いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2012.4.29(月)

 週末は北陸〜信越地方への法要ツーでした。

初日
 このツーは基本的に現地集合最終現地解散で集合時間と場所が決まってるだけ。
 コースもみなまちまちなので、示し合わさないと道中会う確率は非常に低い。
 かく言う自分も、どっか寄り道してっかなぁとソロツーのつもりで出発した。

 出発時間は午前6時。富山某所に15〜16時に到着すればよいので、10時間あれば寄り道しながらでも大丈夫だろうと、そこそこ早めに出発したのであります。
 出発当時の関東地方は晴天。ここ茨城県南部は雲ひとつ無い天気でした。

 今回のコースは、常磐道〜外環〜東北道〜北関東道〜上信越〜北陸のグランドツーリング。
 関越を使わないのは、午前7時の渋滞予測が15キロを超えそうだからであります。

 が、東北道は外環〜東北道の間で事故渋滞。行楽日和で大型連休、こんなときのクルマで密集する高速道路は最も事故に気を使わねばならんハズなのだが、お約束の如くあちこちでハデに事故を起こしてた。渋滞でのろのろ進んでるのに、どうしたらあんなに派手に潰れるのか……。
 事故渋滞の先でもやっぱり事故。事故が事故を呼ぶ典型ですな。東北道入り口でも反対車線で事故。
 幸先のよいスタートに自然と運転も慎重になり、快適速度やや低めで東北道を進行。
 そのうち風も強く気温も下がり始め、巡航速度もやや低めで北関〜上信越にオンステージ。
 あちこちのPAやSAでのんびり休憩しつつ、上信越で給油のために立ち寄ったSAで、今回のツーのメンバーと偶然鉢合わせた。
 今回のツーではLINEで情報や居場所をやり取りしつつ走ってたらしい。
 ワタクシ、未だガラケーなのでLINEが使えず、よく判りませぬ。
 で、LINEでワタクシを捕獲した旨連絡された。
 その後は一緒に現地方面へ。
 しかし方や1000ccなのでワタクシがリードする形で高速を進行。
 ん〜やっぱ600〜800ccくらい欲しいな。アップダウンの激しい高速では400ccだと全然加速しない。

 長野の更埴JCTあたりで雨が降り始めたため、次のPAで雨具装着。
 その後雨は一旦小康状態になるものの、気温が大幅に低下し始める。
 野尻湖から妙高高原あたりで寒さが一旦ピーク。この辺標高なんぼあるんだ?
 しかし雨の気配がほとんどなくなってきたので、上越JCT手前で雨具解除。
 北陸道に入って再び雨具を装備。
 雨風が非常に強く暴風雨状態になってた。
 雨宿りしてても止む気配が無いので、突っ切ろうか、と出発したら程無くして天候は回復した。
 SAでかかってた天気予報では、この先も雨区間が続く的な内容だったが、見事に外れ。ウェザーニュースにはもう何も期待しない。

 建築中の北陸新幹線を横目に、富山近辺は雨の気配もなし。目的地手前のICで降りて温泉で暖まってから現地に到着。

 現着は2番手だったものの、先着組みから5分遅れ。その後3番手が5分遅れで到着し、いつも時間にルーズな面子が全員時間内に集合した。奇跡である。

 今回のツーもの目的は法要であります。
 なのですぐに着替えて法要を済ませ、その後公共交通機関にて富山市内に出て宴会。
 久しぶりに喰いすぎて胸焼けしてたし。

 今日のメモ:新幹線は「でんしゃのこうそくどうろ」。言いえて妙。幼児の観察眼は時々恐ろしい。

2日目
 諏訪方面への移動。
 天気は非常によいものの、気温が低めの状態は続いてた。
 この日の諏訪へのコースは、奥飛騨経由と決まった。途中温泉による腹積もりであります。
 バイク台数は11台、ちょっとしたマスツーでありますな。
 時間通りに出発し、山奥へとバイクを走らせる。
 奥飛騨までは気温は低いもののドライ路面で快適に走ることが出来た。
 高い山には残雪があるものの、路肩には雪は無い。

 しかし、奥飛騨温泉を通り過ぎ、更に標高を上げていくと、様子は一変した。
 平湯に近づくと路肩に除雪した雪が積もり始め、路面はウェットに。
 立ち寄った平湯温泉は、駐車場のあちこちに除雪した雪の山が出来ていた。
 日差しで解け始めていたものの、一部路面はシャーベット状の雪が路肩に積もっていた。
 聞いた話だと、前日にバイクで来た連中が雪のため置いて撤収せざるを得なかったとか。

 別働隊との合流もあったので、「ひらゆの森」で露天に漬かりながらのんびり待つと、程無くして現れた。
 ここの湯は湯の花が漂う透明度の高い湯と、青っぽい白さの濁った湯があった。雪を眺めつつ春の日差しの中で入る湯はなんだか不思議な感覚ですな。

 平湯からは安房峠道路(有料)を通ってR158で松本方面へ。
 上高地に繋がる道路ですが、梓川の渓相がなかなか険しい。
 道路も、バスが頻繁に通る割にあまり広いとは言いがたい。
 多少混雑しつつも、予想時間通りに松本に降り、長野道で諏訪方面へ。

 諏訪の宿にチェックインして、今回の用件2つ目を済ませて夕食へ。
 二次会2組、もうぶっ倒れる組に分かれて、ワタクシはぶっ倒れ組みで宿へ戻って、宴会3次会を向かえずに轟沈。

最終日
 宿を予定通りに出発。
 皆はビーナスラインを走りに行き解散。ワタクシは諏訪湖SAに用事があるので、宿で別れた。ここからは再びソロツーに戻るのであります。
 高速に乗る前に給油して諏訪ICから中央道〜諏訪湖SA(下)へ。
 目的は、さくら丼。馬刺しのどんぶりですが、馬刺しとご飯をどうマッチさせるのか、それはそれとして美味そうだな、と密かに楽しみにしてたのであります。
 現地に着き、まだ午前中なのでガラガラの食堂に向かった。
 正直、朝飯を喰いすぎて丼モノなんて食えるだろうか、と思っていたが、結果的に、さくら丼の美味さにその心配は杞憂となった。

 さくら丼は桜肉(馬肉)の刺身を使ったどんぶりである。
 温かいご飯の上に薬味的にたまねぎが敷き詰められ、その上に馬刺しがびしっと並べられていた。付け合せのリンゴが味に飽きてきた頃のアクセントになります。
 馬刺しにはすでにニンニクしょう油ベースのタレが掛けられており、ともすればクセのある馬刺しがほとんどクセも無く、赤み肉の味わいが楽しめる逸品であり、肉も程よく柔らかく、量もそれなりに多く、馬刺しに抵抗がなければお勧めの丼であります。

 さくら丼を満喫し、このまま長野道を北上して上信越藤岡方面に分岐しようか、岡谷で下りてR142経由で和田峠からビーナスラインを走って帰るか迷いつつ、ビーナスラインコースをチョイス。
 路面状態の悪い和田峠の旧道は一部舗装を敷き直してた。
 ビーナスラインはやっぱり路肩に雪が残り、気温も低い。
 霧の駅方面に向かって走るも、一部区間は路面以外雪が積もってた。前を走るクルマもほとんど無く、快適走行で霧の駅に到着したら、宿で別れた面子とすれ違って捕獲された。
 時間的に会うとは思えなかったのだが、向こうも別の場所でのんびりしてたらしい。

 皆と別れて再びソロツー続行。

 風光明媚なビーナスラインを楽しみつつ、白樺湖でR152にスイッチして予定通り佐久方面へ。
 前を走るクルマもほとんど無く、快適時間でR142と合流。一部区間はえらい山道なんだなこの道…。
 佐久南から中部横断自動車道へ。中央道へ繋がる道らしいが、完成は何十年後だろうか。
 アップダウンが激しくて、少々走りにくい。

 佐久小諸JCTで上信越にオンステージ。
 早い流れに乗って走ってたら、宿で別れた面子の一人に追いついて再び合流。
 PAで休憩したら、やっぱ捕獲報告された。
 これは一人で走るなと言う意味だと解釈して、途中までご一緒させてもらった。

 上信越から北関へ進み、東北道から再度北関へ分岐するところで別れ、交通量の少ない北関を快走。
 笠間PAで給油して、常磐道へスイッチ。
 さすがに夕方の常磐道はクルマが多い。
 しかもやっぱり先のほうで事故渋滞。
 そう言えば諏訪湖SAの入り口付近でも、クルマが立ち木に激突してダイナミックな停まり方をしていた。
 たった3連休でこれだから、次の4連休はどうなるんだろう。

 それはそれとして、渋滞予測とリアルタイムのトラフィックを観ると、ずいぶん差があるな。予測のほうネガティブ思考過ぎだろ。


 帰宅して、荷物を降ろし、全部片付けてゴロゴロしつつ今に至る。

 ウエストバッグ的なものを新調しないとだなぁ…。

 カレンダーどおりなので、明日から3日間は仕事。3日間なら無理は出来る。たぶん。

 まぁそんな感じ。


2012.4.26(金)

 今週の後半は鬼の忙しさだった。
 クソ忙しい割に残業規制中の仕事場なので、通常の1/3の時間でウッカリ仕上げてしまったが、次同じことがあったら翌日には体調不良になってやるから覚悟しやがれ。
 残業できないわけじゃないが、いちいち説明するのがメンドウクサイので、その分日程余計にかけてる感じ。
 上が仕事してねぇからかなぁ…。

明るいCB400SB計画
 明日から北陸〜甲信越ツー。本当に何とかする気があるのか無いのか全く判らない連休時の関越道の超渋滞を避けるため、割と早朝&関越ではなく東北道経由で進撃する予定。
 北陸方面の当日の天候は雨時々曇り。午前中から午後辺りまで雨。夕方から天候回復。
 集合時間は夕方のためギリギリ雨が避けられるかもしれない。
 このツーで雨が降らなかったことは一度も無かったので、常に雨対策は重要なのであります。

 早く出ても集合時間に余裕がありすぎるので、まぁどっか天気のいい時間とエリアで、PAかSAで昼寝でもします。

 帰りは諏訪湖SA(下り)に寄ってくつもり。馬刺しを使った「さくら丼」なるよくわからんものがあるらしい。
 丼、ってことはご飯は温かいはず。馬刺しとの相性は如何に。

 時間が許せば、大洗まで寄って帰る。常磐道なら渋滞喰らってもどうにかなる。

鯖芸を以下略
 GW後半、どっかの定例会に潜り込みたい感じ。
 久しぶりにユニオンでも行ってみっかな。GW後半だと砂ユニか…。
 茨城県は稲敷方面の特区は、5日か。

 SOPMODは段々配線が短くなって、ついにバッテリーコネクタから追加された配線が無くなった。
 分解メンテ時は半田ごてが必須になりましたが。
 まぁLiPOにも対応可能な状態なので、これはこれで。
 あとM3用のホルスター的なもん、そのうち導入すっか…。

 まぁそんな感じ。


2012.4.23(火)

 日記を書いてもうpり忘れるのは日常。

 日曜に造ったカレーですが、当日はちょっと物足りないかなぁと思ってたけど、昨日今日で冷蔵保存してたら丁度よくなった。
 いつもキノコ類を大量に突っ込むのですが、今まで一番NGだったのはエノキ。あれは食べにくかった…。
 つまり喰いすぎ。カレーはあとからドカンと来るから怖い。

明るいCB400SB計画
 土曜にエアチェックに行って結局GSで空気を入れられなかったSBですが、ネットの海を漂っていたらバルブに付けるアダプタがあるのを発見。便利そうなのでゲットしてみた。
 使い勝手については後日。空気入れたばっかりだし。
 しかし補充したのが気温ほぼ一ケタの日だったのだが、現時点での週末の気温は比較的高め。まぁリアに荷物積むからいいか。

 ちなみに、空気圧はラフローのパワーデジタルエアゲージを使ってます。空気抜きのボタンもあるし、簡単で使いやすい。

 行きの余剰時間は、長野あたりでなんかしてみっかな。

鯖芸を以下略
 M4 SOPMODのクレーンストックバッテリーの効率化作業の続き。
 後ろ配線のままレールを廃止してケーブル直結でバッテリーコネクタに接続してますが、一番短い状態にするとストック内でケーブルがかなり屈曲するので、どうにかすべぇと検討してるところ。
 もっと小さなヒューズボックスを使うべきか…。バイク用の20Aとか。
 前配線は負けた気がするので当分しない。と思う。

 なんか知らんが、エアチェックしてない「変態何とかと笑わないネコ」とかいうOPの中毒MADをニコ動で観た。
 チェックしてなかったのは、週のエアチェック本数は精々5本程度なため、取捨選択した結果による。
 絵柄がカントクなのは後で知った。カントクなら視聴してても良かったかも知れぬ…。
 で、OPだが、なにこの脳がトロけそうな歌は(困惑)…。
 これ以上はいけない。


佐藤琢磨選手がインディカー・シリーズで日本人初優勝 インディカー・シリーズ第3戦「Toyota Grand Prix of Long Beach」 (Car Watch)
 こう言うのはちゃんとTVで放映して欲しいな。
 日本のモテギでももう一度やってくれないかなぁ。

 で、インディってシャシーはダラーラでエンジンはホンダとシボレーじゃなかったっけ。
 トヨタなんの関係があるん? ただのスポンサー?

 まぁそんな感じ。


2013.4.22(月)

 前週末は、気温がやたらと低かったので家で大人しくしてた。

 土曜は夕方から雨。寒いのでほぼ家でゴロゴロして録画物の消化をしてた。
 日曜は夕方まで雨でしたが、正午の気温は北海道札幌市を下回り、長野や仙台福島では雪まで降ったと言う。

明るいCB400SB計画
 タイヤのエアチェックをしたら少々減り気味だったので、ガス補給のついでにエアも入れて来ようと、雨を避けて早朝からGSへ向かった。
 案の定エアの口がクルマ用なので、タイヤのバルブに届かない。
 仕方が無いので家に戻って自転車用の空気入れでチマチマ補充。自転車より体積がデカイのでポンプする回数が多いのが辛い。
 ほぼ指定空気圧まで補充して終了。
 ドライエアを入れられる環境が手に入ればそれに越したことは無いのですが。

 自転車用のポンプをクルマやバイクのタイヤに使用することの安全性ですが、自転車の方が空気圧が高いので問題無いのです。
 ママチャリでも300kPaくらいじゃないかね。バイクとあんまり変らん。
 クロスバイク見たいな細いのになると600kPaを越えると言う。すげぇ…。

 とりあえずロングツーのバイクの準備は終わり。
 行きのルート選択などの検討中。関越渋滞を避けるべく超早朝に出発する気ですが、たぶん時間が余るのでどっか見てくっかなと。
 昨日の雪の影響が色々無ければ。

今日の三次元
 本棚がだいぶ整理されてきたので、結局脇ミクは展示されることになってしまった。
 どちらかと言えば古いフィギャーなので、最近のものと比べると全体にディテール感は少なめでオーソドックスな印象があるな。
 最近のは本当にスゲェ。抜きの技術が上がってるのか、原型師の技術が全体に底上げされてるのか、多人数で作る強みなのか、時々ディテールの再現度や分割の仕方が異次元に感じる。

 しかしこう、こうやって完成品を眺めてると、そろそろ原型製作したくなってくる…。
 作業用にちいさい30cm四方のテーブルとか作ろうかな。ちまちまと原型を作るだけなら作業台は小さくて問題無い。ただし重さが必要。
 軽い台だと粘土やスカルピーをこねたり、パテを練ったりするときに、テーブルが動いて鬱陶しいけぇのう。

 それはそれとして、結局ガルパンのBD(スタンダード版)を予約してしまったのですが、タミヤがどうも参戦を匂わせてるらしい。
 W号の新規金型が来るのだろうか。従来のはモータライズ向けだったけぇのう。

 まぁそんな感じ。


2012.4.18(木)

 初夏の陽気。
 しかし週末はまた冷え込むらしい…。

今日の録画物
 TVでゴルゴ13をやってると言うので観てみた。
 OPで声が舘ひろしと書いてあって一抹の不安があったのだが、なんと言うか、頑張って低い声を出そうとしてる感があまりにも……。
 今回はアサルトライフルがどうこう言う回だった。
 多少てっぽうを齧ってると、秒単位で突っ込みどころの多い話だった。
 ゴルゴはよほどM16に愛着を持ってるんだなぁ。そりゃ自慢げに「カスタムしたんだ」と言い放つよ。
 それはそれとして、ゴルゴは本気でツマんない依頼でも平気で受けるんだな。

 まぁそんなわけで、大体一通り1話観て、取捨選択は終わった。
 週3本くらいってところ。
 ガルガンティアは虚淵か…、キャラデザがハナハルだからってもう騙されないぞ。

鯖芸を以下略
 M4の弾上がりがイマイチなので、マガジンのメンテ。中でテンション偏ってたり、バネがだいぶ経たったりしてた。
 軽くしごいてテンション回復して問題なく給弾確認。バネは引っぱりすぎるとダメであります。
 フォロワーは引っ込めてたらダメなのかも知れんな。


アルファ ロメオ、スーパーバイク世界選手権のセーフティカー仕様「ミト SBK リミテッド エディション」(Car Watch)
 MITOも最初見た時は違和感凄かったが見慣れるもんだな。
 段々リアの造形が可愛く見えて来て困る。
 限定モデルを色々出してきたけど、2008年発売だから、そろそろマイナーチェンジとかが近いのかね。まぁ国産と違って、海外では毎年どこかしこを変更してるそうだが。
 しかし、MITOを含むBセグメントのクルマと言えば、国産だとマツダデミオとか日産マーチ、ホンダのフィットとかその辺と対抗するはずだが、価格は相変わらず倍くらいなんだな。

 2L-TSの145Qは300万くらいだったけど、それより高いのか。
 まだ電装系弱いんかな。いろんなハイテク装備突っ込んで来てるので、それが心配で食指が伸びない。
 24ヶ月のワランティプログラムも、145当時より高いしな。

長期リアルタイムレポート ライカM【第1回】(デジカメWatch)
 判るような解らんような、情緒的なレポートだった。
 ライカはカメラではなくライカである。エンスージアストなカメラじゃけェのう。

致死性骨異形成症、「不快感」などで病名変更へ (YOMIURI ONLINE)
 "致死性を意味するギリシャ語を邦訳せずそのままにする。"
 言い換えただけで致死性なのは変わんないのね。
 そのうち「先天性」とかもラテン語とかドイツ語に置き換えそうだな。パッと見て意味が判んなきゃいいや的に。
 窃盗だって「万引き」と言い換えてスナック感覚にする国ですけぇ。

 まぁそんな感じ。


2012.4.16(火)

 なんか知らんが、いつもの起きる時間だと思って起きたら朝5時半だった。
 カーテン開けっぱなしで寝てたからか…。

明るいCB400SB計画
 胸部&脊椎のハードプロテクターを付けると、3シーズンジャケがパツンパツンになるので、新しいジャケットを検討中。
 胸部打撲は死因の2位じゃけぇ、プロテクター付きを探してみてるが、手ごろなものだとコミネが候補に挙がってくる。
 今現在はホンダのジャケを着てるけど、将来的な2輪ラインナップが残念すぎるので、どうすべぇかと。
 でもNC700は確かに売れてるんだよなぁ。乗るにはいいバイクなのかも知れん。

鯖芸を以下略
 次世代M4オーバーホール。
 まぁメカボックス内部にこってり盛られたグリスを除去しただけですが。
 スイッチ端子は多少放電で摩耗してるけど、使用上は問題なし。
 ギヤ関係も余分なグリスを拭き取って再組み付け。
 本来メカボックスはユーザが開けない前提だからか、グリスの量はどの機種も過剰だわい。
 グリスを拭き取ったあとに試し打ちしたら、サイクルが心なしか上がってた。

 配線は前出しは別の機会にして、後方配線のまま組み付け。現在スライドレールを使わずに、バッテリー端子まで直結化してるけど、ミニ端子も使えるようにしておかないとだな。
 普通に直結にするとバッファーチューブ後端で配線がヤバいけど、リコイル外して内部にヒューズを突っ込んでるし、マルイのスリングユニット付けてるからストックが最後まで短くならないため、コードが逃げる余裕があるのデス。

 SCARもリコイル外したい。
 お座敷で使う分には撃った気していいかも知れんけど、ゲームで使うにはガッツンガッツン邪魔くさい。
 リコイルウェイトに色々付いてるから、外して良いものやら。

今日の録画物

むろみさん
 原作も好き放題だったけど、アニメでもやりたい放題だった。
 15分と短めだけど、これ30分もやってたら逆にウザく感じそう。1話と2話続けて観て、もてあました。
 しかし、ラムちゃんみたいな話し方、と言って判るんだろか。原作通りだけど。つか講談社じゃなかったっけか。


路上で女性のパンプス強奪する男、10件に(YOMIURI ONLINE)
 暖かくなると色々と変態やらなにやらが活動的になるが、
 白の鉢巻き姿だったという
 このあたりに狂気を感じる。

 まぁそんな感じ。


2013.4.15(月)

 土曜日のサバゲ、日曜の強風下のライディングの影響で筋肉痛がすごい。

明るいCB400SB計画
 サイドケース付けたい病再発。
 それはそれとして、SBに付けてるトップケースにジャストフィットなインナーバッグ的なものの検索中。
 トップケースは便利なものの上下対称にふたが開くので、そのまま使うと見た目の容量を使い切れんのです。
 まぁスタッフバッグでも問題無いんですが。
 小物を隙間に詰め込んでると、取りだす時にボロボロ落ちるんだよねぇ。
 小物用のスタッフバッグがあればいいのか…。

鯖芸を以下略
 M4オーバーホール準備。
 配線をどうにかしたいとは思ってるのだが、後ろ配線はメリットもあるので当面維持。
 まぁバラすときはハンダコテが必要だけど、そんなに面倒な作業ではないので。
 問題はメカボックス内部で、あの小汚いグリスを塗り直したい。
 ピストン周りにシリコンオイル、ギヤはモリブデン配合のリチウムグリスで充分だろう。
 ただ、メカボックスは金属と樹脂が入り乱れてるので、まず樹脂への攻撃性が無いグリスを使わなけりゃならない。
 そうなるとシリコン系一択になるけども、高負荷のかかるギアにシリコン使うと一瞬で吹っ飛びそう。

 潤滑と言えば、悪名高きテフロンを思い出すなぁ…。
 自動車用のオイルにテフロン配合されたものとか一時期流行ってたけど。オイルに樹脂の粉入れてどうすんだと、当時は絶賛コメントを冷やかに見てた気が。
 グリスに混ぜて使う分には、それなりに効果はありそうな気はする。

 まぁそんな感じ。


2012.4.14(日)

 土曜日はサバゲ。

 前回行ったとこと同じとこ。
 定例会は割とグダグダになる感じが強いのだが、他のチームやプレイヤーさんと連携できればかなりいける。
 まぁ連携していけたのは1ゲームだけでしたが。
 ラストのメンドウクサイ3ゲームを残して片付けて帰宅。
 今回は銃の調子が悪かったのが痛い。肝心なときにトリガーがロックするんだもんなぁ…。なんだあの症状は。
 帰宅してメカボを取り出して、カットオフレバー周りを弄ったらなんとなくよくなったが…。
 しかしこう、国産のマルイとは言え、相変わらずメカボの中のグリスは結構テキトウだな。汚ぇ。

 日曜はリハビリツー

 朝7時に起きた時点で奇跡的に筋肉痛がほぼ治まってたので、着替えてSBで大洗に向かうことに。
 天候は悪くないものの、午後から強風の予報が出てたので、下道ではなく高速を使うことにした。バイクの場合休日割引で片道700円じゃけぇの。
 近所のGSでガスを補給して、常磐道を経由して水戸南で高速を降りて一般道へ。
 最近は日中大洗に行く場合は、水戸南ICを利用することが多いのであります。
 ここから大洗までの道は細いのですが、逆に渋滞が起き難いので気が楽なのであります。
 まぁ軽トラに行く手を阻まれる事はありますが。

 大洗駅前を通過しようとした際、駐車場やら駅周囲にやたらバイクが停まってるのが目に付いた。
 なんだべと行って見たら、駅インフォメーションにガルパンの展示がされていて、どうやらここ目当てだったらしい。
 話には聞いていたが、ここまでガチとは思わなかった。
 何気なしにスタンプラリーの台紙を手に取ったばっかりに、大洗の街中を彷徨うことになってしまったのであります。
 あと、大洗駅の改札先に、大洗校優勝の横断幕が張ってあった。

 スタンプは、大洗駅から全て回って埋めた。
 クルマや徒歩だとちょっとツライかも知れんな。特に水族館あたりまで行くのは。
 逆に、街中をうろつくにはバイクは邪魔である。

 街中では、色々な店の前にキャラクターの等身大パネルが置いてあった。
 あとで調べたら、「町中かくれんぼ」と言う企画らしい。54体分のパネルだそうな。回るには機動力と小回りが必要だぞこれ。自転車がベストだろうなぁ…。バイクで走ってても気がつくけど、それで急停車するわけにもイカンし。
 あと店の前には、優勝記念ののぼりも多数立ってた。
 これらのイベントは大洗側が率先してやってるんだろうか。だとしたら、大洗本気だなこれは。

 大洗アウトレットを出る頃にはかなり風が強くなってたため、更に強風になると判断して、帰路に付いた。
 懸念だった海鮮丼は、友部SA上りで喰った。最近のSAグルメは侮れぬ。

明るいCB400SB計画
 長距離ツーまで2週間になったので、来週にエアチェックを行って最終整備とする。
 ただ、近所のにりんかんが無くなったので、エアのチェックがしにくいのがこう。
 圧力は測れるんだけど、補充がメンドウ。クルマと違ってバイクはエアがちょっと入れ難いので、エアの金具の小さなものでないと、アクロバチックな補充になるので。
 GSとかだと金具がデカイのが多くてのう。
 延長ホースを持ってればいいんだが…。

鯖芸を以下略
 M4の重整備。とりあえずカットオフレバーの不具合はたぶん解消。
 メカボックスも開けて余分なグリスの一部ふき取り。遠からずオーバーホールじゃのう。グリス買っておくか。
 後ろ配線を前配線にする準備もしておきたいが、後ろは後ろでメリットもあるけぇ。
 グリスを少しふき取ってきれいにしたら、サイクル少し上がったのが笑えた。

 まぁそんな感じ。


2012.4.12(金)

 明日はサバゲ。
 なんか知らんが、明日行く近隣のフィールドも定例会の日程が同じ感じなんだけど、なんか確執のある業界なんだろうか。

 日曜は、朝起きれれば軽くSBでリハビリツーで近所をまわってくる予定。

今日の三次元
 試行錯誤中なので特に進捗なし。
 原型的なものもそろそろ再開せんとなぁ…。小さなテーブルのようなものが欲しい感じ。
 今年中には引っ越したいので、あんまり荷物増やせんのがこう。

 まぁそんな感じ。


2012.4.10(水)

 今日は健康診断。1年間の不摂生が判明するとき。
 去年1年はあんまり出歩かなかったからなぁ…。

今日の三次元
 ガルパン仕様ではないV突を探してみてるが、尼ではどこもマケプレプライスになってるし、近所の模型屋はガルパン箱しかない。
 ほとぼりが冷めるまで待つしかない状態らしい。
 しかしこう、この流行に海洋堂がワールドタンクミュージアムを復刻しそうな気もしたが、気配が無い。
 以前WTMはコンプ気味な程度には持ってたけど、ほとんど処分しちゃったなぁ…。

 あんまり関係ないけど、尼などではプラッツのガルパン仕様戦車キットで、パーツ数が多い故に初心者向けではない的なレビューが散見されるが、パーツ数だけならRGガンダムのほうが洒落にならん。
 一番の問題は、仕様が合って無い点に尽きる。
 模型雑誌のアーマーモデリングなどでは、駆動輪をフルスクラッチ&複製するような荒技の作例を載せていたが、アレはどうなんだろうか。
 全然仕様の違ってるものを徹底的に改造して全く同一の仕様にする、って企画ならまだしも。
 最近はモデグラのほうが、ガルパンに限らず為になる作例を載せてる気がする。

 それはそれとして、RGガンプラがあの出来なら、他のRGも造って見たくなるな。今度は数日かけて造るけども。
 個人的にはRGズゴックが欲しいのだが、ラインナップには存在しない。

 3DCGの方は、イマイチ。
 GWあたりに実機を眺めてテンション回復しないとイカンな。C57はさいたまの鉄博に行かんとダメか…。鉄博は暗くてなぁ。

明るいCB400SB計画
 新しいツーリングマップ(関東甲信越)も買い、相変わらず帰路の検討中。
 なにせ普段ほとんど行かない場所だけに、色々な用件を一気に済ませてしまおうと、効率の良いルートを色々と考えているであります。
 当初、新和田トンネルを通って国道142号経由で佐久に出て上信越に乗ろうと思ったけど、TMではあまりお勧めていない。
 お勧めは長野県道40号みたいだが、険道扱いのr199号も捨てがたい。
 しかし本当に便利な世の中である。地方道路の険道でもマニアな方々がもれなく走破したレポートに手軽にアクセスできるのは、後に続く我々にとって大変ありがたい。

 いろんな意味で諏訪SAは寄っておかないとなぁ…。
 横川、寄れるかなぁ…。

 どうでもいいけど、TMの中部地方って関東甲信越とも関西とも被ってる部分が多いんだが、独立させるメリットあるんだろか。

 まぁそんな感じ。


2013.4.8(月)

 一昨日4/6土曜日の午後から風が急に強くなり、夜になって雨が降り始めた。
 風雨の勢いは報道されていたように台風並みで、雨戸に叩きつける雨音にテンション爆上げ。
 うっかり徹夜でRGガンダムを組んでしまう暴挙に出た結果、日曜は半死。月曜もテンション上がらず。もう徹夜はキツイな…。

 日曜朝には雨は止んでほぼ晴天に、しかし昼に起きた頃にはまだ風は強かった。
 どの程度強いかと言うと、買い物でクルマに乗った際、信号で停まるとクルマがゆさゆさと揺れたり、直線路ではハンドルを当てないと反対車線に一気に押し出されたり、正面から突風が吹くと減速するのが体感できる程度。
 夜になってほんの一雨。
 月曜の今日は晴れてたけど、朝のうちは風が強かった。

今日の三次元
 積んプラだったRGガンダムを素組み。
 一応デカールシールを全部施すとほぼ塗装をしなくても問題無いレベルの仕上がりでありました。全高150mmにも満たないサイズで鬼のパーツ分割であります。
 目の周りだけシールの乗りが悪いので塗装したけど、カメラアイ部分はシールで処理。全く違和感が無い。
 基本的に接着剤の要らないキットだが、深夜のテンションでちょっぴり破損してしまい、一部瞬着を使用。
 しかしこう、これだけのパーツで固定が全てはめるだけってのは、いろんな意味でスゲェな。
 MGのようなフレームではないけど、簡易ながらムーバブルフレーム構造だった。膝を曲げると装甲が動くぞ!
 つか、内部フレーム自体、予め複数のパーツが組み合わさって可動状態でランナーにくっついてた。ホントに色々スゲェなこれ。
 スタイルは、今風の脚の長いプロポーションで、ちょっとカッコよすぎな感も。
 一番苦労するのは、シール貼りかねぇ…。大きさが大きさだけに、やたらと細けぇ。

 あと模型屋でガルパン仕様の八九式中戦車を華麗にゲット。価格もほぼ据え置き&ファインモールド製なので安心でありますな。
 プラッツ製のW号とかもあったけど、プラッツとフジミは個人的に鬼門なので手を出さず。ファインモールドの倍くらいの価格だし。
 それはそれとして、八九式は実に小さい。劇中では中戦車と言っていたが、そもそもW号だって中戦車であり、それに比べても重量で半分しかない。軽戦車と言われても致し方あるまい。

 それはそれとして、フィギャーを含む立体物は愛でてこそ飾ってこそなのですが、先日発掘したフィギャーなどを箱から出して飾るかどうか逡巡中とか。
 問題は夏だが…。

鯖芸を以下略
 M14の簡易メンテ。次行くフィールドは林間なので持って行きませんが。ある程度開けて無いと振り回すだけでも大変であります。
 USMCの蒔絵シールを貼ろうと思ったら、粘着剤が死んでるのか全く貼りつかなかったorz

明るいCB400SB計画
 GWの長距離ツーに向けて、帰りのルートの確認。
 基本的に現地集合現地解散なツーなのですが、最後は諏訪付近で解散なので、和田峠か麦草峠かのどっちか経由で上信越道〜北関東道にオンステージする予定だがイマイチ土地勘が無い。しかしなにぶん便利な世の中で、日本各地の著名な峠道はだいたいYoutubeかニコ動で走破動画があるので、色々見ながら確認をしてたり。
 しかしこう、ニコ動はマッハな早送りなんだが、Youtubeはほぼ等速で1時間以上延々と見せられるのが苦痛だなぁ…。コメントがある分、ニコ動のほうが「見せる」事に関しては上だな。

 まぁそんな感じ。


2012.4.5(金)

 歓送迎会。

 明日から日曜にかけて列島大荒れになるんだとか。
 台風並みの風や雨らしいけど、春は低気圧の動きが悪く長時間豪雨暴風が続くので、むしろ台風より厄介でありますな。
 まぁ、肩すかしに終わりそうな予感もしますが、とりあえず予定変更して家で大人しくしてる所存。
 よほど風が酷いなら、雨戸閉めなけりゃならんしなぁ…。
 2日分の備蓄をしたかったけど、今日は歓送迎会だったけぇのう…。まぁ健康診断近いので飲んで無いけど。明日午前中はまだ大丈夫そうなので、とりあえずコロッケ買ってくる。
 つか、ここ2週間ほどは、週末に狙ったように荒天がぶつかるな。

今日のアマゾンさん
 年度末のセールっぽい感じで価格が個人的購入ラインぎりぎりまで落ちてきてたEOS某ですが、結局ラインを割らなかったので購入は無し。
 今後ラインを割っても購入はせず、購入資金はMSX125へと充てられることになりました。
 それはそれとして、Amazonのマケプレで250ccまでのバイク売ってるけど、あれ、配送されてくんの?
 整備とか手続きとかどうすんだろ。

明るいCB400SB計画
 GWに長距離ツーの予定なのだが、あんまり冬眠リハビリが出来て無い。
 いきなり500キロ超の長丁場は少々ツライのだが、まぁ走ってるうちにリハビリされるので、ちょっと時間に余裕持って出れば問題無いかも知れん。
 尻の健康のために、ゲルザブの導入も本気で考えねばならんなぁ。
 諏訪のあたりからの帰路は中央道が楽そうだが、気分的に笹子トンネルを避けたいと言うか、都内に入る手前の渋滞を避けたいので、麦草峠越えか和田峠方面越えをするかも知んない。楽しそうだが距離は延びる。

 それはそれとして、日本でも販売決定されたMSX125ことGROMですが、一向にその後の情報が出てこない。
 色々と社会的に面倒くさくなってきた自転車に変わって、日常用として導入する気でいるのだが、価格も判らん状況じゃけぇのう。
 150ccのPCXが30万弱なので、GROMもそれ以下と推測はされるが…。
 一部ショップでは並行品の販売をしてるようで、その価格が29万弱。このくらいに落ち着くだろか。

 今気が付いたけど、ホンダの2輪ラインナップ一覧、価格と燃費とシート高しか書かれとらんな。
 カーラインナップも、価格と燃費のみ、か。

今日のプソつー
 先日物品整理でログインしたが、いつの間にか☆10が売買出来るようになってた。
 ただ買う条件が、他に☆10の同系統アイテムを持っている+プレミアム課金らしい。
 探してた☆10アイテムも出品されてたけど、どのみちもう課金する気もないので、そっとログオフした。
 今後遊ぶことも無いので、クライアントも削除。nProtectに冷や冷やする日々もおさらばであります。

 α〜β〜本サービスとやって来たが、全体にPSOとは別の何かだった。PSPoなどとのコラボもあってPSUの続編的な感じもしたが、PSUだと問題があったんだろか。やってることはPSUとかPSPoと変わらんと思うんだが。
 歳喰ったせいもあるかも知れんが、1時間くらいで飽きるし、いろいろゴチャゴチャし過ぎてて手が回らない感じもあった。
 最終的なレベルは、フォース/テクターがともにLv50。微妙に廃入ってると言われた。半年もやってりゃ

今日の原型
 片付けしてたら脇ミクが出てきた。再販品だと思う。
 買った覚えの無いLilyも出て来たので、AmazonでIAをチェックしておいた。
 GSRミクはポルシェ911GT3版を発掘。2012年版は1/7の造形は素晴らしいが1/8のほうはポーズが中途半端であるのでチェックせず。
 2013版は衣装がなかなか。まぁ、よほどのことが無い限りチェックはしないけども。


 まぁそんな感じ。


2013.4.4(木)

 昨日は朝から風雨強く、台風みたいな状態だった。夕方には晴れ間が出てまさに台風一過状態。
 桜もずいぶんと散った。
 週末また荒れると言うので、家で大人しくしてる予定。朝食海鮮ツー、いつ行けるんだべか…。

今日の三次元
 最近3DCGはやや手付かず。EF63は床下のディテールに入ったものの、餅米が揚がらず。餅米を揚げたらオカキになるなぁ…。
 観てくるなりなんかしないとダメだな。
 エンジンのほうが先に軌道に乗るかも知れん。

 それはそれとして、1/35のヘッツァーを探索中。個人的に戦車より砲塔のない突撃砲の方が好みなのだが、ガルパンを観て改めて実感したので、V突含めて探し中。ガルパン仕様にする気は無いけど。
 ガルパンはキャラクターや内容もあれだが、戦車がモリモリ動くのを観てるだけでも楽しいから困る。

 しかしこう、アマゾンのプラッツ版ガルパン戦車は、どれを観ても最低の評判で笑った。
 プラッツ製品はガルパンに限らず前々から出来悪かったからなぁ。
 箱絵にキャラクター書くだけで売れ行きも変わるらしいから、商売ぬるくなっちゃうのかね。
 タミヤがキャラ物に手を出さないのは正解かも知れんな。
 ファインモールドもそう言えばガルパン仕様戦車出してたな。89式だっけか。


 まぁそんな感じ。


2013.4.2(火)

 4/1は全日本ほら吹き選手権なので、基本的に更新せず。
 基本的にこの日記は、事実と妄想とちょっぴりのウソで成り立ってますけェ。

 ガルパン12話を繰り返し見てるうちに、BD(スタンダード版)を予約してた。何が起きたのか判らない。
 初回限定版でないのは、グッズに興味が無いからかも知れない。
 戦車+女の子で萌やせばイイってもんじゃねぇだろ、って思ってたら萌えじゃなくて燃えだったからかも知んない。

 週末は天気が悪かったので、そんな感じでダラダラしてた。

今日の三次元
 札幌市営交通の市電を作りたいなと思ったので、雪ミク電車(2013年版)をゲット。
 フジミだけに実に呆れるシロモノであります。
 最近フジミはキャラクターもので味を占めているのか、製品としての出来が非常にぞんざいでありますな。
 デカールだけ売ってればいいのに。

 雪ミク電車ですが、2013年版の実際のラッピング車両は210形なので、この製品の車両とは別物です。
 2012年版は3300形なので問題無いんですが。
 まぁ資料用として買ったのでその辺はあんまり問題では無く、価格だけが問題なのです。
 出来の方は、それなり。細かい部品はディテールも良く出ているが、難点は車体のデカールがイマイチなところ。
 ドア付近のエッジ部分が浮いてて目立つ。マークソフターを使って押さえてみたものの、糊が不十分なのか追従性はイマイチ。
 あと屋根上が塗装されていない中途半端さが酷い。

 電車だけだとアレだと思ったのか、なぜか時計台の模型が付属してます。出来の方は非常に悪い。ゴミレベル。
 なにゆえ時計台なんだろうか。現状の市電の路線からは時計台は見えないのだが…。

 それはそれとして、たまに行く模型屋に久しぶりに行ったら、戦車関連が随分とさびしい状態になってた。ヘッツァー欲しかったんだが…。
 ガルパンの戦車製品が並んでたが、フジミとプラッツは基本買わない主義なので、手に取ることもせず。
 中身ドラゴンだろか。デカール付けただけで価格が1.5倍以上ってのがこう。
 ファインモールド製品は見当たらなかった。

 フジミも昔は良い製品出してたんだがなぁ。エンスージアストとか。パーツの合いはイマイチだったけど。

鯖芸を以下略
 模型店で東京マルイのSG551新品があった。可変バースト機構搭載の絶版品ですが、後継のSG552と比べると外装が今一つでストック基部が弱いらしい。
 一瞬購入を考えたが、ゲームでバーストは使わんので、容易に冷静になれたのであります。財布の中に余計な金を入れて無くて良かった。

明るいCB400SB計画
 土曜は天気が何とか持ちそうな天気予報が出ていたが、ふたを開けてみれば朝から小雨。
 リハビリツーに行こうとしてたけど断念し、結局買い物がてらに桜の花を眺めて帰るドライブとなってしまった。
 その買い物も、店を回っただけで結局なんも買って無いんですが。
 まさか、近くの2りんかんが、イエローハットになっていようとは。バイク用品買いに行くのに、柏か土浦まで行かねばならなくなってしまった…。

 ここんとこ週末に雨天や寒気が被ることが多いな。

今日のアクセラ
 久しぶりに洗車した。黄砂+畑起こしの土埃などで青いクルマが緑になり掛けてたので、曇天&小雨の中だけど洗車機に突っ込んだ。
 最近の洗車機は良く出来ていると思ってるけど、アクセラの屋根はフロントからリアに向かって緩やかに下がっているためか、いつもリア付近は洗い残しが多い。
 追加で水ぶっかけたい衝動に駆られる。
 あとついでに給油。燃費が10km/Lを超えているのは、タイヤのグリップが落ち気味だからだろうか。

録画物
 いろいろ録画してた割に、続けて観てたのは結局あんまりない。

まおゆう
 スゲェ中途半端に終わったorz。アレだけ長いのをどうやって2クールに収めるのかなぁと思ってたらちっとも収まって無かった。
ビビパン
 結局最後まで脚本が酷いままだった。と言うか、詰め込み過ぎだった。期待していただけに残念でなりません。
 なんだか全体に整理されて無い、とっ散らかって前後不覚な印象が強い。
 コミック版が10分で読めたのは、その辺全部整理されてたり省略されてたからかも知れんな。
 つか、あの鍵使えよ。まんまどこでもドアの鍵じゃねぇか。

 あとジョジョとかガッ活とか。

 まぁそんな感じ。



日記インデックスに戻る