いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2012.4.25(水)

 GWのツーリングのついでに横川で取材を敢行しようと考えているが、万が一を考えるとまだ天気の予想が比較的良好なGW前半に行っておくのがベターか。
 連休初日は混み合うだろうが、中日であれば一旦落ち着くだろうと予想。
 ただ横川までは往復で300キロ以上あるので、連休後半に再び長野北部へ向かうことを考えると、オイル交換しておいた方がいいかなぁと思うわけで。
 昨年の9月に交換してるが距離は乗って無い。メーカー推奨交換時期は、10000kmまたは1年となっているので問題無いっぽい。
 やっぱ連休明けたら交換しよう。

 推奨時期以下のオイル交換は、たぶん、心の平穏のためだろう。

今日の三次元
 ED76の床下資料がやや心許ないので、ボディを重点的に攻めてみる。
 側面の窓が少々大きな気もするが、眺めていると、こんなもんだろうと言う気もしてくる。
 ルーバーはいちいち形状を構築したが、まだそれほどレンダリングの大きな負荷にはなって無いっぽい。
 こう言うときは、リンク形状機能が便利だのう。br>  さっさと屋根上もやっつけてしまうか。
 さっさと行けばいいが。

 EF58は空気配管をちまちまと。
 外に張り出し気味に設置される空気タンクは、SLを作ってる気分になりますな。
 レトロチックな足回りと今風のボディが、人気なのだろうか。

今日のプソ
 相変わらずサーバーエラー630で落とされる日々。
 だいたい1時間接続できればいい方で、場合によっては30分未満で落とされる。
 PSUの時の二の舞じゃないかこれじゃ。
 これで初夏からサービス開始なんて無理だろう。
 今のところ不具合らしい不具合は、サーバ過負荷時に満足にプレイ出来ないのが一番の不具合だ。

 あと、PSO2と銘打っているが、内容的にはPSU2だな。
 ストーリモードはクローズドβ段階では正直要らないのではないだろか。


職質警官、400m 引きずられ負傷…17歳逮捕 (YOMIURI ONLINE)
 容疑者は無免許だったそうだが、こっちは殺人未遂容疑?
 無免許で路上に出た段階で、人轢いたってシラネって未必の故意になるんじゃないん?

 まぁそんな感じ。


2012.4.24(火)

 土曜に天気も良いし暖かだったので、日中に風呂に入りつつバリカン作業決行。
 さすがに何度も丸刈りしてるので、程よく刈れた。
 風呂後に汗も引かないまま、バイクの整備に出かけてしまう。
 暖かいので下はジーンズ、上は3シーズンジャケット、インナーは適当と言う体たらく。
 走り出したら意外と寒いことに気付き、しかし戻るのも面倒くさいので、そのままGSでエアーのチェックと給油を済ま せて、軽くオイルを暖める程度の距離を走って帰宅。

 日曜に風邪をひく。

明るいCB400SB計画
 GWのツーリングの準備はぬかりないのだが、本人の体調管理をぬかってしまうと言う惨事。
 SBはタイヤのエアーを適正空気圧にしたら、バンクも軽くなって絶好調。
 当日はたぶん必要ないと思うけど、一応、防水バッグは積んで行く。着替えとかお土産入れるのに便利だし。

今日の三次元
 自動連結器の製作。D51からレールをすべて同一のものを使ってるので、一個共通パーツを作ると他のにも使い回せる から楽ちん。
 各部寸法は全てレール幅を基準に割り当ててるので、恐らく、並べてもあんまり問題は無いでしょう。

 で、EF58を新規ページとして立ち上げたのですが、現在主としてモデリングしてるのはED76のほう。
 ただ下周りの資料が少々足りないので、しばらくはボディをいじくり回すでしょう。
 あとは、いつものように台車。台車だけで5本走ってる。何を考えているのか。
 EF62とEF63は、資料の集め中。横川にはEF63の取材に行ったはずでしたが、なぜかEF58の資料を大量に取材してしまっ たので、リベンジしなければならんのです。
 完成は他の台車のヤツより後になると思われますが。
 66.7‰の急勾配がどうこうと資料を見てるうちに、鼻息が荒くなった。


ヒグマ射殺の様子をテレビが放映 「なぜ殺す」と札幌市に苦情100件 (niftyニュース)
 世の中には頭がファンタジーな方々が多数いるのだから、射殺シーンは映さないほうが良かったんじゃないか。
 山に返せばいい、と言ってる脳内お花畑は、ヒグマの知能や習性を知らんのだろう。
 やつらは、一度街にでて食い物があると判ると、何度でも現れる。執着性が高いので同じ場所に現れやすい。
 可愛いから殺さないで、と言うバカは、たぶんクマ牧場でしかヒグマを見たこと無いだろうなぁ。
 鋭い爪、巨大な牙、出会ったら死を覚悟する猛獣だぞ。

 まぁそんな感じ。


2012.4.20(金)

 今の時期はブロッコリーが美味いのですが、冷蔵庫に入れててもどんどん花を咲かせようと成長しやがりますので、とっとと消費しなければならない。しかし一度に大量に食べられるものでも無いので、咲く勢いに押され気味です。
 ちなみにブロッコリーの茎も、レンジでチンして炒め物につかうとなかなか。
 皮がやや硬いので、芯の部分を使ってますが。

今日の三次元
 昨夜は延々と連結器を思考錯誤してたが、Shadeが落ちたり何故か形状がすっとんだりと言う不具合でちっとも進まず。
 朝起きて連結器モデリングのアイデアが思いついてしまい、朝から連結器をもちもちと。
 うん、まぁ、感じ感じ。
 Shade13は一定間隔の自動バックアップ機能があるけど、アプリが落ちたあとにそのデータを使って回復させると、別名じゃないと保存出来ないんだな。
 出たばかりってのもあるけど、なんかこう、微妙に不安定なのが気になる。
 細かい微調整が出来ないとか、ポイントに接線ハンドル付けて片方消すと異常描画するとか。
 現状では、接線ハンドルの片側が必要無くても折るか短くするしかない。
 そう言う仕様だと思って使ってるが、旧バージョンで出来てたことが、最新バージョンで出来ないてのが、ストレス。
 レンダリングもいちいち形状にチェックが必要だしなぁ。直感性が落ちてるなぁ。
 まだまだ当分G4Mac捨てられんな。

 メタセコイアは苦戦中。
 慣れるまでの辛抱だ。

今日のプソ2
 昨日の〆サバ状態は酷い有様であり、公式サイトも繋がりにくく、文句の一つ、要望や不具合すらも書き込めぬ状態だった。
 そして今日もまた然り。
 これ、サービス開始していいレベルじゃないだろう。
 製品としての出来を考えると、夏までβやってるんじゃないだろうなと、心配になるわ。
 まぁ、本サービス開始しても、やらんけど。


NEC、白熱電球よりも光が広がるLED電球 〜明るさ60W相当で配光角330度(家電 Watch)
 とかく白熱電球と比較されがちなLED電球ですが、60Wクラスの明るさなら、球形蛍光灯でも12W。
 ワタクシもいずれLED球は導入しますが、蛍光灯とのリプレースでは効果は僅かなので、蛍光灯の寿命で切り替えるつもり。
 LEDのほうが演色性が良いってんなら別だが。
 家で長時間白熱灯が点灯してるのって、玄関灯くらいだしな。

世界最強?の装甲iPhoneケースが展示中、重量2kg超 長電話防止にも? (AKIBA Watch)
極厚のアルミ板でiPhoneを守る「1インチ装甲ケース」実物メッタ打ちレビュー (Gigazine)
 50口径の直撃で貫通しなくても、衝撃までは吸収できんぞ。
 ところで、12.7mmて、12.7mmNATO弾だろうか、デザートイーグルなどの.50AE弾だろうか。
 12.7×99mmのNATO弾だと、初速で18,000〜20,000Jのエネルギーなわけだが。アルミの1インチ装甲なんて余裕で撃ち抜けるんじゃないのか?
 まぁ、仮に弾丸が貫通しなくても、着弾の衝撃でiPhoneが人体にめり込んで死ぬな。むしろiPhoneが人体を貫通するかも知れん。

 M14などの7.62×51mmNATO弾で3400Jほど、アサルトライフルの5.56×45mmで1700J弱じゃけぇのう。
 デザートイーグルの50AEだと1800Jくらい。意外にM4とかと変わらんな。
 やはり対物ライフル用の弾丸はエネルギーのケタが違う。
 ザックリとした計算すると、1Jは約100gの物体が1mの高さから落ちるのと同じ程度なので、18,000Jは重さ1.8トンの物体が1mの高さから落ちてくるのと同じくらい。死ぬだろ?

 まぁそんな感じ。


2012.4.19(木)

 尖閣諸島について、某大国から購入の打診が所有者にあったらしいが、それって自国の領土では無いって認めてね?
 某大国の場合、問答無用で国家の土地だろうに。
 しかし新聞によって温度差がまるっきり違うのは興味深い。
 日中友好に緊張がどうのと、某北の国からの新聞が書いてたりするが、それは、単に、臭いものにはフタをしてるだけじゃあないのか?
 一方的な譲歩は友好と言えるのか? つーか、道新に領土問題とやかく言う筋合いあるんだろか。

今日の三次元
 Z77チップのマザーが出そろい始めたので、年末か来年頭くらいに3DCG用新PC組むかも知れん。
 ……なんか日本語がおかしい気がするが気にしない。
 最近はBTOでも自分で組むのと大差ない価格だけども、一番の気がかりが電源。
 電源で痛い目を見た経験から、BTOで信頼のあるメーカの電源が選択出来ない限り、自作しかないのであります。
 電源の信頼性は、要するに、ぶっ壊れやすいか否か。
 別にグラボをSLIで繋いだりとか、HDDを何機も入れて電源に高負荷をかけるわけじゃないが、縁の下のパーツだから、信頼性は高い方が良いのです。
 ミドルハイくらいの性能で。年末くらいに改めて考えるつもり。

 作業は、メタセコイアの勉強中。
 今までなんとなく弄ってたけど、ちゃんと使えるようになったら、シェアフィーを払うつもり。
 Shadeと違って粘土こねてる感じはあるな。

 Shadeの作業のほうは、連結器の製作中。SLで作った連結器使えるかと思ったけど、なんとなく各部の寸法が気に入らない。
 そんなに細かく作らないけど、使い回せる程度には、作り込む。

今日のネトゲ
 PSO2のCβが今日から。
 Ship(サーバ)は5つまであるそうだが、Ship間でデータの共有が出来ないので各鯖1キャラづつ作ってみるってところか。
 で、やってみたけど、クローズドベータで、初日とは言えラグりまくりのサーバ切れ切れ。これはプレイするに値しない。
 接続人数把握してる上で、この体たらく。
 このテストの目的は、基本となるゲームシステム全ての最終テスト、ってコトらしいが、現状でテストも満足に出来ないので、これが最終仕様なら本当にセガはもうダメだ。
 公式サイトも繋がりにくい状態なので、不具合通知も無理。

 おかげで、作業がはかどるが。


キヤノン、一部の望遠レンズで異音がすると告知。EOS 5D Mark IIIの組み合わせで (デジカメWatch)
 なんかEOS-5DMk3は不具合目立つな。
 まぁ、買う気ないから別にアレだけど。

 アマゾンで7Dが50%切ったら特攻しようと思ってる。7Dは後継の話聞かんな。2009年発売だから、そろそろなんか出てもいい気がするが。
 雑誌とかになんか書いてないべか。

 まぁそんな感じ。


2012.4.18(水)

 東京都の尖閣諸島購入の話、読売と朝日でやっぱ温度差違ってて面白いなぁ。
 NHKのインタビューだと、都の税金が〜とかそんなのがあったが、使い方としては費用対効果も期待できるし有意義じゃないか。
 他の事に使って欲しいです、そう言う人の具体的な「有意義な」使い方ってなんだろう。
 たぶん、ふわふわしたイメージで、社会保障がどうとか生活がどうとか、あたりだろうか。
 間接的に北朝○に送金するような使い方よりは、いいんじゃないか。
 むしろ今まで国がなぁなぁで済ませてた領有権問題も明るみに出て、プラスな事のほうが多いんじゃなかろうか。
 金で済む話なら、某日本海のあの島とか、北海道沖のあの島々とか…。

今日の三次元
 電動機配線の這いまわしの修正。配線に時間食ってしまって、あんまり進んでない。
 立体把握しないままに手掛けたので、バレルロールのようなねじれ具合がなかなか表現しにくかった。修正に修正重ね た今も、充分とは言えないが、まぁ、感じ感じ。
 あとは前面梁の解放テコ台座とか。
 台座は1枚板をねじってるような形状なのだが、これ、1エンドと2エンドでねじる向き逆なのは、なんか意味があるの か?
 単に取材した機番がそうなだけか?
 まぁどっちでも使用に支障は無いだろうけど。

 3軸台車は、ボディを作る気になったので、別途「EF58」として独立させます。
 ボディ載せる前に、下回りの配管はあらかた這わせるつもり。

 ハリヤーはどこ行けば観れっかなぁ。岩国まで行くのは出来れば避けたいな。

明るいCB400SB計画
 GWツーの準備のために、週末あたりエアチェックやオイル交換して来ようと思ったが、天気があまりよろしくないらしい。
 今の時期はバイク屋も忙しいので作業も時間がかかる。
 エアチェックだけでも平日にプラっとGS持って行くかなぁ。
 オイルも、量的には問題ないし、ツーから帰ってから交換すっかな。
 そもそもCB400の推奨交換間隔は10000キロだ。
 一般に言う3000キロってのは、廃棄物削減の観点からもメーカとしては望ましくないのではないだろうか。


 まぁそんな感じ。


2012.4.17(火)

 日曜は1ヶ月ぶりのサバゲ。
 昨日は筋肉痛と疲労感が半端無かった。

サバ芸を以下略
 ゲーム後はだいたい自己反省でありますな。今回はわりと装備がゴッツかったとはいえ、ゾンビしてなかったかとか、 オーダー無視した特攻は無かったかとか、遊びとは言えクリーンなゲームが出来たか常に自己反省であります。
 今回ヘルメットを初めて使ったけど、意外と当たった時が判りにくかった。壁や障害物に当たった跳弾と同じ音がする 上当たった衝撃が無いので、無線交信してたりすると尚更判りにくい。
 今後も時々使う気でいるけど、慣れるしかないかねぇ。まぁ帽子のほうが身軽でいいけど。
 ヘルメットを被って実際に自分で撃ってみたけど、材質のせいか板塀なんかに当たる音とあんまり変らん。
 衝撃が小さいので、移動中だと気付かないかも知れんな。
 実践中に、ウッカリこめかみを打ってしまったのは内緒だ。
 もちろん撃つ時はちゃんとゴーグルしてたから安心だね。

 それはそれとして、ヘルメットは水転写のマルチカムパターンがされているのですが、さすがに実際のマルチカムに比 べて境界くっきりな派手目色使いなので、ブラックとサンドイエローのスプレー缶を使ってウェザリングを施して置いた。
 砂塵と爆煙にさらされた風に。
 通常の模型では失敗とされる梨地塗装でマルチカムパターンを軽く覆うようにしたので、自分で作っておいて何ですが 、なかなかの汚れ具合。

 5月は、どっかの定例会にでも紛れこむかも。

今日の三次元
 土曜は一日雨だったので、わりと色々進んだ。
 が、電動機用の配線でえらくてこずった。配線束をねじって半回転させたりとか、どんだけ。
 電動機の極太の配線は、機関車の床下から這い回ってモータに接続されるようだけど、これ、先日行った鉄博のED75も こんな風に極太配線が床下からモータへ這い回ってたけども、最新の電気機関車でも事情は同じなんだろうか。
 台車にモータがあるから仕方が無いとは言え。

 なんか尋常じゃない大きさのカップヌードルをいつものスーパーで見つけたので、買って喰うてみた。
 麺の量がノーマルの2倍くらいあるので、半分くらい食べたところで伸びかけ始め、最後のほうはもう伸びてた。
 2倍の量をノーマルと同じ速度で喰えるのならばお勧めだが、あれは、一考の余地のある商品じゃないかと思った。

 まぁそんな感じ。


2012.4.12(木)

 つばめって飛んでくるの今くらいの時期だっけ。
 なんかもう近所飛びまわっとる。

 日記の更新が滞るのは、順調に3DCG作業に没頭してるから。うん、たぶんそう。
 最近TVゲームすらやって無い。
 っていうか、朝晩の飯時以外TV見てないな。しかも見てるのはほぼNHKのみ。なんか知らんが民放は変な特番が多いの で、観る気が起きん。
 民放と言えば、最近はYoutubeとかに上がってる動画を流してるだけの番組がたまにあるな。
 観たことある動画ばっかなのは、きっとワタクシが軽度のネット中毒だからだろう。

 そう言えば土曜夜は「うぽって」をニコ動で観るのをすっかり忘れてた。
 再放映してくれんかのう。

今日の三次元
 ED76は空気等を送る肘コックとかその辺のモデリング中。
 ただまぁ、配管関係は資料が足りんので、完成するにはちゃんとした取材が必要。
 大体1資料あたり、300〜400枚くらいは撮るなぁ。
 D51の時は、何度かに分けてあちこちの静態保存機を取材したので、全部で1000枚くらい。
 メモリの心配より、大量に撮った場合、欲しい画像を見つけるのに時間がかかるのがネック。
 一応、部分部分をまとめて撮るようにして、散逸しないよう心掛けてはいるが…。

 あとは3軸台車に砂箱付けたりとか。
 この砂箱、他の旧型電気機関車でも共通品なのね。
 まぁ旧形電気機関車は造らんけど。イマイチ萌えない。
 台車は、これ以外に4つほどラインが流れてます。
 まぁどれも踏み込んで取材した資料が足りてないので、途中半端で一旦放置させると思いますが。
 秋までには取材を終えたい。

明るいCB400SB計画
 5月連休の後半のために準備中。
 まぁなにを準備してるわけでもありませんが。キャンプじゃないので道具の準備は要らんし。
 着替えと万一のための雨具の用意くらい。
 信州方面と言う話だが、どこら辺だろ。久しぶりに中央道使うかも知れんな。
 帰りは、多少遠回りでも、北関東道を使って帰るのが良いだろう。

 ついでに横川で取材もしておきたいので、デジ一眼持って行くつもりだけど、レンズは17-40の1本あればいいか。

今日の原型
 近所のファミマでほぼ全く売れてないストパンのくじがディスカウント価格になってたので、3枚ほどやってみた。
 A賞当たっちった…。
 A賞は、セーラーのアウターを脱いだ状態の扶桑式ボディスーツをまとった宮藤芳佳。
 ちょっと手足が長くスタイル良すぎな感があるが、まぁ概ねそれなりの出来だった。
 これは、映画補正が掛ったと言うことだろうか。リーネも当てたいところだが、そう何度も幸運がドアを叩くことは無 いだろうから、折を見て。景品が場所喰ってるみたいだし。
 まぁ1回800円と言う価格はかなり強気過ぎる。下位の賞なんて800円で「えー」と言いたい程度なのが残念だ。

 しかし最近は、完成品の出来が半端無くなってきているが、この手のプライズ製品の出来も侮れんな。
 ますます、マイナー路線に走りそうだ。
 もうしばらくポリゴンモデリング勉強して、3DCG方面に走ってもいいかも知れんな。
 んでもって、小樽にデータ飛ばして出力して貰おう。

 期待してたPSO2も、きな臭さが目立ってきてるしなぁ。
 PSPoのPS3版的なものは出さないんだろか。いやまぁ、PSUなんだろうけど、それは。


 5月連休前半は特に予定が無いので、出来れば取材でも行ってくっかなぁという感じ。
 JAXAとか国立科学博物館とか。


信号無視でパトカー 追跡の車、衝突し運転手重傷(YOMIURI ONLINE)
 他人殺す前に自爆できて良かったじゃないか。
 ガードレールは働き者だな。

 ここ茨城県南部も、未明あたりは信号無視多いけどな…。

 まぁそんな感じ。


2012.4.9(月)

 日曜? 日がな一日Shade13で3DCG作ってたけど、なんか知らんが定期的に吹っ飛んで落ちるので、イライラも頂点に達し、怒りの腹筋ローラーでいい汗かいてた。
 つーか、バックアップするよう設定があったのを理解したわ。
 落ちるのは何でだろう。操作速度が速いのか? 単にまだバグが巣食ってるのか? OpenGLはもちろんOFFだ。
 日曜は、そんなわけで、全作業の3割を無駄にした。
 なんでややこしい造型が終わって、よし、っと思ったとたんに落ちて、また繰り返さないとならんのだ…。
 ソフトからダメ出しされるなんて、初めてだ。


<高齢者運転者>アクセルとブレーキの踏み間違え事故増加 (YAHOO! ニュース)
 クルマの操作系は元々構造的な欠陥があるからなぁ。
 速度を上げる操作と、速度を抑制する操作が同じ。逆のコントロールをしなければならない操作系が、同一の動作ってのはいい加減どうにかすべきだと思う。
 少なくとも、速度を上げる操作は複合動作じゃないとダメだろ。安全装置付けたって解決する問題じゃないと思うが。
 ATみたいにペダルが2個だと、バカ避けも何も無いから、簡単そうに見えてむしろ操作を誤った時のリカバリー方法が無い。
 加速と減速が同じ方向の操作な乗り物って、クルマくらいじゃないのか?
 右足がアクセルで左足がブレーキってのもありだが、シートのホールド性が良くないと身体が安定しないから、かえって運転しにくくなる。
 まぁ、両腕目一杯伸ばしてハンドル握るようなシート位置にして乗ってるヤツとかには、どっちにしろ関係ないけど。

 バイクは回して加速、握ってブレーキと操作が全く別なので、間違えようが無い。
 足も、右足にはフットブレーキしかないしな。

 まぁそんな感じ。


2012.4.7(土)

 バイクの洗車と資料探しと3DCG漬け。

 CBは先日乗った際、コーナリングが微妙にぐんにょりしてたので、エア圧計ってみたらちょっと下がってた。
 こんな「ちょっと」下がったくらいでも影響出るもんなんだなぁ…。
 CB400SBの指定空気圧は、1名乗車で前225、後ろ250kPaなんだが、長距離荷物積載ツーが多いので、若干多めの270くらいで乗ってる。
 荷物載せてないと跳ねるけど。

 タイヤは窒素入れてたけど、クルマもバイクも最近は面倒なので空気にしてる。
 月一でのエア圧チェックで毎度毎度窒素なんぞ入れてられん。
 欲を言えば、ドライエアが確保できりゃそれに越したこと無いんだが。
 窒素充填のメリットは、水蒸気によるエア圧変動が小さいことくらいかなぁ。
 アルミホイールだから、錆には強いしな。マグネシウムホイールだと、窒素の方がいいかも知れん。

 窒素は分子がゴムの隙間を通り抜けにくい、とか書いてるのを見かけるけど、それじゃ空気入れ続けりゃ終いにはタイヤの中は窒素リッチなエアになるんじゃないだろか。
 航空機のタイヤは窒素充填してるらしいが。着陸時に摩擦とブレーキで超高温になるし、上空じゃマイナス50度以下の環境だからねぇ。

今日の三次元
 C12を完成コーナへ移動。
 最近は台車とかばっかなので、workがはかどってしょうがない。
 はかどっちゃ困るんだが…。
 特に車種は書いてないけど、わかる人は判るで。

 そんなわけで、資料を探して、新ディテール・ファイルを入手。
 モノクロながら図面のようなものも載ってるので、これは、スゲェと華麗にゲット。
 まぁ、鉄道ばかり作ってるわけじゃないですけど。
 クルマもモデりてぇしねぇ。

 しかしこう、日がな一日PCの前で黙々とモデリングしてるのも、まだまだつらい季節だわさ。
 座卓やめて、普通の机にしたほうが、疲れないだろか。
 そうなると、今度は椅子にこだわり始めそうだな…。

 で、そう思ってジョイフルホンダに行ってみたが、今ひとつピンと来るのが無かった。
 帰りがけにペット館で犬でも触ってくっかと思って立ち寄った。
 なんとなく、最初に近づいたケージの犬、特に意図は全く無く、人の流れや陳列の具合からたまたま近づいただけの犬だった。
 この犬が、まさか、手ごわいペロリストだとは、思いもしなかったのであります。
 顔面を丁寧かつすごい勢いでまんべんなく舐られますた…。
 いつ果てる判らないペロ行為。ジョイフルホンダの犬は恐ろしい。

 まぁそんな感じ。


2012.4.4(水)

 爆弾低気圧超大暴れな昨日。

 超大型台風クラスの低気圧が、突如日本海に出現したのだからたまらない。
 昨日は電車が止まって帰宅難民になるのを懸念してか、仕事場も定時前に全員帰宅命令が下った。
 傘もさせない風雨が予想されたので、レインスーツを持って行ったが正解だった。
 帰宅してしばらくして、さらに風雨が強まった。
 雨自体は断続的な降り方だったが、風が半端無い。
 冗談抜きで家が揺れた。
 ただでさえ昨年の震災であちこち建て付けが歪んでるので、突風が吹くと家が揺れて引き戸がガタガタ鳴く始末。

 住居的被害は無し。昨朝は東側の窓の雨戸を閉め、夕方に西側の雨戸も閉め、今朝はまだ西風が強かったので、東側の 雨戸だけを開けた。
 仕事場はなんか知らんが、どっかの窓が割れたらしい。
 雨自体は大したことなく、利根川の水位は極微増。
 今朝には道路もほぼドライ。側溝には大量のごみ。
 今回の低気圧は、北海道の東に抜けても950hPaあたりまで成長続けるっぽいからすげぇな。

今日の三次元
 台車作成中。毎日台車。台車以外に作って無いのかと言われると、ほぼ作って無いと言い切れる程度に。
 現状は、直流電気機関車の台車が中心。
 交流機だとほとんど同じ台車だしねぇ。
 交流機とディーゼルの台車は、手持ち資料が足りなくなったので、一旦休止。
 夏に取材に行ったら再開。
 直流機のほうも、また取材だなぁ。

 取材時は、頭の中でモデリングしながら必要なディテールの写真を撮ってるのですが、どうしても意識外な部分も存在するわけで。
 さらに頭の中でモデリングが進み過ぎると、写真を撮らずに自己完結してしまうことも稀にある。
 ダイナミックレンジを確保するのにデジ一眼を持って行かねばならないので、それなりに準備と気合いが要るのであります。

 現在進行中の台車は、イコライザーの取り付けが完了。
 そろそろブレーキの季節。
 SLとほとんど同じ構成だから、そんなに難しくは無い。と思う。
 あとは、砂箱付けてパイプを這わせたら、だいたい終わり。モータとか外からまともに見えない部分は輪郭だけ。
 遠からずボディに移るかも知れません。

 良く考えたら、横川に行った当初の目的とちと変わってる気がする。

今日の園芸
 中途半端な日当たりがちょうどいいのか、植え替えたワイルドイチゴが妙に元気。
 またランナーを這わせんばかりの勢い。
 コケは雑草がちらほらと出始めたので、これからの時期はメンテ必須ですわい。


 まぁそんな感じ。


2012.4.2(月)

 意図的に4/1は日記を避ける。

 土曜は午前中から曇天で風が強く、昼過ぎからは断続的に強い雨となった。
 風はかなりの強さで、都内では瞬間最大風速が20m以上となり、列車のダイヤも少々乱れた模様。
 風の強さは、昨年の地震で未だ補修の終えていない屋根の瓦とかが飛んだレベル。
 春先は低気圧が爆弾化しやすい傾向があるが、どうやら明日も低気圧が発達しながら通過する模様。

 気象庁の予測天気図によれば、今夜21時に朝鮮半島付近に到達する1000hPa程度の低気圧が、明日21時には968hPaと猛 烈な発達をする見込みらしい。
 土曜のような天気になるっぽい。いや、もっと酷いかも知れんな。

 で土曜の夜には雨風ともに収まったので、またストパン観に行った。
 なんか冊子くれたけど、これは、公式同人誌的なものだろうか。
 2回目の視聴では、1期2期の色々な伏線がちゃんと映画にも活かされてるなぁと感慨に浸りつつ視聴。
 パンフ買って帰宅。
 帰りはなぜかまた風が強くなってた。

 日曜は、天気が良かったのでバイクでどっか行くかと思ったが、そう言えば今作り掛けの台車の細部が一部判らんので 、折角なので鉄道博物館まで行って見た。
 鉄道博物館は屋内展示で車両の状態が良いのが売りの様だが、とにかく暗い。写真を撮りたくてもストロボが無いと 1/10秒以下のシャッター速度を強いられる。鉄博で最も不満なのが、展示会場の暗さである。
 肉眼でも細部が判らん。折角実機を展示しているのに、詳しい説明もあまりない。「博物館」と銘打つわりにあんまり 知的探究心を満たしてくれない。あれは、良くて「資料館」だな。
 あと、台車内部なんかは、埃だらけ。もこもこと雪のように積もってるので、あんまりメンテもして無さそう。
 どうにもこう、資料の撮影には基本向かないから、どうしようかと思ったのだが、背に腹は代えられないので今回行っ てみた。
 春休みだったから、お子さまが多かったな。
 帰りは天気も良かったので大宮駅まで歩いたが、JRの大宮車両工場横の道を歩くので、色々見どころは多い。
 EF58の頭とか、D51なんかも展示してる。
 大宮駅までの距離が2kmほどあるけど、ゆっくり歩いても30分かからない程度。
 一部歩道がやや狭いのが難点。

 しかしこう、茨城県南部から大宮は遠い。溜めてた文庫の消化にはちょうどいいけど。

今日の三次元
 いつものように台車の製作中。
 現在台枠をチマチマモデリングしてるとこ。なんかもう、台車しかここんとこモデリングしてないな。
 ディーゼル機関車の台車もチマチマモデリングしてるけど、それぞれでモデリングしたユニットを共用出来ないからも どかしい。
 あと、C12が完成したので、D51やC11の一部手直し。
 背景関係も一部モデリングしとかないとイカンな。
 SLはD51とC12でSLモデリングに必要な各種ユニットは大体そろったので、配管の這い方とか判れば、そんなに時間もか けずにモデリング出来るかもしれない。

 しかし、台車ばっかり作ってると、なんか知らんが妙に鉄の知識が勝手に付いてくるから困る。

明るいCB400SB計画
 GW後半に信州ツーリングの予定。たぶんちょっと寒い。天気良ければいいなぁ。
 週末くらいにエア圧とチェーンメンテしとかないとだわ。
 オイルはどうすっかなぁ。恐らく何ともないと思うが。
 色見て判断しとこ。
 宿に泊まるので、荷物が少なくて楽。
 帰りに、寄れたら横川寄って行きたい感じ。

 まぁそんな感じ。



日記インデックスに戻る