いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2011.6.30(木)

 朝から暑くて目が覚める。二度寝すると後がきついので起きるのですが、さすがに5時半とかに起こされるのはどうかと思う。
 カーテンを閉めていた状態で温度計は28度。
 カーテンを開けると、強烈な朝陽により部屋内の気温はぐんぐん上昇し、気が付くと30度を超えていた。窓を開けていてこれ。
 明日から7月とは言え、まだ今日は6月のはずである。
 今年の夏も最初からクライマックス(様々な意味で)でありますな。

 それはそれとして、昨夜様々な窓を全開にして寝ていたせいか、今朝、久しぶりに茶褐色をした疾き悪魔が部屋をのたのた歩いていた。
 こいつらから素早さを取ったら何が残るんだろうと思いつつ、対G軽装兵器クリネックスで撃墜。

 あと、またカマキリの子が入り込んでる。なんか身体ゆらゆらさせてるけど、全然擬態になっとらん…。
 天井が気に入ってるらしく、降りてこない。

今日の園芸
 自然薯のゲリラ園芸中。
 今年の発芽率は大変高く、住居近くのあちこちで自然薯が伸びている。
 また、自然薯に似てるけど並べてみれば一目瞭然なオニドコロもちらほら見かける。
 今年の自然薯はむかごが期待できそう。
 ずいぶん前に、ちょっと先の空き地で明らかに自然薯を掘った跡があったけど、掘った土くらい戻しとけよアホウ。
 今年は蔓と葉が伸びてたので、どうやら満足に掘りきれなかったらしい。

 まぁ、そんな感じ。

 夕立が上がった空に彩雲が出てた。
 びっくりするくらい、かなりしっかりと7色にわかれてた。


2011.6.29(水)

 晴れてうだるような暑さ。
 うだるってなんだろう…。

 大辞林によれば、うだる=ゆだる(茹だる)で、茹で上がってしまうような暑さと言う意味になるのか。
 下北弁では、うだる=歌うらしいので、歌うような暑さ、つまり快適ってことになるな。

今日の原型
 そう言えばWFまで1ヶ月を切ってた。
 出展しないと、ボーっとしてたらいつの間にか当日って感じになるから困る。
 朝の風物詩に巻き込まれたくないので、昼過ぎくらいにのこのこ行く予定ですが、特に買いたいものは無し。
 あったとしても、おそらく企業ブースなので、Web通販を待つ。
 まあ今年も変なもの買ってお終いくらいじゃないかと思う。

今日の三次元
 節電で現在PC1台のみの起動なので、作業は進まず。
 資料を見て悶々としては、爆音のMacに手が延びる。
 電気機関車も、ようやく中間台車が8割ってとこまで進んだのに。
 さすがにこの時期は、エアコンで除湿しないと大変なので、その電力分他のPCは止めてる。
 東京電力に協力してるんじゃねぇ。ヤツらに余計な金をびた一文払いたくないだけなんだからね。

サバ芸を演るころに
 土曜日はゲームなのですが、天候が微妙。
 曇り、または曇り一時雨の予報なのだが、この雨が、一日断続的に降る雨なのか、夕立のような雨なのかが判断できん。
 予想天気図だと気圧の谷によるものっぽいので、日中は曇りで蒸し暑く、夕方から夜にかけての雨ではないかと思うのだが…。
 ただ気象庁でも未だ確度Cとしてるので、半日レベルで予報が変わる可能性もある。

 それはそれとして、空いてれば家から30分ほどのところにフィールドが出来たらしい。
 利根川を渡る橋が少ないので、少し大回りする必要があるが、直線距離だと家から10キロ程度。
 あまり規模は大きくないものの、毎週定例会を行ってるようなので、遠からず行ってみる予定。

 アームズマガジンを読んだ。
 東京マルイはさっさとFALを出すべきだと思った。
 今年はウェポンは増えない予定だから、出されてもアレだけど。


ボンバル機、タービンブレードほぼすべて破損 (YOMIURI ONLINE)
 安定のボンバルディアかと思ったけど、エンジンは確かプラット&ホイットニー社製じゃなかったっけ。


【ニコニコ動画】【MikuMikuDance】走るチルノ
 やばい。マジで夢に出そうだ。見てるだけでSAN値がゴリゴリやすられるのが感覚で判るなんて、久しぶりだ。

【ニコニコ動画】【MikuMikuDance】走るチルノ【甘口】
 上を見た後は、こっちで口直ししたほうがよい。

 まぁ、そんな感じ。

 カード履歴、ワケ判んないとこのがあるなと思って、延々メールをひっくり返してたら、ようやく見つけた。
 こんな半年前に注文したもん、急に決済されても判るか。
 せめて発送通知と決済は一緒にしろよ。


2011.6.27(月)

 めまぐるしく変わる天気や気温に翻弄され、身体がちょっとだけついて行けてない状態。
 具体的には首筋がこってる。
 首筋のコリが続くと風邪になるから、マッサージとかで対処してるが。

 まぁそんなわけで、また今年もヤマモモを漬け込んだ。
 夕方帰宅してみると、ずいぶん落ち始めていたので、ちょっとばかり早い気もしたが、あわてて採集。同じ団地のおばあさんが不思議そうに色々聞いてきた。そりゃ怪しそうに見えるわな…。
 今年もかなりの量の実がなってましたが、さすがに木の上のほうは採集は無理。
 下のほうに成ってるのを適量貰って、洗って乾燥させたあと、漬け込み。
 鮮度が命じゃけぇ、採ったらさっさと漬け込むのです。

 昨年漬けたのは、ずいぶん熟成してる感じ。
 風味がかなりいい。
 酸味が無いので多少レモンを入れる必要があるが、香りが野趣を感じて結構、美味い。

今日の原型
 蒼樹うめてんてーの原画が、早くも野性の原型師によってビルドアップされてるそうな。
 見た感じスカルピーのようだったけど、あとは表面処理レベルの出来。WF向けかね。
 ここまで早く作れる造形力が欲しいが、あればあったで余計なものばっかり作ってそうな気がする。
 個人的に、まどマギの立体物は、ねんどろいどのみに留める所存。キリが無い。

 プジョー進捗。
 特になし。組み立て説明図はあくまで「説明図」であり、塗装しながら進めるとなると、組み説通りに進めると効率が悪い。
 下回り、内装、外装が平行作業になるのですが、まずは、塗料を揃えんとどうしようも無いのでありますな。
 タミヤカラーでの番号が指示されてますが、最近はMrカラーがメインなので、色合わせしつつ順次そろえようかと。
 最近はメタル系の塗料もずいぶん進歩したもんだ。粒子とかほとんどわからんからな。
 しかしこう、塗装ブースはあるけど、よく考えたら乾燥ブースが無いな。適当な段ボール箱使うか。

明るいCB400SB計画
 ロングライドがしばらくない。そろそろ夏のオイル交換をしたいころだが、距離が延びてないので、なかなかこう…。
 7月の3連休あたりにでも、ちょっと遠出したい所存。
 新潟か山形とか、そっちあたりで一泊くらいでウロウロしたい。福島も土湯あたりはいいな。
 天気良くなって欲しいけど、酷暑だけはかんべんな。

サバ芸を演るころに
 基本的に今年は装備充実の年なので、ボチボチと装備が順調に増えて行ってますが、それぞれの装備でベターな組み合わせが決まってきたので、そろそろ打ち止め。
 最終的にCIRASをどうこうするのは、まだ考え中。便利そうだけどクソ重いんだよあれは。通常のプラハンガーなら一瞬で折れる気がする。
 あとは、P90使用時用の装備だが…。
 今年はウェポン導入は無い予定なので、他の装備はあんまり考えない。
 マルイの新製品も、SCARのCQBだのステヤーのハイサイだのと、いまいち萌えない。
 そろそろ、HK416が出ても悪くなさそうなんだが。同じ形態のが増えてもしょうがないけど。


知床五湖の入域制限、周知進まず苦情相次ぐ (YOMIURI ONLINE)
 聞いてないじゃない、少しは調べてから行け。
 他人のことは言えないがな!

究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発 (msn産経ニュース)
 どう見ても、無駄の多い水力発電装置に他ならない気がするのは、ワタクシの目が産経記者のような慧眼に恵まれてないからだろか。
 水力発電は、夜間の原子力発電の余剰電力で揚水してるんだが…。

 まぁ、そんな感じ。


2011.6.26(日)

 まぁそんなわけで、酷暑だった一昨日から一転、今日の気温は20度前後。
 いやまぁ過ごしやすいのはいいんだけど、着るものとか困るわ。いや困らんか。

 昨日は軽く買い物したりしつつ、ゴロゴロしてた。
 今日も午前中に買い物したりしつつ、ゴロゴロしたりしつつ、本棚の片付けとか。
 遠からず、ブクオフに置いて来ます。
 まぁ燃料代になりゃいいや。

サバ芸を演るころに
 可愛い姿のP90が少しゴツくなりました。
 何の意味があるのかといえば、少し、格好いいからかも知れません。
 あとM14にレールを付けたり、その他のエアガンの整備したりとか。
 次のゲームはエリア51。
 M14とM4で参戦します。

 7月は、もう2戦くらいどっかで演ってきます。
 本気で熱い8月は、たぶん、お休み。


ピントは後から合わせればいい──米企業、画期的なカメラを製品化へ (ITmediaニュース)
 エッジ強調のスゲェ版かと思ったら根本から違ってた。
 これ、1枚辺りのデータ量どんだけになるのよ。
 て言うか、これ、写真データに3次元の情報が載るってことだよな?

 東電の電力使用状況グラフが、なんか数値を水増ししてるんだとか。
 まぁここがホントのこと言った試し無いから、どうでもいいんだが。
 そりゃ酷暑時でも電力供給に余裕あることわかったら、原発ホントに必要なくなっちゃうもんな。

 まぁそんな感じ。


2011.6.24(金)

 朝、ふと見ると枯れ枝が畳に落ちてたので、拾おうとしたらカマキリの幼虫だった。なるほど、これが擬態…。
 家の中だと餌がほとんどないので、外へ逃がしたけども、網戸の隙間をすり抜けて来られるサイズでもないのに、どこから来たんだろう…。
 手に乗っけるまでは逃げ回ってたけど、乗っけた後は大人しかったな。

 まぁそんなわけで、今日も酷暑日となったわけで、午後3時時点での電力使用量は、供給量の91%にも達したと言う。
 それでも前日比4%増。
 さすがに仕事場もほぼ一日エアコン効かせてた。
 そんな酷暑の関東でしたが、北海道では20度以下。気温一桁もあったとか。
 富士山頂でさえ、その時間は5度くらいだったんだが、釧路方面でもその程度だったらしい。
 梅雨前線パネェ。

 まぁ明日明後日はこっちも20度ちょっとだって話だが。
 これはあれか? 今年の夏はこのレベルだから今から覚悟しとけよと言う、地球さんの粋な計らいなのか?

今日の原型
 作りかけでどうすべぇと思ってた、HGケンプファーを組み立て。
 いやホントにパズルだな、ガンプラは。
 パーツ分割とか、組み付け部分の創意工夫っぷりは、本気で脱帽レベルだわ。
 ある程度パーツ自体にお金が掛けられるからかもしれんが、しかし造れば造るほど、スゲェわ。
 某所で流行してる180番仕上げはまだやる勇気が無いので、600番仕上げ。

今日の三次元
 三次元とはあまり関係ないですが、ANAのボーイング787が7/3〜8で国内を試験飛行する模様。
 今年の冬はこれ乗って北海道に行けるかねぇ。
 機内の与圧も高めだって言うから、気圧が下がってテンションダウンとかしなくて済むかも知れん。
 耳抜きの回数も減るかもだな。


「もんじゅ」炉内落下の装置、回収完了 (YOMIURI ONLINE)
 成功しても失敗しても地獄だと言われるこの作業だが、そういえば茨城にある常陽も事故で止まったままなんだよな…。

ペンタックス、レンズ交換式で世界最小最軽量の「PENTAX Q」 (デジカメWatch)
 レンズ交換式カメラで、コンデジと同じ素子ってのは、正直必然性に疑問を感じる。
 まぁ相変わらず、変態カメラを作るのだけは得意なメーカじゃけぇ。堅実と言うのが似合わない、それがペンタックス。

 嫌いではないが、時々右斜め上あたりを突き進むので、付いていけなくなる時がある。

 まぁ、そんな感じ。


2011.6.23(木)

 旅行代理店で、夏休み期間中なのではやぶさのグランクラスを取るのは結構難しいと言われたので、8月帰省は往復とも空路になりました。
 行きは「茨城‐新千歳」だがな。

 勢いで取ったとは言え、思いの外埋まり具合が早かった。
 まぁボーイング737だから、そもそもの座席数も少ないんだが。
 茨城空港だとクルマが使えるのだが、帰りは羽田着なので、電車とバスで行くのです。
 いつもは羽田で土産を買うのだけど、茨城空港だとどうだろう。いや土産物屋は結構充実はしてるんだけども。
 ちなみに帰りの便のほうが安かった。
 荷物は先に送っておくか。

今日の三次元
 作業エリア片付けとともに、カーモデル製作中。
 結局プジョー。レプソルカラーのフォードがあったと思ったんだが…。資料が無いので、組み説通りの作り方です。
 まぁ下地処理くらいはしますが。

 作業エリア片付けと平行して、大粛清片付けも続けてますが、まぁぶっちゃけ本の片付けなのですが、文庫関連は、売っても店に行くまでの燃料代のほうが高いくらいなので、処分に困るのがこう。
 あと本棚を2段、開けないとイカンからな。
 不可能じゃないんだが、どうも、本を「捨てる」のは心情的に難しい。

サバ芸を演るころに
 P90にサイレンサー再装着。
 深い意味はあまりない。
 取り回しが少々悪くなるものの、一応は、多少ながら、静かにはなる。
 あとACR貯金は中止。今年はウェポン調達は無いと方針を決めているので、装備の充実に回すことにしますた。
 とは言え、装備も特に必要なものはないので、リプレイスくらい。
 今のところニーパッドがもうやばい。
 内側のクッションがダメになってて、パッド部の成型突起がヒザに刺さると言うワケの判らない状態になってる。
 ネオプレンゴムを追加して様子を見てるけども。


東電の電力需要、猛暑で震災後初4千万kW超 (YOMIURI ONLINE)
 「節電」に協力する気は無い。
 ただ今の東電に余計な金を払うのが嫌なだけだ。
 今まで払ってきた電気料金には、万が一のための費用も含まれていたはずだし、不測の事態に備える費用も含まれていたはずだ。
 公共料金ということで独占的に価格も決めていたはずだ。
 甘えんな。

 ワタクシ個人としては別に原発反対の立場ではないが、無能に原発を管理させるのは反対。東電は原発を管理するには無能だった、そんだけだ。

 まぁ、そんな感じ。


2011.6.22(水)

 本気を出し始めた夏の前には、如何なる小細工も無駄。
 毎日が暑いもんだから、部屋の気温が27度くらいでも涼しく感じる始末。気温29度でくしゃみが出るんだなんて信じられなかった。
 仕事場の気温もほぼ常時30度を突破。
 まだ7月にもなってないのに、どうすんだこれ。

 電力存分に使えたはずの昨年ですら、熱中症が頻発したってのに。
 ちなみに家に帰ったら、西日の影響で部屋の温度は35度だった。窓と言う窓を全開にしてちょっと下がった。笑えない。
 エアコン使ってもいいけど、屋根が熱吸ってるので、夜中になって吐き出すまであんまり効果ない。
 窓全開で風流すほうがまだマシなレベル。
 まぁ、あと80回〜90回ほど寝れば、涼しくもなるだろう。残り90日だ。気ぃ遠くなりそう…。
 エアコン使わないわけではないけど、こういう夏があってもいい。1回くらいなら。

 おかしいな、一昨日の天気予報だと、今週はまるまる雨模様だったんだが…。

今日の原型
 作業エリアをチマチマチマチマと片付け中なのですが、そんな時間かけて何を片づけてるのかと言えば、使いかけのサンドペーパーをどうしようかとか、適当に突っ込んでる工具を分類し直したりとか、あちこちに散在してるマテリアルを集めつつ、捨てる捨てないを悩んだ挙句、気が付くと×箱に電源を入れてるとか、立体パズルのガンプラをなんとなく組んでたりとかしてるので、あんまり進んでないのでありますが、偉そうに言うことでも無いのであります。
 あとは、廃材捨て場がゴミ箱と化してるので、その処理とか。

 それはそれとして、フジミの「警視庁白バイ Honda VFR800P」をゲットしたのだが、この値段でタイヤがプラってのはちょっと酷いんじゃね?
 少々カウルが寝すぎな感があるが、まぁ、バイクプラモ自体あんまり種類ないけぇのう。


 あと、タミヤの1966年式フォルクスワーゲンが欲しいのだが、年代とパーツが合ってないようなので、どうすべぇと思うところ。
 現オーナーで気にしてる人はあんまりいなそうだけども。

 最近は今風のクルマより、ヒストリックな車のほうが見てて面白い。

サバ芸を演るころに
 M3のメンテナンス。
 ポンプ時や射撃時の衝撃が結構あるので、大体2回に1度くらい各部の増し締めをしないと、あちこち緩む。
 サイトは特に緩みやすいので、バレルを抜く程度の分解が出来ないと、使い続けられない。
 ほんの10分程度の作業でしかないですが。
 フルオート電動ガンと比べたら不利な部分も多いけど、やっぱ使ってると楽しくてねぇ。


スパコン世界一「日本に誇り」と米紙 (nikkansports.com)
 読者コメントの「最速コンピューターを作って何の意味があるだろう」だが、発想に至る理屈がそもそもおかしい。
 スーパーコンピュータはパソコンとは全く別の用途なものなのだが…。
 膨大な計算をものスゲェ速さで延々し続けるのが、スパコン。
 1番である必要は必ずしもないが、速さの限界を突き進むものでもあるので、1番を目指すべきものではある。多額の予算が掛かるのは、まぁ、大人の事情も絡むだけの話。

 まぁ、そんな感じ。


2011.6.21(火)

 寝ても……寝ても……ねむい…、なんと言う…眠気……、春眠ではもう、……、説明が付かない。
 決して敗者に行くのが嫌だからではないよ?
 麻酔打たれるのは良いんだけど、麻酔されるとくちびるが痺れるから飯喰えなくてなぁ…。
 前回も寝るまで痺れてたし。痛くないのはいいんだけど。いや麻酔してもしみる程度には痛みあるんだけど。

今日の原型
 昨日に引き続き作業エリアの片付け中。震災時にほったらかして見ないふりをしていた部分に着手。
 …うん、これは震災関係ないな…。
 原型製作はまだ先の話になりますが、久しぶりにプラモデルを作ろうと思うので、その準備。
 置き場を入れ替えて、改めてプラモの山を見ると、クルマのプラモがやっぱり多い。飛行機関係は、3DCG用で買ってるので、片っぱしからあちこち切断されるから。
 クルマは純粋に興味だねぇ。3DCG化する気も無いし。
 手始めにランチャデルタインテグラーレかプジョー206ラリーでも組んでみっか。ハセガワなので多少組み難さはあるかも知れんが。
 作り易さより、「部品」単位の分割じゃけぇ、ある意味実車の構成に近い。

 ガンプラもいくつか残ってるけど、あれは立体パズルなので、どうもプラモデルを組んでる気がしない。
 指先の鍛練にはちょうどいいけど。

 本題の原型は、PSPo2i関係か、PSO2関係か。どちらにせよ我々の愛すべきSEGA関係になると思います。
 まだ芯すらない状態ですが。つか、量産すること自体が激しく面倒くさいですが。
 型を作るまではいい。そこから樹脂を流し〜の、型から外し〜の、湯口やバリ取り〜の。気が遠くなる…。
 こう、印刷市場でも、小部数からのオンデマンド印刷があるんだから、こう言う立体物も少数ロットの生産を、手ごろな価格で出来ないもんだろうか…。
 型をもっと安く早く作る技術があれば、どうにかなりそうではあるが、それが大変難しい。

 そう言えばPSO2の第1次クローズドのテスターが決まったとか何とか言うてたな。
 当選はメールの発送をもってかえさせていただく、とからしいが、来ないとこみると、1次は外れたか。

サバ芸を演るころに
 装備の充実中。
 酷暑を迎えるこれからのために、クールビズにて遊びたい所存ではありますが、いいとこチェストリグを使うくらいが関の山。
 日曜のゲームで、曇天で比較的気温が低い中だったとは言え、CIRASのフル装備が結構いたのは脱帽だったわ。
 ワタクシも一応FAPCを着用していたものの、あまりの暑さに脱ぎ捨てようと思ったくらいだし。
 P90仕様だと、よくよく考えればプレート関係は要らんな。
 分厚いダミープレートが入ってるから、案外動きにくい。薄手の作ってもいいけど、ダブつきそう。
 まだまだ装備関係は思考錯誤が続きますわい。

 しかしこう、今年はもうウェポンの拡充はしないと思ってたのだが、拡充しちゃいそう。なんでこんな時期にセールやるかな。
 こんな時期だからやるのか……。
 ぬう…。

明るいCB400SB計画
 先月乗って以来全然動かしてない。梅雨時とは言え、今週末くらいに晴れたら乗りてぇ所存。
 今日だって、曇りだ雨だとか言われつつも、昼過ぎからは晴れ間が出てたくらいだ。
 乗って行った先で雨に降られるかも知れんが、そんなの気にしてたら乗れねぇのです。
 1日ごとに天気予報が変わるので、週末が雨だと言われても、鵜呑みに出来んけぇのう。
 なんせ、昨日の天気予報では、今週は曇りのち雨が毎日続く予報だったけども、今日になったら、木曜くらいまで晴れ間がある予報になってるし。
 少なくとも明日は晴れる予報になってるのだから困る。いや困らないけど、週間予報が全くアテにならんと言うことだわ。


パリ─東京を2時間半、EADSが超音速旅客機を開発へ(YAHOO! ニュース)
 ターボファンエンジンじゃなくて、ターボジェットなのか。ターボジェット、ロケットモータ、ラムジェットの3種類のエンジン積むことになるけど、ターボジェットならロケットモータ要らなくないか? 補助か?
 でも、成層圏飛んでても、ソニックブームって地上に届くって実験結果無かったっけ。届くどころか、大音響になっちゃったって。
 コンコルドですら、高度18000メートル程度の成層圏飛んでて、爆音響かせてたってのに。

 まぁ、そんな感じ。


2011.6.20(月)

 激暑。
 なんつーか、風が無い。暑い。蒸し蒸しする。これから3ヶ月、エアコン使わず過ごす自身がねぇぜ。

 土曜は買い物行きつつゴロゴロしつつ、バッテリーの充電してた。

 日曜は、サバゲ行ってた。
 適度にキルを取ったり取られたり。
 帰りの銭湯が最高に気持ちよかった。

 今日は、思い立ったが吉日とばかり、エアガン置き場とプラモデル置き場の入れ替え作業。
 震災で結構減ったプラモデルでしたが、実際置き場を換えて見ると、その量が大きく減ったのにちょっとビックリした。
 新しいエアガン置き場は押入れですが、あと2丁くらいは余裕で入りますな。
 ……
 そろそろACR予算が2/3を超えそうだが…。
 今年は車検もあるしなぁ…。

 で、プラモデル置き場とエアガン置き場を入れ替えたので、ようやく作業エリアが開放されました。震災から実に102日。まぁ作りかけてた原型は吹っ飛んでるので、これと言って造るモノは無いんですが。
 芯にするようなファンド玉は、いくつか残ってる。

 作業エリアは、まだ最終片付けがありますが、とりあえず何とかなりそう。
 手慣らしに久しぶりにプラモデルでも作ってみっかな。

 まぁ、そんな感じ。


2011.6.17(金)

 今日は梅雨の季節らしく朝から雨だが、霧雨に近い雨だったため、傘があまり役に立たない状態に。
 昼前には止んだ。
 でも一日中モヤってる感じだった。

ぼくの夏休み2011
 帰りの飛行機は押さえた。旅割の効く時期なのがありがたい。
 問題は行きであります。
 第1目標は、はやぶさのグランクラス。
 第2目標は、茨城空港からの千歳アクセス。
 第1目標の場合、競争率はかなり激しいことが予想されます。あと仮に取れても、新青森から札幌までの旅程の間に尻が4つに割れるのは想像に難くない。
 第2の場合、初スカイマークでありますが、茨城空港までのアクセスが少々厄介。全俺未踏の石岡駅からバス。
 まぁ今年は長距離ツーの予定が無いので、車窓の旅をしつつの帰省も悪くないのだが。
 どっちにしろ、恐らく二度目はないと思いまする。
 でも茨城-札幌便って、本数が少ないのもあるけど、案外埋まるんだよなぁ…。

今日の原型
 PSOのレイキャシプラモデルが、なんでか知らんが今ころ出て来てるのはなんでだべか。
 浅井さんのレイキャシと同構造らしいけど。
 PSO自体もう10年前のシロモノだが、PSO2と何か関係が?
 エルノアに続いてシノも出るらしい。じゃあウルトも期待していいんだろうか…。

サバ芸を演るころに
 日曜はどうにか天気は好転傾向の模様。
 準備としては、明日中にバッテリー充電を終わらせるくらい。
 明日ちょっとホムセンで軽く物資の補充はするかもだけども。


弁当店に車突入、客ら4人けが…操作誤る? (YOMIURI ONLINE)
 ここんとこクルマが突っ込む事故多いな。
 加速する、減速する、のペダルしかないから逆に操作を誤るのではないだろうか。
 動力伝達をカットするペダルとか左足側に追加すれば、運転スキルも必要になるし、うっかり加速とか無くなるのではと愚考してみる。

 でもバイクでも「ブレーキとアクセルの操作を間違えた」とか言う筋金入りも居るくらいだからなぁ……。
 クルマで言えば、ライトをつけようと思ったら給油口が開いた、くらいわけがわからん。

 まぁ、そんな感じ。


2011.6.16(木)

 真夏の酷暑を乗り切るために、機能性アンダーウェアのロングスリーブタイプを試してみっかと思った今日この頃。
 下手な半そでシャツより、吸汗性がよく乾燥性能も高いので、逆に涼しいのだと言う。
 まぁまぁな価格はするが、この夏の減電の影響で空調もままならない様子なので、試す価値はある。
 ただ、節電で浮いた経費が社員に還元されないので、仕事人を我慢するだけさせた挙句の企業協力というのは、なんかおかしい気がするのは、気のせいだろうか。
 まぁこっちもウチワ片手にPCに向かって、ダルダルしながら仕事するくらいは、勘弁して欲しい所存。
 水分補給用にナルゲンボトルも用意しとくか。保冷性能ゼロだけど、カキンカキンに凍らせてもなんとも無い。

今日の原型
 アバルト500エッセエッセがちょっぴり欲しいので、プラモデルで所有欲を満たそうと言う作戦を実行しようかと思いました。
 実車は、フィアット500をベースにアバルトチューンが施されたアバルト500に、さらにエッセエッセキットを装着してカリカリチューンしたシロモノであり、1.4Lエンジンで160PSを発揮するおバカさんです。
 さらにパワーをあげて各種贅沢装備を施した仕様の、695トリブートフェラーリもいいんですが、別にフェラーリに思い入れはなにも無いのであります。
 ただ、現在アバルト500エッセエッセモデルのプラモデルを販売しているのはフジミだけ。いつか痛くしそうな気がする…。
 どっかで見つけたら確保する予定。
 実車を買ってしまうと言う手もありますが、今のクルマに不満が無いので買い替え買い増しまでは考えてませぬ。

 タミヤのはまだ手に入るのかねぇ。1世代前のヤツ。
 Amazonでも扱ってるようだが、プラモデルは実際手にとって買いたいんだよねぇ。
 しかしこう、フジミとはいえ、クルマのプラモデルが4000円近い価格とは…。

 プラモデルは、キットによってはランナーが部品量の3割前後にもなるけど、もう少しどうにかならんものか…。
 ガンプラは色プラ化で多色成形が進んじゃってて再使用しにくいだろうけど、それ以外のメーカは単色が多いからいくらでも再使用出来そうな気はする。

今日の三次元
 節電の影響であんまり進められてない。

今日のアクセラ
 自動車税納付。茨城は震災の影響で1ヶ月遅れ。しかしこう、なにが悲しくてただクルマに乗るだけで毎年毎年こげな金額を払わされなければならんのか。
 いつまでクルマが贅沢品扱いなんだろうか。
 若者のクルマ離れが〜、とか言われるが、こんな維持費かかるようなシステムを改めない限り、どうやったって離れるに決まってるわ。


富士通(NTTドコモ)「F-07C」 〜Windows 7を搭載した世界最小PCケータイ (PC Watch)
 PSP Goとはどっちがでかいんだろ。
 つか、この大きさにハード的に携帯電話を押しこむ理由が判らん。

 まぁ、そんな感じ。


2011.6.14(火)

 夜寝るとき、扇風機の風向きとタイマー設定には十分気を付けよう。
 そうでないと、翌朝起きて酷い頭痛に悩まされるぞ。
 僕たちの約束だ。

 そんなわけで、次の週末の天気予報がまちまちである。
 この時期は梅雨前線の動きで天気が大きく変わるのだが、さすがに週間天気は読みにくいようで、天気サイトにより天気予報が大きく違う。
 今日(6/14)正午時点での各天気予報は、
 気象庁、天気.jp、YAHOO天気、天気予報コム、WEATHER EYE:曇り時々晴れ、降水確率30%
 ウェザーニュース:曇り、降水確率40%
 ヤン坊マー坊天気予報:曇り、降水確率30%

 基本やや回復傾向だが、降水確率はそれなり。
 まぁ、明後日くらいにはまた大きく変わってそうだから、現時点での週末の天気は、よくワカランと考えるのがベターだろう。
 ただ、過去ツーリング予定を立てたときは、気象庁や天気.jpのほうが週間天気の精度は高かった。

今日の原型
 相変わらずなかなか片付かない原型作業エリアですが、先日縛り保管してた雑誌関連を大量に捨てたので、ちょっとだけ進展した。
 まぁ、あと段ボール箱3箱は捨てないとどうにもならないので、焼け石に水ですが。
 作って無いレジンキットとかどうすべぇ。
 作る気が無いなら持っててもしょうがないのだが…。
 引越しの時、10年以上前のWFキットとか出てきたときはどうすっかと思った。
 当時はまだ完成品なんてほとんど販売されて無かったなぁ。と感慨に浸って片付けが終わらないというジレンマ。

サバ芸を演るころに
 今週末にゲームなので準備中。
 今回は先日買ったカーゴパンツで挑む予定。上はどうすべぇと思ったけど、上から下まで同じアパレルでそろえる必要もないと思ったので、イオンウェアなのです。
 まぁ最近はユニクロのほうが色やデザインは豊富だよなぁ…。ユニクロ覗いてみるか。
 P90メインで使うので、装備は大変軽装で。
 でもなぜかガンベルトには2丁分のホルスターが。


写真で見るパナソニックLUMIX DMC-GF3 (デジカメWatch)
 ここまでレンズが律速になってくると、ボディが必要なのか悩むな。
 液晶と、操作部さえなんとかなりゃ、ボディ要らない気がしてくる。
 つか、最小ボディとは言え、このデザインは無いだろ。なんだかボディ上部の膨らみが未練がましい。
 デカけりゃ良いってもんじゃないけど、小さけりゃ良いってもんでもない。
 レンズは小さくならんのかね。

 個人的に、撮像素子が小さくなることには反対ではない。
 中判時代にライカ判が生まれて、ライカ判が主流となった経緯を考えると、いわゆるフルサイズからAPS-C、フォーサーズとダウンサイジングしてカメラが小さくなるのは、自然な流れだと思ってる。
 ただまぁ、それにあわせてレンズも小さくなっていくと良いんだけど。

 SONYのNEXはAPS-Cなのに実に割り切ったデザインしてるから、あのくらい思い切ってもいい気がする。

「踏み逃げ禁止」が懐かしい、個人ホームページの「痛い」コンテンツまとめ (やじうまWatch)
 うちは掲示板とかすっかり廃止したけぇ、アクセス解析してるけどあんまり深く解析してないから、誰が来たのかさっぱりわからん。
 解析は時間帯をチェックしてるだけ。

東日本大震災:「東電、来年度16%値上げ」 政府支援策、賠償10兆円で試算 (毎日.jp)
 被害者に賠償払わせるって、どんな試算なんだ? 賠償するから金払えって、振り込め詐欺の手口と一緒じゃん。

2011 おしゃまんべ毛がにまつりにまんべくんオンステージ!! (まんべくんのブログ)
 やべー、もうどうでもイイから長万部でカニ食いたくなってきた。
 まんべくん見ながらカニ食いてー。(ピー)産の毛がにを貪りてぇです。

まんべくんグッズ[AA]
 まんべくんグッズもいつの間にかすんげぇ出てる。長万部はいつの間にこんなロックンロールな街になったんだ?

 まぁ、そんな感じ。


2011.6.12(日)

 深夜のバトル。

 昨夜、寝ようと思ってゴロゴロしてたら、視界の隅に黒い物体の存在を確認した。
 一瞬クワガタでも入り込んだかと思ったが、そいつは紛れも無く完全体のG。
 目が合ってもGは逃げることも無く触覚をふりふりさせてたので、一瞬見逃そうかとも思ったが、さすがに容易に見逃せるほどの大きさではなかったため、撃墜することにした。
 また下手に仏心を出してのさばらせておくと、アシダカ軍曹が進撃してくる恐れもある。
 軍曹はGに対しては完璧なまでの攻撃力を持ち、家中のGを殲滅させられるほどの活躍をすることで有名だが、やはりプレデターであるためその造形は必ずしもヒーロー然としたものではない。
 夜中に出会うと奇声を上げる程度には、すごい。

 Gを殺るべくのしのし部屋の中を歩いてもなぜか逃げない。舐められたものだ。ここのところ窓を開けて寝てるために、部屋では蚊取り線香を炊いているのだが、その影響だろうか。いや、そんな繊細な生き物ではないハズだ。
 Gが嫌われる理由の一つに、異様なまでの素早さがある。しかしなぜか今までワタクシの前に現れたGで、そんな言われるほどてこずるような素早さで移動する個体は見たことが無い。
 おもむろに玄関へ行き、ブレーキクリーナを手に戻ると、なんか知らんが逃げずにその辺をウロウロしていた。
 ブレーキクリーナはGには大変強力な効果があるが、その強力な脱脂力と引火性ガスと溶剤の使用により、うかつに使うと被害が拡大するので注意が必要である。

 数回ブレーキクリーナを吹きかけると、そのうち、ころりと息絶えた。
 処分は、トイレットティシューで包んでトイレに流す水葬である。万が一蘇生した場合でも安心であります。

 久しぶりにGが出たけど、窓の網戸、下のほうにちょっと隙間があるのが原因かねぇ…。
 そのうち調整しとくか。

 それはそれとして、Gで思い出したのが、氷殺ジェット。ん、最近は凍殺ジェットに変わったんだっけか。
 まぁそれ。
 CMで次々に虫を凍らして殺傷たらしめているが、その中に、ハエトリさんが。
 お前何やってんだよ、ハエトリさんは益虫だろうが! 巣も張らないから鬱陶しさもないし、隅っこをつつましくチマチマ歩いては小バエを捕まえてくれる頼もしき暗殺者だろうが。
 うちの中でも時々ちろちろ歩いてるのを見ますが、害は無いのでほっといてます。

 まぁそんなわけで、昨日も今日も、軽く掃除しつつゴロゴロとして惰眠を貪ってた。
 天気自体もあまり良くないし。外出も精々必要な生活物資の補給のみ。
 まぁ茨城県南部の住居辺りは、なんか知らんが放射線量が県内でもちょっと高めらしいけぇのう。
 あんまり気にはしてないけど。
 気にしたところで、なるようにしかならん。

 それはそれとして、掃除機買換え需要が発生の兆し。
 今使ってる掃除機は、ずいぶんと以前に買ったもののため、消費電力が半端無い。
 つか、最大消費電力1000Wってのは、どうかと思う。
 今のはさぞかし省エネだろうと思って、色々調べたら、やっぱり最大消費電力は1000Wクラスだな。
 まぁ最大パワーで使うことはあんまり無いのだろうけども。うーむ、需要がしぼみそうだぞ。
 一般的に掃除機の排気は熱を持つものだが、目の細かいフィルタを通して無理やり空気吸ってりゃ、そりゃ大電力のモータ使わざるを得ないわな。
 熱も出るわ。そう考えると、ダイソンのサイクロンは理に適っているのだが…。

 しかし、うちの掃除機、本体が1000Wの電力を最大で消費すると言うのに、なんで中くらいのパワーで使ってて電源配線熱くなるんだ?
 電気設計おかしくねぇかこれ。単に古くなってダメになってきただけか? T芝さんよ。

 まぁさすがにダイソンまで買う気は無い。
 来年には、洗濯機買換え需要も発生するし。



 色々と細かな設定が多そうなので、あって損は無い気がするような。

 それはそれとして、最近サバゲの漫画とかを結構見るようになってきたけども、なんか、そんな風潮なわけ?
 市民権を得るのは喜ばしいことだと思うけど、バカは常に一定確率で存在するので、競技人口が増えると必然的にバカも増えてくるわけで。
 だいたいバカが増えると、一時的にも衰退したり規制が厳しくなるのが世の習いなわけで。
 バイクもそういうバカどものせいで、規制受けまくってるからなぁ。

サバイバルゲームを題材にしたマンガ (ハイパー道楽)
 なんて思ってたら、ハイパー道楽さんとこでもネタにしてた。
 ステラ女学院のほうは正直微妙すぎだが、さばげぶっ!のほうは、ちゃんと漫画になってた。
 あと、ヒャッコの6巻もサバゲ大会してたな。
 たしか近々もう一冊サバゲの漫画が出るはずだが、名前忘れた。

サバ芸を演るころに
 P90の多弾マグを追加したので、内部にいつもの細工。

 まぁ、そんな感じ。


2011.6.10(金)

 昨日ちょっと大きめの余震があったらしいが、丁度クルマに乗ってたからようワカランかったとです。

 寒かったり急に暑くなったりで、体調が微妙に不調気味。
 原発の影響ではないと思いたい。
 肩凝りがひどくなってくると、きまって体調を崩しかける。気がついたときにストレッチとかマッサージしとけば、大事には至らんのですが。

 今週末は雨模様じゃけぇ、温泉でも行ってくっかなぁ…。

サバ芸を演るころに
 先日買ったアウトドア用のカーゴパンツのすそ上げを、洋服の修繕店でしてもらった。
 結構リーズナブルな価格で、きちんとした仕事でありました。
 ここまできちんと出来るなら、輸入雑貨店で服を買っても、サイズ合わせの修繕に気を使う必要はないな。
 ふーむ…。

 それはそれとして、次回のゲームでは、メインウェポンはP90、サブがM3。
 AFG2はSOPMODに付けてますが、次回はお休み。
 P90は多弾マグを使うので非常に身軽ですが、だったら別にFAPC要らんのじゃないかと思えて何らぬのです。
 一応FAPCレプには、無線ポーチは付けてますが。
 まぁ感じ感じ。直にBB弾当たるより痛くないだろう。

今日の原型
 なんか知らんが、グッスマでまたチャリティねんどろいどが出とった。
「Cheerful JAPAN!」第2弾「ねんどろいど ぷちっと★ロックシューター応援Ver.」(ミカタンブログ)

 BRSの顔だげすげ変えたような感じなので、たいそう微妙でありますな。
 雪ミクやチャリティミクは、多少遅れるらしい。


 やっぱり出すんか、アペンドミク。
 欲しいとは思うけど、あっても、地震で崩れるとエライこっちゃじゃけぇのう。

 あと原型じゃないけど、PMCっぽい装備のとき用にIDカードを試作中。
 フォントを色々変えたり、用紙を色々変えたり、プリンタの設定をいじくり回したりして、試行錯誤中。
 変に高級っぽくなく、しかしそれっぽくってのが、難しい。
 顔写真は、膨大に撮り溜めた写真からかっこいい動物をチョイスして使用。
 基板の材質も色々試してるけど、プラ板で造るのは、ちょっと行きすぎだと思うんだ。
 プラペーパーだとプリンタの定着器に巻き付きかねないし…。


ホンダ、市販2輪ロードレースマシン「NSF250R」 (Car Watch)
 エンジン新規開発なのか。CBR250Rの立場はどうなるんだろう。
 CBRはVFRとかと同じ感じのカウルだけど、NSFはオーソドックスなタイプだな。しかし単気筒か。これも時代なのかね。
 CBRもレースベース車があるってことは、レプリカの位置づけじゃないってことか。1000RRだってmotoGPとはデザイン違うしな。

 まぁ、そんな感じ。


2011.6.8(水)

 雨で滑ってスネを打った。痛い。

今日の三次元
 作業したりしなかったりの電気機関車ですが、ペンタックスのビュアーで遊んでるのが全ての原因と言えるかも知れなくもない気がしないでもないような感じ。
 実機写真を眺めつつ、ふと、某社製のED76-500のNゲージ車両を見た。なんか、台車の作り違ってないかこいつ。
 ワタクシの参考にしている車両が悪いのか判らんが、中間台車のブレーキ取り付け位置が違ってる気がする。
 駆動台車も結構違う。
 まぁNゲージは走らせるのがメインだから、細かいところは気にしないのかも知れんが、う〜む…。
 ワタクシの3DCGを作る原動力の一つは怒りであり、「いやそうじゃねぇだろ」と思った瞬間から、造形が始まる。
 なので、怒り燃える闘志が弱いと、なかなか作業が進まぬのです。と言い訳がましい言動を繰り返しており………

今日の原型
 相変わらず震災対応で作業場が確保できてない状態。
 居間とか別な場所に確保すればいいのだろうが、どこで作業しても良いとなると、部屋中が一気に片付かなくなる状態に陥るので、作業する場は決めておかねばならんのです。
 とりあえず、半ば断舎離の境地で物品の取捨選択をしつつ、作業場作りをチマチマと続けてます。

 書籍関係の一部は、iPadと自炊機器があればどうにかなるんだが、自炊機器もそれなりに場所喰うからなぁ…。
 まぁ第N次大片付けで、さらに色々一掃されることになるのだが…。
 今となっちゃレアなプラモデルもあると言えばあるが、デカールの劣化がそろそろ出始めて来てるけぇのう。


やじうまミニレビュー 新富士バーナー「レギュレーターストーブ ST-310」 (家電Watch)
 カセットコンロボンベ用のガスストーブは持ってるけど、直結式だとある程度平坦な場所じゃないと使えんけぇのう。
 ワタクシのは、同じメーカだけどバーナーとボンベがホースで繋がって、ある程度距離が取れるやつ。
 バーナーだけ安定性に気を付ければ良いので、わりと使いやすい。小型テーブルの上にバーナー置いてボンベは下に置けるし。ただ収納がちょっと大きいのが難点。
 登山用のもあるけど、両方持つとボンベが違うのが面倒くさいので、ツーの場合はだいたい登山用。
 普通のキャンプだと、両方か、カセットボンベのほう持って行くけど。

 記事で目玉焼き焼いてるけど、銀紙とか皿でフタしないと、黄身の表面も固まらんだろ。火力だけの問題じゃない気がする。
 まぁキャンツーで卵は焼かない。持ち運んでても割れるから。

 まぁ、そんな感じ。


2011.6.7(火)

 本日から敗者。ルーザーであると言わざるを得ないでしょう。
 初めて行くとこだったけど、現実を突きつけて説明してくれるので、すごく判りやすい。
 ショックも大きいけど。仕事柄か、理詰めで説明されると信頼感が強くなるな。

 麻酔が効きにくかったせいか、2本打たれたので、結構夜遅くまで麻酔が続いてた。
 飯が食べにくくていけない。今度からちょっとだけでもなんか腹に入れて行かねば…。

 それはそれとして、先日ホムセンに行ったときのこと。
 ホムセンやスーパーって、良く判らん適当アレンジの曲がかかってたりするじゃないですか。
 ほとんど聞き流すだけで、耳に入りはするけど記憶には残らない、そんなの。
 先日のホムセンでも、ピコピコとそんな曲がかかってましたが、気が付くと歌詞を口ずさんでた。
「ストレイト〜、ドキドキする、……、レーザービームだこれ!」
 エンドレスリピートで流すんじゃねぇよ。頭の中で歌詞がぐるぐるしてたじゃねぇか。
 むろん歌詞だけで済むはずもなく、PVまで脳内再生で流れてしまってヘブン状態。
 そんな微笑ましい休日でした。

今日のデジカメ
 Optio WG-1の充電が終わったので、さっそくメニューなどを色々いじってみた。
 基本判り易く、階層もそれほど深くない。撮影モードはモード画面に入ればすぐに変更可能だが、結構多彩である。
 防水性のためか、ダイアルはなくすべてスイッチである。ズームもスイッチなのだが、普段はレバーなので、多少戸惑った。
 まぁすぐに慣れるだろう。
 シャッターはわりと硬い。半押しから全押しまでややストロークがあり、最後のひと押しがちょっと硬い。防水性のためだろうが、もう少し押しやすいと良かった。
 シャッターボタン自体も大きいとは言えず、これだとグローブをはめた手では、少々感触が判りにくいかもしれない。
 逆に考えると、フェザータッチでシャッターを押すより、確実に押し切る感触のあるほうが、グローブ越しに判りやすいのかも知れぬが。

 適当に撮影し、ソフトをインストールして撮影画像をダウンロードしてみた。
 ケーブルはカメラ側がどうやらマイクロUSBコネクタである。
 ソフトを起動して繋ぐとすぐに認識し、DLが出来るようになった。
 通常デジカメの写真は外付けHDDに保存しているのだが、専用ソフトでは外付けHDDに保存できない。なにゆえ…。
 Cドライブ下にしか保存できぬ仕様っぽい。この辺はマイナスだ。
 ビュアーは、外付けHDDでも認識して画像を表示してくれるのだが。

 気になる画質だが、ISO400までは常用可能。800になるとノイズが増え解像感がやや落ちる。
 ビュアーにはノイズ軽減機能があり、まぁぶっちゃけボカすだけですが、これはわりと使えそうだと思った。
 屈折光学系のカメラは初めてだが、軽く撮影した限りでは画質に大きな不満はない。

今日の節電
 先月よりさらに電気料金ダウン。どれだけ節電してるかはワカランが、恐らく昨年の同時期と比較すれば、電気料金は60〜70%程度になっているはず。
 この調子だと、いつか3000円切る日も遠くなさそうだ。
 家中の電気を消して歩くのも、もうすっかり慣れたしな。

サバ芸を演るころに
 買ったらかしだった、G18Cのランヤード用マグバンパーアダプタ装着。
 なんか少々強度が心配な造りではあるが…。基本ぶら下げないから大丈夫か。

 まぁ、そんな感じ。


2011.6.6(月)

 仕事場の同僚が、その部署の上長さんとかとおんなじ思考回路になってきたなぁと、ほのぼの思う今日この頃。

 それはそれとして、やばい、初夏が本気出し始めた。
 一昨日の天気予報では、月曜火曜は天気が崩れるみたいなこと言ってたけど、今朝見たら見事に晴れ。
 確かに昨夜雨は降ったが、今朝にはすっかり快晴。
 ジメジメとした梅雨空もアレだが、ジメジメとしつつも晴れる、これ最狂。

 一応仕事場も換気はしてるっぽいけど、吹いてくる風はメキシコに吹く熱風。
 仕事場が熱いもんだから、洗濯回数が増えてる。家庭での15%電力削減は難しいかも知れんな。
 我慢しろと言う熱血で暑苦しい御仁もおられるが、そういうのに限って、こう、熱中症とか、ねぇ。
 まぁ仕事場で熱中症で倒れたら、労災効くだろうからいいか。

今日のデジカメ
 そんなわけで、PENTAXのOptio WG-1を華麗にゲット。いやいや勢いとは恐ろしいものである。
 こいつは、いかつい見た目に反しない、タフな防水野郎です。
 これで、ワタクシのデジカメは、通算6台目。

 初代デジカメのオリンパスC2040がコンデジの中では最も高額だった。今となってはたった211万画素なのですが、レンズはf1.8と非常に明るかった。家電量販店でも9万円以上し、当時のメディアは今は無きスマートメディア。
 これも当時4MBですら数千円もするシロモノで、ようやく2枚ほど確保しておくのがギリ。
 現在は、実家に置いていたのですが処分されてしまったので、もう無い。

 2代目はキヤノンのIXY DIGITAL 50ですな。画素数は2倍の400万画素。メディアはSDメモリカードでしたが、当時はやはり高額で、512MBで5000円以上するシロモノでありました。
 この機体の付き合いは長く、その後PowerShotG7を入手するまで、永らくメイン機として愛用していたし、実はいまだに稼働していますが、もうあちこちビスが無い。
 時々blogに上がってる、物撮りの写真は、こいつで撮ってたりしてます。ISは無いですが、案外ホールドが良いのでそんなにブレません。

 3代目は同じくキヤノンのPowerShotG7。画素数は1000万画素をついに突破。SDカードも安くなってきていたが、それでも1GBを買うのには若干の躊躇はあった。
 コンデジとしては大きく、確かに写りその他には不満はないが携帯性が良くないため、IXYD50はそのまま使い続けられた。
 G7はPowerShotのGシリーズとして、RAW撮影が出来ず、レンズの開放f値も暗いとブレブレの時期の機体ですが、デジタル一眼のサブ機としては、それなりに優秀であります。

 4代目に、ようやくEOS40D。デジタル一眼の登場であります。画素数は1000万ちょっとと、今となっては少ない部類なものの、その分まだ無理が無い。
 メモリはコンパクトフラッシュで、SDと比べると少々高価ではありましたが、現在も本気時メイン機として使用中であります。
 大きさは大したことはないのですが、赤線入ったレンズ群がとにかくでかくて重い。そろそろデジタル専用レンズでもいいんじゃないかとか思いつつあります。

 5代目はIXYD900IS。わけありで安く入手。これにも当初1GBのSDカードを入れていたが、ツーリング中に満杯となったため、青森にて2GBを追加。SDカード自体大層安くなり、2GBでも懐の痛み具合は大したことが無いほどに。
 防水ではないですが、ツーリングで多少の浸水でも容赦なく動くと言うタフガイ。バイクから落としたこともあったけど、なんか知らんが元気に動いてます。
 ごくごく稀に、SDカードがエラー吐いてデータが全部消えます。ツーリング中に起きたのでアスファルトの塵にしてやろうかと思いましたが、本当に稀にしか起こらないので、こまめにデータを保管することで対処してます。

 で、ついに6代目。Optio WG-1
 いまでこそ一眼レフのシステムはキヤノンで統一してますが、初めて使った一眼レフカメラがPENTAXなので、ある意味原点回帰なのであります。
 いや、真の意味ではヤシカか…。
 1400万画素とEOS40Dをも上回る画素数なので、8GBのSDカードを使用。8GBなのに、昨年買った2GBと値段がさほど変わらん。恐ろしい業界や…。

 そのうち、まぁ週末辺りにでも、軽く散歩がてら撮影してみる。


【ニコニコ動画】3DS『閃乱カグラ -少女達の真影-』 プロモーション映像第一弾
 うん、バカだ。いい意味でも悪い意味でも。


千円高速、駆け込み盛況…フェリー業界は恨み節 (YOMIURI ONLINE)
 高速料金が元に戻るのは少々残念ではあるが、ある意味6/19以降は、高速にも平和が訪れると言うことか。
 高速料金が通常料金に戻ろうと、必要なら乗る、それだけだな。

 まぁ、そんな感じ。


2011.6.5(日)

 まぁそんなわけで、今日は強敵(とも)が合同展を行うと言うので、超久しぶりに渋谷へ行った。

 ここ茨城南部から渋谷へは1時間半ほどの道のりなのだが、日曜の昼間だと言うのに山手線は座れるほど空いている。
 渋谷のハチ公口で、元155乗りと合流しようとするも、人多すぎでサッパリわからん。
 まぁなんとか合流を果たし、展示場所まで移動。
 モデル撮影の作品を色々並べていたが、ワタクシ花と虫がメインなので、ポートレートなどの良し悪しは今ひとつワカランのです。
 で、色々話しなどした後、一旦昼食を喰いに。
 さすが渋谷と言うべきか、これだけの人々の胃袋を満足させるだけの飲食店が揃っている。
 テキトウに食べて再び展示場へ行き、ともを拉致。近くの喫茶店で30分ほどだべる。
 さすがに静かな展示場では、テキトウな雑談は出来んのでのう。

 再開を約束して、東京駅で復元中の建屋を見たりしつつ、秋葉原へ寄って、ちょっと装備を追加して帰宅。
 アキバは歩行者天国になってましたな。久しぶりの歩行者天国でテンションが軽くアップした。
 警備されてる方にホコ天の時間聞いたら、夜6時までなのだそう。
 今日の買い物は、そのテンションの影響ではないかと、半ばマジで思ってます。
 まぁ、感じ感じ。

サバ芸を演るころに
 クソ暑い真夏用に、薄手のパンツを調達。
 すそ上げしないとならんのはいつものことだが、太ももが太いのでいつも1サイズ大きいのを買うのですが、結構太いのでもう1サイズ小さくてもよかった気もする。まぁ動き安いからいいか。
 しかしこう、結構余裕のあるサイズなので、山登りでも重宝しそうだな。
 ぱっと見は、普通のカーゴパンツだが、薄手でポケットいっぱい。
 表面は撥水加工してるらしい。なんか説明書にはそんなことが書いてある。
 綿とポリなので、軽くて肌触りもよい。なんでも以前のパンツは中東派遣されてた人たちに暑くて不評だったので、新しく開発されたものなのだとか。前のものもあったが、「はっきり言って暑い!」と力説されてしまうほどに。
 19日はPMC装備でもすっか…。

今日のデジカメ
 勢いでPENTAXの防水デジカメを買うことになった。
 勢いと言うのは恐ろしいものである。
 まぁ常々、バイクなどで雨に降られた際に、デジカメや携帯電話をいちいちビニルに包むのがいい加減面倒になっていたのだが、せめてデジカメだけでも防水にすっかなぁと、今日、強敵と元155乗りに話したら、いつの間にか買うことになっていた。
 勢いと言うのは恐ろしいものである。
 まぁペンタックスは、ワタクシ的には原点回帰に近いものがあるのです。

 
 個人的には、この紫が結構ギリギリのラインを突いた秀逸なデザインだと思うんだが…。
 緑とか黒って、「防水タフネス」って線で行けば無難すぎる。超無難。むしろ傾いてない。
 アウトドアで使うなら派手なほうがいい。
 GPSはそもそもGPSロガーもってるから要らん。

 ちなみに昨日は、夜に酒屋で利き酒のようなのをやってたせいで、昼くらいまで二日酔いだった。

 まぁ、そんな感じ。
 夜になってから予報どおり、雨。しかしかなり激しい。


2011.6.3(金)

 昨日まで17度とかだったのに、今日は25度近くまで上がるとか、どんな罰ゲームだこれ。

今日の原型
 原型とは関係ないですが、飾棚の中の転倒したままの資料用Nゲージを復旧した。
 直すとデカイのが来る可能性が高まりますが、都市伝説なので気にしない。

 あとレーシングミクが来た。
 横から見ると少々前傾が激しい感じがするが、バーチャルなひとなので気にしてはいけない。
 しかしやはりグッスマ、ミクの脇にかけては定評のある造形でありますな。
 脇から魅惑の双丘へと続く造形力は見事であります。丘と言うほどのアレでもありませんが。

今日の三次元
 シリンダー側との兼ね合いもあるので、非シリンダー側はいったん作業休止。シリンダー側のブレーキ部製作。
 こっちはテコがあるので少々面倒チック。

明るいCB400SB計画
 週末は天気が良いので、土曜の朝にでも乗ってくっかとかそんな感じ。
 ただ、北茨城方面はやはりこの時期このご時世、少々危険な香りがするし、かと言って、他にどこに行けばええねん。
 目的地も無くぶらぶら走るのもいいけど、どうせなら、目的地へ…。モテギか下館でも行ってみっか。
 もう真岡鉄道のSLも動いてるだろうし。
 ついでに取材も兼ねても良いかもだ。

サバ芸を演るころに
 明日はナイトゲームがあるのだが、ワタクシは用事があるので、不参加なのであります。

 それはそれとして、さっそくノーベルアームズのオープンドットサイトを入手した。
 
PIN POINT VD21 (NOVEL ARMS)

 P90のレールに装着してみたが、装着には六角レンチ(同梱)が必要で多少面倒だが、ガタ付き感ゼロ。それはそれは完全なる一体化をしたかの如く。
 透過光は、白い壁を見ればさすがに青みを強く感じるが、透過光量が多いのかそれほど気にならない。また暗いところでの使用でも、支障はない。暗所での使用では東京マルイのドットサイトより明るく感じた。
 ドットの形状もにじみが無く、きれいな点で表示される。レンズへの写り込みはあるがコーティングのおかげか気になるレベルではないし、ドットサイトは両目を使うものなので、赤い光点がしっかりしていればあまり問題ない。
 コーティングは、赤〜金色の反射をする。白色光を透過すると、薄く青みがかかる。
 大きさは小さく、全長は8cm程度。金属のがっちりとした質感がある。エッジ部などの細かいところの造形はていねいで、レティクル調整には六角レンチが必要だが、調整後に不安になるようなガタ付きも無い。
 「PIN POINT」のロゴが装着脚についているが、これはこれで悪くない。
 下手な中華パチもん買うより、割り切ってトイガン専用品買った方が品質が良いな。

 レンズヒット防止に、なんか対策考えないとイカンな。手近な透明アクリルから切り出すか。
 レールへの装着が問題だが…、近いうちにホームセンタでも覗いてくるか。それか、なんか安いレールマウントを探すか。

 まぁ、そんな感じ。


2011.6.2(木)

 実に梅雨空。

 ネット上では何かと悪く言われがちな佐川急便ですが、うちに来る佐川の人は総じて親切。不在票が入ってて翌日再配送を頼んでても、「たまたま近くを通ってた」とかでわざわざその日のうちに届けてくれることも多い。
 そんな言われるほど悪いかなぁと思う今日この頃。
 ワタクシの中では、佐川は高評価であります。ただちょっと営業所が遠いのが難。

今日の三次元
 中間台車非シリンダー側ブレーキ部作成中。迂闊に詳細な写真があると以下略。
 どうやら前後でそれぞれシリンダー共有してるっぽい。
 鉄道は車輪そのものにブレーキシューをあてて制動してるけど、山手線みたいに加減速の多い電車は、車輪削れて減らないんだろか。
 シューが減るからいいのかね。
 クルマだってよほど攻撃性の高いパッド使わないとディスクは削れないけど、それでも一部欧州車だとディスクも交換部品扱いだからな。
 まぁ以前の常磐線快速電車だと、車輪が偏磨耗してるのか、ずーっとタンタンタンタンタタタタタタと変な音させてたのもあったけど。

 中間台車をやっつけたら、もう一度駆動台車を調整して、下回りの作り込み。
 上ものはもうちょっとあと。

今日の原型
多方面からツッコミが入りまくる「まどか☆マギカ」の版権許諾ガイドライン(やじうまWatch)
 まどかマギカの版権が降りるために、今回も朝から殺伐とした風物詩が見られると予測される2011夏のWFですが、ニトロのガイドラインを見ると、結構原型製作は難儀しそうですな。
 まどかはOPでも下アングルで下着が見えないから、見えてはならないのだろう。
 しかしこう、なんかこの許諾条件すら、ネタに見えてくるから困る。

 それはそれとして、まどかのfigmaの出来はなかなか良いとは思うのだが、どうも頭身が高い気がする。
 なんか別のキャラがコスプレしてお面をかぶってるような、そんな妙な感覚に襲われる。
 もうちょっと胴や脚は短い方が、うめす画っぽくなると思うが…。おそらく規格化されたベースボディがあるんだろな。
 拡張性の高さとのトレードオフかのう。
 うめす顔のキャラは造った事無いから、どうにも表現出来んが…。
 実際に立体物を手にすれば、感じは違うのかも知れん。あの偏平に見えて立体感のある顔面は、ボディもデフォルメを入れて適度に肉感やリアリティを抜かないと、お面にしかならんと思う。
 だからねんどろいどのほうが、自然に感じるのかも知れんな。

 とりあえず、アマゾンでも今日から予約開始したので、転売屋が暴れないうちにさっくり予約。
 時々ねんどろいどまどかの在庫が復活するのは何故なんだぜ? 数時間で取り扱い不能になるけど。

 

サバ芸を演るころに
 P90にはオープンダットを付けることにけてい。
 ここはひとつ、信頼と実績のノーベルアームズのダットサイトを付けることにした。
 本物のホロサイトを検討する案も、脳内会議では提出されましたが、それはいつ叶うとも判らぬMagpul PTS ACR予算に、案として計上しておきます。
 貯めないといけない貯金が軽く倍になりますが。
 まぁどのみち今年はウェポン調達は無いのです。マルイがとち狂わない限り…。


シースルータイプの高精細有機ELディスプレイの開発、量産について (TDKニュースリリース)
 大型化して、たとえば鉄道の窓とかに上手く使えれば、外側はボディ同色、内側からは窓、みたいなのが出来るな。
 オフィスとか、クルマの後部窓とかでも応用は効きそうだ。
 クルマのサイドミラーとかに使えないかねぇ。レーダー障害物検知とか面白そうではあるが。

 まぁ、そんな感じ。



日記インデックスに戻る