いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2015.7.31(金)

 暑くて朝早く目が覚めるので、夜寝る時間を少し早めてバランスを取って見た。効果は未だわからず。
 窓を開けて寝ても連日の熱帯夜で、しかも夜間は風もほとんど無いから、あまり意味が無い。
 なんせ今日22時の時点で外気温は27〜28度。夜でも涼しさは全く無くムワッとした暑さに覆われてる状態。

今日の長期予報
 みんな大好き気象庁の季節予報ですが、最新の8/1〜8/7の平均気温確率などが発表されてました。
 近畿地方から東北にかけて、平均より高い確率が70%以上。
 特に近畿、関東、東北では80%の確率で平均より高いとの予想が。
 先週の予報では関東でも40%の確率で、先々週では30%との予想だったのだが、この手の予想はどうやって算出してるんだろう。
 来月後半では高い確率が40%と落ち着くような気配を見せているが、現状の予報精度では全く余談は許さない状態だろうことは想像に難くない。
 そもそも今週だって、3週間前の季節予報では、気温が低い確率のほうが優勢だったんだからな。
 現状の予想状況から見れば、次の週、8/8〜8/14は気温が高い確率が50%とのことだが、その前の週の予想では30%だったので、恐らく来週の予想では70%くらいに上がってるんじゃないかと思う。
 下がってくれればむしろ御の字だ。

明るいCB400SB計画
 秋のツーリング計画発動中。
 9月末頃の連休に休暇くっつけて1週間ほどの休みが取れたので、だったら北海道でも、と思っているのだが、1週間のうち2日は往復に費やされる。
 残5日。ひたすら走り続ければ北海道一周も可能な日程だが、1日500キロ以上の耐久レースになる。
 いくら走行距離が伸びがちな北海道とは言え、500キロは観光などしている余裕がほとんど無い。
 今回の目的地が襟裳岬と言うことを踏まえると、帯広〜釧路の範囲でのツーリングに徹したほうが良いだろうとの結論であります。
 襟裳岬以外目的地決めて無いので、テントを載せて走ることになると思う。
 全部テント泊ではなく、1日2日くらいは宿に泊まると思うけど、北海道の場合キャンプ場も多いからテントのほうが気楽。
 キャンプ道具のメンテしておかないとだな。

 ちなみに予定はあくまで未定であり、行き先は非常に流動的であります。
 第2案で東北方面の可能性や、第3案で呉リターンズもあり得るのだ。

 その前にチェーンメンテとオイル交換もしとかないとだわ。


 まぁ、そんな感じ。


2015.7.28(火)

 今朝は曇ってたからか、朝はそれほど暑くなかった。外はな!

明るいCB400SB計画
 一応今年の秋に北海道は襟裳岬ツーを予定している(予定は未定)ので、とりあえず青森、八戸、仙台発のフェリーのチェックをしているのだが、いつの間にか津軽海峡フェリーから「びるご」がいなくなってた。
 調べたら2014年に引退したらしい。

 びるごと言えば、過去青森から函館に渡った際、深夜の2時40分発でお世話になった船である。
 最後に乗ったのは2011年の函館方面へのツーだったはず。ツーリング記録はアップしていないが、当時の写真に残っている。
 台風が通過した直後で、前日は時化で欠航もあったほどで、当日も受付で出発遅延の可能性を言われたが無事に定刻どおりに出航。出航後はすぐに寝てしまったので道中の揺れは全く記憶に無いのだが、目が覚めるほどの船体動揺は無かった、と思う。
 目が覚めて窓のカーテンを開けたら、真横に朝陽に浮かぶ函館山が構えてたのはいい思い出。
 今現在の2時40分の便は、ブルードルフィンと言う船だった。調べたら面白い経歴の船だった。

 とは言え、襟裳岬ツーでは青森-函館のルートは遠回りであり、ある意味最終手段でもある。
 現実的なのは、苫小牧発着の、八戸か仙台発の便。
 函館-苫小牧間は道央自動車道を経由しても250キロほど。ハセガワストアなどに寄ってしまうことも考えると、4時間は余計に掛かるのであります。
 さらに休憩すると動かねぇワタクシなので、朝に函館着しても、苫小牧通過は恐らく昼。たぶん絶対白老のマザーズでプリンを堪能することだろうし、道道86号白老大滝線を走りたくなる筈なのでさらに遅い。
 苫小牧から襟裳岬は180キロ弱。
 一気走りで3〜4時間と言うところだが、ワタクシのツーは寄り道が多い。
 襟裳岬到着の辺りで日没だ。サンセット襟裳岬も捨てがたい魅力だが、襟裳岬周辺で宿を取ることが前提であります。

 八戸便では、22時に出航して、到着は翌日6時着の便がある。
 この便に使われる船では一人用寝台が無いので2等室になるのだが、深夜便は日中便と比べてイマイチ手当てが薄いのが残念なフェリーである。

 仙台便は、19時40分発で翌日11時に苫小牧着である。
 函館便とあまり変わらない感じだが、走行距離を減らせるメリットはある。
 仙台までは常磐道も直結したことだし、利用して見たい気はする。
 船名も、きたがみ、とか、きそ、とか、もう乗るしかないじゃないか。

 なので、予定は未定の襟裳岬ツーを考えた場合、第一候補は仙台便、第二候補は八戸便。
 大洗便は夕方便でも到着が午後になるので、行きでは利用し難いのであります。
 仙台までの距離は、320キロ弱。およそ5時間程度。
 八戸は620キロほどなので、青森とあまり変わらないくらいかな。

 まぁいずれにしろ天候次第ですが。今のところの気象庁の3ヶ月予報では、9月は東北〜北海道にかけて降水量少なめ予想が出ている。平均気温も少し高いかもしれないレベル。
 しかしこれを鵜呑みにして予定を立てるとエライ目に遭うのは、すでに過去から学んでいるのであります。

 まぁ、そんな感じ。


2015.7.27(月)

 朝起きるころには部屋の温度が30度を超えて脱水で軽い熱中症3歩手前くらいの状態になってる今日この頃。
 水飲めば復活するけど。
 塩が足りんなぁ。
 食欲も落ち気味ですが、少なくともタンパク質と塩分水分はしっかり摂らんと、暑熱に負けるからなぁ。
 とにかく汗が出なくなったら危険なので、出来るだけ日中はエアコンレスで汗をトバドバ出してる感じ。
 具体的には、居間はエアコン効かせてるけど、作業部屋はエアコンレスで汗かき放題。
 ファンがあれば楽勝だが、集中が続かない。

 さて、ついに気象庁から来月8/1〜8/10の期間で異常天候早期警戒情報が出やがりました。
 関東を中心に、東北や東海地方にかけて平均気温がかなり高い確率がグッと上がってます。
 向こう2週間は、おそらく猛暑が続くのかと考えると、想像しただけで熱中症にかかりそうです。

 今日の帰宅時の部屋の気温は37度。体温より高いと笑えてきます。
 窓全開で水分塩分扇風機を使えば、夜になるまではエアコン要らずですな。

今日の三次元
 蒼龍は飛行甲板中。あわないエッチングを無理やり合わせるだけの簡単な作業です。ワロスワロス。

今日のアクセラ
 今更ながら、クルマ用のスマホスタンドをゲット。
 運転中は操作しないのだが、グーグルナビ用。
 目的地近くでの最終誘導とか、遠距離でもザックリした誘導が便利なので、クルマのナビがだいぶ古くなってることもあって、最近、セイコマドライブなどでもよく使ってます。

 まぁ、そんな感じ。


2015.7.26(日)

 死ぬほど暑いので、土日はバイクなし。この暑さは心が折れる。

 土曜は朝から道の駅もてぎ方面へ。
 行きは一般道、帰りも土浦北ICから高速にちょっと乗っただけ。
 土浦北IC〜自宅付近の行程は面白くもなんとも無いからな。
 もてぎでは軽くイングレって、ポータルが順調に増えているのを確認。
 あとイチゴシャーベットで涼をとる。

 道の駅もてぎから、10キロほど東にある、道の駅サシバの里いちかいに寄って帰宅の途に付いた。
 帰りは土浦北ICから高速に乗ったので、谷田部東PAで軽く昼食を。
 あまりに暑いのでウッカリ真っ赤なラーメン喰ったけど、まぁ坦々麺だった。
 帰宅途中で本屋に寄って帰宅。

 今日は、あまりに暑いのでほとんど家にいた。
 家にいたけど、そう言えば夜になるまでエアコン使わなかったな。
 部屋の気温は軽く36度超えてたけど。
 体調が普通なら扇風機があればどうにかなるな。
 常にうっすら汗をかいてる状態になってるので、風があれば気化熱が心地よい。
 まぁ油断して体調崩すと、この暑さも途端に堪えるようになるから、気を付けねばならんな。
 夕方前に買い物に出かけたけど、車載の外部温度計は38度越えてた。

今日の三次元
 蒼龍は船体部分のエッチング終了。
 飛行甲板の作業に入ります。

今日のアクセラ
 昨日の道の駅ドライブで、やたら高燃費を発揮。
 やっぱダーッと停まらず一定速だと燃費はいいな。
 街中で渋滞喰らうときほど燃費がばかばかしくなることは無い。
 ゴーストップが多くても悪くなるな。2L/kmくらいは前後するから案外バカに出来ない。

 そう言えば、家の目の前にポータル一個増えてた。
 近隣住民だろうか。まぁ、同じ側だから特に問題は無い。

 まぁ、そんな感じ。


2015.7.20(月祝)

 朝からイングレスポータルハックの旅へ。
 今日は気温が鬼上昇の懸念があったので、クルマで出発。
 まぁポータルハックと言っても、適当なポイントで探す程度のことですが。

 まずテキトウに北上しつつ、かすみがうら水族館付近まで。
 次に道の駅たまつくり。昨日も寄ったがイングレスまで余裕が無かった。
 で、涸沼までのルートを確定しておきたかったので、昨日の逆のルートで涸沼まで。
 途中狭隘区間もあるが、概ね通行の難は少ない。
 涸沼はラムサール条約保護地となったけど、周囲に湿地はあるけど涸沼そのものは周囲をほぼ護岸で固められてるよなぁ。
 観光にしても、ここってところが無いみたいだし。
 キャパもあんまり無いから万年47位を脱却出来そうに無い。静かでいいけどな。

 で、涸沼自然公園を少し散策しつつ、軽く写真を撮りつつ。
 涸沼自然公園では、ハグロイトトンボを割と見かけたけど、林の中を黒い羽根がひらひらと飛んでるのは、一瞬ドキッとする。
 ヒヌマイトトンボは見かけなかった。

 ここから大洗へ。途中セイコマに寄るのは忘れない。
 セイコマはおにぎりを買うと普通に「暖めますか?」と聞いてくれるのだ。
 大洗ではアウトレットを中心にチマチマとポータルハック。
 苫小牧からのフェリーの着岸の様子を観たり、アウトレット内のイベントを見てたりしてたら、すっかり焼けた。ヒリヒリするような焼け方じゃないのが幸いであります。
 大洗は日差しは強かったものの、風が涼しく30度に満たない気温だった。

 帰りは高速でワープして帰宅。
 高速道路上の空気の温度は35度。自宅周辺もそのくらいだった。
 まだ海風のほうが冷たいんだな。

 そう言えば大洗フェリー港には「だいせつ」が接岸してたけど、ダイヤを見たら今日は休みなんだな。
 9月の休みには利用したいぜ。
 今日着岸してたのは、さんふらわあ さっぽろだったけど、アウトレットのほうから見るとやっぱデカイわ。全長192mって戦艦扶桑と同じ長さか。全幅も27mあるから負けてないな。
 フェリーのプラモって無いよなぁ。
 トミカに「さんふらわあ さっぽろ」はあるけど。

 まぁ、そんな感じ。


2015.7.19(日)

 なんか知らんが、関東地方は梅雨明けしたらしい。
 エルニーニョの影響で今年は梅雨明けが遅れるとかなんとかと、5月か6月ころに気象庁が言ってた気がするが、そう言えば去年も同じような感じだったな。
 まぁ梅雨明け直後はだいたい猛暑になるから、今週はキツイな。

 今日は朝早く目が覚めたので、早朝お散歩ツーに行って来た。
 特に目的地は無かったが、道の駅もてぎにタッチして大洗を経由して帰ると言うグランドツーリング。
 道の駅もてぎまではそこそこ距離があるのだが、さすがに早朝だと道が空いていた。
 まだ直売所もやってない時間に到着。どうでもいいがバイク置き場がかなり追いやられてた。
 大洗はなんか色々な催しをしていたのだが、混雑が激しかったので通過しただけ。
 海は冷たい空気に覆われてた。

 涸沼経由で帰りつつ、ついでに道の駅たまつくりに寄って行方の直売所でトウキビを買って時間との勝負に挑んだ。
 トウキビはもいだ直後から味が落ちてゆくのだ。
 湯を沸かしてからもぐくらいの勢いでないとイケナイ。

 で、午前中のうちに帰宅。
 今日は暑くなるというので、日が高くならないうちにさっさと帰宅してしまうのが安全なのであります。
 帰宅後は洗濯したりしつつゴロゴロ。
 気が付いたら部屋の気温が35度を超えてたので、慌ててエアコンを入れたが、風があれば案外なんともない。
 寝る時は30度以下のほうが安眠出来るけど。

 しかしこう、住居付近も雨が降る予報だったが、結局一滴も降らず。
 予報をコロコロ変える某天気予報サイトは、あんまりアテにならんな。

今日の三次元
 蒼龍はエッチングパーツ取り付け作業中。
 集中が切れるとエッチングも切れるので、短時間の作業をチマチマと。

 まぁ、そんな感じ。


2015.7.17(金)

 超クソ暑い熱帯夜が続いてました。ファッキン。
 おかげさまで完全に寝不足であり、頭痛がするほど眠いのでお仕事の効率も著しくダウン。
 昨日あたりは台風の影響で日中もあまり気温が上がらなかったのか、部屋の気温も30度を超えなかったのでなんとか寝れたな。
 いい加減どうにかしないとアカンな。

 台風の影響で、明日はまだ天気が不安定らしいが、日曜月曜は内陸部がまだ不安定ながら、その他はまぁまぁっぽい。
 まぁウェ○ーニュースは基本チキン予報だが、tenki.jpと気象庁では今のところ晴れ時々曇りだな。
 日曜あたりはSBのタイヤの皮むきを兼ねて、ちょっと走ってくる予定。
 暑そうだな……。

今日の三次元
 蒼龍は遅々としながらも微速前進。
 現在は甲板とアイランドの製作中。

 3DCGは暑くてテンション下がってるので、お休み中。
 雨の可能性がもっと低ければ、横川に取材行っても良かったんだが。19日20日でも降水確率40%あるからなぁ。恐らく夕立っぽい……。


 あと製造現場に行ったり来たりのお仕事終了。ちょっとキツかったけど、普段接点の無い職場の人たちとバカ話やら地方グルメ話しながらだったので、なかなか楽しかったな。


 しかしこう、集団的自衛権がらみの安保法案で巷が騒がしいが、政府の説明を解釈すると、個別的自衛権がほとんど適用できる案件な気がするのは気のせいだろうか。
 今の世の中、どこかの地域で戦争が始まって、全く関わらない国はほとんど無いだろうし、国が危険と判断した上での米軍との協力体制は、実際は個別自衛権の範疇じゃなかろうか。

 今後も米軍の力を借りる前提としての集団的自衛権なんだろうが、それがいやなら防衛力を強化しないとイカンからな。
 今の世界情勢を鑑みての法案だろうけど、個人的には反対する理由は無いな。
 法案自体も、戦争をするためのもんじゃなく、仕掛けてくんなよ? と言う意味合いのほうが強い性格のもんじゃなかろうか。
 まァこれも趣味で生きてる一個人の勝手な解釈だけどナ。

 歴史を振り返ると、人間は本当に戦争が好きだからなぁ。戦争は正義と正義のぶつかり合いだと、どっかのなんかが言ってたな。
 正義を口にする連中は暴力を好み、敵対する相手を痛めつけるのに一切の躊躇も罪悪感も無い、とも。
 「正義の鉄槌」なんて、自分が正しければ暴力で相手を屈服させても良いとか、よくワカラン理屈だ。

 まぁ、そんな感じ。


2015.7.12(日)

 今日も天気が良かったので、朝のうちに洗濯と掃除、あとラグをイグサに交換。
 ついでにコタツ布団を天日干し。

 今日は一日を通して、スンゲェ暑かった……。

 で、午前も早々に暇になったので、バイクのタイヤ交換に行って来た。タイヤとブレーキはとても大事だ。
 午前中に行ったものの、混雑してて夕方しか予約が取れんかった。
 夕方に改めて行ったけど、交換時間は大体1時間ほど。
 交換したタイヤは、今まで履いてきたのと同じ、BSのBT-023。グリップはそこそこながらまぁまぁ走りやすいタイヤだと思う。
 新しいタイヤは丸みが良いので、バンクがラクだしスムーズだ。

 バイク用品店の帰りは必然的に高速を使わねばならないのだが、ついでなので、先日リニューアルしたPasar守谷(下)に寄ってきた。晩飯食おうかとか思ってたけど、スンゲェ混んでたのでやめた。
 ここも上り同様に24時間なのはうどん/そばとコンビニだけ。
 日中はスゲェ混雑してるし、微妙に不便になったのう。首都高を抜けて休憩するには丁度よいSAだったんだが。
 バイク置き場もまぁ狭い。

 今日の暑さはハンパなく、ペットボトル一気飲みで水分補給するも、全部汗になるのであります。
 夕方でも直射の熱気が無いだけで、空気自体がアツアツになってた。
 今日はバイクでも半そで姿が多かったが、今日みたいな直射日光が激しい日は、メッシュジャケのほうがラクであります。
 半そでだと鬼焼けするのだ……。


 あと、谷和原IC入り口でシートベルトかなんかの検問してたけど、面白いように次々捕まってたな。
 ICでそれなら、日常的にもヤラかしてるのかも知れんな。

 まぁ、そんな感じ。


2015.7.11(土)

 なんだかゴタゴタと仕事が複雑メンドウになって来ているせいか、身体が魚介類を求め始めたので、梅雨の合間の好天の今日、大洗までバイクで走ってきた。

 牛久辺りまで国道6号で北上し、そこから圏央道〜常磐道へオンステージ。
 出発時は曇りで湿度もかなり高かったが、友部のJC付近ではすっかり晴れ上がっていた。
 暑いだろうと思ったので朝のうちに移動を開始したのだが、大洗では、「海の月間」のイベントが開催されていた。
 毎年この辺りの時期に行ってる、海開きとかのイベントの一環で、自衛隊の装備関連の展示を行ってた。
 今回の海自の展示は、護衛艦ちくま。割と空いてたのでOPセレモニーを観ることが出来たが、なんか、声優さんの一日艦長のイベントが併催されてた。
 ガルパン絡みの声優さん達らしいが、詳しく知らんので誰が誰やら。午前中は艦上で撮影会みたいなのやってた。
 艦の一般公開は午後からだったので諦めて、陸自の展示品を眺めつつ。高機動車とか屋根開いてるけど、激しい雨とか降ったら雨漏りとかしないのかねぇ。

 で、本日の目的地へさっさと移動。
 いつもの如くかあちゃんの店でちょっと、いやだいぶ遅い朝飯。最初は空いてたけど、食べ終わる頃には混雑してた。
 干物とか買っていくかなぁと思ったが、この暑さと直射日光では時間との勝負である。
 チンタラしてるとリアシート上で焼き魚になりかねない。
 泣く泣く諦めて帰宅の途へ。

 帰りは笠間方面に寄りつつ帰宅。
 かなり暑くなってたので、山間を選んだのだが、高速を延々走るよりはまぁ涼しかったと思う。
 高速道路上の空気の熱さと言ったら。
 途中のR6〜R50も熱気が凄かったけど。

 午後も早いうちに帰宅したので、ゴロゴロしてた。暑かったし。部屋の気温が30度超えてたけど、まぁ風があれば普通に過ごせるな。
 さすがに夜はエアコンが欲しくなるが。

今日の三次元
 正規空母蒼龍は建造中。左舷側の艤装が大体終わったので、右舷側へ。
 エッチングは手摺くらいしか使わん状態に。定価がそれなりの価格のエッチングが勿体無いが、安い時に買ったので特に問題は無いのであります。
 トラス構造も抜けているのでそのまま使う。
 今日、護衛艦のマストを観て確信した。トラスは案外太い。エッチングはちょっと細すぎる。
 それにパーツ取り付けのダボ穴が大きすぎて、エッチングで置き換えるさいは穴を処理しないとならん。
 エッチングの取り説ではダボが丸見えになってる部分も多い。
 接着に苦労している痕跡も見られる。あと、取り付け例で片舷しか写してないのは、なんかの嫌がらせだろうか。
 全くフジミのエッチングはどうにも困ったシロモノだが、まぁ、買ってしまった分は使うしかあるまい……。

 もし飛龍を造るなら、フジミ以外のメーカにしよう。

明るいCB400SB計画
 明日くらいに、時間があればタイヤ交換したい所存。
 もうスリップサインまで1mmを切った。


 録画関係の処理中だが、かなり大胆に一話切りしてるので、週に5本前後まで絞れた。
 つかもう、ニコ動で観てもいい気もしてきた。
 あとISが再放送してたので録って見たが、なんと言うか、清々しいまでのアレだな。
 セシリアがチョロ可愛いので、飽きるまでは録って見る。
 ショートカットがほぼいないんだよなぁ……。

 まぁ、そんな感じ。


2015.7.7(火)

 七夕でありますが、あいにく朝から時折雨が滴る天候であります。
 織姫といえばこと座のベガであり、彦星と言えば、わし座のアルタイル。この二つの星の距離は16光年であり約4.9パーセクである、と言う所までがテンプレート。

今日の三次元
 建造中の蒼龍は、相変わらずエッチングパーツに四苦八苦中。
 まぁ手すりとかトラス構造部くらいしか使わん予定だけど。
 そんなわけで、手すりを2つも付けると集中力が切れるので、進み具合は非常に遅いのであります。
 取り付け説明書でもなんだか苦労して組んだ跡が見えるので、上級者向けというのは伊達ではない。


 身体が魚介を求め始めてきたので、今週末辺りまたどこかの漁港に出没する予定は未定。
 今日も近くの回転寿司行こうとか思ったが、なんだか混んでたのでやめた。

 あと明日は、なんか呑み。

 まぁ、そんな感じ。


2015.7.5(日)

 気が付いたら誕生日過ぎてた。
 誕生日とはあの世への一里塚である。あと何年生きて、その間に何を遺せるのか。誕生日を迎えるたびに考えるのである。5分くらい。

 ここのところ、仕事で製造現場に行くことが多いのだが、その間デスクの通常業務は出来ないので、なんか知らんが駆け込み乗車的に仕事突っ込まれた影響で、月曜の現場の準備全く出来ないまま突入の模様。
 まぁ、成るようにしかならんだろう。
 肉体的にキツイので、栄養ドリンク準備しとかないとだわ。お手当て無いけど。

今日の三次元
 駆逐艦にゃしぃ!が建造終了したので、引き続き正規空母蒼龍の建造に入りました。
 蒼龍はエッチングパーツの準備があります。ウッカリです。
 まぁこれも、効果が高いエッチングパーツのみを使用の予定。
 塗り分け関連は飛行甲板くらいなので、まず組めるパーツを先に組んでしまいます。

WoWs
 World of Warshipsのオープンβ始めました。
 現在TierIIIの天龍まで開放。ここから戦艦に向かうか、そのまま巡洋艦で突き進むかは、未定。
 戦艦に向かえば航空母艦も視野に入りますが、個人的には巡洋艦でガンガン砲撃戦をやりたい感じ。
 WoTとは感覚が少し違いますが、結構砲撃は当たるという印象。
 もちろん、こちらが当てれるのなら、相手からも当てられるのであります。
 でもそれなりに轟沈は取れてる。相手3隻、こちら自分だけの状態から引っくり返せる場合も。
 しかし、砲艦橋立が巡洋艦クラスで出てるとは。
 同型艦の宇治は祖父が乗ってたんだわ。
 これで製作の感覚がつかめたぞ。

 週末は、オープンしたばかりの常磐道守谷SA(下)に行こうと思ったけど、スゲェ混んでたので断念。
 来月辺りの空いた時期に行ってくる。
 天気もあまりよくなかったので、特に今日はほぼ引き篭もってWoWsばっかやってたな。

 まぁ、そんな感じ。


2015.7.1(水)

 久しぶりに製造現場でお仕事。デスクワークが長いといろんなとこのダメージがハンパ無い。
 ちなみにお手当てゼロ。これが仕事場クォリティ。

今日の三次元
 駆逐艦にゃしぃ!は、艦上構造物を大体載せ終わり。あとはボート類とマストを立てればほぼ終了。
 今回は主砲をピットロード製に変更して煙突の形状変更を行い、マストを真鍮線で新造したけど、まぁ、10日少々の作業日程でありましたな。
 一番メンドくさかったのは煙突くらい。
 塗装は迷彩ではなく通常塗装で。

 ハセガワの新金型天龍田を導入。
 元の天龍田も舷側にはモールドが施されていたが、さらに充実。
 甲板のリノリウム表現も、天龍と龍田で変えていると言う拘り。
 まだしばらく順番は回ってこないと思うけど、非常に楽しみなキットであります。


録画補償金管理のSARVH、解散でサイトも終了 東芝との訴訟で敗訴、制度が機能停止 (ITmedia NEWS)
 権利者団体の最大の貢献は、最高裁まで散々駄々コネまくった挙句に前例となる判決を出させた、と言う点に尽きるだろう。
 最高裁判決のあと息してないなと思ったら、本当に臨終を迎えてしまったのか。
 新しい時代に付いていけなかった、悲しい老害(既得権益ゴロ)の末路だった……。
 この勢いでJAS○ACなども消えて無くなればいいのに。

 そう言えば、「Culture First」とか言ってたのって、今どうなってるんだろう。
 文化が云々言ってたわりに、言ってることは中学生レベルの揶揄ばっかだったな。二言目には補償金の話だしな。文化をどう発展させていくとかのビジョンなんぞ1mmも無かったんじゃないのか。


 仕事でメンドくさいイベントがホントウに起きそうで、超メンドウクサイ。
 何がメンドウって、色々な手続きが煩雑だし、行くのも大層メンドウ。
 スーツケース買わなきゃいかんのかな。バックパッカーじゃダメかな。

 まぁ、そんな感じ。



日記インデックスに戻る