いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2014.11.30(日)

 最近すっかり週間記になりつつあるが、ここのところ、夜は3DCGと艦船模型に集中しすぎてぶっ倒れる寸前までやってるから、日記を書く余力が無いだけなのである。
 そして気が付くと明日から12月である。
 イカン、雑誌買うのに本屋行くの忘れてた。

 まぁそんなわけで、昨日の夜、レイトでインターステラーを観て来た。
 噂にたがわぬ宇宙の映像美。最新の解釈によるブラックホールは美しかった。
 3時間近い上映時間だったが、長さを感じさせないくらいだった。
 話は、まぁ、構成がひねくれてたけど、父と娘の絆が云々みたいな。
 多少なりとも科学の知識が無いと、そのくらいにしか判らんかもだな。

 それはそれとして、土曜日の日中降り続いてた雨は夕方には上がったのだが、夜になって気温が下がったため、濃霧が発生した。
 行きはまだ所々濃いところがある程度で、他のクルマも多かったので走るのにそれほど支障は無かったのだが、帰りは深夜。クルマも少なく、霧は一層濃くなっていた。
 どの位濃いかというと、フォグランプ点けて走ってるのだが、メインライトを切っても見え方がほとんど変わらないくらいに濃い。
 場所によっては30m先すら照らしてくれない。
 真夜中の地吹雪よりはずっとマシだが、車列の先頭に出ると見え無すぎて笑いが出るくらい。
 あまりに見えないからか、ハイビームで走ってるヤツもいた。むしろ前が真っ白になって余計見えないんだが。
 後ろに居たクルマが、速度が遅いからか前に出てく事が2度あったのだが、すぐに速度が落ちてて笑った。濃霧の時は後ろのほうが楽なのだわ。
 交差点もわからんから、ナビちら見しながら帰ったけど、歩行者などの飛び出しの懸念が無ければ むしろ楽だな。
 しかし……、濃霧の夜は静かだよな……。


今日の三次元
 近所のSLを試作のworkから独立、正式に製作に入ることにした。
 試作してただけなのでディテール関連がほとんど無かったのを、ディテール追加しつつモデリングを開始。
 リベットがやたらと多くて疲れる。

 艦船模型は、重巡洋艦三隈(タミヤ製)の塗装&組み立て中。
 極細筆で甲板のパーツをチマチマ塗り分けてます。
 手元が暗いので、卓上タイプのLED灯を導入して見たが、今度は明るい……。
 なかなかベストな解が見つからんもんだ。


 まぁ、そんな感じ。


2014.11.24(月)

 週末は色々忙しかった。

 土曜日はツーリング。栃木はなかがわ水遊園へ。
 国道294号を北上し、道の駅にのみや で休憩。
 ここは二宮金次郎の像があるぞ。バイク置き場が無いので駐車は少々難儀した。

 ここからはナビに道案内させながらのツーになる。
 ぶっちゃけ、R294を延々走れば到着するのだが、このR294も微妙にミスコースしやすい。
 で、ナビに案内させたら、R408に行けと言う。
 素直に従うと、県道や側道を駆使して連れて行かれた。正直、道は途中はほぼ覚えてない。
 SS区間はほぼ無かったものの、畑の真ん中の道とか、グーグルナビも油断すると大変な道を走らされる。
 まぁリルートは割と早いが。

 3時間ほどでようやく到着。
 なかがわ水遊園は、那珂川ほとりにある、アウトドア施設である。
 中央に大きな広場、北側に淡水水族館、南側には釣堀がある。
 親水公園的なものらしい。
 水族館は「おもしろ魚館」と言う名前で、大きな池のほとりに建てられている。
 展示魚は淡水系でほぼ占められ、淡水系の水族館としては規模は大きい。
 外光を取り入れた展示は、実際に野外で観るものと同じように見える効果がある。天気が悪いと暗くなるが、ワタクシとしては好きな展示の仕方である。
 大小の水槽を観て周り、後半は熱帯魚系の展示である。
 温室と巨大水槽の組み合わせは定番だが効果的だ。
 この水族館には、水中トンネルがある。巨大なピラルクーが頭上を泳いでいく様は、まさに圧巻。
 あと、カピバラも居た。

 手早く観て回ってもだいたい1時間はかかる。
 バイクで来る水族館はガチ見学ではないので、そのうちガチ見学に来よう。

 那珂川を眺めつつ屋外施設を歩いて釣堀まで行って見た。
 ここは最初にライセンス講習を受けてから釣堀が利用できるのだが、折角なので試しにやってみた。
 2時間500円の五目釣りである。
 竿、バケツ、練りえさを受け取ってテキトウなところで糸をたらした。
 五目釣りだが獲物はほぼウグイである。
 最初の10分ほどは餌をとられっぱなしだったが、針を調整して餌を練り直し仕掛けを少し調整して、1時間ほどで20匹ほど釣れるようになったが、ウグイしか居ないのでそこで終えた。

 一休みして帰路に付いた。

 帰りはR294で茂木へ出て、そこから笠間経由で常磐道で帰るプランである。
 流れに乗って走って、道の駅もてぎで休憩&昼飯。
 ちょうどSL真岡の帰路が道の駅の背後を通り抜けるのに間に合った。

 茂木から笠間へ。R355で友部IC.に向かい、高速でワープ。さすがに3連休初日の夕方上り線は、変な混み方をしてた。
 相変わらず上り坂で速度が落ち、下りで速度が上がる、速度計がどれだか判らないドライバーが散見された。
 アクセル一定は猿でも出来るのだ。

 日が沈むころに高速を降りたが、日が沈むと急速に気温が下がり始めて、ジャケットに容赦なく冷気が突き刺さりながら帰宅した。

 日曜は同僚の地鎮祭のカメラマンに出かけた。
 30分ほどで終了。
 帰りがてら守谷SA上りに寄ってパンを買って帰宅。

 月曜の今日は、特に何をするでもなく、ゴロゴロしつつ、E-3攻略も全然進まず、ジョイフルホンダでウッカリ駆逐艦セットを見つけて尼価格より安かったので思わずゲットしたり、3DCG進めたり、模型製作進めたり。
 ほぼインドア作業。

 明日は、休みを取っているのだが、朝から雨らしい……。
 近場の温泉でも行ってくっかな…。

 まぁ、そんな感じ。


2014.11.20(木)

 一昨日は飲み会。
 基本週末は呑まないのだが、平日なら飲み会は出る。
 週末だと99%行かない。

 記事の信頼度について言及する気も起きないが暇つぶし程度の読み物としては最適なWikipediaは、記事中各所に
「誰?」
「要出典」
「独自研究?」
 などと言った嫌がらせが散見されてて大変微笑ましいのですが、基本的に誰でも編集することが出来るのだから、そう言うおかしいぞと思ったところは気が付いたヤツが自分で調べて編集すりゃいいのに、と思いつつギスギスした雰囲気を傍観して楽しむ今日この頃。

今日の三次元
 粘土こね中。
 一体何を作ってるんだろう。自分でもよく判らなくなってきた。
 たぶん、相変わらずマイナー路線を突っ走る予定は未定であります。
 艦これが作る気無いしなぁ。企業を含め大勢が作ってる艦これ関係は、消費側に回れば済む話なので、イマイチ創作意欲が湧かぬ。
 まぁ龍驤はキットもフィギャーも全然出て来ないから、そろそろ手を出しかねんが。
 駆逐戦艦 金剛雪とかどっか作ってるべか。

 プラモ関係は、新たに戦艦と護衛艦を導入。いつ作り始めるかは未定。
 よせばいいのに、エッチングまで手を出してしまった。
 空母も作って見たいが、艦載機をチマチマと作るのがこう……。

 まぁ、そんな感じ。


2014.11.17(月)

 大洗のあんこう祭り、昨年同様10万人規模だった模様。
 人口1万7千人ほどの町が6倍近くに膨れ上がる。胸が熱くなるな。
 ワンフェスでさえ5万人ほどだぞ。

 しかしアンコウ汁自体は食べに行かないとだな。
 普通に頼むと結構高いけど。

鯖芸を以下略
 しばらく行けてない……。
 あんまりサバゲとは関係ないけど、最近LiPo化する際にモータ端子間ショットキーバリアダイオードをつけるのが流行ってるらしい。
 何のためかと思ったら、モータ逆起電力によるスイッチ接点の保護だそうな。
 DCモータならバリスタだよなぁと思ったが、まぁ整流用ダイオードなのであんまり考えないで使っても壊れないから、ホビー用途としてはアリかなと。
 ショットキーバリアはシリコンより動作が速いから使ってるのかも知れんな。
 逆方向の電圧は低めだが、まぁそこまで大電圧を使うわけではないからいいか。
 個人的には回復時間が短いシリコンダイオードでもほぼ問題なさそうな気もするが。
 耐圧もデカイしな。
 そのうち、機会があったら試してみっか…。


トヨタ、新型燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」を12月15日に正式発売、723万6000円 (Car Watch)

ホンダ、新型燃料電池車のコンセプトカー「Honda FCV CONCEPT」を「水素社会に向けたHondaの取り組み説明会」で世界初公開 (Car Watch)

 本当にどうでもいいけど、水素ガスのタンクは赤って決まってなかったっけ。
 黄色だと塩素と間違われるぞ。

 まぁ、そんな感じ。


2014.11.16(日)

 一週間ぶりに日記書くけどそれは日記なのだろか。
 デジタル大辞泉によれば、
 1.毎日の出来事や感想などの記録。日誌。日録。ダイアリー。とある。
 毎日書かなければ即ち日記ではないのである。
 暇つぶし的に読むなら最適な百科事典である、ウィキペディアによれば、
 "日々の出来事を、ある程度連続的に紙などに記録したもの"
 とある。これによれば連続的であればよい、少しくらい日にちが跳んだところでそこに連続性が見出せればよいのである。
 日記を書くと言うのは、第1にその日の記録や記憶を整理することである。
 今日何があったか、何をやったか、改めて思い出すことは記憶の整理を行うことに他ならない。
 またその出来事に対してどう思ったか、上手くやったか、下手を打ったならどうすれば上手くやれたかを考えるコトも出来るだろう。後悔は何も生まないが、反省は成功の1ピースである。
 成功体験や良かった思い出を書き残し、失敗経験を記録してアイデアを残しておくことは、将来の役に立つはずである。
 ただ書き連ねてるだけでも、記録として膨らんでいけばそれは財産である。
 一見なんの役にも立たないと思えるような一文が、数年後の自分の足元を照らすのだと考えると、まんざらでもない気持ちで日記と向き合えるのではないだろうか。
 そんな気持ちで、過去の日記を読んで見ると、
 ……
 ……
 本当、ロクなコト書いてないな……。

 こんな内容だったら別に1週間くらい空いても大差ないな。
 平日の記憶は仕事場で毎日同じことをしていた記憶しかないからな!
 つーわけで、週末の日記。

 土曜日は午前も遅めに起床。
 超珍しく週末に呑みに行ったので、若干の二日酔いっぽい雰囲気である。
 普段は週末は一切呑まないし週末の飲み会は全て断ってるのだが、数年ぶりである。
 で、午後からちょっとした用件を済ませたが、コレの影響でサバゲ緊急招集に行けなかったと言う……。
 夜になってストレス発散も含めてレイトショーを観に行った。
 エクスペンダブルズ3である。
 エクスペンダブルズは豪華キャストが大暴れする割に誰も死なないから安心して観れるアクション娯楽映画なのだが、回を重ねるごとに恐ろしく派手になっていく戦闘シーンが実に楽しい。
 ネタが満載なので、出てくる俳優の色々な情報や代表作品を見ていると、パロディの意味が判って思わず んふ、と鼻で笑えるのであります。

 日曜の今日は、大洗のあんこう祭りに出撃する予定だったのだが、朝の気温2度に心を折られた。
 バイクで行くつもりでいたのだが、真冬装備をまだ用意していないので、断念。
 クルマで行こうかとも思ったが、現地の道路状況を見たら、早朝の時点ですでに混雑が始まっていた。
 ダブルショックである。SBのリアサスである。
 でも早朝に起きてしまったのは仕方が無いので、近くのドトールでコーヒー買って帰った。

 午前もちょっと遅くなってから、ドライブのつもりでフラフラと。
 ついでに筑波のJAXA寄ったり、農産物直売所で野菜買って帰ったり。
 午後からはかなり気温が上がってた。

今日のアクセラ
 全然どうでもいいのだが、過去の日記観てたら、アクセラ10年目だった。もうそんなになるのか。
 道理でディーラの営業も買い換えろ買い換えろ言うはずだわ。
 まぁ、デミオのメーカオプションが妥協出来る構成になれば、考えないことも無い。

 CB400SBが7年目ってのはちゃんと覚えてたんだがなぁ。
 そう言えば来年は車検か。

今日の艦これ
 秋イベントはE-1をクリア。E-2は試しにやってみたら、2戦目で大破が出たので今日は止め。
 駆逐のレベル上げてないなぁ。
 つか、最近は演習くらいであんまり艦のレベルも上げてないからな。

 あと城プロもやってみた。
 ゲームシステム自体は艦これのまんまだが、どうもインターフェースがとっ散らかってる感じ。
 あと変なデフォルメキャラのアイキャッチみたいのが微妙に鬱陶しい。
 艦これはその辺アッサリしてるからなぁ。
 ブラゲってのはコレが普通なんだろか。

 まぁ、そんな感じ。


2014.11.10(月)

 週末は結局悪天候により、サバゲも他の予定も全てキャンセル。

 土曜は朝から気温も低く、午前中にパラパラと雨まで降ってきた。
 大型ホムセンに行こうとしたら道が混んでたので、裏道に入ったものの、そう言えばこの道どこまで続いてるんだっけ? と要らん好奇心が頭をもたげてしまい、ホムセンを素通りしてそのままGO。
 橋を渡ったりしてるうちに、先日行った自然博物館の近くまで来たので、ついでなので観足りない部分を観ようと寄ってみた。
 天気も悪いし空いてるかなと思ったが、「本日小中高生無料」デーだったらしく、バスで来た中学生の団体に囲まれながらの見学になってしまった。
 なかなかゆっくり観てられんな。

 日曜は朝から雨だったので、どこにも行く気がせず、粘土こねてた。
 午後から、夕飯の買い物へ。肌寒いので豚汁を作ることにして食材を求めてちょっと大きなスーパーまで。
 大きなスーパーは野菜もカットして売ってたりするので、微妙に割高だけど無駄が出ないので安上がりなのであります。
 ワタクシの場合、だいたい買った食材を全部使ってまとめ作りするので、コレくらいがちょうどいい。

今日の三次元
 粘土こねたり。
 3DCGは中だるみ継続中。なんかこう、餅米ションを上げる何かがあれば……。

明るいCB400SB計画
 今更ながら、SBにエンジンガードを付けようか迷いつつ画策中。
 本当に今更である。
 あれば便利だとは思うが。
 いつまで乗るかも判らんしねぇ。買い替え予定も無いけど。
 今のホンダのバイクには、乗りたいバイクがほぼ無い。
 ヤマハかカワサキに移ってもおかしくない状態であります。
 まぁこの両社でも特に欲しいのは無いので、まぁまだまだSBに乗ることになるな。

 まぁデミオ買い替え計画が抹消されてしまったのでなぁ。
 ちょっとこう、ワタクシの買いたい購入構成に、仕様や主要装備、メーカオプションの構成が合わんのでな。我慢して妥協するようなもんでも無いだろ。
 その他のマツダ車も今ひとつ合致しない。

 そうなると他に欲しい国産車も特に無いので、まぁまだまだアクセラに乗ることになるな。

 なんつーか、最近強烈な物欲ってのがほとんど無くて困る。

 まぁ、そんな感じ。


2014.11.6(木)

 書きっぱなしうp忘れ。

 台風20号通過の影響で、今日は曇ったり雨が降ったり。

今日のアクセラ
 アクセラとはあんまり関係ないのだが、新型デミオの受注ではディーゼルが2/3を占めているそうな。
 個人的にはガソリンエンジン以外考えられんのであります。
 ディーゼルはグリルに赤いラインが入るのだが、ブルーのボディでもお構いなしに赤いラインが入るのが信じられん。バッヂとかならまだ判らんでもないが、ボディカラーに合わせる選択肢は無かったんだろうか。
 あとやはり自動車のディーゼルエンジンには良い印象が無い。クリーンディーゼルだなんだと言われても、潜在的に黒煙を吐くポテンシャルを秘めているのではないか。
 どんなに素晴らしい技術をどうこう言われても、この疑念が技術的見地で払拭されない限り譲る気は無いのであります。
 この辺の印象に関しては全部デリカが悪いんですが。

 ディーゼルエンジンはやはり大排気量低回転で一定範囲の負荷で運用することこそ真価を発揮するのであります。

 まぁ、メーカオプションの抱き合わせオーディオセットがどうにかならん限り、買う気は無いんですが。いまどきDVDとか笑える冗談でしかない。
 さらにガソリンの場合、セイフティパッケージが選択できないので、ますます買う気が起きない好循環。ディーゼルではセイフティパッケージが選択出来ますが、もれなくCD/DVDプレイヤーが抱き合わせ。
 もう購入検討すらする価値が無い。

 アクセラは機関良好。再来店がメンドウで自動で戻らなくなったウィンカーはそのままだけど、あんまり不自由さが無い。
 ウィンカーは次回点検時に事前に発注で余裕。ASSY交換だけど、その割には作業時間かかるんだな。

今日の三次元
 とりあえず「ちび丸艦隊 金剛」は完成。
 スナップフィットキットだったけど、ほとんどダボを切り飛ばして接着で対処した。
 はまらん。
 それほど細かさは無いものの、ガンプラなどのスナップフィットと比べたら、雲泥の差。
 まだ赤城があるけど、コイツもダボを切り飛ばして穴埋めして接着対応だな。
 作りやすそうな風体で、案外作りにくい。
 これならまだウォーターラインのほうが作るのが楽だ。

鯖芸を以下略
 週末はサバゲの予定。
 電源周りを改良したSOPMODを試すチャンスである。
 後は久しぶりにP90にレールを付けて持ってく。今回はコイツがメインだ。

 まぁ、そんな感じ。


2014.11.4(火)

 先の週末3連休、初日は朝から雨だったので大人しく引きこもり。一歩も部屋から出ない体たらく。

 翌日は野暮用。
 天気は朝のうちは晴れていたが、午後近くなってどんよりと曇り始めた。日中の雨は無かったが、夜に降ったのかも知れん。

 月曜の文化の日は、珍しく文化的活動をして見た。

 まぁそんな感じで、今ひとつ消化不良気味な連休だった。

明るいCB400SB計画
 そんなわけで、月曜は天気もよかったので前々から気になってた、茨城県自然博物館へ行ってきた。
 自宅からは30分ほどの近さだが、今まで行った事は無かったのである。
 天気予報では気温が低いとか言われてたが、陽が出ているし一般道の速度ではそこまで寒く無い感じ。むしろ日向で黙ってると汗が吹き出るような気温だった。
 9時半頃に現地到着。駐車場へ行こうとしたら、警備員の人が駐輪場の場所を教えてくれた。
 行って見たら屋根付きの立派な駐輪場があるのだが、そこまでの道が落ち葉に覆われてデンジャラスゾーンと化していた。スゲェ滑るので怖かった。
 石畳に落ち葉は危険極まりない。
 あと駐輪場は入り口にチェーンが張られていて、セルフで外して入る仕組み。

 館内に入りチケット売り場は自販機だったが、JAF割が効くと言うので有人受付でチケットを購入。
 早速順路に従って進むと、最初は巨大マンモスである。

 ここ自然博物館は展示内容がかなりガチ。岩石鉱物などの標本も見応えのある大物を展示しているし、県内産の標本も多数展示されていた。
 化石なども主要なものをおさえつつ、県内や国内出土の良サンプルを展示している。
 触れる展示も多く、隕鉄がことのほか重かった。
 植物などは本物かと思ったら精巧な模型も多く、はく製も多く一部は触ることも出来るが状態はかなり良かった。
 模型も子供だましではない、しっかりとした緻密な造形である。
 まぁ大型の拡大模型の一部は、多少マイルドな味付けになっているが……。リアルに塗装されてたら大人でも泣く。
 県内を流れる川の生物の生態展示も行われていたが、見事な多段水槽である。水槽の状態もよく魚体も良い。情景を模しているがそのレベルはかなり高い。
 まぁ全国人気度ランク47位の県だからねぇ、なんてナメてたら、展示の気合いに度肝を抜かれた。

 県内自然物の展示は多いのだが、目を引くのが岩石や鉱物。筑波山付近から北は石材も有名なのだが、山の地形をそこを構成する岩石で表現する展示や、リチウム分の多い巨大な岩石など、これでもかと攻めてくるのである。
 普通に見て回っても1時間程度では見切れない。

 屋外にも展示物はあるが、主として自然観察などが主の模様。芝生が整備されているので、弁当を広げる家族も少なくなかった。
 あと子供向けアクティビティとか。

 3時間ほど観て回って帰宅した。また来よう。次は年パス買ってもいい。

 後で調べたら、運営コストはかなり高いらしい。入館料だけじゃ間に合ってないくらいに。
 そりゃコレだけの展示を維持するなら、結構かかるわな……。


 帰宅後、まだ日も高く暖かかったので、久しぶりにチェーンの徹底清掃と注油を行った。
 チェーンクリーナを吹いてはウエスで磨いて更に吹く、を繰り返し、ローラーがちゃんと回るように全数チェックして、クリーナが乾いたあたりでルブを吹いて終了。
 空気が乾燥してたのか、わりとクリーナも乾燥が早かった。

 最近はこういう作業時には、ガンベルト+ダンプポーチが便利だと気付いて愛用しとります。
 幅の広いガンベルトは腹部を圧迫せず、ダンプポーチはスプレーやウエスをテキトウに放り込めるので楽なのです。

今日の三次元
 3DCGは近所のSL。ちょっと中だるみしてきたので、また別なもん作り始めるかも。完成に至らぬかも知れぬ何かを。

 模型は金剛の塗装再開。しかし本当に作りにくいキットだ。
 さすがフジミだな。やっぱ相性が悪い。
 
 まぁ、そんな感じ。


2014.11.1(土)

 天気が悪いので、ほぼ引き篭もってた。
 昨日買い物も済ませてたけぇのう。

 あとは、寝てたり録画物消化したり3DCGで頭抱えたり。
 この3連休はだいたい天気が悪いっぽいので、早朝お散歩ツーとかも無理じゃのう……。

 まぁ、そんな感じ。



日記インデックスに戻る