いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2019.11.29(金)

 本当にどうでもいい話だが、先日、アルファロメオのSUV「STELVIO」を見た。
 アルファロメオと言えばそのデザインもさることながら、アルファロメオサウンドとも言われる官能的な排気音も、魅力の一つであります。
 STELVIOも、動画などでは気持ちのよい排気音を響かせていた。
 で、見かけたステルビオはと言えば、残念サウンド。排気系を交換しているのだろうけどブリブリ言う湿った響きも汚らしく、いわゆる下品な音を鳴り響かせて走るヤンキーカーになってた。
 まぁ好きに乗ればいいのだが、アルファロメオに乗っているのではなく、価格の高めなSUVという感覚なのだろうか。
 なんとも勿体ないと思った。
 同レベル帯であればポルシェのMacanあたりになるけども、ポルシェで下品なサウンドってあんまり聞かないな。


 本当にどうでもいい話だが、先日、ルノーの新型「AlpineA110」を見た。
 新型A110は、1963年から製造されたアルピーヌA110をモチーフにしたクルマだが、昨今の時流によりオリジナルとは異なるエンジンレイアウトでボディサイズも随分と大型化している。
 オリジナルA110は過去に何度も見たことはあったが、新型の感覚はやはり異なる。
 A110SはTipo33の次に好きなワタクシですが、まぁ新型とのすれ違いでは、少々残念感のほうが強かった。
 オリジナルの造形では昨今の雁字搦めの規制の中、作ることはもうできない。新型もそのうち見慣れるんだろか。


 どうもこう、最近のアマゾンは中華というかパチモンというか得体のしれない業者と得体のしれないアイテムが多い上に、得体のしれない高評価レビューで溢れているのでスンゴイ利用しにくい。
 素性の知れるメーカのアイテム以外は一切合切信用しない方針でいても、パチモンで溢れているのでなかなか欲しいものがヒットしないのも、利用しにくさに拍車をかけている。
 高額転売屋も跋扈してるので、おいそれと買い物も難しい。
 サイバーマンデーが始まるけれど、相変わらずノイズが多いので、探す気も失せてくるから買い物する気もほぼ無いのであります。


 雨続きからようやく晴れたが、気温低め。
 昼でも一桁の気温だったが、風もそれほど強くなく晴れてたのでいつもの恰好で昼散歩ができてた。
 建物の間は強風だったけども。
 今年の気候はホント極端だな。


 まぁそんな感じ


2019.11.28(木)

 PC購入時からの無線マウスがどうにも感覚に合わないので、Win7の旧PCに使おうと思ってた無線レーザマウスと交換。
 無線マウスも便利なんだが、電波がたまに途切れると言うか極僅かな遅れと進みが発生するので、特にドット単位で線形状を弄ってる際は致命的。
 以前Win7機でも無線マウスを使っていた時に起きていたので、ワタクシの作業的には無線マウスは合わないのだろう。
 有線マウスは線の長さの制約はあるものの、やはり動きは感覚に合う。
 USBのポート一個食うのがちょっと残念だけども。
 やっぱ増設すべきか…。


 今週に入ってからも雨続き。気温も低いので昼の散歩も出来ていない。
 明日くらいから久々に晴れるそうだが、あまり長続きしない。
 週明けにはまた雨のマークが付いていた。

 天気予報的には来週の雨マークは少ないのだが、降水確率が比較的高め。予報の精度の低さの免罪符的に使われてる気がする。


 仕事場の売店に伊藤園の「焙じた紅茶」とかいうのが入ったので、最近コーヒーからすっかり紅茶党になったので飲んでみた。
 まぁ、すっきりした紅茶。
 焙じたような香ばしさの香りはあんまりない。
 味は、紅茶の渋みなどがほとんどなく、甘みも僅かなのでごくごく飲みやすい。
 マイルド風味のジャワティな感じ。
 うーん、紅茶紅茶と考えてたら、久々に大洗行きたくなってきたな。聖グロ推しなので。


今日の三次元
 3DCGのSLは油関係。
 シリンダーの給油装置全般とか。
 フランジ自動給油も油壷をそろそろ設置しないとだわ。

 模型関係はしばしのお休み中。
 最近塗装が面倒くさい…。


 まぁそんな感じ


2019.11.24(日)

 朝から雨だったけども、午前中にはほぼ上がってきたので、軽く買い物関連。
 つくばのイオン行ったら鬼混みだったので華麗にスルー。
 電気屋などで懸念している掃除機関係を物色しつつ、本屋に寄ってスーパーで買い物して帰宅。

 まぁ午前中は、昨日組んだRGガンプラのデカール貼りしてたけども。3時間かかった…。


今日の三次元
 RGガンプラが完成したので、保管棚へ。
 今回組んだのは、ガンダムUCのユニコーンガンダム。
 RGはギミック満載なのが売りなのだが、ユニコーンも果たしてユニコーンモードとデストロイモードに換装可能。
 頭部は作中のような変形はできないので前後差し替えだが、概ねよくもまぁと思うほどのギミックで変形する。
 しかし、ユニコーンはデカい。デストロイモードにすると、例えばRGガンダムMk2とはスケール感が完全に狂う。
 1/120くらいじゃないかと思うくらい。

 積みっぱなしのプラモが増えて仕方がない時期を経験しているわたくし的に、プラモは3000円までと決めているのですが、今回ユニコーンはたまたま3000円を切った価格で見つけたので、購入した次第。
 でもバンダイはこんなパーツ数の代物を4000円程度で販売するんだから、恐れ入るしかない。
 バンシーがもう少しで許容価格に突入するのだが、

PCリプレイス計画
 AdobeCCのフォトプランを契約。LightroomとPhotoshopを使えるプラン。
 月額払いと年間一括があるが、面倒くさいので年間一括払い。
 チュートリアルが充実しててなかなか良い。
 Lightroomは基本クラシック版をメインに使うつもり。
 DPPとは操作方法が全く異なるし、操作する部分も多いのだが、使い倒せれば写真の幅も広がりそうだ。
 まぁ、Photoshopを単品購入することを考えれば、基本安い。

 それはそれとして、PhotoshopやLightroomなどをいろいろ弄ってたら、何故か旧PCがいきなり起動した。
 起動ボタン押さなくても起動するとか、今まで起きたことがなかったが、LAN経由で起動信号でも送られたのか?
 電源部のメイン電源スイッチは入った状態なので、なんらかの起動信号が送られれば、起動する可能性はあるが。


 まぁそんな感じ


2019.11.23(土)

 勤労感謝の日だそうだが、勤労を感謝するのなら、土日に重なった場合金曜あるいは月曜にまわすくらいの気遣いがあって然るべきでは。
 まぁ、うちの仕事場の場合は年間就労日数が決まっているので、休みが増えた分、どっかの土日が削られるだけなのだが。


 今日は朝から雨だったので、先だって買っておいたRGガンプラをひたすら組んでた。
 朝8時から組み始めて、途中休憩を挟みつつ、午後4時過ぎに組み終わった。
 雨の日の引きこもりには最高だな。3DCGさっさと進めろって話もあるけど。
 まだディテールアップ用デカール貼りが待っている。たぶん数時間はかかる気がする。
 しかしRGは接着剤を使わないし塗装もほぼないので楽だけど、部品の保持強度が脆弱すぎる。

 あと夕方に久々に銭湯へ。たまには湯船に漬からないとダメだな。
 近所の銭湯は、駐車場のクルマの台数に混雑を覚悟するのだが、大体そんなに混んでない七不思議であります。


 明日も天気は悪そうだが、午後から回復傾向らしいので、そのタイミングで買い物だなぁ。


 まぁそんな感じ


2019.11.21(木)

 暫く暖かかったけども、今日は少し寒い。明日も寒いらしいが、週末にかけて気温上昇傾向な模様。
 この時期に気温が上がるってことは、暖湿気が南からやってくるわけで、天気は下り坂。
 週末はかなりまとまった雨模様の予報が出てた。うーん。
 この雨で紅葉が一気に散らなければいいんだが。


今日の三次元
 SLは前面周りの造り込み。
 電気系統が面倒くさいので、ほかの部分に逃避している模様であります。
 前面周りは、あとはステップと排障器あたりで大体終わるので、とりあえず突き進む所存。
 ちなみにマウスはPC買ったときに無線レーザにしてるけども、どうも時々動きが不審というか、微妙な動きについてこれてないので、有線に戻る可能性が高い。
 高いのだが、USBポートが足りんので、増設を計画中。
 PCが小型なのであまり増設の余地がないのだが、当面はモニタのUSB-HUB機能を使えばマウスくらいならどうにかなるだろう。
 旧PCの無線キーボードと干渉してるんだろか。

 週末は雨でほぼ外出も出来なそうなので、久々にRGガンプラを買ってきた。
 実売3000円くらいで鬼のようにパーツがあるのが恐ろしい。
 HGでもいいんだが、HGは塗装に気合が要るからなぁ。
 RGはとりあえず塗装なしでもほぼ問題ないし、大きさも手ごろだし。
 ガンプラビルダーには成れんな。


 まぁそんな感じ


2019.11.19(火)

 なんだかここ二日間もいやに暖かい。
 昨日は風は強かったものの気温自体は高めだった。
 かなりの強風だったけども、南風だったから木枯らしではなかった模様。

 今日は風も穏やかな温かさ。
 暖かいのは有難いのだが、寒気一つで一気に気温が下がるジェットコースターな気候なので、油断ならない。
 天気予報では木曜あたりにグッと気温が下がり、来週も上がったり下がったりと忙しい予報になっとった。
 こういう場合風邪引きやすい。油断するからなぁ。


今日の三次元
 SL作業中。
 ショートカットも設定を移植。だがカラーなどはどうだったかすっかり忘れているのであります。
 確か設定は持ってこれたはず。


 クルマの保険の等級がようやく事故前に戻った。
 2016年に事故ってから更新までしばらく期間があったから、結構長かったな。
 デミオにしてまぁ悪くない選択ではあったが、やはりアクセラと比べれば長距離はあまり得意とは言えない。
 ハンドルのテレスコピックがあればだいぶ違うんだが。
 次のつなぎのつもりで買ったのだが、近距離の足としては秀逸じゃけぇのう。次がなかなか考え付かん。


 まぁそんな感じ


2019.11.17(日)

 今日は天気が良かったので、つくば植物園へ。

 そう言えばラン展が始まってるはずと思ったら、今回は教育棟のみの展示だった。
 いつもは多目的温室や熱帯資源植物温室での展示なんだが…。まぁレンズ曇らないからむしろいいけど。

 秋も深まると紅葉あたりがメインになるけども、ツワブキあたりが今は盛り。
 紅葉はまだ少し早い。

 帰りは山々の紅葉を眺めながら大回りして帰宅。
 常磐道は、日曜だけあってサンドラの最下層な奴ら「カサンドラ」が多かったな。
 携帯弄りながらとかはもう日曜の風物詩になりつつあるな。速度が不規則なのはだいたいそいつらだ。
 あおり運転している車も多かった。時速100キロの流れの中、何をそこまで急いでいるんだろうか。
 あまりにスゲェのは写真撮ってるけど、わたくしは正義マンではないので公開はない。ナンバーばっちり映ってるけどな。
 左車線でもあおり入れてるのは、ちょっと意味不明だった。カサンドラは正気では理解できぬ。
 今日は覆面も見なかったな。走ってたんだろうけども。

 で、案の定か知らんが、夕方には事故で常磐道大渋滞起こしとった模様。
 カサンドラは基本社会的に迷惑な存在なので、近寄らない。


 で、撮ってきた写真をどうすべぇという感じ。
 Photoshopでなくても最低限の加工は出来るが、あくまで最低限。
 Adobeのフォトプランを導入しようか迷う。


 まぁそんな感じ


2019.11.16(土)

 天気が良かったのでどこか出かけようと思ったけど、大洗は祭りでスンゴイことになってるようなので止め。
 結局さらっと買い物に行って帰っただけという。


PC環境の移行
 3DCGで使っているゲーミングキーボードの接続がうまくいった。
 添付のドライバがWin10では動かないので、どうすべぇと思ってたけども、なんとか解決。

 Web転送用のFFFTPも無事導入。
 これで大体8割完了。
 なので、リビングから作業部屋へ。
 移動に伴い、配線関係もちゃんとしたいので、いったん全部抜いて這い直し。
 スッキリはしていないが、電源管理はマシになったと思う。

 あとは画像処理関係のソフトの導入で終了だが、AdobeのCCフォトプランあたりを導入しないとダメだろうか。
 月あたり1078円。年間13000円弱。
 Yahoo!とニコ動の課金をやめているので、その分が浮いているとは言え。
 Webサーバを借りる計画もあるしなぁ。

 3DCGは、引き続きShade13Proを使用。
 Shade3Dもパッケージ販売が無くなってしまったので、うかつにProが使えないのが困る。
 初回98,000円、2年目以降は39,200円。Standardでも新規48,000円、2年目以降24,000円。
 サブスク止めると自動的に全機能が使えなくなる仕様。
 初回の価格はほぼパッケージの頃と同じ価格で、2年目以降の価格はVer.UPの料金とほぼ同じ。
 Pro以下はNURBSモデリングやラジオシティが使えないから、選択肢がない。
 まぁ他の3DCGソフトと比べたら安価なんだろうけども。


 寒波が来ているこの時期に、ホットカーペットが逝ったので物色中。
 この冬に買わないといけないものは、ホットカーペット、掃除機、空気清浄機。
 予算は大体確保してるけども、PCのオーバーホールも待っているので、微妙なところ。
 まぁPCの方は、ストレージをSSDにしてクローン化後にWin10を入れる流れだけども、CPUファンの換装も予定してるからのう。


 それはそれとして、Canonの写真閲覧ソフト、ZoombrowserEXってWin10ではもう使えないんだな。
 代わるソフトはImage BrowserEXとか言うらしいが、これも対象OSにWin10はない。
 写真を一覧するのに便利だったんだが、ファイルそのままで見ると縦位置撮影でも横倒しになるので、ソフトを使って閲覧してた。
 でもWin10でファイル見たらちゃんと縦横判別して表示してた。から、まぁいいか。
 Win10はなぜかRAWですら表示するから怖い。でも好き。


 twitterでちょっと気になったマンガが流れてきたので、AmazonでKindle版をポチった。
 「江戸前エルフ」少年マガジンエッジコミックス 著:樋口彰彦
 最近の本では、快音ヒット。右中間を抜け走者一掃の3塁打。
 基本ギャグマンガなんだけど、ただ面白おかしいだけじゃなかった。
 久々にグッときて創作意欲が一瞬こみ上げた。


 まぁそんな感じ


2019.11.12(火)

 なんだかんだと何もしてない。
 シイタケ祭りを一人開催してたくらい。


 週末は、牛久の里山へ。
 天気が良かったけど朝晩はだいぶ寒い。
 昼近くに行ってみたが、草刈りがかなり広範囲にされていたので、目ぼしい草花無し。
 この時期だとユウガギクとかヒヨドリバナとか観られるのだが、ほぼ草刈りで全滅。
 まぁ植物園ではないし、草刈りしてる方々に細かい草花の造詣が判るはずも無しで、一切合財刈られてしまうのも里山ならでは。
 おかげでラン科やボクチ関連もやられてしまってたけども。
 クコの木も切られてたな。
 まぁ、来年春に咲く準備をしているアオイスミレは無事だったのでいいか。
 いつもの里山は、春の草が伸びるまでが真骨頂で、夏の花はもう観るべくもなく刈られるので、新たなエリアを開拓しないとだなぁ。


 日曜はホムセンに行って守谷SA下りの様子を見に行ったくらい。
 土産物は上り線側のほうが種類が豊富だな。


 SLの3Dは相変わらず水周りをチマチマと。
 とりあえず、もう少し。次は電源周りをやりたいが。


 昔のPhotoshopのCDが全く読めなくなって新PCへの環境移行が停滞気味ですが、Photoshopはフル版ほどの機能は要らないのでElementsで良いかと思いつつも、Elementsもそこそこいい値段なので、どうすべぇと言うところ。
 特に作品作りと言う訳でもないので、Lightroomも今のところ不要。
 写真関係のソフトは色々あるけども、Luminarとか言うのは少し興味がある。
 風景写真をスンゲェ弄くりまくってくれるソフトらしい。ただまぁ、あそこまでやると、写真ではなくフォトグラフィックの分野に突入する感じ。ワタクシ的には。
 観たように仕上げるのが写真で、感覚に従って光の造形の作品にするのがフォトグラフィック、とワタクシの中では別れているのであります。
 まぁどっちでもいいんですが、何のために撮ってるのかワケ判らなくなりそうだし、効果が凄すぎて一々露出や光の加減を考えながら撮らずに、ソフト頼りな撮影になりそうなのでイマイチ手が出ない。

 まぁ、風景の頻度が上がれば、手を出す可能性が無いわけでもないが。

 今の課題は、大きく撮るではなく、広く撮る、だから、風景の勉強もしないとだわ。


 まぁそんな感じ


2019.11.6(水)

 シイタケの成長が凄い。4日目にしてもうキノコの態を示している。
 菌床栽培は成長が早いと聞くが、ここまでとは。
 もちろん、販売前に色々な調整を施されているとは思うけど、見えている子実体は大小あわせて50を超えている。
 大きいものでは傘の大きさが500円玉を超えているのだが、食べごろまではもう少しだろうか。
 説明書には、傘裏の膜があるうちに収穫とある。
 傘が開くと胞子が飛ぶのだという。
 この胞子を集めても、たぶん次のシイタケは出来ないだろうし、菌床の中の菌の成長が終われば、シイタケの発現は停まるんだろう。

 しかし、スーパーで売ってるシイタケより軸が太い。大きいシイタケでは直径が10mmを超える勢い。
 軸は繊維質だが、これはこれで美味い。石突を取って刻んでやれば炒めて美味い。
 それにしても、この勢いで育つと喰う速度が追いつかんな。シイタケは好きだけど、腹いっぱい喰ってもカロリー無いからなぁ。


 ネットワーク環境の高速化のため、ギガビッのHUBと新PCを繋ぐことにしたので、暫定的に長いLANで繋ぐことに。
 部屋の中をちょっと整理しきれない状態の這い回しは見栄えも良くないのだが、しばしの辛抱じゃけぇ。
 Win10で上手く動かないソフト関係をいくつか買い替えになるので、DLに備えてネットワークを最適化しなきゃならん。、一番はギガビット対応HUBをもう一台導入するのがいいんだが。
 リビングで使ってるのはPS3やTVなんかに使う用に古いの使ってるので、速度が出ないのであります。

 ネットワーク速度を上げたおかげで、古いPCをリモートで動かしてもストレスが無いから、なかなか快適。


 まぁそんな感じ


2019.11.5(火)

 文化の日の振り替え休日だった昨日は、水戸のほうまでちょっと足を伸ばしてきた。

 目的地は、水戸にある明利酒造の別春館。
 いつぞや呑んだ、ここの日本酒副将軍の純米生原酒が実に美味く、いつか行ってみたいなと。
 まぁ、結局は梅酒を買って帰ったのですが。
 月末くらいに初絞りが並ぶというので、また行ってみっかとか思ってる。

 その後久しぶりに大洗の海岸へ。
 少々波荒めだったけど、延々と眺めてられる。

 帰りは途中まで一般道を使ってたけども、途中から常磐道へオンステージ。
 茨城空港アクセス道路が国道6号から石岡小美玉スマートICまでドーンと開通してて、スンゴイ便利だった。
 IC近くの跨線橋の斜度が結構キツイけども。凍結してたら上り下りできる自信が無い。
 まぁでも、全線開通が楽しみな道路ではあるな。石岡市内を走る国道355号も万年渋滞道路だしなぁ。


 まちカドまぞくBD2巻が届いた。パッケージは筋肉の信奉者、桃だった。
 まずは手っ取り早く筋肉をつけ、さらに筋肉をつけ、ついでに筋肉をつける。そして筋肉をつけ、言い忘れたけど筋肉をつけるのである。
 ただ現状、BDを観る筋肉環境がやや貧弱であるため、いずれどうにかしなければなるまい……。
 折角のコンテンツを生かしきれないのである。
 観れればいいレベルならAmazonプライムビデオで充分であり、BDなど買っていないのであります。


 PC環境はまだ構築中。どうにもソフトを追加購入する必要があるので、予算検討中であります。
 リビングのHUBもギガビット対応に換えないとだなぁ。
 NASの運用が本格化してきて、写真データの扱いが多くなって速度が足りない。
 PCを作業部屋に持って行けば良いだけの話なんだが、リビングでのPC作業が快適すぎて……。
 Win10は仕事場では当の昔に導入済みだけど、Win7と使い勝手が全く異なるので、まだまだ慣れない。


 土曜に壬生のイベントで買ったしいたけ食べ放題キット、日曜夜に芽吹いたなぁと思ったら、もう大きいものでは子実体が100円玉の直径を超えた。
 さらに菌床のあちこちで小さな芽吹きも発生し続けている。
 キノコの成長の早さを実感できて、しかもたぶん美味しい、実に良いキットだ。
 このまま菌床を分解し切って1回で終わるのか、上手く3回生やす事が出来るか、とりあえず、毎日観察記録しないとだな。


 EOS-7Dmk2がジワジワ下がってるけども、ワタクシの撮影スタイルでは、バリアングルの液晶はほぼ絶対条件なので、仮に買うとしても中古だなぁ。
 いや、たぶん買わんけど。コレクターじゃないですけぇのう。
 ただ80Dをメンテに出したいので、代替機は欲しい気もするのであります。


 まぁそんな感じ


2019.11.3(日)

 フラリとバイクでGO。

 の前に、洗濯しつつ軽く散髪。例によっての丸刈り。サッパリと気持ちいいけど急に気温が下がったので風邪引かないよう気をつけねばならない。
 丸刈りはバイクのヘルメットもサイズ感が変わるので、インナーキャップは欠かせない。

 手賀沼でなんかイベントやってるというので、雨を懸念しつつも空気の湿り気が感じられなかったので、バイクで行ってみた。
 でも現地はスンゲェ混雑してたから、やめた。

 手賀沼をぐるりと回って、台風19号で水没してしばらく不通になってた河川敷の道を確認しつつ帰宅。
 なんと言うことはないお散歩ツーでありました。

 帰宅後、しばらくダラッと録画物を消化しつつ、夕方に大型薬局寄りつつ夕食の買い物。ブリがスゲェ美味そうだったので、今日はブリ照り。
 イマイチ照り感が足りないので、まだまだ修練が必要であります。
 思い切ってしょう油と砂糖を効かせるといいというが……。
 ブリは鮮度が良かったのか、身がホロホロと柔らかくて美味かった。塩で締めてもよかったかも知れんな。
 薬局は、常飲してるエビオス錠が切れかけたから。あの手のはAmazonなどで買うより薬局の方が安いことが多く、実際安かった。


 あんまりマークしてなかったけど、慎重勇者がことのほかぶっ飛んでたな。

 明日は、梅酒を買いに行きたい予定は未定。
 そう言えばと買ったらかしだった梅酒飲んだら、実に美味かったので。たしか明利酒造だったか。
 甲類焼酎でここまで香りが出るものかと思ったら、ブランデーが入ってた。なるほど。


 しかしこう、M6mk2はキャッシュバックキャンペーンが始まったけども、90Dは何かやらないんだろか。
 いや、90Dでちょっといい感じのキャンペーンがあったら、買ってしまわない自信が無い自分が居るのデス。
 80Dもそろそろシャッター回数が1万を超えるので、一度メンテに出したいところ。
 40Dはもうメンテしてくれないらしい。うーんこの。


 まぁそんな感じ


2019.11.2(土)

 久々に朝からもの凄いいい天気の土曜日だったので、壬生までSLの取材へ。

 道の駅の駐車場に停めようかなとか思ってたら、なんかイベント開催中で駐車場は満車。
 なので、壬生町総合公園の駐車場に停めてSLの取材。
 今回は先日導入したロープロのAW200を実戦投入してみた。SL取材のついでに園内を軽く見てみようかなと。
 80Dに100マクロをつけると多少高さ方向が窮屈だが、特に問題なくフタは閉まる。
 これに広角ズームレンズを入れ、外のポケットにペットボトルとミニ三脚を装備。腰に回すベルトは太く、肩掛けのベルトもパットが付いている。
 腰につけると巨大さを感じるが、装着感は悪くない。
 上蓋に指を引っ掛けられるループ的なものがあり、ファスナーの位置を調整しておくととフタを一気に開けることが出来るあたりは、モンベルのウェストカメラバッグには無い便利機能でありますな。
 山で使うかそうでないかの差だと思うが、ミリタリーの便利さをロープロのほうには感じる。

 まぁ、ロープロのは実戦投入してみて実際使ってた限りでは、巨大であるという点を除けば案外使いやすいと思った。
 腰ベルトと肩掛けベルトの重量配分がまだ懸念事項だが、肩掛けを少し配分多めにすると具合が良い。
 ただハクバの25Lザックとの併用は無理。
 チェストリグに付けられるようなMOLLE規格のレンズポーチなんてないんだろか……。
 40Dの頃と違い、バリアングル液晶がワタクシを草まみれから開放してくれたからな。
 HAZARD4、tamrac、……、沼ぇ……。

 で、9月10月に雨が多く、急に暖かくなったり寒くなったりした影響か、大キノコ帝国になっとった。
 ウッドチップが敷かれた小道のビッシリキノコ。スゲェ光景なのだけど、うすら怖くもある。
 その他、ホトトギスの群落があったりも。
 気がつくとズボンに大量に付着するヌスビトハギの実が最大の厄介だった。クモの巣は別にどうと言うこともない。
 装備が一般装備だったので、むやみに突入することは無かったけども。
 小一時間ふらつくつもりが、結局2時間近くうろつくことに。
 壬生の公園は整備具合も絶妙で案外色々生えるのでなかなか面白いのだが、2時間以上の距離があるのが最大のネック。
 園内徘徊は全然疲労感など無いのだが、往復の運転が実に辛い。
 近所にこのレベルの公園があればなぁ……。

 帰る前に道の駅のイベントに立ち寄り、昼飯とシイタケ食べ放題キットを華麗にゲット。
 シイタケは一週間〜くらいで食べ放題になるらしいが、果たして。
 まぁ値段も安かったし、新鮮なもぎたてシイタケが食べられるなら、悪くない。
 上手い人で3回くらい生やす事が出来ると言っていたが、どうだろうか。

 あと自衛隊グッズも売られてたので、なんか琴線に触れたのか、迷彩柄の折り畳み傘を華麗にゲット。
 骨がアルミなので、耐久性はお察しか。


 まぁそんな感じ



日記インデックスに戻る