いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2016.3.31(木)

 週末の天気の様子が少し変わった。
 週間天気予報によれば、
 気象庁(東京):曇り時々晴れ、降水確率30%、気温15度
 Weathernews(住居付近):曇り、降水確率40%、気温14度
 日本気象協会(住居付近):曇り、降水確率20%、気温13度
 おおむね曇り予想。
 土曜日の予想天気図を見ると、本州の南を低気圧が通過する見込み。あとオホーツク方向から高気圧が張り出しているので、北東の風の可能性があるな。低気圧が引き込む暖気と高気圧の寒気がぶつかる付近で天気が崩れそう。
 あと、気象庁の一ヶ月予報では、4/2〜4/8の気温の高い確率が70〜80%と予想されてる。
 一ヶ月予報では降水量少し多め。日照時間少なめ予報である。
 うーむ。4月中はあんまり天気良くなさそうだな。

 筑波山のカタクリがそろそろの筈だ。
 撮りに行きたいが、早朝だと自力で登る必要があるからなぁ。天気が味方してくれれば、あるいは。
 登るなら、白雲橋コースで女体山からアプローチしてみるかな。
 直登に近い御幸ヶ原コースも美しいが、如何せん急勾配の連続なので、かなりへばる。
 白雲橋コースは御幸ヶ原より300m長く、20分長い。
 つか、御幸ヶ原コースのラストの延々続く階段は、ちょっと心がへし折れる。

 まぁ、そんな感じ。


2016.3.30(水)

 仕事場の人がアメリカに旅行に行って来たらしく、お土産を貰った。
 米国では有名なキャンディメーカらしい。貰ったのはミントタブレットである。
 個包装されているが袋を突き破って漂うケミカル臭は、食品としての認識を難しくする。
 意を決して口に入れてみると、正しくこれはサロンパスである。胃腸の打ち身に有効成分が効く!
 筋肉痛や打ち身に貼り付けると心地よさに包まれるのだが、口腔内粘膜は有効成分に対してあまりに脆弱な存在である。
 鼻腔を蹂躙し通り抜けるのはサロンパスの風。
 危険を感じてすぐに口から出したが、タブレット自体の味は極めて甘かった。

 ミントてこんな暴力的なシロモノだっけか。

今日知ったどうでもいい雑学
 インフルエンザはイタリア語。
 (influenza=影響 の意)

今日の三次元
 なんかアマゾンでホビー系の在庫一掃処分をしているが、これと言って特に欲しいものがないのでスルー。
 物欲が落ち切っているのは自覚し承知しているが、ここまで食指が伸びないのも珍しい。

 それはそれとしてどうでもいいが、黒潮の立体物をほぼ見かけないのは、どういう了見なんだろうか。ウォーターライン系でも見かけない。
 立体栄えしなさそうなデザインではあるが……。
 危険なフラストレーションは溜まる一方であります。

 そう言えばfigmaの新しいのが予約開始されてたけど、figmaもずいぶんと高価な玩具になったもんだ。
 遊び倒せるフィギュアがコンセプトだったハズだが、こう高価になると遊び倒しにくいな。


 まぁ、そんな感じ。


2016.3.29(火)

 移動性の高気圧の影響もあってか、今日からしばらくは暖かいらしい。今日も日中は暖かかった。
 今週の天気は週末までは安定しているらしい。
 しかし週末がまた怪しい。春は天候が不安定とは言え、こうも毎週末狙い撃ちなのは、如何ともしがたく。
 バイクやアウトドアに影響云々より、毛布やシーツなどの大物の洗濯ができなくて困る。
 乾燥はコインランドリーと言う手もあるが、天日干しに勝るものなし。

今日の三次元
 SLのモデリングで、なんだべなこの器械、と思いつつモデってた用途不明のなぞ装置の正体が判明して、激ガッテン。
 蒸気だけであらゆることを何とかしちゃうSLは、もうロストテクノロジーの塊と言えなくも無くもない。
 そりゃボイラーを原子炉にしたくなるアイデアがあってもおかしくない。

 使用用途が判ると、やっぱ資料にしてる静態展示実機の部品欠損があちこち目立つのが気になるな。
 比較的綺麗に保存してるとは言え。


道南いさりび鉄道開業記念出発式とはこだてライナー出発式を同時開催 (トラベル Watch)
 記事中に
"道南いさりび鉄道の旅客列車は、函館駅〜木古内駅を1日1往復、函館駅〜上磯駅を1日2往復運行するローカル線だが"
 とあるんだが、いさりび鉄道の時刻表を見ると、少なくとも函館〜木古内は一日9往復はあるように見える。
 誤記なのか、当初はそんな運用なのか……。

 まぁ、そんな感じ。


2016.3.28(月)

 今日は上空の大気が不安定だったらしく、天気予報やNHKのワタナベ=サンらが、雷雨の可能性を示唆していたものの、とりあえず住居周辺や仕事場付近では降雨落雷は無かった模様。
 午前中とか肌寒かったけども。

 ゴールデンカムイ、と言うのが面白いと勧められたので、Kindleで1巻だけ読むつもりだった。
 気がつくと5巻まで読んでいた。いったい何が起きたのだろうか。科学万能の時代と言えど説明の出来ない不可思議な事象ばかりなのです。
 アクションや戦闘シーンが多いが、この作品はおそらく昨今流行の「食」がテーマであろう。
 大自然の恵みに感謝しつつ、脳みそに塩かけて喰ったり、チタタプを鍋にしたり、うんこおいしいと言ってみたり、実に野生のグルメであります。ヒンナヒンナ。
 緩急が激しすぎるな、これ…。

 長らくサービスが一時停止していた、御城プロジェクトがようやく再開したので、まだプレオープンだけどやってみた。
 まず画面がデカイ。脅威の大きさ。実にハイデフ。
 タワー(キャッスル)ディフェンスのシステムは、戦闘関連も大幅に変わった。
 城娘の入手も、以前はレシピに従い築城するシステムだったが、新たにガチャが加わってレアリティの高いor進化した城娘の入手も可能になった。
 BGMがOFF-ONだけとか、不安定な部分もあったりとか、城娘の普段着と戦闘服が切り替えて閲覧できないなど、今後まだ改良する点はありそうだが、画面が大きくなったのは歓迎であります。
 千代城のきょにうを大画面でつんつん出来るのであります。


 まぁ、そんな感じ。


2016.3.27(日)

 週末はまた寒波&天気もイマイチと言う。
 この週末も結局バイク乗らず。そろそろリハビリしなければ…。

 まぁ今週は先の三連休の疲れがなかなか回復せず、しかも休む予定だった金曜に仕事が被ってしまったものの、休んでも結局なんら影響の無い状況だったと言う、なんだか肉体的にも精神的にもエラク疲れた一週間だった。
 そんなわけで、結局今年のモーターサイクルショーは行けず終い。例年金曜午後に観て回って、花見をしながら帰るというのがお楽しみパターンだったんだが…。今年はモチベーションが丸っきり上がらない1年になりそうだ。
 特に仕事方面で。
 出世とかはとうに諦め&半分拒否してるから、まぁ今年もダラッと仕事するだけと言う話だ。
 今年は上が揃いも揃って時間にルーズな連中が集まってしまったので、ダメダメな年になりそうだなぁ。

 土曜日は、すっかりのんびり目が覚めたので、セイコマドライブ&春山菜の旅へ。まぁ筑波山周辺をドライブしただけですが。
 春山菜といえば、たらの芽。最近はスーパーでも時期が来れば買えるけど、農産物直売所のほうが鮮度が高い場合が多いので、それを目当てに筑波山東側方面に行って見た。
 無事ゲット。まぁ多くは栽培ものですが、たらの芽は鮮度もかなり味に効くのであります。
 帰りがけにセイコマによりつつ筑波山経由で帰宅。

 早速てんぷらにしてみたものの、香りが非常に弱い。残念たらの芽だったか……。
 コシアブラのほうがアクが強く鮮烈な香りがするのだが、まだ時期ではない。
 ちょっと残念なドライブでありました…。
 まぁそこの直売所のサンドイッチが美味かったのでいいか!

 日曜の今日は、ほぼ引き篭もって、模型箱の片付けなど。
 夕方にホムセンに買い物。タッパーと洗濯洗剤などの日用雑貨の追加買出しであります。
 久々にガンダムをリアルタイムで見たが、まぁ最終回としてはイイ終わり方だったと思う。二期は半年後か。

 そういえば昨日は北海道新幹線開業でTVでも色々やってたようだけど、東京から新函館北斗or函館へ新幹線で行く選択肢はほぼ無いわ。
 4時間の壁は分厚い。新函館北斗から函館まで電車で乗り換え込み30分ほどもかかるのもネックだし。
 ただ盛岡仙台あたりからだと利便性は増すだろうし、グッと南下して大宮付近から北海道に向かうにも便利かも知れんな。
 新函館北斗駅前はまだ観光スポットは何もないらしい。北斗市の唯一の観光地と言えばトラピストだが、限りなく木古内寄りである。
 青森から函館に渡るなら、時間が許せばフェリーが安くて素敵。
 ものは試しで1度くらいは乗るかも知れんが、我慢して飛行機のほうが時間は有効活用出来る。
 盛岡過ぎたらトンネル頻度スゲェ高くなるから車窓も期待出来んしな。
 0632発のはやぶさ1号に乗って函館駅に降り立つのが、1125。およそ5時間か……。札幌駅へは1441。8時間のグランドツーリングだ。

今日の三次元
 進捗なし。


 それはそれとして、先日治した銀歯がまた外れた。これは作り直しパターンだな。

 まぁ、そんな感じ。


2016.3.23(水)

 すっかり週報。

 先の週末三連休は、爺さま婆さまを囲む会で親族が茨城に集結したため、駆け回った3日間だった。
 しかし、爺さまは齢90を過ぎて足腰は弱ってきたものの、脅威の記憶力は未だ健在。50年前70年前を普通に記憶しつつ、昨日の晩飯までちゃんと記憶している。
 まぁ久しぶりに都内にも出たし、親戚とも顔を会わせたので、忙しかったがまぁまぁな休日だったかな。

 それはそれとして、三連休の一昨日は羽田空港もかなり混雑してたけど、春休みの旅行とかの影響かなんかか?

 あと、銀歯外れたのを機に、今日から歯医者通い。今日はクリーニングだったが、一箇所軽微な虫歯が見つかった。
 親知らずもそろそろ抜き頃らしいが。軽く虫喰い始めてるらしい。でもそれは、何年か前にも同じ事言われて、ほとんど進行して無いようにも見えたが……。

今日の三次元
 諸々の関係で作業ブースを一旦片付け。基本的に全てのものに置き場があるので、15分もあれば完全に片付けることが出来る。遠からず再設置して作業再開するけど。

 SLは相変わらず運転台内のディテールをチマチマと。

明るいCB400SB計画
 バッテリー交換を機にUSB/リレー配線の一部を這い直したのだが、微妙に長さが足りてなくてリレーにテンションが掛かってしまっていたのを修正。
 リレーが少々大きめなので、遠からず小さいのに換えたいところ。
 現物合わせで改めて配線し直さなきゃイカンので、ギボシと丸型端子を追加しとかないとだわ。
 クワ型端子のほうが楽だけど、確実さでは丸型のほうが少々安心感はある。


駅のエスカレーター緊急停止、女性骨折…横浜 (YOMIURI ONLINE)
 未だに駆け下りたり駆け上ったりするバカが少なくないからな。イイ歳したおっさんが多い感じだ。
 エスカレータは1.5人幅で良いんじゃないかと思う。

インプレッション スズキ「イグニス」(Car Watch)
 悪くないけど、かなり濃い目のアジアンテイストを感じる。

マツダ、「ロードスター」リトラクタブルハードトップモデル「MX-5 RF」世界初公開 (Car Watch)
 フロントの造形はなんだろう、こっちのほうが好みだ。口とヘッドライト周りが少し変わった?
 通常モデルがこのデザインだったら、ちょっと考えたかも知れん。
 そう、バイクを降りてもいいと思うくらいに。
 ロドスタに乗るならバイクを降りる。どちらも魅力が強すぎて排他的にならざるを得ないのである。
 まぁRFは斜め後方の視界がさえぎられるので、個人的にはダメのダメダメであります。Aピラー以外に視界を遮るものが何もない、それがロドスタの魅力の一つだ。

 ただまぁ、個人的な話だが、マツダは売り方が好きでない。

 まぁ、そんな感じ。


2016.3.16(水)

 今日は朝からそこそこ天気が良かった。
 朝はギリギリマイナスにならない気温だったからか、午前中は10度に届かない程度。
 午前中だけなら札幌市に負けると言う、よく判らない状況でありました。
 午後になってグッと温度上昇。13度くらいまで上がってたようだが、日差しがなかったので、やや肌寒い感じだった。

今日のアクセラ
 ワイパーブレードゴムの交換。ついでにウォッシャー液補充。
 ここのところ雨天時に使用すると、だいぶ拭きスジが目立ってきたので、交換時期と思い交換したわけですが、そういえば前の交換はいつだっけな? と調べたら去年の3月だった。
 1年もったと言うべきか、ほったらかし過ぎたと言うべきか。ワイパーブレードのゴムは雨天時の安全に直結するので、定期的な交換が欠かせないのは、重々承知であります。

 そういえばリアのワイパーはとっくの昔にダメポになってるのに、まだそのままだな。マツダ特有の交換しにくい構造のホルダーなので、どうすべぇといつも迷った挙句、ほっとくまでがテンプレート。
 フロントのワイパーもオリジナルはエライ交換の面倒な構造&拭きムラが最悪レベルだったので、市販品に交換したのだが、リアは市販品への交換が出来ぬ。
 マツダは嫌いではないのだが、無駄に独自路線を突き進むのが面倒なメーカであります。
 カーナビとかな。
 買い替えに二の足を踏んでいるのも、マツダコネクトとか言うシロモノに関わりたくない一心だからなのでありまして。


テトロドトキシン持つ猛毒ダコ、宇和海で発見 (YOMIURI ONLINE)
 軽く「ヒョウモンダコ」でググッて見ると、悪魔だの殺し屋だの、なんだかエライとばっちり受けてるな、このタコ(罵倒ではありません)
 わざわざ警戒色を発して関わるなと威嚇するだけ、良心的な生き物じゃないか。
 海にはもっとエゲツナイ連中も多いからな。
 自然では、「知らない」ほうが悪いのである。

 まぁ、そんな感じ。


2016.3.15(火)

 昨日、昼飯にパン喰うてたら、奥歯の詰め物の金属が外れた。
 親知らずの手前の歯だが、噛み合わせが狂うのか反対側の歯を使っても食べにくい。そして削った歯のエッジが舌に引っ掛かり、歯は微妙に沁みる。
 そのまま歯医者の予約を取り、今日の仕事帰りに寄って再接着してもらった。
 久しぶりの歯医者なので、歯石取りとか含めて来週からしばらく歯医者通いが始まったのであります。
 気を使わず噛めるって、やはり素晴らしい。

 先の週末は天気が微妙で気温もやたらと低かったので、バイク散歩は断念。
 近隣のコブシも咲き始めたけど、この低温で中途半端な咲き方になってる。
 桜も今年は早いとか言ってた気がするが、この低温で少し伸びたりするのかね。
 昨日は朝から延々と夜中まで雨が降り続いていたが、今日は一転して晴れ。しかし北西の風が強く、気温は少々高めだった割に寒い一日だった。

 土曜は、つくば植物園の季節特別展示「蘭展」に行ってきた。
 カメラ背負って朝からうろついて見たが、温室に入るとレンズが速攻で曇る。拭いても拭いても曇るので、しばらくボーっと馴染ませなければ撮影が出来なかったくらい。

 しかし、ラン科の花は、本当になんでこんな形になるのかがよく判らん。品種改良なんかもあるんだろうが、造形が自然物とは思えん形をしてる。
 撮り応えはあるが。

 日曜は、天気悪い寒いしでホムセン行った以外は大体引き篭もってた。

今日の夢想
 数日前に観た夢をだいぶ思い出してきたので記録。
 沖縄あたりの南国の島にあるゲーム会社で仕事してる夢だった。
 幼女っぽい風貌の社長に無理矢理入社させられた形であり、たまたま長期休暇で島に訪れた際の出来事である。
 もちろん元の仕事を辞めて来たわけではないので、帰りたいと申告するも却下。
 社屋は南国風の造りの民家で、四方を開け放って風通しのいい中、ノートPCでなんか仕事してた。プログラミングはほぼ出来ないので、事務仕事とか社屋(民家)の修理とかしてた気がする。
 休みだか仕事だかでバスで出掛けたあたりで目が覚めた。
 ゲームの仕事もしたことないし、沖縄にも行ったことは無いのだが、よく判らぬ。出掛けた先は南欧風だった。

今日の三次元
 フォーカスはサフ吹き。ドア関連はスジ彫りをして深くしておいたが、思いのほか効果のあるものだ、
 あちこち修正箇所がまだあるので、修正後はベースホワイト吹きだな。

明るいCB400SB計画
 関係ないが、仕事の関係で今年のモーターサイクルショーはほぼ行けなくなった。
 毎年まぁまぁ楽しみにしてたんだが……。
 ホンダの参考出品予定のでCRF250 RALLYは見たかった気がする。
 ベース車のCRF250Lはシート高875mmなので乗ることはないだろうけども。
 ベース車よりグッと軽くなって、セローくらいのシート高になったりするなら、ちょっとは考えてもいい気もする。でも今のホンダは市販段階でカッコ悪くかつ鬼コストダウンしてくるから、期待はしない。
 そう考えると、ツーリングセローは、ちょっとグッと来るのである。

 バイクを降りる降りないの話をしたことがあるが、バイクを降りるときは、宝くじで高額当選したときと決めている。
 あとワタクシ的にバイクとオープンスポーツカーは排他的関係なので、バイクを降りたら自動的にロドスタ的なクルマに乗ることになるのだ。


 アマゾンのせいで本屋がヤバイと聞くが、さもありなんと本屋には行くようにしてるけど、如何せん目当ての本を扱ってなかったり売切れてたりするのが、難点。
 予約・注文することも出来るが家まで配送する分アマゾンのほうが便利であります。
 目当ての本がある場合は、ほぼアマゾンしか選択肢がない。
 ふらっと手にとるような場合は本屋に行くけど。

 アマゾンばかり一人勝ちってのも面白くないので、ヨドバシも使うようにしてる。BB弾とか売ってないのが難点だけど。


 まぁ、そんな感じ。


2016.3.11(金)

 水曜から寒いまま。天気もぱっとしない。
 明日は晴れ間があるようだが、気温は依然一桁台。

 昨日はレイトで「オデッセイ」を観て来た。以前から観よう観ようと思っててすっかり忘れていたのであります。
 平日のレイトだったからか観客は自分含めて10人に満たない。
 感想としては実に良かった。ああ言う「生きる」にスイッチがパチッと入る主人公は、嫌気が全くない。
 本来バリバリに悲壮感溢れる内容になりそうなもんだが、暗さがない。前向きに生きることに全力で集中するのは、やっぱり宇宙飛行士としての資質としては大事な要素だろうなと思う。
 手に力が入るシーンもあり、変な笑いを誘うシーンもあり、エンターテインメントとしても申し分ない。
 間延びした印象もなく、退屈を感じず、観終わった後は、心地よい満足感が残る良作であった。
 オデッセイは割とちゃんとしたSFである。インターステラーほどのガチさではないが、宇宙関連に少しばかりの知識があると、そうきたか! と2.5倍楽しめる。

 この作品、主人公が度重なる危機を科学や知識を駆使して乗り越えていくのが醍醐味でもあるので、2度目の視聴は、緻密な火星の造形美術を楽しむのが良いと思った。


 あれからもう5年だが、あっという間だという印象である。
 割と早く日常を取り戻せたからだろうが、見回しても未だに傷跡は大きく残っている。
 電気料金がクソ上がったりとかな!
 まぁアレだけの大災害が起きたにも拘らず、人が何も学んでいないのは、台風や大雪、水害などが発生したときの混乱に未だ見て取れる。

 まぁ、そんな感じ。


2016.3.9(水)

 今朝は10度程度と暖かかったのだが、気温はその後ぐんぐんと低下し、帰宅時点で4度以下。
 近隣のアメダス履歴を見ると、笑っちゃうくらいほぼ一直線に気温が降下してた。
 予報では週末にかけて寒さが続くらしい……。
 仕事場からの帰宅時は雨も大したことなかったけど、夜が更けるにつれ雨風強くなってた。

今日の三次元
 フォードフォーカスWRC製作開始。
 まずはパーティングライン消しと、ピン跡埋め、一部パーツは接合してパテ埋めなど。
 塗装関係はかなり後になりそう。
 問題はやっぱ、デカールだなぁ。

 コンゴウは甲板艤装中。


首都高、4月1日0時より整備重視の料金体系から利用重視の料金体系へ移行 (トラベル Watch)
 新料金体系もイイけど、さっさと外環と圏央道をつなげてくれんと、目論見どおりの迂回も出来ん。
 現状、圏央道より首都高寄りだと、常磐道から東名に抜けるには首都高以外に選択肢がない。
 圏央道がつながってる前提でつくばJCTから海老名JCTまで走ると、およそ150km。つくばJCTから首都高を抜けて海老名JCTへは約110km。その差は40km。
 ただ現状は圏央道は境古河ICとつくば中央IC間が未完成であり、今年の4月の時点では利用できない。一応平成28年度開通予定となっているのだが。
 現時点で圏央道を使うルートを考えると、常磐道から外環、関越に入って圏央道、そして東名に至るルートが最短だと考えられる。
 この場合の走行距離は約160kmほどと10kmほど余計に走ることになってしまう。
 外環も混雑時はエライ渋滞するので避けたい。東北道から圏央道にアクセスすると、走行距離は170kmに達する。
 谷田部ICで常磐道を降りて、境古河まで一般道を走って圏央道に乗ると、約160km。
 時間的にはどのルートも2時間前後。
 そう考えると早朝などの閑散時間に首都高を突っ切るほうが、時間も30分ほど短く精神的には良いと言う結論に達するのである。

 しかしこう、何で値上げするほうで統一するんだ。無能か。
 つか、首都高を迂回する良い道があるなら、もうさっさと使ってる。万年クソ渋滞道路なんぞ、好き好んで使ってると思ってるんだろか。

 で、圏央道は基本PAしかないのだが、圏央道のこの区間では菖蒲PAに24時間営業のGSがある。
 首都高方面だと守谷SAや海老名SAが利用できるが、守谷SAは深夜早朝はコンビニとGSしか使えない不便なSAなのである。
 SAをショッピングゾーンにしちまったもんだから、深夜帯の利便性がお世辞にもよくない。


 まぁ、そんな感じ。


2016.3.6(日)

 一週間ぶりの日記であります。これじゃ週報やン。

 今週は仕事場でヘンテコかつ非人道的なイベント的作業が発生してたので、まぁ、どす黒いものが悶々と溜まるだけの平日だった。
 肉体疲労も半端なく、帰宅してぐったり。
 ぐったりしつつ精神的な平穏を求めて模型作業をしてたので、集中力が限界に達するとおふとぅん直行と言う、ある意味健全な日々を送ってたりも。

 昨日は天気はあんまり良くなかったけど、軽く茨城県自然博物館へ。
 今は洞窟に関する特別展示中なので、ちょっと観に行った。
 洞窟の成り立ち、そこに棲む生物、洞窟調査の歴史、人や生物とのかかわりなどが展示されていた。
 まぁさらっと観て回って30分ほど。

 今日は天気が良くない予報だったが、晴れたり曇ったり雨が降ったりと忙しい天気で気温は20度近かった。
 日中ホムセンとか行ってる最中にパラパラ雨が降っていたけど、店から出ると止んでたりして、直接雨に当たる事はほぼ無かった。
 しかし、夜になっても気温があんまり下がらんな。曇ってるから温度が逃げて行かんのかね。

今日の三次元
 コンゴウ作業中。艦載機などの作り込み中。塗り分けメンドイ。
 未完成なれど完成艦船と一緒に並べたりしてるが、デカイ。

 完成が見えてきたので、次のチョイスですが、次はクルマ。現時点では積み場から掘り出したフォードフォーカスWRC。
 ボディカラーが白なので成型色も白なんですが、このまま白を塗ると透けるので重量感が全く出ない。
 上手い人は下地をちゃんと作って透けなくしてるんですが、これがなかなかメンドウな作業なのだ……。
 まぁ、やるか…。


 そういえば昨日だかたまたまTV見たら、水素水がどうのでH6Oとか言う想像上の変態分子の紹介してたが、酸素の最外殻電子は6個。そこに水素が6個くっついてると言う、ミラクルなシロモノ。水素が8個くっついてたら、まぁあるかも知れんな、限りなく不可能だがって思ったかも知れんな。
 てか、H6Oは水と呼んで良いシロモノなんだろうか。なんか、普通に活性酸素的な働きしそうだけど。

 まぁ、そんな感じ。



日記インデックスに戻る