知人がSNSでニコ動に触れてたので、久々にニコ動で動画を観た。
ニコ動は最近は静画ばかり観てて動画は全然観てなかったんだが、久々に動画を観に行ったら、もう、ひでぇのなんの。
なんだこれ、徹頭徹尾、プレミアムに加入してくれを貫き通してた。
いっそ清々しいが、圧倒的に鬱陶しい。
動画開始前にCMがあるのはいいが、それも殆どプレミアムに入ってくれと言う見た目が不快なものばかりである。
YoutubeもCMは多いが、ここまで不快ではないし企業のものが殆ど。CMバカスカ突っ込んで小金を稼ごうと言う10分以上の動画は殆ど観ないし、視聴中に3回目のCMが挟まったらその時点で観るのをやめるので、あまり実害も無い。
まぁYoutubeにも、文字がスクロールするばかりで十数分も尺を取る、編集能力が欠如してるのか必死に小金を集めようとしてるのかよくワカラン動画もあるにはあるが。手間かかると金取りたくなる気持ちもワカランでもないが。ワカランでもないというだけだけど。
で、まぁ、こりゃ確かに、もうニコ動は、観る価値はないな。
ニコ動はすでに、面白かった人たちが面白かったことをしていた残骸、でしかないのだな。
今はもう、面白かった人たちを真似た面白くない人たちが面白くない動画を投稿する場に成り果ててしまった。
昔楽しく遊んでた公園が、すっかり寂れてしまったような一抹の寂しさのような感情もあるようでないようだが、まぁ、ニコ動で稀に面白い動画を上げる人は、Youtubeにも上げてるので、あまり問題ないかもしれない。
そう言えば、文化庁の役人どもが、違法サイトからの動画や音楽だけでなく、画像やテキストもダウンロード違法化の法案に向けて蠢いてるらしいと、色々な記事で読んだ。
スクリーンショットもダメだと言うので、どうやらPCやスマホなどにデジタルデータが残ることを「ダウンロード」と解釈しているフシがある。
漫画村などの違法アップロードを処罰できなかった腹いせだろうか。文化庁の役人が無能であるとつくづく実感させてくれるのだが、「ダウンロード」というところに、違和感を覚える。
漫画村などはストリーミングだったはずで、これはダウンロードには該当しない。
ストリーミングは、PCを終了すればHDDには何も残らないのである。
つまり、ストリーミング無罪。漫画村などのサイトで違法アップロードされたものを鑑賞するのは、合法のお墨付きになるのだという意味である。
そう考えると、文化庁と漫画村が実は裏で繋がってるんじゃないかと、勘ぐってしまいたくなるな。
まぁダウンロードしても、海外鯖のクラウドに上げてしまえば、手元には何も残らないし、役人には手が出せないのは、過去の実績が物語っている。
久々に携帯のSMSで架空請求が来た。
携帯番号を登録していない、Amazonからの請求である。
非常に判りやすい。
電話番号を使った無差別SMSなど、いまどきはソフトでランダムに万単位で発送するだろうから、たまたま流れ弾に当たったと言うのが今回の状況だろう。
うっかり反応すると、電話番号がライブであることが向こうにバレて、市場に流れるだろうから、無視しかない。
何度も来るようだったら、まぁ、通報だろうなぁ。
今日の三次元
Shade3DがVer19以降、サブクスリプション、お布施システム仕様のみになってしもうたようじゃ。
つまり、毎年金払わんと使えなくなる仕様。買い切りで無くなった。
Shadeのプロフェッショナル版で初年度98,000円、2年目以降、26,000円。スタンダードでも48,000円の、毎年23,000円。
Ver.UP更新料はこのくらいかもう少し高かったので、毎年機能UPの更新を掛けるのだと考えると、無いわけではないが、ただでさえ機能テンコ盛りソフトになってるからなぁ……。
ShadeGridはとりあえずベーシックでも1台は使えるのか……。
エクスツールスは一度潰れた会社なので、社名を変えたとしてもまた潰れんとも限らんからおいそれとは手を出しにくい。
どっかにShade3Dv18のパッケージ版まだ売ってねぇかな……。
ヨドバシで、Shade3Dv17ならまだ扱ってるっぽいな。
PC新調した際は、Shadeも新しくすっかと思ったけど、正直、現状のサブスクリプションの価格だったら、他のソフトに鞍替えするか、旧ソフトを使い続ける所存。
まぁそんな感じ
なんか今日は文句と言うか愚痴ばっかだな。
今週は1日短かったとは言え、色々ありすぎた。温泉でも行って来るか……。
2019.2.14(木)