いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2012.1.31(火)

 やはり朝はファンヒータでないと過ごすのがつらい季節。
 灯油ファンヒーターは排ガスを出すため定期的な換気が必要だが、低温時の瞬発力的な暖かさはなににも代えがたいものがある。

今日の原型
 展示品と提出品の製作中。
 展示品は気合を入れて、提出品はそれなりに、と言う力の入れ具合。
 展示品はアフターパーツも盛るしな。

 今回の複製で、「無いなら作る」「欲しいから作った」の原型製作動機を思い出したので、恐らく今後も複製はするけど販売は無いような状況は続くかも知れません。
 そも販売しないなら、原型製作と言う言い方もおかしい。立体造形と言うべきか。
 しかし最終的に一体樹脂成型品に置き換えてフィニッシュするのだから、その前段階を「原型」と呼ぶのは間違って無いかもしれない。

 次回の造形アイテムは、昨今仏像が流行っているらしいので、敢えて宗教系の像を作ってみようと。

今日のプラモ部
 ホンダS800を作っていたと記憶してますが、エンジンが見当たらない。
 複製環境の片付けの際に、一緒に廃棄しちゃったべか…。
 仕方が無いから、積みプラを崩すか。
 どうしようもない作りで愕然とした、フジミのVFR800Pを組んでみるのも一興かも知れぬ…。
 このプラモの箱を開けた瞬間もう二度とフジミ製品は買わぬと心に誓わざるを得ないような、そんなシロモノであった。

今日の三次元
 F-22よりカッコいいと思うYF-23を再発掘したので、色々計測。
 以前に一度簡単にモデリングしてみたが、エンジン回りの処理が大層大変だった。
 テンションを上げるためにも、実機観てぇなぁ…。
 今一番実機を観たい飛行機。2番目はハリアーII。

 それはそれとして、初期モデリング機材のMacを使えるようにした。
 今まで原型関連の機材を置いてたので、実質埋まってたのでした。
 モニタ解像度は小さくなってしまったが、初期モデリングには丁度いい。

 まぁそんな感じ。


2012.1.30(月)

 ファンヒータの灯油が切れたので、朝はカーボンヒーターで過ごしたが、さすがに寒い。
 灯油は無いわけじゃなく、単にファンヒータのタンクが空になっただけで、入れればいいだけなのだが、まさかここまで冷え込むとは思ってもみなかった。
 予報では明日にはさらに強い寒気が流れ込む模様。
 上空5500mの気温が-40度ほどだと言う。
 ジェット旅客機が飛ぶ10000mの高度でおおよそ-55度前後らしいので、かなり強い冷気だと言える。

 明日朝の気温、茨城県南部の住居周辺でマイナス5度か。
 寝る前に毛布一枚足しておこう。

週末の動向。
 土曜はPerfumeのJPNツアーコンサート。
 午後についでに鉄博行ってこようと思ったものの、複製作業で試行錯誤してたら行く時間逃したので、直接さいたまスーパーアリーナへ。
 コンサートは怒涛の3時間。いやいや、スゲかった。
 まぁ、一番スゲェと思ったのは、トイレ行列だったけども。

 深夜間近に帰宅。PSO2のα2テストをちょっとして就寝。

 日曜は、外がやたらと風が強かったので、ゴロゴロしつつ複製作業。
 今回は防毒マスク&保護メガネ&ゴム手袋で武装して挑んだが、やはり揮発性有機溶剤に負けた。
 年々酷くなるので、おそらくレジンキャストでの複製はこれが最後になるかも知れぬ。
 代替マテリアルを考えねばならんな。

 寒いので夜は湯船に湯を張った。壁が薄いからか冷めるのが早いなぁ…。

今日の原型
 複製終了。
 肉体の都合から今回は販売無しとしました。複製中に、手足、首、顔に発疹が出てくるので、身を削ってまでの量産は控えたい考え。
 とりあえず展示提出用完成品を現在作成中。
 複製と言うか、マテリアル置換作業は昨日の夕方には終わったので、部屋を片付けて作業エリアの位置変更。
 プラモデル作業用に多少最適化を行う。

 今後も原型作業は続けますが、恐らく無版権とか展示のみに終始するかも知れない。

今日のプソツー
 金曜、土曜とプレイしてみた。
 サーバの負荷テストも兼ねてたらしいが、アクションRPGとしては致命的なラグ頻発。
 ダメージ結果が返ってこないのが一番堪えた。HP満タンでも戦闘直後に死んだりとか。
 次は水曜か…。  現時点ではまだ動作検証やバランス調整段階なのだろうと思うんだが、テスター用掲示板では早くも武器の要望や不満が出てた。
 そう言う要望は、まず、ストレス無くゲームが動くようになってからだな。
 とりあえず、クローズドβ参加資格を満たす程度にはレベルを上げて置いた。

今日のアマゾンさん
 電池を買った。フラッシュライト用のリチウム電池、CR123Aであります。
 リチウム電池と言っても、充電が出来る二次電池ではなく、使い捨ての一次電池でありますよ。
 で、アマゾンの表示では、電池一個かと思ったのですが、届いてみると1箱10個入りが届いた。
 請求金額は画面で見たとおりなので、間違って10個とか押したわけではないようだが…。
 商品説明を見ても、表記がブレブレで配送ミスなのかこれで正しいのか良く判らんな。ちょっと取り置いておくか…。
 それはそれとして、買った時より価格が下がってるorz。

 まぁそんな感じ。


2012.1.27(金)

 気象庁の3カ月予報によれば、今年の春は寒いらしい。
 平年並みか低い予報となってた。特に西日本で顕著。
 降水量は、東北〜北海道の日本海側で多く、太平洋側は少ない予想。
 まぁあんまり当たったこともないので、それほど酷くは無いと思ってますが。

 ただ唯一の問題点は、WF終わって暖かくなってきたあたりで、今年はジョギングで体力作り しようと思ってるんですが、暖かくならないと、それが先延ばしになってしまう懸念があると 言うのがこう…。

今日のラグおる
 まぁそんなわけで、今日はPSO2のα2テスト実施日。
 キャラメイクと軽くフィールドを回ってみた。
 PSO2の売りのひとつに、他のRPG作品ではあまり考慮されていない、乳に対するこだわりが 挙げられる。
 元々PSOやPSUはキャラクター体形の自由度が高いのが特徴で、乳も大小お好みで設定出来て いたが、今回は大小のほかに形状までも設定が可能となっている。
 先端部の上下向きや垂れ量の設定項目が存在し、より細かく乳を造形することが可能なので ある。
 もうね、どこに力入れてんのか判んないけど、相変わらずSEGAは愛すべきバカであることは 認識した。

今日の原型
 テストショット開始。気温が低いので硬化がやや遅いのですが、気温が低いので手元も危う い諸刃の剣。
 型が8つもあると、計量-調合-注型-硬化待ち-脱型 の回数が増えるので、結構メンドイ。
 今までの倍だからのう。


富士フイルム、「FUJIFILM X-Pro1」の発表会を開催 (デジカメ Watch)
 たぶん2月のCP+でも展示されるので見たい気はするが、その日はWFなんだわ。
 幕張の別の建物でやるんだったら、そのまま見に行くのに。横浜じゃけぇのう。


 キッチンの照明をどうにかしようと思い、折角なのでLED電灯を検討することにしてみた。
 最新のLED事情によれば、現在のLEDの最高輝度はすでにメタハラ、いわゆるHIDを超えてい るのだと言う。
 一部のクルマのヘッドライトに使われてるのも納得でありますな。
 急速な発展と普及により、良く言えば安定を保っていた照明業界がふたケタ成長の勢いなの だとか。

 で、現在使用しているのは、ボール電球タイプ蛍光灯で、60W相当の明るさである。
 パナソニックの商品サイトによれば、60Wの白熱電球相当のLEDランプは、一般電球タイプで 810 lm(ルーメン)以上が相当すると言う。
 これは(社)日本電球工業会ガイドラインによるものらしい。
 ルーメンとは、Wikipediaなどでは小難しく専門用語で書かれて素人お断り的な非常に不愉 快な態度で説明されているのですが、光束というもの単位だそうな。つまるところ、発光能力 を数値に表したもの。人間の眼の感度と関わるので、周波数にも依存するらしい。

 しかしこう、Wikipediaは教科書じゃねぇんだから、もっと平易で判り易い表現に努めるべ きだが、編者のほとんどがユーモア欠乏症で他人を蹴落とすことしか頭になく我こそが正しい と思ってる連中ばかりらしい(アンサイクロペディア情報)ので、教科書にも劣るような表現し か出来ないようだ。
 脱線した。
 810ルーメンなら光の束が810束出てると思えばいいのかも知れない。
 数値が大きいほど明るい。

 電球タイプと置き換えの場合は、最近では300度全方向タイプがあるので、それを選べばい いと思う。
 ただ300度だと現在主流の120度タイプより広い範囲に光束を放出するので、若干暗く感じる かも知れんが、その分天井や壁にも光があたり、余計な陰影が出にくいと思う。
 Amazonによれば、60Wタイプ電球型蛍光灯の価格は、およそ700円前後。
 LED電球は3000円半ばほどと、価格は5〜6倍違う。

 パナソニックのパルックボールスパイラルの場合、60W相当品の消費電力は12W、寿命は8000 時間。
 同社LED電球では、消費電力8.8W、寿命は40000時間と蛍光灯の5倍。
 電力だけ考えれば、蛍光灯タイプでも特に問題はなさそうに見える。
 寿命は5倍LEDが長持ちだが、現状では価格も5倍。
 ……。
 まだ蛍光灯でいいか。

 まぁそんな感じ。

 明日はさいたま。鉄博とか行ってくる。帰宅は夜遅く。


2012.1.24(火)

 この時期の雪はさっさと解ける。関東地方のたった5cmの積雪など所詮雑魚。
 訓練された道民は、20cm降ってようやく本腰入れるレベル。

雪でスリップ、転倒…関東で838人けが(YOMIURI ONLINE)
 たった5cmなんて雑魚のはずだったのに。
 夕べから降ってた雪は夜中には止んだものの、水分の多い雪だったため朝から路面は凍結し、ツルッツルになってた。
 昨日の夜から、ニュースでは何度も何度も、凍結に注意とか言っていた訳だが、案の定、今朝の道路は大混雑。
 凍結するって言ってるのに、ツルツルになるって言ってるのに、今朝仕事場の道中、ノーマルタイヤでウロウロしてるクルマが多数。そしてその影響で大渋滞。アホか。
 しかも中途半端に溶け掛けてるので、道民でも恐れるブラックアイスバーン状態。こうなったらスタッドレスでも徐行しないと満足に走れない。
 そんな状態なんだから、クルマがちっとも動けなくなるのは道理。

 歩行者もそんな凍結路面を普段どおりに歩こうと思うと、間違いなく滑る。凍結路面では前荷重で歩幅を半分くらいにするつもりで歩くのがベター。
 間違っても街中でクランポンはいけない。

 路面の凍結や、メイン道路の雪も、夕方にはほぼ解消してたものの、日中解けた雪は夜になると凍るので、しばらくは日陰などでは凍結が怖い。

 しかしこう、たった5cmでこの体たらく。毎年雪は降るし積もるのに、なんも学んでないのだから、大きな地震で公共交通機関が止まると、大混乱するのは道理だな。
 ここ茨城県南部は、公共交通インフラが超かつ鬼貧弱なので、自家用車でなければ通勤もままならない地域が大部分を占めてますが、であるならば、なおさら、雪や凍結対策は必要なのではないだろうか。
 年に数回使うか判らないタイヤでも、あれば安全に走ることが出来るしな。年に1度の雪のせいで事故とかアホらしいだろう。
 ワタクシも、今年中に引っ越す可能性大なので、そうなったら、スタッドレスを用意する所存。

 仕事帰りに、常磐線に乗る用があったのだが、人身事故で超遅延してた。
 重なるときは重なると割り切って、用事を明日にしてもらって帰宅した。

今日の原型
 型のゲート掘り。
 手首の型、一部気泡が入っちゃったけど、抜いたあとに軽く仕上げしておけば大丈夫かのう。

サバ芸を以下略
 サバ芸の装備のいくつかは、実際に防災で役に立つシロモノであります。つまるところ、丈夫なアウトドア用品でもあります。
 なので、ライトを追加。やたら安かったので、良く出来たレプリカじゃねぇかこれ、と思ったら本物だった。

 まぁそんな感じ。


2012.1.23(月)

 朝から腹が痛かったので、ノロとかロタとか疑ったが、どうやらただの腹痛らしい。
 夕方には良くなった。
 とりあえず、冷蔵庫内を片付ける目的で賞味期限切れの食品を食ってしまうのは、少し自重しようと思った。

 夜遅くになって、雨の音が止んだと思ったら雪になってた。
 午後10時の時点で5cm以上の積雪。降り止む気配なし。
 気温はそんなに低くは無かったので、明日中に道路の雪は解けそう。
 水分の多いベチャとした雪なので、明日の朝は長靴じゃないとダメかもわからんね。

 雪が積もると、すぐ近くの線路を汽車が走っても静かでいい。

今日の遊戯
 なんか知らんが、PSO2のα2に当選。
 今回はどれだけの人数を予定してるんだろか。
 つか、まだα2なのか。βに移行するのはいつくらいだべ。
 α1の不具合と言うか要望関係は結構取り入れられてるっぽいな。
 最初は箱でハンターすると思うが、本命はレンジャー。
 沼子でレンジャーとか。

 今回はα1と違って情報を個人でも出してよいとのコトだけど、メンドウクサイので不具合報告しか、たぶんしないと思う。

今日の原型
 シリコーン流し&一部型の石膏バックアップも終了。
 案の定、帽子と白衣は少々抜きにくそう。
 あとはゲートを掘ってテストショットするだけだが、まぁなんとかなるだろ。


 ここまで出すなら、全シリーズと言うか、互換パーツ全部出した方がいい気がするが。
 レイキャシだけじゃなくて、箱も欲しいな。

今日の三次元
 A-10神のムックがあったので査収。
 地対空ミサイルに被弾しても帰ってくる強靭さ、GAU-8アヴェンジャーの逞しさ。アンサイクロペディアですら、ルーデル並に扱いに困ってるようなシロモノ。モデリングしないわけにはいくまい。
 まぁ、3DCG作業しても実機を見ないと完成は不可能なので、日の目を見るのはいつになるやら。
 幸い、退役はずいぶん先のようなので、そのうち見る機会もあるだろう。

 うわさシステムでは、1/25がどうとか言われてるが…。

 まぁそんな感じ。


2012.1.20(金)

 雪が降ったりしてたが、ほとんど積もらなかった。
 予報では週末もグズツキ気味らしい。
 来週くらいからは、寒波がまた来襲するそうな。

 電気料金、家庭向け電力も値上げの動きだとか。
 オール電化住宅とかどうすんだ。
 電気料金上がったら、コジェネのオールガス化とかそういう選択肢も出来そうだな。
 企業電力は大幅アップする言うけど、メーカ関係は億単位の経費アップになるんじゃないかこれ。海外流出に拍車がかかるね!

 もちろん、東電は必死の企業努力で爪に火を灯すような極限までの経費/人件費削減した上で、値上げとか言ってるんだろうな?

 個人的に、現在の原発ほぼ全機停止状態なのは少々ヒステリックな気もするが、新規に建設せずに順次廃炉にしてエネルギー転換はかったほうが、建設的じゃないかねぇと思う。

今日の原型
 型作り。シリコーン流し中。片面流し終えたので、明日もう半面流す。
 型作りが上手くないので、いつもこの作業は緊張しますとです。
 結局シリコーンは4キロ使うことに。白衣の型が巨大すぎるのが原因です。スタイロフォームを使ってかなり嵩増ししたんだが、それでも微妙に足りん。つかシリコーンゴムにスタイロフォームは浮力が高すぎた。
 上手く抜けるといいねぇ。

 それはそれとして、使ってるシリコーンの容器が口の広いプラ製になってたので、ふたも開けやすく容器にも開けやすく便利になってた。
 半分を樹脂ビーカーに入れて、もう半分は容器の中でそのまま硬化剤と混ぜ合わせることも出来る。
 底まで全部使い切れるし、無駄に樹脂ビーカーを使わなくて済むので経済的。
 金属缶だと、缶の口が若干内側に回り込んでるから、容器に移しにくいのが難点だった。

サバ芸を以下略
 しばらく市場在庫も枯れ果ててた東京マルイのSIG552が2月再販らしい。
 まぁ、SCAR買っちゃってるので今年はこれ以上追加しない方針だけども。
 精々光学機器をちょっと追加する程度かねぇ、今年は。
 あとは、消耗品くらいか。
 ゲームは2月後半から本気出す。


初音ミクが歌うChromeブラウザのCMソング、iTunesチャート1位に (ITmedia ねとらぼ)
 kz氏の楽曲は、ミクの高音部の伸びが心地よい。
 かく言うワタクシもiTunesでDL購入したひとりであります。

京セラ、カラフルで持ちやすいデザインの包丁研ぎ器 (家電 Watch)
 100均で買った研ぎ器が一瞬しか切れ味維持しないので、先日同構造の京セラ研ぎ器買ったけど、完熟しきったミカンすら潰れずに切れる勢いで吹いた。
 調子に乗って大根桂剥きに挑戦したりしてた。切れる包丁は本当に楽だ。

ハドソンが解散へ コナミデジタルエンタテインメントが吸収合併 (ITmedia ニュース)
 これはアレか? 「北へ。プラス」を期待していいと言うことなのか?
 3DSのAR機能を使って、北海道の観光地でキャッキャウフフ出来るって言うのか!?
 琴梨やターニャとイチャ付けると言うのか??
 み な ぎ っ て き た ! 

 まぁそんな感じ。


2012.1.19(木)

 明日は雨か雪だとか。
 冬型が緩んでくると太平洋側でも雨や雪が降り易くなると言うが、ラニーニャの影響で寒気バリバリ元気に南下。
 週末は型作りで引きこもるから、あんまり影響は無いけどな…。


機関銃の実弾1発 紛失、陸自隊員50人が捜索 (YOMIURI ONLINE)
 機関銃って言うから、MINIMIだろか。89式は小銃だから違うだろう。5.56mmNATO弾なら実弾でも国内で発射可能な銃は入手難しいんじゃないのか?
 まぁ、だからと言って無くなっていいもんでもないけど。

 まぁそんな感じ。


2012.1.16(月)

 週末に日記を書かないのは、ただダラダラとしてるだけだからであります。
 コタツは電熱器を外してありますが、ホットカーペットからの暖がコタツ内にじんわりと充満するため、居眠りしにくく、寝ても風邪をひきにくい最適設計なのであります。

 今年はひとつ運動をさらに拡充しようと、閉店セール中の靴屋に行ったらランニングシューズが妙に安くしかも足にピッタリサイズを見つけてしまったので購入。
 梅が咲いた頃からL.S.D.から始めてみる予定。最悪速足で歩く程度でもいいみたいだし。
 LSDっても薬じゃなくて、デフでもなくて、単に走り方なんだぜ?

 久しぶりに今年初カレー作成。
 大根を入れるのが半ばデフォルトになりつつありますが、一応基本通りに作ってるので、まずくなる理由が無い。
 仕上げに追加で色々とスパイスをぶち込むので、ルーは規定より少なめですが。
 テキトウにスパイス突っ込んでも、とりあえずルーで味のベースが出来てるので、リスクが小さく、味わい深くなるのが利点。
 それはそれとして、カレーを食うと体が温まるのか、やたらと眠くなるのが難点。
 乾燥鷹の爪は入れない方がいいか…?
 そう言えば今回はショウガ入れなかったな。

今日の原型
 エポキシが固まりにくいので、仕上げでもファンドを使用していましたが、空気が乾燥してて意外と作業性がよかった。
 原型自体はほぼ完了。最終のサフ拭きを終えて、今日からは型作りに入ってます。
 とにかく巨大になるだろう白衣と、後頭部、帽子を優先して型作成中。
 白衣は、3面型かオーバーフローになるかもだなぁ。面倒だなぁ…。シリコーン足りるかなぁ。
 オーバーフローだと、キャストが収縮する分を湯口状にして貯めておかないとイカンからな。上端に気泡が入り易いのが難点。
 まぁ複雑な造形じゃない部分なので、多少の気泡は問題にならないと思う。

サバ芸を以下略
 WFが終わるまでゲームに行けない今日この頃。
 なぜかイギリス国旗パッチが追加されたり、ネックウォーマーが追加されたりと、チマチマした装備の拡充が続いてます。

 どうやらSCAR-HのFDEカラーが1/20前後に発売になるとかならないとか。
 そのタイミングで、多弾倉出ればいいんだがなぁ…。
 なんか知らんが、ノマグも市場で品薄気味っぽい。

 まぁそんな感じ。


2012.1.12(木)

 どうやら超寒波らしい。
 北海道の陸別では氷点下29.1度を記録したとか。
 昨日の夕方に降った雨は、深夜にはすでに凍り付いてた。朝になってバリバリに路面も凍結したかなと思ったが、空気が乾燥してるためか、路面状態はほぼドライ。一部水たまりが凍りついてただけだった。
 この後、週末にかけて寒さの底になるらしい。

 昼過ぎに仕事場内の各携帯電話から一斉に緊急地震速報が流れた。緊迫した空気が流れたものの、ここ茨城県南部では震度3くらいだった。
 10時半ころにも震度3くらいの地震があったが、その時は鳴らなかった。
 まぁ相変わらずの空振りっぷりに安心して飯が食えた。

 でも揺れ方が、2011/3/9の地震と似てたんだよなぁ…。
 のったりとした目眩に似た揺れ。どうなんだろう。

今日の原型
 だいたい終了。弄り出すとキリが無いので型作りに入ろうと思いますが、今回はいつもの様な1つの型に多くのパーツを配置する方法は取らず、1〜3個で1つの型を作る予定。
 合計で6〜7個の型が出来そうだが、流してる間に徐々に硬化するから、作業効率自体はいいかも知んない。
 とりあえず、キャスト流しまでにゴム手と防毒マスクのフィルタを買って来ないとだわ。
 キシレンフリーでもダイレクト有機溶剤アタックはかなり脳に来る。
 もちろん普段使ってるのは、バリバリのキシレン入り。なぜならキシレンフリーを探して買うのが面倒くさいからです。
 顔に湿疹出来るのは、キシレンがあっても無くても関係ないって判ったし、キャストそのものに含まれる揮発性有機溶剤の蒸気が悪いんだろうなぁ…。

 その前に一度組んで写真撮っとかんとなぁ。

 まぁそんな感じ。


2012.1.11(水)

 エアコンをフルに使って過ごすと電気料金はどう変化するのか、12月は石油ファンヒータを使わずにエアコンを使って過ごしてみたが、案の定、電気料金は倍増した。
 ただ増えた料金は4000円程度である。設定温度が低めだったのが案外効いてるのかも知れない。つかここんとこ4000円台の電気料金で推移してたってのも驚きであります。
 電気料金が倍増したとはいえ、使用電力量自体は倍になっておらず、使えば使うほど単価が高くなる3段スライド方式により倍加したものと思われる。

 4000円の増加分を灯油に換算すると、茨城では18Lで1600円弱であるから、およそ45L相当。
 当方宅の石油ファンヒータの燃費状況から鑑みて、およそ1ヶ月分強。
 …、灯油と電気で大して変わらんな。
 まぁ実際問題、家の中の気温が1ケタ前半でも無ければ、ホットカーペットとカーボンヒータで特に不自由ないので、またしばらくエアコンOFF生活で過ごすとします。エアコンだけだと空気乾燥しやすいし。
 コスパで考えれば石油ファンヒータがベターだと判断しましたが、これってステルスマーケティングになりますかね。

 ちなみに、3DCG用PCを起動しっぱなしにすると、やっぱり電気料金がそこそこ上がる。
 G4-Macだと結構上がる。

今日の原型
 型準備開始。型用のブロックどこやったっけ…。
 胸のリボンが気に入らないので作り直し中。
 エポキシが24時間経たないと固まらん気温じゃけェ。作業が進まん。


【CES/PMA】インタビュー:ミラーレスの「今」と「これから」【富士フイルム編】 (デジカメ Watch)
 わりと興味津々。
 乗り換えるには至らないけど、レンズラインナップ次第だなぁ。
 良いマクロレンズが出ればいいんだが。
 元々地べたの花を撮る時は、ファインダーが使えず液晶頼みだから、ファインダーのパララックスはあんまり気にしない。

2ちゃんねるで一揆発生? 反アフィリエイトでニュー速民が大量移住 (やじうま Watch)
 まとめブログのアフィは、内容によるなぁ。
 チラ裏や便所の落書きをネタにしてるんだから、まとめブログのアフィもチラシ代わりと考えるのが妥当だろう。
 以前は、ブログを開いただけで、アフィをクリックした状態になるようなスクリプトが組み込まれてる詐欺一歩手前のブログもあったようだが、まだあるのかね。

 食べログもそうだと思うが、「インターネット上での評判」なんて、ほとんどが信頼に足る情報じゃないからなぁ。
 閲覧者自身の取捨選択能力に依存しそうだ。

 まぁそんな感じ。


2012.1.10(火)

 いい感じに寒波がスゲェことになってます。ここ茨城南部でも氷点下。クルマも草木もパリパリに凍り付いてます。寒いくせに雪が降らないのが更にムカつきます。おかげでカーボンヒータの前から動けません。
 カーボンヒータはハロゲンのようにギラギラと表面ばかり熱くならないのがいい。ハロゲンだと近づくと火傷しそうな感じだけど、カーボンはそんなこと無い。ただその分瞬間的な暖かさに対する物足りなさは感じる。
 この寒さは木曜あたりがピークだとか。でも気温の場合ピークってより谷じゃね? どうでもいいけど。

 昨日湯船に湯を入れて入ったけど、いまのアパート、確実に傾きつつあるのが判った。
 以前から蛇口付け根からぽたぽたと水が漏れる状態なのですが、震災前は漏れた水が洗い場方向に流れてた。
 震災直後に水をためてた時は変化には気が付かなかった。秋に久しぶりに湯船に湯を張った時は、湯船方向に流れた。
 昨日湯を張ったら、今度は湯船のふちと平行に流れた。
 常時開け放ってた戸を閉めたら、上に隙間が出来るようになってた。
 坂に盛り土して建てている構造ですが、震災後、土留めのコンクリートに亀裂が入ってたりしてた。
 ちなみに漏れた湯が流れた方向は、その土留めコンクリート方向、つまり坂の下側である。
 今度退去するときは、崩れるから退去になりそうだなぁ…。
 現代建築物がそうそう簡単に崩れるとも思えんが。

 少々眉唾ながら、地震エコーとか言うのも大震災前と同様の傾向を示しているそうな。カミングスーン?

今日の夢想
 なんか知らんが、iPod touchを使ってた。スマフォはあんまり興味のないワタクシでありますが、やはりガジェットとしての興味は多少あるわけで、そう考えると通話機能などないiPod系で充分ではないかとの結論になるわけで。
 まぁぶっちゃけ、i-modeで充分ですが。どうせ天気とか乗り換え案内とか見るだけだし。
 電車の中で忙しそうにスマフォを使ってる人は、なにをやってるんだろう。

今日の三次元
 再始動に向けて準備中。
 モデリング用のMacは現在模型道具で埋め尽くされてるので使用不可。
 WF終わらんとどうにもならん。

今日の原型
 WF後に作業エリアのダウンサイジング。
 プラモデルを作れる程度にまで圧縮します。
 プラモも震災後に一時期大きく数を減らしたものの、保管スペースを埋めつくさんとジワジワ数が増えつつあるので、積んどくモデラーの汚名を着ないためにも、造るしかないのです。

 そう言えば、XB-70のプラモも出るとか…。ゴクリ…。

サバ芸を以下略
 SCAR-H用と言うか、7.62mmマガジン用のチェストリグとかがボチボチとショップに入ってたりしてますが、一応M14を想定した装備が完了したので、とりあえず次のゲームで使ってみて様子見。
 結局カマバンド装備となってしまった。
 現状のモールシステムはM4系装備には都合がいいけど、M14などの7.62mmマガジンだとどうにも寸法に余裕が無い。
 M4用マガジンポーチなら3つ横に並べられるが、M14用だと物理的に並べられない。
 M4マガジンは湾曲してるので、大丈夫かなぁと思ったがダメだった。
 そのため、搭載量を拡充させるためにカマバンドを使わざるを得ないという結論に。
 ついでなので、意図的に搭載ポーチの色を全部バラバラにしてみた。
 カマバンドとかは面ファスナーでガッチリ固定されるので、剥がすのが大変だからちょっと大きさに余裕とって被って着用するようにした。

最近のアマゾンさん
 生活家電ウインターセールで炊飯器がやたら安い。
 今使ってる炊飯器も結構長く使ってるので、そろそろ買い替え時ではないかと思いつつあるのだが。
 やはり飯が美味いといろいろ重宝するでのう。


【CES 2012レポート】Acer編 〜フルHD Androidタブレットや世界最薄Thunderbolt搭載Ultrabookを披露 (PC Watch)
 そろそろタブレット端末が欲しい感じだったが、これ出るまで待つ。
 個人的にHDよりTegra3積んでるのがポイント高し。

【CES/PMA】富士フイルム、レンズ交換式ミラーレス「FUJIFILM X-Pro1」を発表 (デジカメWatch)
 X-100がちょっと面白いなぁと思ってたが、こっちも面白そうだ。
 あとはキヤノンだけか、ミラーレスを出してきて無いの。
 CESで出すとか出さんとか言われてるようだが…。


 まぁそんな感じ。

 基本的に夏も冬も水分をあんまり摂らないので、汗はかかないが乾燥する冬も意識して水飲まないと、脱水しかける今日この頃。
 ほっといたら、朝水飲んだっきり寝るまで飲まないときもある。大体具合がおかしくなるから困る。


2012.1.9(月)

 予告どおり、ゴロゴロした3連休だった。

 それでも今日は、那珂湊まで行って魚食ってきたけど。
 あと、今日は妙に地震の多い日だった気がする。

今日の原型
 細部のつめなので、進捗は進んでるような、戻ってるような。
 どう抜くか困るパーツもあるが、まぁ、何とかなるだろう。ならなかったら、そのとき考える…。

 あと、バンダイのしんかい6500を華麗にゲット。


 MGクラスの箱のでかさにバンダイの本気を感じた。

明るいCB400SB計画
 春まで寝かせるのでバッテリー端子外し。
 電圧を見たら12V以上あった。とりあえずもう1年もつだろう。

サバ芸を以下略
 バッテリーメンテ。NiMHなのでとりあえず全部満充電しといた。


飲酒者は入場禁止…新成人「信頼されず悲しい」(YOMIURI ONLINE)
 大人の自覚があるなら、飲酒した状態で式典には出かけない。終わってから飲む。
 つか、飲酒したら入場できないって、案内にも書いてあったらしいじゃないか。

 今年も微笑ましい成人式が行われたようです。
 まぁそんな感じ。


2012.1.6(金)

 明日からは折角の三連休なので、有意義に寝て過ごすと思う。

 正月休みに酔った勢いでゲーセンでつぎ込んで取ったロングクッションがわりと邪魔な件について。
 抱き枕にして寝て見たが邪魔。
 どうすべぇ…。

今日の原型
 手首作成中。  あとリボンの取り付けに伴い、ボディのディテールも一部再調整中。
 やはり計画的な製作が肝心じゃのう…。
 気温が低くて樹脂系パテが全般的に硬化しにくくなってるので、練るときは多めに練って硬化促進させとるから、減るのが早い。
 少量だと硬化剤や混合分量に誤差出やすいし。

サバ芸を演るころに
 M4を色々使いやすいようにカスタムした結果、余った部品がSOPMODに回ってくると言う良く判らない仕様になりつつあるのですが、最終的に銃身を短くしてM4の余剰ハンドガードを装着するかも知れない。
 SOPMODもそろそろ後ろ配線の意味が無くなってきてますが、SOPMOD用バッテリーが死んだら前配線に換える。
 後ろ配線も、集電レールを取っ払って、シリコンケーブル+ラジコン用高効率コネクタを介してヒューズ端子に直結してるんだが、この寒さでケーブルが若干硬くなってる。
 バイク用だからかのう。


アルファ ロメオ、“アンチ・ジャーマン”の「ジュリエッタ」発表会 (Car Watch)
 丸っこいボディに縦長のグリルは、相変わらず好き嫌いが別れそうだ。
 MITOより一回りほど大きい感じか。ボディ共通じゃないんだな。
 しかしこう、1.4Lで360万とか。為替変動の影響を無くすために一定価格にしてるらしいが、ユーロ安のメリット全く無いな。

レクサス、ハイブリッドスポーツクーペ「LF-LC」の画像を公開 (Car Watch)
 なんかプレデターみたいだな。
 ルームミラーにスゲェ勢いで迫ってくる姿が見えたらちびる自信がある。

 まぁそんな感じ。


2012.1.5(木)

 辰年である。正確には壬辰(みずのえたつ)である。
 陰陽五行は詳しくないが、「壬」は陽の水、「辰」は陽の土で、「土剋水」と言う土が水を攻撃し打ち負かす関係らしい。
 が、土が水に勝つと言うことは、土が水に流れや秩序を生み出すとも考えられるので、今年は大きな流れの変化の年かも知れん。
 ちなみに昨年は「辛卯」。これも「辛」が陰の金、「卯」が陰の木で「金剋木」となり、金物が木を倒す関係だったらしい。

 今日から仕事始め。年明け直後の仕事は、色々集まりがあって捗らん。
 しかも年明け早々に今日は敗者。

 そんなわけで、年末年始は北海道でのんびりしたり雪かきしたりして過ごしてました。
 羽田は747の姿をほとんど見なくなり、代わりに787が運行されてた。
 コックピットに窓枠が無いから、微妙な違和感がある面構えでありますな。色も通常のANAカラーより濃い青だった。
 エンジン音は展望デッキから聴く限り、777より小さかった。あのエンジンナセル後方にあるギザギザが効いてるのか、エンジンそのものの騒音も小さくなってるのか。
 北海道便にも回ったら、乗ってみる。

 しかし、羽田も4本の滑走路が出来たからか、平行滑走路の両方を着陸に使う場合も多くなった。
 だけど、AとC、BとD、それぞれ平行滑走路でも距離があるとはいえ、並んで着陸させるのは、ちょっとビックリする。
 着陸時に横見たらJAL機がいたが、ANA機(搭乗機)の車輪を出すのがだいぶ滑走路近くなってからだったのは、対抗意識を燃やしたのではないだろうとは、思う。
 まぁ、横を飛ぶ鶴のマークに、鶴にナメられんじゃねぇ、と思ったり思わなかったり。

 ぶっちゃけ、WFが終わらんと新年が始まらない今日この頃。

今日の原型
 手首修正中。あと小物類。ぶっちゃけディテール。
 手首はステッキの持ち手をステッキとは別の部材を使って造ってたけど、瞬着がいい感じに漏れて貼り付いてしまったので、一度バラして再組み立て。
 これ抜けるのかな…。
 原型進捗率は99%程度。
 ただ残りの1%は難易度高。

 全然どうでもいいのですが、年末帰省時に、さてそろそろ行くか、と思ったとたんにアマゾンから入電。
 発送したと驚愕のメールが。年末のクソ忙しい時に発送されても困るんだが、年明け帰宅時に再配達してもらおうと不在受付の設定をしておいた。
 で、年が明けても不在通知が来ない。おかしいなと思って調べたら、配達完了していた。
 やってくれおったわ、佐川。
 帰宅したら玄関脇に置いてあった。玄関前にちょっと道具を置いてるから、それに紛れていたようだが、たまに不在票入れて配送品置いて行くからなぁ。
 まぁ中身はねんどろいどだから、仮に盗難されても大した額ではないが…。

サバ芸を演るころに
 特になし。
 予約してたSCAR-HはBkなので既にショップには入ってるようだけど、多弾倉マガジンがまだ入荷してないらしい。
 たぶん、FDEカラーと同時期だろうとは思うが、FDEは大人気らしいので予約数分確保するだけでもラインフル稼働だろう。
 追々ノーマルマガジンは数を増やす予定。最低6個は欲しい。
 しかし、SCAR-LはM4と同じマガジンだけど、SCAR-Hはなんかの機種とマガジン共通化出来ないものなんだろか。
 M14とは給弾口が違うから無理だし。
 SSRみたいなDMR的バリエーション展開してくるのかな。
 マガジンは共通化できない機種が多いから、下手に買うと潰しが効かないので困る。

 HK45もさっさと出ねぇもんかのう。
 KSC製品でも全然構わんのだが。


トヨタ、新型ハイブリッド「アクア」発表会 (Car Watch)
 トヨタにしては珍しくデザインが良いと思った。
 基本デザインはプリウスなどに似てるのだけど、コンパクトカーの寸法に収めたからか、絶妙なバランスになっている。
 ボリューム感のあるボンネットもいいが、特にリアまでちゃんとデザインが生きてるのがいい。丸く裾が内側に入ったリアゲートと張り出したバンパーは個人的に好み。

 まぁそんな感じ。



日記インデックスに戻る