いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2013.5.28(水)

 銀行行きたいけどなかなか行けぬ…。

 今朝は下手に早起きしてしまい、時間をもてあましてうっかりガス台と換気扇の掃除を始めてしまった今日この頃。
 天気が悪くなると掃除洗濯をしたくなってくるのは、なにか本能的なものなんだろうか。
 プラモとかもやたら作りたくなるし、内向きのアクティブになってるだけかね。
 でも第N次プチ断舎利も決行したくなってきて困ってる。3DCGの資料だけは捨てられぬのだ…。

鯖芸を以下略
 USJの新アトラクションで、バイオハザードが登場するらしい。

USJに“生還率ほぼ0%”の「バイオハザード・ザ・リアル」今夏期間限定オープン (ITmedia ねとらぼ)

 記事写真で写っているのは、グロック拳銃でありますな。
 フレームにメーカの刻印が無いので、カスタムフレームでありましょう。しかしサイトはオリジナルだな…。
 モデルまでは判らんが、手に対してデカイので、45ACPモデルのグロック21かも知んない。

 バイオでグロックなんて出てたかなぁと思ったが、映画のバイオハザードVでエイダがグロック17を使用、CGアニメのディジェネレーションで架空銃のグロック26アドヴァンスが登場、ゲームシリーズでも初期装備や架空モデルでグロック17が登場してた。
 そこそこ登場頻度は高そうだけど、相変わらずマルイはなかなかグロックのコラボモデル作ってくれんのだな…。
 まぁ、バイオはGC版以降やったこと無いけど。
 マルイのコラボはベレッタが多いけど、ベレッタのM9はいまいち好きになれんし、イタ公(wops)の作るもんはデザイン以外信じられん。特に機能面は。

 …だからCBR600Fには、デザインは好みながら、漠然とした微妙なイヤ感を感じていたのかも知れんな。

 それはそれとして、H&Kは信条的に使わん方針だったんだが、どうすべぇ…。そろそろ解禁してもいい頃かも知れぬ。
 ウソンコ銃ならいいか。G3SUSとか。

WOT
 ようやく38(t)を購入。しかしこのゾーンはプレイヤースキルが高くてなかなかへヴィでありますな。
 防御力がまだ今一つなので、被弾すると結構痛い。
 もっと脚を速くしなければ。

 まぁそんな感じ。


2012.5.27(月)

 色々なアレで物件探ししてるのだが、ここ良いかなと見つけて詳細を不動産屋に問い合わせたその晩、水害の夢を見た。
 夢で判断するわけではないが、何の脈略なく水害映像が流れたので、たぶんダメなんだなここ…。
 茨城南部は、利根川やら小貝川やら鬼怒川やら河川湖沼が多いので、ハザードマップでも利根川氾濫時は最大5m以上の水中に沈む地域が少なくない。
 もうちょっと探してみっかと、曇天の夜空に思った今日この頃。
 直感や第6感は大事にせにゃ。

今日のアクセラ
 そろそろタイヤがヤバい。スリップサインが0分山とすると、残り2部弱。
 遠からず交換だが、最近週末の外出はバイクが多くクルマの走行距離が全然のびないので、9月の車検時で間に合いそう。
 まぁ、5万キロ以上走れているから、充分だろう。
 銘柄はPlayz。さすがブリヂストンだぜ。
 ロドスタん時は15000キロで交換してたからな。
 そう言えば、アクセラも最初のタイヤは1万キロで交換だったな…。まぁ減ったからじゃなくて、サイドウォールに損傷食らったからだけども。
 しかし、23Sのタイヤは本当にサイズが無いと言うか、割高。店頭に在庫が無いことがほとんどなので、予約していかねば無い。マツダはいつもなに考えてるかサッパリわからない。

 9月の車検ではどの程度部品交換しなけりゃならんのだろか。

 それはそれとして、免許更新のハガキが来た。SBで1回青切符貰ってるので、準優良運転者になっとった…。ゴールドの時は免許発行までの時間、衝撃映像満載のVTRを待合室で眺めるだけだった。
 最近は交通安全協会にお布施を払わなくてもハガキが来ますが、交通安全協会ってどの程度の人が払ってるんだろ。
 前回は窓口で手数料っぽい感じで取られたけど。

 あと、免許のパスワード忘れてるんだが、どうすべぇ。

明るいCB400SB計画
 時々買い替え需要が頭の中を巡るのですが、お散歩ライクなツーだとSBのフットワークの良さに買い換えが頭から消える。
 常に買い換えvs現状維持が脳内で対立しますが、現状維持の原動力はやはり取り回しの良さが上がりますな。
 大型になると大きくなったエンジンの影響で全体に車高が上がりますけェのう。
 あと、買い換えるとナンバーも変更になりますが、今の数字が奇跡的じゃけぇ、買い換えで失うのも勿体ない。

 まぁそんな感じ。


2013.5.26(日)

 土曜日は涼しかった。日曜の今日は28度を越えた。
 安定しない気温だ。

土曜日
 天気が良かったので、SBに乗って一路下道で大洗へ。
 しかしこの日はいろんなヘンテコトラブルが頻発した。トラブルは後述する。

 ルートは土浦から先で国道354号へ入り、大洋で国道51号にスイッチ、のち大洗へ入るというルートであります。
 懸念されるのは国道51号の渋滞ですが、今回はほぼぶつからなかった。国道51号は大型車が多く交通量も多いので、あちこちで渋滞が起きるのだ。

 R354までは様々な県道や市道を経由していくのだが、ほぼストレートコースであります。
 土浦から先でR354に入り、すぐにr118に分岐する。R354もかすみがうら市の道中は走りにくいし退屈なので、今回は湖畔周遊路にコースを取った。
 霞ヶ浦の土手上の道だが、風が強いと泣けるものの、風光明媚なルートであります。やや道が細いのでクルマの場合通行には注意ですな。すれ違いだけでなく、釣りのクルマも結構多い。
 相変わらず入り口を忘れてたので、r118の途中から進入。

 霞ヶ浦大橋でR354に復帰し、腹もペコちゃんなので、行方市観光物産館で、霞ヶ浦水系で大繁殖中のアメリカナマズを使ったハンバーガー「なめパックン」で腹を満たす。
 ナマズと言うけど泥臭さや魚臭さは全く無く、ボリュームのあるパンズ、大盛りのキャベツ千切り、トッピングのハーブとかで美味しく腹が一杯になります。
 以前はマヨソースだったらしいけど、今回食べたのはトマトソースだった。

 しばしのタイムロスの後、R354で一路大洗方面へ。
 R354は震災以来でしたが、震災で鹿行大橋が落ちたため、新鹿行大橋が出来たのと同時に、バイパスも整備されてアクセス性も格段に向上した。以前は橋前後の取り付け道は本当に酷かったからなぁ…。
 旧鹿行大橋はほぼ1車線で橋上に退避ゾーンが数箇所あったのみである。
 橋前後は車幅規制もされてたくらいで、この橋と前後の道の影響で「酷道」扱いされていた。
 いまは、非常に立派な橋であります。大橋を名乗るにもふさわしい走りやすさ。
 しかしこう、「鹿行」で「ろっこう」と読むのだが、一般的な読みじゃないのか。

 旧鹿行大橋は解体作業が続けられてた。

 鹿行大橋からR51までは道路整備がかなり進んでいるが、まだ僅かに一部、隘路区間が存在する。普通車同士のすれ違いも少々気を使う程度の細さであります故、大型車が来るとにわかに緊張が走ります。

 R51は割と順調な流れでありました。
 集落区間で一部細いところは相変わらず。

 R51とr2の交点、夏海IC交差点で大洗港方面へ。
 そして大洗リゾートアウトレットの駐輪場にSBを停めた。
 このアウトレットは、クルマ用の駐車場に入ろうとすると、えらい勢いで警備員に停められるのだが、バイク自転車兼用の駐輪場もそれほどキャパがある広さではない。もちろん駐車場もあんまり広くない。
 そりゃ裏の通りが路駐でいっぱいなワケだ。
 アウトレットに寄った目的は、前回来た時に食べれなかった、大洗名物あんこう焼きを喰らうためであります。
 あんこう焼きはアウトレットの東端、まいわい市場で食べることが出来る。
 以前のあんこう焼きは、魚の型で作られ、見た目もあんこうっぽい雰囲気だったが、いまは、今川焼きのような姿であります。
 とは言え、今川焼きのような柔らかい生地ではなく、多少硬めの生地であります。
 片面には、あんこうチームのエンブレムがレリーフ状に象られ、もう片方は、西住どのでした。

 味は、まぁ普通。
 ただカスタードクリームに芋が入ってる餡はなかなか食べられないぞ。

 一息ついて、本日の目的である、海コーヒーへと向かった。
 海コーヒーとは、海を見ながらコーヒーを飲むことである。飲むコーヒーはなんでもよい。
 ただ海岸でコーヒーを飲むほうが、より海コーヒーである。
 コンビニでコーヒーをかって、大洗海岸の波打ち際で、ただコーヒーを飲むだけですが。
 しかし、この日の海はやたらとアメフラシが多かった。海素麺もあったな。
 タイドプールの水温は高かったものの、海水そのものはまだ冷たい。

 海コーヒー後は軽く町内をバイクで回って高速で帰宅。

 帰り際に、ホンダウィング店によって、GROMのカタログ貰おうかどうか迷ったけど、結局ホンダに請求してしまった。

ヘンテコトラブルファイル
 File.1:飛び出てくるジジイのクルマ。
 道を半分塞ぐまで一気に飛び出てから左右確認するのやめて下さい。死んでしまいます。小さいカーブミラー付いてたんだがなぁ…。先に気がついたから、あんまり速度出てない&フルブレーキで直前停止出来たけど。

 File.2:踵ベローン
 走行中左足に違和感を感じたので、降りてみたら左ブーツのかかとが剥がれてた。
 ちょうど目の前に開店直後のホームセンターがあったので、靴用接着剤を買って外のベンチで補修&硬化待ち。すぐに解決できるトラブルはネタの割にダメージが少なくていい。

 File.3:r118工事通行止め
 丁寧に迂回路へ回されたが、これが案内が無いので全く判らない。
 勘で走ったらちょうど反対側の通行止めバリケに出たが、夜なら泣いてた。

 File.4:前しか見てないバカ
 カサンドラ(運転適正マイナスのサンデードライバー)はクソッタレだが、このバカはそのクソッタレがたれたクソの中の未消化のコーンであります。
 一時停止無視&左右未確認で突っ込んできたのは本当に。
 そのまま海ん中まで突っ走っていけばよかったのに。

 File.5:飛び出すジジイのクルマ2
 運転席に高齢の方の姿が見えたので、File1の記憶がよみがえったのか、無意識に速度を落としてフルブレーキの体制に入ったら、案の定だった。
 高齢者と女性ドライバーには、本当に気をつけねばならんな。距離感と速度感の判断ができないひとが結構いる。

 バイクで死ぬ気は全く無いから、安全運転で行きたい所存であります。
 しかしこれ全部、大洗に付くまでに起きた。付いてからは特に問題なく。

日曜日
 ゴロゴロしてた。まぁ、朝は普通に起きたけども。
 あと生活物資の買い出しとか。

鯖芸を以下略
 LiPoバッテリーを買おうかどうか、ひとしきり悩む。
 まだ買ってない。
 いや、安全性については、専用充電器での充電で問題無いはずだし、保管にしても専用バッグで保管してれば、大丈夫のはずでありますよ。
 ニカドやニッ水だって充電を間違えれば爆発するから、危険性は似たようなもんだろうし。
 LiFeが手ごろになるまで待つかなぁ。

 GBBのG17とG18はバレル塗装終了。
 工具箱に中に、メッキシルバーNEXTがあったので、G18はそれで。
 メッキシルバーNEXTはMrColorとは溶剤が違うのかな。


 まぁそんな感じ。


2013.5.24(金)

 うちの仕事場は始業時刻ギリギリにならんとエアコン稼働させないもんだから、ただでさえ密閉状態&良好な日当たりで朝から気温が半端無いために、仕事始まる前から大汗かく始末。
 エアコン効かんと換気もしない。しかしエアコンも吹き出し口真っ黒だから、下手に換気されてものジレンマ。
 相変わらず、仕事人の健康とかはどうでもいい仕事場だからなぁ。

鯖芸を以下略
 今朝のNHKで、リチウムポリマーバッテリーの火災についての報道があった。
・リチウムポリマー電池 充電に注意(NHK NWES web)
 昨年は都内で4件事故があったらしい。
 で、TVでは試験の映像も一緒に流していたが、バッテリーカバーが破裂し、ガスが噴出し、直後に炎が噴き上がって暴れると言う衝撃映像でありました。
 エネルギー密度の高い電池であり、ポリマー素材には有機溶剤も使われているため、扱い方を間違えると危険だなぁと思ったとかなんとか。

 実験映像によれば、使用したリチウムポリマーバッテリー(以下LiPo)は2200mAh容量のもの。
 充電器はニカド用充電器で、充電電流は6Aでした。いわゆる急速充電器ですな。
 個人的には、6Aの電流で30分=3000mAh突っ込んでも耐えた2200mAhのLiPoの方がスゲェと思いましたが、やっぱり二次電池はLiPoに限らず最低限の知識は無いと、扱ってはイケナイ代物でありますな。

 電動ガンでLiPoを使う利点は、サイズが小さいこともあるが、ニッ水より大きな電流を取り出せる点が一番大きい。
 強いバネを利用したシリンダーを動かすため、モータは大トルクで動かすのが望ましく、大トルクを得るには大きな電流が必要なのであります。
 ニッ水は内部抵抗が大きいので、瞬発力がどうしても足りない。
 1300mAhのニッ水と600mAhのニカドでは、同じ電圧でもニカドの方がモータはよく回る。

 リチウム系バッテリーの充電の仕方を間違えると危険と言うのは、ボーイング787の件でかなり周知されて来てると思うんだが、どうなんだろうか。
 電気自動車なんかだと、リチウム系でもLiPoではなく、発火しにくいLiFePoとか、枯れてるニッ水使うみたい。

 まぁそんな感じ。


2013.5.23(木)

 定常運転。

 World of Tankを始めてみた。
 日本語にも対応しててたいそう新設設計なんだが、公式サイトは英語であります。アカウント取得も英語ページですが、単語が判れば何の問題もないレベルなので安心設計です。
 まだ始めたばかりで全然操作に慣れてませんが、操作方法は結構単純。照準と射撃はマウス、移動はWASDとFPSライク。
 ただモデリング用のPCでやって見たので、マウスの操作に難があると言う環境的な問題が。細かい動作用にカスタマイズしてるので、照準が難しいのであります。
 現在、基本軽戦車で遊んでるので、2回食らうと死ぬ。車長の指示が欲しいところ。
 旧日本軍の車両ってあるのかねぇ。

明るいCB400SB計画
 昨日ホンダの二輪新ラインナップの発表があったようで、早速ホンダ公式に車両が増えてた。
 GROMは6/21発売。税込で30万円ちょっとだそうな。125ccにしてはちと高い感じもあるが…。
 4速ギアなのは、それなりにトルクがあるのか、コストの問題だけなのか…。
 トルク自体は11kgmだし、1次減速比が大きめだから、回して乗る感じかね。

 GROMは8000回転くらいでレッドゾーンに入るので、変速比とタイヤサイズで計算すると、このときの1速の速度は時速38.6キロ。
 吹け上がりの良いエンジンなら、流れに乗るのはたやすい。
 2速で62キロ、3速で84キロ、4速で104キロ。つまり4速4000回転で50キロ出せるので、まぁまぁだろう。
 そもそも高速道路や自動車専用道に入れないんだから、理論最高速度が100キロほどでも問題無いだろう。

 週末ウィング店にパンフでも貰ってくるかな。
 朝の海飯食うついでに。

鯖芸を以下略
 バレルの表面が気になったので、研ぎ出しして再塗装作業中。


ネバネバ防水剤、事故で流出…伊勢湾岸道止まる(YOMIURI ONLINE)
 いつも不思議なんだが、なんで「路肩」に停まってるクルマに衝突するんだ? 寝てたのか?
 それとも、路肩に停まると他のクルマを吸い寄せる何かが発生するんだろか。

 調べたら、居眠りと吸い寄せの両方の原因で起きる模様。
 前のクルマにくっついて走ると楽、という心理と、長距離運転の疲労で脳が眠ってて判断力がゼロに近くなってるのが原因、という説があるらしい。

嘘ネタ「iPhoneを水に浸けると音質向上」、Twitterを中心に大量露出(やじうま Watch)
 意味がわからんのが、なんで2chネタをtwitterで流すん? 俺スゲーしたいのか?
 ってことは、やっぱtwitterは高性能バカ発見器なのか? だとしたらすごい精度だな。改めて感心した。

 震災のときに、千葉だかのコンビナートで重油が燃えて有毒ガスが云々言うチェーンメールが回ってたのを思い出した。
 ネット環境は生きてたので、LNGが燃えてただけってすぐ判ったが。こっちは悪質だよなぁ。

 まぁそんな感じ。


2013.5.22(水)

 週末は天気も悪くなさそうなので、海飯にするか、ナマズを喰いに行くかの2択の予定。

 海飯はいつも通りの大洗方面ですが、潮風にあたりながら喰う飯はコンビニグルメでも味付けが加味されるので、いつも通りにコンビニで。
 時間によってはコーヒーかも知れんが。
 大洗は、大洗水族館〜磯前神社あたりまでの海岸と、アウトレット〜からの大洗サンビーチがある。
 磯前神社周辺の海岸は、砂浜だが岩場が多く、打ち付ける波を楽しめる。駐車場もあり夏季以外は無料。
 ただコンビニで買ってまた移動するのがメンドウクサイので、いつもコンビニから歩いて行ける海岸で済ませてる。
 大洗サンビーチは道路から海岸まで遠いので、あんまり行かない。
 フェリーふ頭あたりも割と風情はあるが、基本的に構内は駐車禁止である。
 まぁ待合室でお茶買ってボーっとすることもあるけど。乗りたい誘惑を断ち切るのが大変ではある。

 ナマズは、行方の物産館で販売している、なめパックンであります。なめパックンの主材料は、アメリカオオナマズ。
 外来種であり霞ヶ浦水系〜利根川水系で絶賛大繁殖中だそうな。
 ただ元々食用で輸入しただけあり、味は美味らしい。そのフライを挟んだバーガーがなめパックン。
 喰って減らすに貢献するのデス。

明るいCB400SB計画

鯖芸を以下略
 バレル塗装終了。
 テカテカクリア塗装ではないので、初期乾燥が終われば組み込める。
 一応完全乾燥まで1週間は見ておかねばならんが。そうでないとブローバック時のティルト動作で塗膜がやられる。
 バレルは全体に塗装したものの、先端3cmくらいしか露出しないので少々さびしい感じではある。
 そのうちアフターでバレルをどうにか入手して、別の塗装も試してみる所存。

 それはそれとして首周りや顔面保護用にスナイパーベールを追加。
 あとマルイのプロゴーグルを使うために帽子を追加。似合わないと評判のブーニーハットも。
 フィールドによっては使用。
 「新しい装備を導入すると次のゲームは雨になる」ジンクスは、未だ健在だろうか。過去百発百中なんだが…。

 まぁそんな感じ。


2013.5.21(火)

 昨日は朝からほぼ一日雨。霧雨がほとんどだったけど。
 今朝方まで降ってたらしく、今日は湿度の高い蒸し蒸しとした日だった。

 先週から天気予報サイトのチェックを始めてるが、週末の天気は2日前の週間天気でも外してた。
 現在2つの予報サイトでチェックしているが、結構バラつく。サイトをA、Bとする。
 土曜日(5/18)を見ると、
  (順に、予測天気、最高気温、降水確率)
 5/15の予想:A=曇時晴 23度 10%、B=晴後曇 22度 30%
 5/16の予想:A=曇時晴 25度 10%、B=晴後曇 24度 30%
 気象庁の記録(つくば市)によれば、同日の天気は 「快晴 24.4度 降水無し」。
 まだ2日後の予測も難しい気象条件なんだろか。

 ちなみに、今日の時点で、1週間後の27日の天気は、曇(〜時々晴)、最高気温は25度で降水確率は30〜40%。
 元々は週間天気予報がアテにならんので、当たる確率を出すのに7日後の天気をチェックし始めたのであります。

鯖芸を以下略
 ふと思い立って、最近出番の少ないG17のアウターバレルの塗装作業中。
 気にかかるのは、ガスガンのプラはABSが多いので、アルコール系溶剤の塗料だと脆化を起こす可能性があるのです。
 いわゆるケミカルクラックと言う奴ですが、MrColorはラッカー系と言われてるけども使われてる溶剤はアルコール系が主。イソプロピルアルコール、イソブチルアルコール、メチルエチルケトン、あと少量の溶剤だそうな。
 メチルエチルケトンはアセトンに近い溶剤だが、見事にアルコール系。
 まぁ、塗装前にプライマー吹いとけば問題無い。エアブラシ使うから乾燥も早いだろうし。

 まぁそんな感じ。


2012.5.19(日)

 あんまり暑いので、ついに扇風機解禁。
 西日が当たりやすく屋根が熱を溜め込むので、夜になっても28度をなかなか下回らん。
 エアコンかけりゃいいんだが、冷たい風が相変わらず苦手でのう。
 台所に西日が差し込むのが、これからの時期の困りどころ。もの置いとかれない。

 今日は雨がどうのと言うので大人しくしてたけど、結局夕方まで暑かった。これならSBでちょいとひとっ走りしてきてもよかったかも知れぬ。
 まぁ、遠からずまた「海で朝飯」して来るけども。

 6月中頃にまた大洗が新しい催しを…。行ってみるか。

鯖芸を以下略
 土曜日はサバゲ。昨日オープン初日だった千葉のフィールド。
 人工的な遮蔽物のないうっそうとしたフィールドだったので、会敵時に近距離で鉢合わせることが多く、なかなかスリリングなゲームだった。
 近距離で顔面にヒットすると余裕で血が出るので、次からあのチームとやるときはフェイスガード付けてこ。

 あと、やっぱりニッ水は瞬発力がない。ニッ水で充分と言う人も少なくないが、フルオートでは大差ないものの、セミを多様する場合は電流が低いのでタイムラグが大きい。
 直流モータの場合、電流はモータのトルクを左右し、電圧は回転に関係するので、電動ガンのような負荷の大きな仕事をさせるなら電流が大きい方がいいハズであります。
 ニカドで試したら、やっぱニカドのほうが瞬発力は大きい。しかしいまさらニカドは容量が小さいので、やっぱりLiPoにならざるを得ないんだろうなぁ…。

 あとM4のフロントをレールから純正のハンドガードに。これで多少軽くなった。

 まぁそんな感じ。


2012.5.17(金)

 昨日の雨は、ギリギリ間に合うかと思ったけど間に合わなかった。

今日の三次元
 スカルピーでコネ中。
 ファンドなどとは勝手が違うが、なにに間に合わせるわけでもないので、気に入らなければひたすらリテイク。
 そのうち手が慣れるだろう。

今日のデジカメ
 CanonのPowerShotSX280が少々気になる今日この頃。
 デジ一が結局リミットブレイクしなかったので、まぁ今年は買う予定なし。
 最近はじっくりと写真を撮る機会も無いしねぇ。


切符売り場ない駅なんて…リニア駅案に知事異論 (Yomiuri Online)
 名古屋までの開業が2027年なんだから、今から13年後にどうなってるかまで視野に入れて考えんとイカンのじゃねぇの?
 自由席もないと言うし、基本的に飛行機と同じような仕組みが理想なんじゃないかね。
 ッて言うか、元々拠点間を最速で走るようなシロモノなんだから、途中駅なんてジャマでしかないしなぁ。
 リニアの駅を設置した知事って名目が欲しいだけなんじゃね?

 時速500キロ以上で走るリニアといえど、数Gにも達するような加速度をかけるワケには行かないから、N700と同程度の加速度で加速すると考えると、N700の起動加速度は2.6km/h/s。時速500キロに達するまで192秒。3分ちょっと。走行距離は、えーと、13キロくらいか。
 東京−大阪間が67分なので60分が最高速で走れる時間。438kmを60分で走るんだから、カーブなんかで減速することを考えるとほぼ最高速で走り続けないと無理。
 時速500キロだと毎秒140mくらい走るし、東京−甲府がおよそ100キロほどとすると13分後に通過。
 相考えると、途中駅とか、停めたくないだろうな。

 まぁそんな感じ。


2013.5.15(水)

 暑かったり寒かったり忙しい。

明るいCB400SB計画
 今年マフラーをノーマルに戻したのだが、最近になって気が付いたのが極低回転時のトルクの良さ。
 以前のモリワキマフラーは、発進時にアクセルを開けないとエンストしていたのだが、ノーマルに戻したらアイドルでエンストせずに発進出来る。Uターン時もエンジンが結構粘る。下手をすると3速でも発進出来てしまうデタラメっぷり。
 3速の時はちょっとアクセル開ける必要あるが、大型ならまだしも、400ccじゃけぇのう。
 その代わり、VTECが作動しないと回転がなかなか上がらないのがこう…。
 高速でVTECが作動しない程度の巡航時に、加速しようとするとなかなか加速しない。
 モリワキの時には加速してた気がするが、音がデカかっただけかも知んない…。

鯖芸を以下略
 週末にゲーム。天気はなんとか持つか?
 特小無線のヘッドセットが先のゲーム時にお亡くなりになったので、リプレース品の模索中。
 中華レプは1年持てば良い方じゃけぇのう。
 中華レプのヘッドセット関連は、一応チューブで配線を保護しているが、例えばKENWOODなどのヘッドセットの配線は、チューブ内、配線被覆内に断線防止のファイバー部材が入っているので断線しにくく引っ張りに強い。
 なので、普通のを導入すっかと。要は会話が出来ればいいのだ。
 ヘッドセットが無いと、隠密行動出来んけぇの。


キヤノン、「EF 200-400mm F4 L IS USM エクステンダー 1.4×」を30日に発売 (デジカメ Watch)
 価格は133万円(税抜き)。レンズ枚数がスゲェからさすがに高い。
 しかし、エクステンダー使うと1段暗くなるって言うんなら、F2.8に出来なかったんだろか。
 まぁ最新のEOSでは高感度ノイズが大幅に減ってるから、ISOを上げて対応すればシャッター速度は稼げると言う判断だろうか。
 F値は小さければ良いと言うわけでもないし。
 逆に考えると、EF100-400のF4.5〜5.6をリニューアルしてF4に抑えたとも言えるな。
 キヤノンのスペシャルサイトでは、EF400mmf2.8より軽いと書いてるが、比較対象間違ってるだろ。
 ズームで比べるならEF100-400mmのほうが軽い。F4.5〜5.6だけど1380gで半分以下だ。価格はゼロが一つ違うけど。
 おいそれとリプレース出来ん価格にしてきたなぁ。

 まぁそんな感じ。


2013.5.14(火)

 次の週末も雨予報が出てるが、先週も週初めは土日全滅だったのに実際は日曜は晴れたけぇの。
 今の天気予報は1週間先は、精々的中率2割程度じゃないだろか。
 この辺、統計取って見るのも面白いかも知れんが、色々面倒だな…。

 先の週末に、がん検診結果が届いた。
 封筒をあける瞬間の緊張感はなかなかのものですが、リザルトは陰性で所見なし。
 市の方から、無料の肝炎健診チケットが届いてるので、こっちもやってくる予定。

今日の三次元
 スカルピが両方とも見つかったので、早速ほぐし&練り。
 スカルピは、市販状態のブロック形状では硬くてとても練れるとは思えないシロモノであります。
 そのため、厚手の板の上で粉々にしてから練らねばならないのデス。
 大量に使う原型師はパスタマシーンとかに突っ込んでグリグリやるらしいですが。
 久しぶりに練ると指が痛い。
 スカルピでも空気混入の問題は出ますので、使うときはじっくり練るデス。まぁ練れば練るほど混入しますが。
 理想は焼き物の粘土のような感じ?

 ガッチリエッジを出すなら、エポキシの方が出やすいんだがのう。
 ポリパテは逆に気泡で死ねる。バキュームかければいい気もしますが。

 とはいえ、本格的な製作には未だ突入せず。

 まぁそんな感じ。


2013.5.12(日)

 日が当たると暑いけど、陰ると涼しい。

 ほったからしてた玉ねぎが見事に芽を伸ばしてたので、そのうちプランターにでも植えてやる予定。
 とっとと使わないとダメだな。

明るいCB400SB計画
 ヘルメットのデルタダクトの修理のため、片道30キロほど先の南海部品へ。
 この部品だけ交換部品として売ってるということは、メーカも壊れやすい自覚があんのかこれ。
 壊れた部分は、ダクトのロック部分。ここが欠けてロックが効かなくなり、閉めても風圧とかで開くため、交換を余儀なくされた。
 壊れたのはGW前からだったのですが、GWのツーではダクト部分にテープでフタをしていた。
 交換は割と簡単で、カッターで丁寧に剥がし、ジグで位置決めして、テープで貼り付けるだけ。
 同じ色(プラチナグレー)が無かったので、グロスブラックにしてみた。が、全然目立たない…。

 天気が良かったので、SBでふらっと行ってきた。
 帰りはもちろん、遠回り。

今日の三次元
 スカルピーが見つかった。
 だからと言って作業がグングン進むと考えるのは大間違いだ。

 まぁそんな感じ。


2013.5.11(土)

 未だガラケーを使い続けてますが、一度マナーモードに入れると数日は入れっぱなしなのは、よくある事ですよね。

 しかしこう、本屋に併設されてる携帯電話売り場なんかを見ると、ガラケーがほとんど無いのは如何なものか。
 スマホの保有率が今年の春の時点で40%以上なのだと言う。
 Docomoのサイトで製品を見ても、圧倒的にスマホが多い。ほぼスマホしか売ってないんだから、保有率が上がっていくのは当たり前だろう。
 しかもスマホは機種変価格がえらい高い。1世代程度前のPCの機能が入ってると思えば妥当な価格かも知れんが、だったらもうちょい足してPC買うよなぁ。
 スマホのイヤンな部分は、PCに匹敵する性能を持ちながら、キャリアにより通信量に制限があることでありますな。
 電波を使う以上仕方が無い部分もありますが、Docomoの場合、Xiパケホーダイフラットで月当たり7GB以上使うと通信速度が128kbpsまで落とされると言う。
 まぁ7GBなんて動画を毎日見る程度でないと、ほぼ使わんと思うが。
 外出先でニコ動やYoutubeなんぞ観んしな。

今日の三次元
 小分けで使ってたスカルピーが無くなったので、補充すっかと探したら無かった。
 どうやら第N次大掃除の際に捨てたらしい。
 うーむ、えらい中途半端である。
 グレースカルピーはジョイフルホンダでもよく品切れてるから、作業は入手してからだなぁ。
 しかし、スーパースカルピーは捨てた記憶はあるのだが、グレーは使いやすいので保管してたはずだが…。どこやったべ。
 まぁポリパテとエポキシとニューファンドはあるから、作業できるっちゃ出来る。
 でもたぶん、どっかに仕舞ってるハズ。探してみっか。

 ファンドは形が出たら、サフ食わせてやらんとエッジが丸くなるからなぁ。

鯖芸を以下略
 首周りの弱さに定評のある、PSG-1のメンテ。
 首周りは、チャンバー周囲に樹脂のジャケットを作って、フレームと密着させたことで多少改善してるのですが、独特のメカなのでモータにはかなり負荷がかかってるため、ニッ水ではイマイチパワーが足りない。具体的にはモータを引く時間が若干長い。
 一応PSG-1用にAK用ニカドがあるのですが、如何せんニッ水の半分以下の容量しかない。
 連射する銃じゃないから、あんまり問題ないけど。
 PSG-1はセミオートのみで、トリガーを引くと先にBB弾を射出してからギヤボックスがチャージをするため、レスポンスについてはこれ以上の改善は不可能。
 次の貸切ゲームででも持って行って調整すっかと思ってるが…。
 ブローバック機構とボルト開閉機構は、首周り強化のために潰した。

 M14もニカドのラージじゃないとレスポンス悪いんだよなぁ。

 まぁそんなわけで、今日は昼から結構な勢いの雨だったので、ほぼゴロゴロしてた。

 まぁそんな感じ。


2013.5.9(木)

 週末は雨か。
 まぁしばらく湿り気が無くて土埃がスゲェから丁度いいと言えばちょうどいい。
 とは言え、イバライガーのショーに行く予定だったんだが…。

明るいCB400SB計画
 春秋用ジャケットが薄汚れてきたので洗濯した。
 ドライ禁止なのでプロテクタを外して洗濯機に突っ込んで洗ったが、当然何ともない。。
 しかし洗剤に柔軟性分が含まれていたからか、アウター部分が少々柔らか気味になってた。
 まぁ乾けば問題ないだろうと、玄関で陰干し中。
 ジャケットは排ガスやら埃やらをまともに浴びるから、ちゃんと洗わないとダメだねぇ。

鯖芸を以下略
 LiPoを導入すべくSOPMOD M4を改良中。まぁコネクタ周りですが。
 つか、電動ガンのスイッチ周りって本当に大電流を通していいのか、スゲェ不安になる構造してるのだわ。
 セミオートの接点断も、機械的に可動接点部分を跳ね上げる構造だしな。


批判投稿で客が減少…「食べログ」削除求め提訴(YOMIURI ONLINE)
 食べログは地図と営業時間とメニューくらいしか参考にしてない。
 味なんざ個人の好みでしかないしなぁ。
 つか、食べログって一度登録すると解除出来ないのか?

ボンバル機、エンジン内で配線束ねるゴム焦げる(YOMIURI ONLINE)
 確かエンジンはゼネラルエレクトリック社製じゃないのこれ。

パイオニア、AR(拡張現実)と情報ネットワークを融合した新型「サイバーナビ」 (Car Watch)
 こんな感じでそろそろバイクのヘルメットシールドにも、投影出来るようなシステムが出来てもいいと思う。
 スマホとかから通信ケーブル介して投影できるようなのでもいい。
 チンガードの脇にUSBメモリくらいの大きさでユニット仕込めたりしないかね。

 うちのアクセラはDINが無いからこう言うのは装備出来んのだ。
 なんでマツダはDINの無い内装デザインを平気でするかね。

 まぁそんな感じ。


2013.5.8(水)

 一昨日は半そで短パンでうろつける暖かさ、いや暑さだったけど、昨日今日はまた寒くなってた。昨日は正午過ぎでも15度で強い北風が吹いてた。
 今朝は10度前半だった模様。風こそないけど、朝から寒かった。
 寒気は今日中に抜けると言うが…。
 明日はまた20度を超えるらしいが、最低気温は一ケタあたりみたい。

 しかしそれとは全く関係なく仕事場の空調はクソ暑い。
 空調は何の略か、空気調節の略である。空気調節とはすなわち「エア・コンディショニング」であり、「デジタル大辞泉」によれば、建物内の空気の温度・湿度や清浄度などを調節し、快適な状態に保つこと、とある。
 全然快適ではないので、これは空調ではない。
 さらに空調の送風口は何故か真っ黒だ。清浄度の調整すらしていないのではないか。
 こんな状態で、生産性が高まるはずもないのだ。

今日の三次元
 久しぶりに粘土と言うかスカルピーをこねると、親指付け根の筋肉がスゲェ痛い。
 進んでるのか、ただ粘土遊びしてるのか、よくわからん状態がしばらく続くでしょう。

鯖芸を以下略
 東京マルイの「新次元」とは何ぞやと、どうやら特許取得済みらしいので、特許を見てみた。
 最新の公開特許が2013年のもので、どうやら新しいガスガンのシステムのように思えるのだが、多銃身がどうのと書いてあるのが気になる。
 マルイで多銃身の銃と言えばM3などのショットガンだが、特許図面ではハンドガン風のものに組み込まれた図で説明していた。
 少なくともインナーバレルは直径8mm以上あるだろうし、チャンバーを考えればバレル中心間距離は10mm程度は要るだろうし、3バレルならM3クラスのアウターバレルになるからハンドガンとしては相当デカイんじゃね、これ。
 特許だからって製品化しない内容で申請はしないだろうが、やっぱフルオートのガス式ショットガン系のなんかなのかねぇ…。
 まさかグレネードランチャーとかじゃねぇとは思うが。グレネードはリロードも楽しみの一つだしな。
 わざわざショットシェル型のマガジンを使うショットガンを開発するメーカなんだから、そんな無粋なマネはしないと思うが。
 特許の中身的には、多銃身時の連射でも発射速度が変動しないシステムの模様。一応単銃身への展開も記載されてた。


ヤンマーはフェラーリになれるか 「かっこいい」ブランド大作戦 (ITmedia)
 むしろランボルギーニじゃないのか。
 しかし「働くクルマ」は見てくれのデザインよりスペック重視のデザインの方がわくわくする。

 まぁそんな感じ。


2012.5.7(火)

 無慈悲な気温の急低下。

 昨日は初夏の陽気だったのだが、今日は強い北風が冷たい一日だった。
 明日はまた気温が上がるらしい。関東の春は穏やかでは無いからな。

 まぁそんなわけで、連休前半はほぼバイク漬け。後半は4日中3日はバイク、もう一日はサバゲとフルタイムアクティビティなGWを過ごした結果、なんか知らんが変に体力が付いてた。
 通常連休明けは気だるい一日を過ごしたりすることが多いのだが、身体を動かし続けてたからか、気だるさが全く無い。
 筋肉痛はあるにはあるが、体のキレはいつも以上。
 うかつにゴロゴロするより、身体をある程度動かしてたほうが、疲れが溜まらんのだな。
 休みボケは、怠け過ぎだったということか……なんと言う…。

 体の疲れはあんまり無いけど、眠気はその分すごいぜ。11時には寝落ちしてたぜ。

 GWは中途半端な休みだったので、結局帰省はしなかったのですが、実家方面では知り合いのおっちゃんが亡くなってたりと色々あったらしく、帰らないときに限ってなんか起こる。うーむ。

今日の三次元
 特にWFを考えてるわけじゃないですが、原型製作再始動。
 ただし、以前ほどの規模ではなく、複製もほとんど考えてないレベルで。
 作業用のスペースは30cm四方しかない。
 版権モノだけど、売るつもりもないので、のんびりと作業します。
 まぁ、原型関係のページがぶっ壊れてしまってるので、公開はどうなるか判りませんが。

鯖芸を以下略
 トランシーバーのヘッドセットのリプレイス計画発動中。
 なんと言うか、別にミリタリーな必要は全く無く、便利に使えればいいので、普通のオプション品を導入する予定。
 所謂ミリタリー系のレプリカは、配線がテキトーなのですぐぶっ壊れるけぇのう。
 メーカのオプション品を一度ばらしたけど、配線がちゃんと断線対応してた。

 まぁそんな訳で、そろそろ例の計画を本格化します。
 ハザードマップ確認しつつ。しかしハザードマップは300年に1度の災害云々とか書いてあって、どうすりゃいいんだよこれレベル。

 まぁそんな感じ。



2012.5.6(月)

 ゴールデンな日は終わった。

5月3日
 天気は悪くないものの微妙に寒い。いや結構寒い。
 先日のツーでSBのパワー不足を感じざるを得ない結果となったため、ちょっと大型バイクでも物色してみっか、そう思ってクルマで出発したら、バイク屋へ続く道がことごとくイヤンな渋滞に。
 直接行くのがダメなら回ってみようと、高速に乗って見るかと向かってみたら、ナニコレ! と叫ばざるを得ない渋滞発生中ナウ。
 ならば裏道。頼れる田んぼの一本道へと向かったら、向かおうとしてる最中に渋滞。
 一切合切の進路が断たれたため、大人しく家に帰ってSBの整備を行う。
 昼過ぎにちょっと気温が上がってきたので、牛久大仏方面にSBで出かけてみたら、混雑なく素直に到着。しかし牛久大仏超混雑してた。
 なんかあったのかね。
 帰路、信号待ちしてたら正面に1300SBの白馬の王子さまが。400SBの兄貴分とは言え、白馬は容赦してくれない。
 左折したら右折して背後に付かれた。プレッシャーがパネェ。
 車線が増えた先の信号で停車したら、隣に付かれた。しかし白馬1300SBのサイドパニアはいいな。400SBにもああいったオプションがあれば嬉しいんだが…。

 家に帰ったらいろんな意味ですっかり冷えたので、風呂入ってゴロゴロしつつ夜になったので寝た。

5月4日
 大洗でガルパンイベントがあるらしいというので、行ってみっか、と思ってSBで出発してみた。
 天気が良くて日差しが強いものの、空気は冷たい。信号待ちで暑く、走ると寒いという状況であります。
 で、高速のIC手前の電光掲示板を見たら、ついぞ見たこともないハイパーな超渋滞が発生しててヘルメットの中で変な悲鳴が出た。
 渋滞は延々友部JCT、つまりおよそ50km先まで断続的に続いてるらしく、行く気がすっかり失せたので、目的地変更して行方(なめかた)バーガーを喰うために「道の駅たまつくり」方面に進路を向けた。

 少々大回りしつつ、国道125号から354号にスイッチし、霞ヶ浦湖畔沿いの県道118号を進み、霞ヶ浦大橋を渡って道の駅たまつくりに併設された、「行方観光物産館 こいこい」に到着。
 さすがにクルマが多いものの、バイクなのでテキトウな隙間に停めた。
 行方バーガーは「かもぱっくん(鴨肉)」「こいぱっくん(鯉)」「ぶたぱっくん(豚肉)」「なめぱっくん(アメリカなまず)」の4種が選べる。なめぱっくんが480円、その他は380円。
 今回はガルパン繋がりで鴨肉のかもぱっくんをチョイス。
 かもぱっくんとこいぱっくんは、この物産館のみの販売らしい。
 かもぱっくんは酸味のあるソースに、セリの香りが鴨肉とマッチして、飽きの来ない味であります。
 セリを加えてるのは、鴨=芹沢鴨(行方出身)で使用してるらしいが、普通に合う。
 次回はなめぱっくんを喰うてみよう。アメリカなまずは燻製も美味いらしいな…。

 帰りは堤防沿いの道を走りつつ、土浦北ICから高速に乗って帰宅。さすがに午後早い時間の上り線は空いてた。
 常磐道は水戸以南は線形がよくアップダウンも小さいので、ここで単独もしくは車列の先頭を走ってて速度を一定に維持できないような走り方をしてるドライバーは、速度計すら見ることの出来ない本物のヘタクソ。運転適正が限りなく低いと思われるので注意を要しますな。

 帰宅後はゴロゴロしてた。

5月5日
 こどもの日でありますが、サバゲに出撃。
 千葉の定例会に行ったのだが、総勢200人超の人数が集まってた。
 隊の人たちと作戦を練ったり下らん話をしたり調子の悪い銃を治したりと、始まるまでは和気藹々としていた。
 ゲームが始まり、なんとなく妙な違和感を感じ始めたのは、3ゲーム目頃だった。
 同じカラーのチームの人たちが、硬い硬いと言っていた。
 6ゲーム目で理解した。どうやら装甲の厚い人たちが多数いらっしゃる模様。
 撃ち込んでも相手のヘルメットに跳ねるBB弾が空しく、撃つ気が無くなって来る。
 ゲーム終了までに色々な情報を仕入れてみると、どうやらゲームを盛り上げるためのフィールド公認ゾンビ軍団だった模様。スリラーか。
 数百発近距離で撃ちこんで実際に装備に跳ねてるのを確認しててもヒットコールが無かったとの話も。顔面に当たっててもダメだったとか。マゾいな…。まぁゲームを盛り上げるためにフィールド側が必要と思ってるんだろうが、予め説明して欲しい感じ。
 あと撃たれて死なないなら、撃って来るな。貴様らのキルは一切無効だろう。
 公認ゾンビは一般のプレイヤーにも「あれぐらい当たっても良いんだ」と悪影響があるから、あんまり好ましく無いと思うんだがなぁ。
 公認ゾンビの存在が発覚してからは、撃つ弾の量が減った。エコだ。
 面白かったかといえば、まぁまぁ。ゾンビはゲンナリだ。しかし、色々攻略法とか考えてたから、全く無意味ではなかった模様。まぁ悲鳴を上げようと無慈悲なフルオートを喰らわせるか、無視するか、だったが…。
 しかし、相手チームに公認ゾンビが居たからといって、こっちチームがゾンビ行為するかといえば、全くクリーンだったのが実に印象的でありました。

 帰宅後、次世代M4を調整。ブローバック機構全部取っ払っちまった…。次世代の意味ナス。

5月6日
 大人しくしてようかと思ってたけど、あまりに天気が良く朝から暑かったので、コーヒーを飲みにSBで大洗へ出発。
 一般道、高速道路、どれも快調。渋滞の気配全くなし。一瞬ヤベェ平日かと錯覚するほど。
 行きは国道6号を行けるとこまで走ってみっかと行って見たが、普段渋滞ポイントである箇所がどこもスムーズに流れすぎて、高速で走った距離はいつもの半分。
 例によって水戸南ICで降りて裏道を使って大洗まで。
 海沿いの県道にある711でコーヒーを買って、海辺のテトラに座って一服。
 一服後にまいわい市場でガルパン仕様の焼鯖寿司を買いつつ、1時間ばかり大洗市街地をパネルを見つつ散策してみた。
 そこそこ散策してる人は多かった。
 「鳥考(アヒルさんチーム磯辺典子)」の唐揚げはなかなか絶品。あれ食べると、コンビニの唐揚げ棒とかもう食えない。
 しかし商店街を歩いてみると、なかなか本気具合がすごい。
 帰ろうとしたら、ガルパンのラッピングバスが走ってた。
 町中はあんまり海風の影響がなく、強烈な日差しで革パンが汗で貼り付いて大変だった。

 帰りの高速は風が強めだったものの、クルマは少なく快適速度で巡航して、午後早くに帰宅。
 GW前半から延々毎日バイク乗ってたからか、腰が全然痛くなくなってた。

 帰宅して鯖寿司を見たら大洗女子高のバッジが付いてた。だからか知らんが、レジ袋もガルパン仕様だった。何処まで本気なんだべ、大洗は。
 一休みしつつ録り溜めた録画物を消化。

 進撃の巨人は、主人公がヤベェけど大丈夫なのかアレ。
 ガルガンティアはなんかそろそろ誰かが惨たらしい死に方しそう。

 明日からは仕事。忙しい割に残業出来ねぇので、気忙しいのが続いてるのがこう。なんでこっちから残業申請しなきゃならんのか。上から残業してくれと頼むのがスジ。わざわざ説明するのもメンドウクサイので、日程ガッポリ頂いてのんびりやるか。

 まぁそんな感じ。



2012.5.2(木)

 昨日今日と行楽日和とは言えない天候。しかし仕事だから関係ないし!
 明日からは回復傾向らしい。ありがてぇ、SBを洗えるぜ。

 どうでもいいけど、天気予報では4月の寒波が「これで最後」だとか言ってた割に、5月に入っても寒波が流れ込み続けてますな。
 気象庁の季節予報によれば、4/27〜5/26の一ヶ月間の平均気温は、全国的に平年より低めの確率が高い。降水量や日照時間は平年並みと予測していることから、寒気の流れ込みが今後も多いのかも知れんな。
 6月に入ると一転するっぽいけど。
 地球温暖化の影響かねぇ。
 地球温暖化の影響は、気温が上がることじゃなくて、気候が変わることじゃけぇのう。

 日本酒飲むのにお猪口が欲しいので探索開始中。出来ればチタンの。金属味が無いから酒の味が変わらず、金属なので縁も薄く、非常に軽い。熱伝導が小さいので薄くても熱が伝わりにくいし、落としても割れない。
 ガラスや陶器でもいいんだが、やはりチタンという響きに胸が躍る。
 色々調べると、プレスではなく削りだったり、チタン釉の陶器だったり、なかなか考えてるようなものは出てこないのがこう…。

 ッて言うか、快速旅団にドンピシャなのがあるじゃん! どうすべぇ、いや、どうすべぇ…。

明るいCB400SB計画
 次の連休で軽いメンテナンス。まぁ洗車とチェーン関係とかそんなもんですが。さすがに無注油で1000kmも走ると音が大きくなるけぇの。
 しかしこう、今付けてるチェーンは全然伸びる気配が無い。通常はチェーン内のローラやスプロケの歯が摩耗して伸びてくるのだが…。なんで? もしかして400ccにはオーバースペックなチェーンなのか?
 まぁ車検の時に張ったんだろうけども…。でも車検前でもほとんど弛んで無かったよな…。
 走行距離が短いだけかも知んないけど。
 大型とツーをするとパワーが足りなくて買い換え検討が始まるけど、まぁまだしばらくは。ソロツーなら取り回しの良いバイクじゃけぇのう。

 それはそれとして、GW後半も1回くらいはSBを走らせてくるつもり。全般に天候は良いようだ。
 4日に大洗でなんかあるみたいだけど、現地は混みそうだな。どうすべぇ。
 まぁ大洗ICで降りなければいいだけだな。

 あんまり関係ないけど、長距離ツーでの利便性向上のために、スマホの導入を検討中。
 最近のはデカイのが多いので、小型ので良いんだが。デカイ画面はNexusがあるし。
 バイク積載性を考えて防水性のある機種がいいんだが、最近のスマホは防水性は完備してるのが多いんだな。
 導入したところで、どうせ地図と交通情報を観るくらいだろうけど。今のPNDの地図情報が相当古いでのう…。

 しかしこう、ツーのためにスマホにするってのも、効率が悪いか。

鯖芸を以下略
 5/5に出撃。
 気温次第だけどガスも持って行く。
 20度越えりゃガスが楽しい。
 まぁあんまりたくさん持って行っても、弾速チェックが面倒なんだが。

 まぁそんな感じ。



2012.5.1(水)

 5/1と言えば「メーデー(Mayday)」であります。
 メーデーは緊急事態時の遭難信号で、語源はフランス語の「venez m'aider」。英訳すれば「come to help me」。「たすけて!」です。
 たすけて!

明るいCB400SB計画
 そろそろブーツがヤバくなってきたので、買い換え検討開始。
 さすがにCB400SFのころから履いてるから、経年劣化が見過ごせなくなってきた。
 ジャケットは問題無いが、革パンがだいぶ色抜けして来てるので、今シーズンが終わったら再染色に出すつもり。

 懸念の次期支援戦闘機計画は今のところ発動しない。
 国内版のCBR600Fが正式に決まれば別だが。
 VFRでもいいけど、年に5000キロほどしか乗らないバイクに200万近い金額は出せん。
 CBR600RRの選択は、死ねるから無い。400〜1000の間の選択肢が狭すぎて泣ける。
 NCは悪くないんだが、好みではないのだ。いいバイクであることは理解できるんだが。

 まぁ諸々はGROMの価格と販売日程次第かなぁ。

今日の三次元
 主本棚の片付けが進んだので、保有するフィギャーをほぼ飾って見た。
 まっこと壮観であります。
 茶の間の本類も主本棚へ入れたいところだが、大型本が多いのでイマイチ。
 BDとかなら置いておけないこともないが、どうすべぇ。

 フィギャーを飾った影響で、原型製作欲がちょっと出てきた。

 それはそれとして、諏訪湖SAで諏訪姫のフィギャーを買ってみた。
 サイズはねんどろプチサイズ。首がボールジョイントなので可動域は広い。造りはまぁまぁ。
 諏訪湖SAの土産物売り場の一角で、そこだけアニメイト的な異彩を放ってた。
 しかし、諏訪周辺に渡って色々キャラクターが設定されてるんだが、萌やせば良いと言うわけでもあるまい。

録画物
 取り溜めた宇宙戦艦ヤマト2199を観た。
 当たり前ながら今風になってた。キャラクターが増えてる気もする。監督が出渕だった。ラーゼフォン……。

 ガルガンティアはまだ残虐シーンが無い。でも騙されないぞ。きっと主人公に近い誰かが惨たらしい死に方するに違いないんだ。
 巨人は引きが上手ぇ。
 ニャル子は気を落ち着けてから観ないとあまりのテンションにイラっとする。でも観てる。

鯖芸を以下略
 GW後半、1回くらい行ってくるのだが、またあそこかなぁ。まだ新しいからか、比較的管理はされてる感じ。
 次回はM4とSIGを持って行くつもり。
 そろそろガスハンドガンがイケるか。

 今年のニューウェポン導入は無さそう。ホビーショーの行方次第だが…。マルイの「新次元」が気になる。
 静岡のホビーショーは1回くらい行ってみたい気もするが、浜松かぁ…。距離にして約300キロ。4.5時間 1タンクだな。

 まぁそんな感じ。



日記インデックスに戻る