどうだろう。
 それは例えば、100mを0.001秒で移動するような世界だろか。世界記録のおよそ1万倍の速度。常人の1万倍速く動けば実質周りは止まってるようなものだろう。
 秒速10万メートルで移動する。光速の0.03%ほどで移動するのは、大気の摩擦や断熱圧縮が心配になる速度でありますな。
 高度2万メートルをマッハ2.2で飛んだコンコルドは、機首先端が120度にも達したと言う。
 初代はやぶさは秒速12km=秒速12,000mで大気圏再突入し、回収カプセルは1万度を超えたと言う。
 地上で秒速10万メートルは一瞬で燃え尽きそう。
 指先を数センチ動かすだけで尋常でない衝撃波が周囲を吹き飛ばしかねない。

 ……、なんと言うか、空想科学読本みたいな身も蓋もない話になりそうで、考えてもあんまり面白みが無くなってきたので、考えるのをやめた。
 しかし、時間を「流れ」で表現するのも、よくよく考えれば不思議な感覚でありますな。
 過去は記憶や記録の中にしか存在せず、未来は未だ存在しない。あるのは「今」の瞬間だけ。流れだと連続しているように思えるのだが、実際問題、記憶や記録は連続しないのではないか。
 一瞬一瞬の断片を想像などで連続的につなぎ合わせているだけではないだろか。つまり大量多層のミルフィーユか映画のフィルムのような。
 人間は少なくとも1/60秒以上のフレームで世界を認識してるらしいので、たぶん一瞬はその時間範囲内なんだろう。
 過去は断片のつなぎ合わせで、未来は想像でしかないと考えると、なんと言うか、身も蓋も無いなやっぱり。
 光速を超えると過去が見えると言う話もあるが、干渉は出来ないし、光速を超えるのは難しい。

 そう言えば、キヤノンのSPADセンサなる撮像素子が100ピコ秒の時間分解能を持つと言う。
 100ピコ秒だと光の速度でも3pしか進めんな。
 3p毎で光の軌跡が動いてるのを捉えられるのか。もう意味が分からねぇな。100ピコ秒なんて100億分の1秒、限りなく止まった時間じゃねぇか。


今日の三次元
 そう言えば電気機関車をEF62、EF63と作ってきたので、次はEF64かと思ったら、EF64は2種類あるのか。
 まぁ、今作ってるのを粛々と完成させるまであんまり手を伸ばすのは良く無いな。


 まぁ、そんな感じ。


2021.11.07(日)

 昨日は、バイクで北茨城は大子方面に偵察ツーリング。ついでに写真撮りとか。

 朝のんびりしすぎてと言うか寒かったので、8時ころに出発。
 折しも高速道路の休日割引が3日から再開したので混んでるかなと思ったが、常磐道は果たして混雑気味。
 常磐道の場合走りやすい線形もあるからか、無茶な運転する輩が少なからず多い。
 普段クルマに乗らないようなのが休日に張り切って高速道路を走ると結構無茶しやすい。あとブレーキパカパカする空間識能力皆無なのも目立つ。
 高速道路程度でブレーキを頻繁に踏むヤツは、基本的に空間把握能力がないと断言できる。多分球技とか苦手なタイプ。

 ただまぁ、友部のJCTで半分以上が大人気ひたち海浜公園方面に分岐していくので、その後の常磐道は割と平和であります。
 仁義なきトラック同士の追い越し合戦が無ければ……。

 スマホが夏に新しくなったので、Googleマップでの案内が再び使えるようになった。
 前のは、よく落ちてたからな……。
 那珂ICで降りて、よく判らんルートを案内される。これは覚えられん。何の目印も無い交差点を曲がれと言うのは、なかなか難易度が高い。
 で、セイコマ寄りつつなんやかんやで県道33号へ。
 県道33号に入ってしまえば、これはもう勝ちスジであります。気分は軽く、もう何も怖くない。
 竜神ダムを過ぎ、茨城有数の険道区間を含む国道461号と合流しさらに北上する。
 国道461号線北沢峠付近は険道の名に恥じない険しいルートだったが、今年秋にトンネルが開通した。道路が開通してしまえば、また一つ、険道が失われるのである。

 このr33号も昔は離合も難しい集落を通る道だったのだが、今は(一部区間を除き)すっかり快走路になった。
 その快走路r33は袋田の滝付近でR461と別れ、さらに北上を続ける。
 道幅は若干狭くなる区間があるものの、相変わらずの快走路であります。
 そして道草を食いつつ、月待の滝に到着。
 以前は滝の上の果樹園駐車場も月待の滝駐車場として扱われていたと思ったが、今は果樹園の駐車場としての利用になっているので注意であります。

 道沿いのモミジは紅葉していたが、滝のモミジはまだ紅葉していなかった。
 でもいい雰囲気だったので写真撮り。

 果樹園売店でリンゴがうまそうだったので購入。今月後半には「富士」の収穫が始まるそうだ。
 富士は甘くてうまい。
 今回買ったジョナゴールドは、採れたてで甘さ爽やか歯ごたえ抜群で美味かった。

 帰りに那珂町の林寄って行くかと思ったけどももう昼だったので断念。
 R118を南下してビーフラインを経由しつつ下道で帰ることに。
 その前に道の駅大子でトイレ休憩。
 相変わらず混雑しとったが、バイクは駐車場奥に置き場がある。狭いかなと思ったら、結構な台数のバイクが占有しとった。

 道の駅常陸大宮は混んでんだけど渋滞までは起きてなかった。

 ビーフラインはやや低速なクルマに流れを支配されてたが、基本クルマで出来ないことはバイクでもやらんので、大人しくついていくのであります。
 急いでいるわけで無し。

 r51とビーフラインの交点、物産センタ 山桜で昼飯休憩。
 屋台の大盛焼そばで腹を満たす。出来たでアツアツで美味かったし。
 そのままビーフラインをひた走って飯田ダム近辺で道草喰い。
 延々走って常磐道土浦北ICから再度オンステージ。
 事故掲示があったのでつくばJCTで回避して降りた。

 総走行距離約250キロ。前半回し気味だったので燃費少々悪めだけど、15年目に突入しようと言うので、燃費は悪化してるのかも知れない。

 北茨城方面の紅葉はだいぶ進んでた。次の週末くらいから見頃なんじゃないだろうか。


 今日は午前中に自転車でフォタリング。のつもりだったが、ほとんど走って終わってしまった。
 1時間半くらい20キロ。
 利根川の堤防がなかなか良い。守谷SA付近から下っていくのが快適だった。
 タヌキの溜めフン多いけど。河川敷ではオフ車が走り回ってたな。


今日の三次元
 先日ピンセットで飛ばしてしまった数ミリのパーツが、昨日、なんだこのゴミ? と手に取ったらそれだった。発見。
 飛ばしたパーツは不思議なところから出てくることが稀によくあるのである。
 なぜか膝の上にあったりとか。
 まぁ、出て来るだけありがたいのだけども。


 まぁ、そんな感じ。


2021.11.03(水・文化の日)

 週中の水曜に一日休みがあると、仕事が大変はかどる。
 火曜は、明日休みだと思うと気力が減衰しにくい。木曜は、昨日休んだので気力は充分。
 人間の真価を発揮させるには、このくらいのことをしないとダメだろう。1万回転まで回るエンジンでも、1000回転程度でしか動かさなければその真価を知ることは出来ないのだ。
 生産性を最大に発揮するには、昭和な思考は害悪でしかない。
 未だ昭和時代の思い出に捕らわれたままの老者たちが多いから、まだこの先も経済が上向かない気がするな。


 今日は天気が良かったので、午前中は近くをフォタリング。フォトとポタリングでフォタリングと言うらしい。
 歩きと自転車を駆使しつつ2時間程度のいい運動だった。

 午後は午睡を満喫しつつ夕方に大型ホムセンへ(自転車)。
 シャンプーなどが無くなりつつあったので。
 クルマが物理的にやや動かしにくい状態にしてあるので、天気が良ければ自転車かバイクが最近の移動手段。
 ただまぁクルマを手放すと保険とか色々勿体ないし、無ければ無いでおそらく不便だろう。
 天気が悪い日の移動手段とか長距離荷物ありだと、やはりクルマに分がある。
 カメラ機材は、多少目途が立ちつつある。登山用具もバイクで行ける。本格登山しないしな。

 来年北海道ツーに久しぶりに行ってみたい気もするので、バイクの感覚も戻しておかねばならないし、買い替えも視野に入ってるしな。
 隔年で2月前後に車検に出すリスクは、結構デカいのであります。
 手放す気はない。


 まぁ、そんな感じ。


2021.11.01(月)

 Windows11インストールの通知が来た。インストール可能PCだったらしい。
 しかしもうしばらくWin10で過ごしたい。


 そう言えば週末に自転車のライトをどうにかすっかと思ってたのに、結局自転車用品店行かなかったな。
 もう帰宅時は一部区間は漆黒。
 むしろ漆黒だと多少ライトが暗くても見える。
 まぁ視界が不良気味だと必然的に速度落として走るから、逆に安全なのかも知れんな。


今日の三次元
 資料が足りねぇ……。
 2017年以前の資料消えちまったからなぁ。


 まぁ、そんな感じ。



日記インデックスに戻る