いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2010.8.30(月)

 いい加減睡眠不足。
 6時間タイマーのはずの扇風機が、なぜか4時間程度で止まる怪奇現象発生。
 累積時間とかモータの負荷とか検知してるのかと思ったけど、3000円くらいの扇風機にそこまでの機能があるんだろか。
 むしろ、そこまでの機能が無いから6時間タイマーが誤動作してるのかもしれん…。
 もしくは、先日足をなでてくれやがりましたヤツが消して回っているとか。お盆は終わった、とっとと帰れ。また来年来ればいいじゃないとか思ってないんだからね!
 扇風機は直接身体に当てるのではなく、部屋の中で空気を動かすようにしてるだけだけど、あると無いとじゃ全く違うから不用意に止まるとわりと困る。

明るいCB400SB計画
 キャンプ地候補を検索しつつTMへ書き写す仕事。
 キャンプ好きと言ってもまだまだ初級レベルであります故、炊事場やトイレ、駐車場などが使いやすいところを選択するのであります。野性の中に身を置くにはまだ経験値が不足気味なのでありますよ。
 青森でたった一人で海岸でキャンプしたと強がってるけど内心ちょっとだけ心細かったとですよ。
 あと温泉近いとか。
 道内であれば、北海道キャンプ場ガイドを開けば一目瞭然なんですが、東北地方をうまく網羅している情報本はないだろうか…。
 9月後半で山間部だと朝晩の気温もぐっと低いはずですが、まぁ、北海道ほどじゃないだろうと楽観しとります。

今日の原型
 版権申請に向けてダミー部品のでっち上げ中。
 これが今のディーラからの最後の参加にならなきゃいいんだが。
 ちょいと色々思うところもあるけぇ……。

 またしばらく3DCGに傾倒したいってのも理由の一つ。
 キット組みもしたいってのもある。

今日のサバげ
 全然どうでもいいのですが、サバげ用品にポータブル電動虫除けを追加。
 キャンプツーでは気休め程度に効き目があるナイスガイ、それが電動のポータブル式虫除け。
 薬剤を含浸したカートリッジによる忌避効果なわけだが、顔の近くで動かす分にはまぁまぁ蚊がうるさくない程度に効果はあるっぽい。
 キャンプだと主にテントの中で使用するのですが、まぁまぁ無いよりマシ程度。
 虫除けを塗ったほうがずっと効果はあるけど汗で流れるけぇのう。

 それはそれとして、ヘルメットは未だ迷い中。
 レプリカだろうと頭部保護効果はそれなりにあると思うが、邪魔そうってのがこう…。

 まぁ、そんな感じ。
 メカっ娘てのは、ある種のグロだなぁと思う今日この頃。
 ストパンもそう考えると、結構ギリギリのとこじゃないかと。


2010.8.29(日)

 土曜は暑くて朝早く目が覚めてしまい、先週から鮎食いてぇと思ってたのを実行した。
 でもさすがに夜明け時とか早すぎてどこもやってない懸念があったので、花貫渓谷を経由していくことに。
 花貫渓谷はバイパスの橋とトンネルを使えば数分で抜けてしまうのですが、旧道というか渓谷脇を通る道は涼しくて日陰で森林浴たっぷりなのであります。
 少々細いですが、茨城県であることを考えればまだ太いほうです。
 本格的に沢登り装備があれば、結構面白いかも。増水もしてないし、水は気持ちいいし。

 その後大子の観光やなへ。ここの鮎塩焼きの焼き加減は安定しておる。
 やなの次はちょっと農産物販売でも見るかと道の駅だいごへ。
 ここも鮎の塩焼きがあるのですが、焼き人によって食味が大きく変わる。
 今回の人は正解だった。焼き具合が丁度いい。養殖の鮎とは言え、子持ちだったので得した気分だった。

 鮎を食うと言う最大のミッションを終えたので、ビーフライン通って笠間方面へ。
 途中、笠間近くの飯田ダムに寄ってみた。
 炎天下のダムはあんまり涼しげではなかった。

 友部IC.から高速に乗って、友部SAでいつものやつを食べて帰宅。
 帰りの高速は流れが妙な感じだったが…。

 日曜の今日は、撮り溜めた録画物の消化。
 朝6時から。
 11時くらいに見終わった。疲れた。
 Wの最終回はなかなか良かった。なんだかきれいにまとまってたな。
 ストパン2はホントに震電で吹いた。でも夢とは内容は当然違ってた。
 午後にあまりに暑いのでジョイフルホンダとか本屋とかで買い物しつつ涼んでた。

 夕飯は面倒なので土鍋で適当に炊く。米に水を吸わせてれば、30分くらいで炊き上がるし簡単な割りに美味い。
 水加減は割と適当だけど、それでもちゃんと焚けるみたい。少ないより多いほうがいいっぽいけど。
 最近、あまりの暑さにガリガリくんが主食になりつつあってヤバイので、米くらいはちゃんと焚かねば。
 相変わらず肉とか食う気無いけど。

明るいCB400SB計画
 帰りのフェリー予約完了。
 帰りの手段さえどうにかなれば、あとは、たぶん、どうにかなる。
 平日の夕方にオイル交換に行けたらいいなぁ…。

 後ヘルメット用の切り貼り用素材とか作ってた。
 ゼロックスのネットプリントはマジ便利。プリントできるファイルとか制限はあるけど。

今日のアクセラ
 12ヵ月点検でドラゴンボールを13巻から27巻まで読破した。
 それはいいとして、今回はATフルードを交換。
 変速の感触とか全然変わらんけど。
 懸念のタイヤは、次の車検までに交換だなぁと言う感じ。
 前回交換時はサイズが特殊なもんだから、やむなく換えに行ったら在庫が無くてえらい時間喰った。
 次の交換は予約していかないとダメだな、近所のタイヤ館。

 まぁ、そんな感じ。
 髪がボッサボサなので今週こそ床屋行かねば。


2010.8.27(金)

 扇風機が止まると夜中目を覚ますから、なんだか日にちの感覚が分からなくなる今日この頃。

今日の夢想
 睡眠が浅いとよく夢を見ますが、今朝は、なにゆえかストパン2の次回。
 芳佳のユニットが新しくなって、強大な魔力でも壊れなくなったという、どこからそんな情報得たの? 的なもの。
 もぞもぞした回の予告で、魔力切れと言うより新ユニット換装回かねぇと思ってたのが夢で具現化したらしい。
 ユニットの元ネタまでは判らなかったけど、坂本さんのユニットが零式→紫電改なら、最新ユニットは震電とかか? そんな安直ではないと思うが、そうなら笑うな。
 海軍だから疾風とかは無いだろうし。
 どんだけ毎週楽しみにしてるんだか。

 あと、今朝は目覚ましが大塚明夫の声でしゃべった。
 しゃべり方は木曜洋画劇場だった。

明るいCB400SB計画
 ヘルメットからいつものステッカーをはがして久しいので、なんか作って貼ろっかなーとか思ってる今日この頃。
 リボンにするか、芳佳のパーソナルマークを切り貼りするか。
 軽く痛ヘルメットになっちゃいそう。だがそれがいい。


 まぁ、そんな感じ。


2010.8.26(木)

今日の夢想
 夢を見るときはよくわからない、そんな今日この頃ですが、今朝見た夢は、たそがれ色の見たこともない部屋で知らない人と一緒に生活すると言う。
 部屋は、4畳半のキッチンと6畳リビングが続き、6畳リビングの隣に6畳の部屋がもうひとつ。キッチンの後手にトイレと風呂がある部屋で、もうひとつの部屋とトイレ・バスの間に空間があった。つまりコの字形の間取り。コの字の上の横棒がトイレ・バス、縦棒がキッチンと6畳リビング、下の横棒が6畳の部屋。
 トイレと風呂はよく判らんがその外側にもう一重の小屋がかぶさると言う構造なので、部屋自体の屋根が無い。。
 知らない人は2名の女性で、話しぶりから血縁関係らしいのだが面識なし。
 恐ろしくリアルな生活感のある夢でありながら、数ヶ月ぶりにその家に戻ってきたらしく、ガスや水道、電気を復帰させるべく関係会社に電話するために伝票を探すと言う念の入れよう。
 文章にすると、目が覚めたときのワケ判らなさがまったく伝わらんな。
 なんせ面識の無い親族と一緒に生活するために色々と段取りするとか、片方はなぜかメイド服着てるとか、ライフラインの復旧で色々やってる横で遊園地に行く手はずを整えられたりとか、久しぶりに目が覚めて
「なんじゃこりゃ」
 と呟いた。

今日の原型
 作業性のために、スカルピーで造形した後一旦冷蔵庫で冷やしてから細かい作業を行ったりとか。
 柔らかさが欲しいのでグレースカルピーと普通のスカルピーを混ぜて使ってますが、暑いこの時期は放置しても堅くならないので、冷やしてちょっとだけ堅くしてから刃を入れてます。
 440はとりあえず写真版権申請までには、でっち上げられそう。


キヤノン、EOS初のバリアングル液晶モニター搭載機「EOS 60D」
キヤノン、「EF 70-300mm F4-5.6」に“L”レンズの新製品
キヤノン、全周魚眼と対角魚眼を1本で実現するズームレンズ「EF 8-15mm F4 L Fisheye USM」
キヤノン、SWCコートやISモード3を採用した「EF 300mm F2.8 L IS II USM」
キヤノン、「EF 400mm F2.8 L IS USM」をリニューアル
キヤノン、フッ素コーティングを採用した「EXTENDER EF III」
キヤノン、「EF 500mm F4 L IS II USM」「EF600mm F4 L IS II USM」をフォトキナ2010に参考出品
キヤノン、EFレンズとボディ購入で最大1万円をキャッシュバック (以上 デジカメWatch)

 ずいぶん一気にリニューアルしたもんだな。
 これだけレンズの一新があると、なんだか新しいハイエンド機が出そうな気もしてくる。
 8-15mm F4 L Fisheye USMはちょっと欲しい感じ。約16万か…。

 まぁそんな感じ。


2010.8.25(水)

 いい湯なんだけど長湯できない近所の温泉へ。
 空いてればクルマで10分のロケーションの源泉かけ流し天然温泉なんですが、湯の成分により長湯が出来ない。
 浸かってると、10分ほどで出たくなる。湯が熱いわけでもなく、変なにおいがするわけでもない。
 成分が濃すぎて効きすぎるため、とのことだが、湯加減もいいのに身体が長湯を拒否するのは妙な感覚でありますな。
 湯冷めしにくくて、いい湯ではあるんだが。

 温泉ではだらだらと入ってるのが常なので、少々物足りない気分では、ある。
 くやしい! でも 以下略

今日の原型
 おぜうは手足の芯を装着して肉盛り中。「にくざかり」ではない。
 ワタクシの場合、造形映えが先に来て原型製作をするため、作品にはまらないことも多々あるのですが、これではいくないと思い東方関連図書を査収してみた。
 しかしなんでどれもこれもCDが付属してんだ? ゲームディスクかと思ったら音楽ディスクだしのう。読みにくくてかなわんが、東方と言うものはゲームより音楽であると言うことなんだろか…。

 440は上半身のマント?造形中。よく考えたら帽子って肉抜きしないとえらいことになりそうだ。
 あとそで部分の意匠だのなんだのと。
 フォトン部分どうすっかねぇ。普通に考えるとシルバーの上にやや不透明にしたクリアってとこだけども。
 透明パーツじゃないから、蛍光塗料って手もあるな。

明るいCB400SB計画
 次の土日にでもオイル交換してくっかとか。
 ついでにチェーン調整とタイヤガスチェック。バイクのメンテナンスは以上で終了。
 予定経路的には、岩手県内で2〜3日、秋田県内で2〜3日、最後はフェリーに乗るために北海道に渡る予定。
 北海道では、最南端の白神岬を攻略する予定なので、そのまま日本海側を経由して札幌まで走ってもいいかも知んないし、ルスツのキャンプ場で一泊するのもちょっと惹かれる。
 ルスツでキャンプするなら、倶知安で買い物するか、岩内あたりでするかだなぁ。
 いろいろ広がりんぐ。


ソニー、世界最速の“AF追随高速連写”一眼レフ「α55」「α33」 〜AVCHDに対応。GPS内蔵モデルも (デジカメWatch)
瞬間を逃さないカメラ――「α55」「α33」詳報(ITmedia NEWS)
 透過ミラーの一眼レフは意外に歴史がある。CANONからペリックスが1965年に登場しとるし、EOS-RTが1989年に出てた。
 過去のハーフミラー機は、フィルムとファインダー両方を満足させなければならないから、透過光量が問題になってたけど、反射光をAFに使うだけならその光量はわずかで十分なので、スッカスカのミラーで成り立つんだろな。
 しかしこう、どうせペンタプリズムが無いんだから、上じゃなくて横でも下でも好きなほうにミラー向けられるだろうに。
 そういえばどこぞのメーカが、ミラーを横に向けてたな。一眼レフ機で。

キヤノン、約1億2,000万画素のCMOSセンサーを開発発表(デジカメWatch)
 ざっくり計算すると、1画素あたり2μmちょっとかな。コンデジ並みの画素サイズか。

 まぁ、そんな感じ。


2010.8.24(火)

 今朝は比較的すごしやすかったけど、風があれば結構ラクなんだけどなぁ。
 おかげで、麦茶の量産ラインが2本体制になった。
 いろいろな銘柄を試したけど、ハウスが一番飲みやすいな。ちょっと高いけど。
 2時間程度で茶バッグを出せと書いてあるが、個人的には一晩〜1日放置してるほうが味も香りも強くて好み。

今日の原型
 440の上半身ディテール入れ中。
 ファンドではなくスカルピーを使ってちまちまと。
 素体を作る分にはファンドはラクなんだけど、形出ししながらモリモリ盛っていく場合はスカルピーがラクだわ。つか、暑さでファンドは硬化するので、硬化しないスカルピーのほうが使いやすいってだけだけど。
 あと、申請時用の後頭部や前髪とか。本番用は別途作成中。

 おぜうは身体の芯をつけたところ。あと手足をつけて全体の形出しを行いつつ、髪などの盛り付け。
 ウェーブがかったショートってどう作るべ。
 イスとテーブルが前提のポーズなんだがどうすべぇ。なんか、探してみっか。
 図書館も腰回り芯をつけて、固め作業中。

 ラムちゃんは頭部の芯が出来たので、顔作り作業に入ろうかと思ってるが。作業日程は未定。
 毎回帽子が違うので、裏表紙か表紙のにすっかと思ってるが、思ってるだけです。
 全体に線が細くメリハリがないので、立体映えを考えなきゃいかんのですが、これも考えてるだけです。

 とらのあなで売ってる、二頭身の東方フィギュアを2個ほどゲットした。中身はチルノとルーミアだった。
 ねんどろぷちよりお値段以上な感じはなかった。スタンド穴がぷちより男らしい。
 ここんとこ造形物に対する興味を失いつつあるので、こう言うのからチマチマと刺激を受けて向心力を戻さんと完成しなくなりそう。


首相、円高をけん制=経済対策「できる限り早く」(Yahoo! NEWS)
 今日の見守るだけのお仕事。
 会見開いてまで「介入しない」宣言して、火に油注いでどうすんだこいつら。

 まぁ、そんな感じ。


2010.8.23(月)

 とにかく、週末からの気温の高さはどうしようもない。
 深夜になっても30度を下回らんが、30度が涼しく感じる。

 まぁそんなわけで、昨日は松島基地祭を見に行ってました。
 朝5時半に出発して、松島基地最寄り駅矢本に到着したのが午前10時。そこはすでに灼熱でした。

 厳しい暑さになるのは予想してましたが、まさか東北のど真ん中で身の危険を感じそうな暑さになるとは予想だに出来なかった。
 軽く見て回った後は、ブルーJr.とブルーの展示まで格納庫の休憩所にいましたよ。
 ブルーJr.はコミカルショーと言うより、展示走行として完成されておる。見てる最中は暑さを忘れたが、見終わると炎天下の暑さが戻ってきた。

 ブルーの演技は、いつの間にかタクシーが始まってたので、あわてて格納庫から出てエプロンへ。
 久しぶりの演技は以前より組み立てが変わってたけど、やっぱスゲェ。生の演技はやっぱり一味違う。
 太陽の中へ昇っていくような演技が多かったので、来年はサングラスを持っていこうと思った。

 終了後、カキ氷を食べながら駅へ行き、満員電車に1時間ほど揺られて仙台へ。
 新幹線の切符を予約して、名物牛タン(焼肉のタン塩のようなペラペラではなく、肉厚でジューシーなヤツ)で夕食としたあと、仙台の街中をぶらぶらしてた。
 全体にきれいな街だけど、ひと気の無い渋谷みたいな印象だった。

 家に帰ったら10時。もちろん、ぶっ倒れた。

 今日は休みを取ってたので、朝も遅くに起床。
 足に出来たマメをつぶしながら午前中はゴロゴロしてたものの、とにかく朝から暑い。本気で暑い。
 エアコンがいつまでも30度を下回らないくらい暑いので、洗濯しておいた。
 午後からは買い物がてらつくばのJAXAへ。
 新しい展示館は、以前より一回りちょっと大きくなってたが、全体に少し暗い。
 でもかぐやが360度全方位から見られるようになってた。

 なんとなく、茨城空港で空自機に離陸とか見て帰宅。
 茨城空港は相変わらず観光客で混雑してるが、自衛隊基地が見えないような特種ガラスを使ってるので、展望デッキの眺望が本当に悪い。目の前の民間機ですら場所によっては視界が悪い。なにこのヒステリックな仕様。
 基地が見えるったって数キロ先だし、千歳空港も新ターミナルになる前は、空港デッキから基地が見えたと思ったが…。韓国や台湾からの機ばっかりなのに。
 まぁ、よく見えない状態にしてるから、バズーカみたいなカメラ持った連中が大挙しないんだろうけど。

 路面から30cmの位置で38度とか。とんでもない気温の今日だった。
 そろそろどうにかならんか、この気温。体温より高いと、脱ぐより着たほうが暑くないぞ。
 あんまり暑いんで、冷えた保冷剤にタオル巻いて、太い血管の近くに当てて体温落としとる。

 9月も暑さは続くらしいけど、東北ツーも当初ゴアジャケ着て行こうと思ったけど3シーズンのほうが良さそう。
 シュラフも#3じゃなくて#5でいいか。

 全然どうでもいいのですが、霊を見つける方法で、頭の中で家の中をイメージして、そのイメージの中の部屋に何かが居た場合霊が居る、とか言うのがありますが、先日足をなでてくれやがりましたので、ワタクシも試してみた。
 何度やってもメイド姿の何かが居るので正直へこんだ。メイド属性なんて全然無いのに…。こんなんで何か居るとかありえん。
 まぁ、暑さで寝起きが朦朧としてるせいだろうが、先日も目覚ましが鳴って「おきなきゃダメか?」とつぶやいたら「あたりまえでしょ」とか聞えて、朝から頭を抱えた。夢うつつとは面白くも恐ろしいものよ。
 金縛りとかは、前の家と比べたら全然おきないし、昔居た寮は月数回のレベルで起きてたから、それ考えると今の住居は快適ですらある。

 会議中にうつらうつらしてて頭叩かれたようになるのも、たぶん気のせい。特定の会議室だけなのも、たぶん気のせい。
 でも某二度と入りたくない会議室で起きたことだけは、ガチだと思う。

 まぁ、そんな感じ。
 あちぃ…。


2010.8.21(土)

 休みの前の日は必ず天気図と衛星画像をチェックしてる今日この頃。

 いまだ満足のいく朝日写真を撮っていないために、金曜土曜の夜は衛星画像と天気図、風向などをチェックして翌朝の勝負をかけるか否かを判断してます。
 夕べの天気図では茨城の太平洋側沖合いまで気圧が安定してたし、風向きも問題なく、衛星画像でも雲が張り出してくる雰囲気が無かったので、今朝3時起きで突撃してみた。
[結果(Result)]
 現地着時点で、沖合い水平面から5度ほど上空まで雲が出てた。
 日の出時間まで居たが水平線から太陽が顔を出すことは無く、15分ほどして雲の上からおはようございます。
 やっぱ秋以降でないとだめかねぇ。夏場から秋口は水蒸気も多いから、気温が下がると雲や霧が出やすいからなぁ。
 まぁめげずにチャレンジはし続けますが。
 冬場のほうが日の出が遅いから起きるのがラクだけど、路面凍結にビクビク&凍結防止剤にガクブルしながらだから、どっちがラクかと言うのは微妙なのであります。

 7時前には帰ってきて、3時間ばかり寝てた。
 朝日撮りに行くと、一日がやたら長くて困る。

明るいCB400SB計画
 キャンプ道具の確認。
 ソロキャンプだとまともな料理などしないので、特に足りない備品なし。単4電池を補充しておけばいいかなくらい。
 あと、ポータブル蚊取り器のカートリッジとか。無いよりマシ程度なんですが、テント内で蚊取り線香焚くのもむせるので。
 調味料関係は入れ替えたほうがいいか。

 そんなわけで、明日は、松島基地航空祭に出かけるので、今日は特に作業関係なし。
 月曜に休みを勝ち得たので、安心してはしゃげると言うものです。

 まぁ、そんな感じ。

 そういえば、ストパン2の7話はすごかったな、色々な意味で。


2010.8.18(水)

 なんというか、ここ最近の暑さはすでに命の危険すら感じるレベルですが、今夜は割と涼しい。
 涼しいなぁと思って温度計を見ると、それでも29度あるんですが。なんかえらい湿度も上がってるな…。

 夏暑い分、冬寒くなりそう…。

今日の原型
 版権申請版後頭部と、本製作版の後頭部作り。
 作業部屋は扇風機しかなく、気温が高いためファンドの乾燥が異常に進むので、廃棄ファンドが多く出て困る。
 本製作版のほうは、エッジを効かせたいのでエポキシ併用。

 おぜうと図書館はボディ製作中。
 あと髪の毛とかも。むずい。

 新たなラインも進行中。ラムちゃんは作ることにした。出すかどうかは不明。ワタクシの場合作るのが目的になっちゃてるけぇのう。
 まぁ、暑くて作業の進捗は今一つなのですが。

明るいCB400SB計画
 来月末頃のツーリングに向けて、遅々と準備中。
 ちょっと調べたところによると、東北方面はキャンプ場はわりとあるものの施設の差が激しく、また9月の中以降の出発なのでは早々に営業を終えてしまうところもあり、宿+キャンプの複合ツーを考えていたのですが、どうすべぇかと思案中。
 キャンプ道具は一式持っていくとしても、後は天候次第かねぇ。
 少なくとも今回の目的地は、遠野と椴ヶ埼。あと函館。こっちは法事のようなもの。まぁ正装は出来ませんが。
 函館に渡るので、帰りは苫小牧からフェリーなのです。
 今回はいつもよりちょっと長くなりそうなので、リアバッグをどうすべぇかと。
 久しぶりにデカイのを復活させるか、いつもの最小構成で動きまわるか。
 大型リアバッグは、テントを片づけないと荷物が入れられない懸念があったのですが、今は寝袋などはスタッフバッグに入れて逆にテントの下になってるほどなので、大型リアバッグでもテント撤収にかかわらず片づけることが可能なのではと思うに至ったのであります。
 ただ、CB1300ん時でも結構デカイなと思ってたし、2007年の宗谷岬ツーで使った時も、トップケースが開けにくい欠点があったのですが、どうすべぇ…。

 まぁ、そんな感じ。


2010.8.16(月)

 毎日毎日灼熱でありますが、暑いときになぜか起こりがちな不思議現象。ちっとも涼しくならないのでいい加減にして欲しいのでありますが、特に就寝中にやられると、恐怖より怒りが強くなり逆に暑くなるので、もう少し考えていただきたい所存。

 全然どうでもいいのですが、昨夜、足を撫でられるような感覚でぞくりとして目が覚めた。
 変な時間に目を覚ますと眠れなくなるだろう! せめて起床時刻にあわせるなど、柔軟な対応を求むところでありますな。
 最近はこの暑さで朝もうつらうつらなため、時々脳が超臨界状態になってるのか、目覚ましが喋るときがあるので、朝から大変に自己嫌悪に陥るほほえましい一面も。

 先日、ご主人様朝ですよ、と聞こえたときは、朝から本気で自分がもうダメかと思った。

今日の原型
 9月末には版権申請締め切りなので、9月中には写真が撮れる状態にするべく作業中。
 髪型の立体把握が今一つなのですが、とりあえず暫定後頭部と前髪を作れば、写真は撮れるだろう。
 本番後頭部は別途芯から作り直さねば。
 耳パーツが今は後頭部一体式だけど、分割式に作り直したい。


キャラクターなしのVOCALOID「VY1」 初のヤマハ製、9月発売(ITmedia NEWS)
 ピクシヴとかピアプロとかふたばとかで独自にキャラクター作られそう。
 狙ってるとすれば、うまいやり方だと思う。

バイク離れ止まらない…市場、何と10分の1 (YOMIURI ONLINE)
 バイク離れっつーか、今主流なのって大型バイクばっかりじゃん。中排気量で魅力のあるバイクほとんど無いじゃん。
 少なくとも、80年代は、250ccクラスに各社からフルカウルのレプリカすらあったけど、今はほとんど選択肢が無いじゃん。
 市場を狭くしておいて、バイク離れもないんじゃないか?
 値段にしても、400ccクラスのバイクだったら、1000cc程度のクルマに手が届きかねないし。
 趣味性の高さも考えると、そりゃ衰退していくだけだわ。


 まぁ、そんな感じ。

 眼鏡をそろそろ買い換えねばならない今日この頃
 今のはメガネハットで作ったんだが、2年しか持たなかった。度が合わないのではなく、フレームがダメになってきた。
 何か知らんが塗膜がボロボロになりつつある。チタンで軽くてよかったんだが…。
 量販店じゃないメガネ店で作ったメガネは、どれも結構長持ちしたから、次はそうしよう。
 まぁ、その分ちょっと高いけど。


2010.8.15(日)

 そういえば昨日、上野駅とかでアニメ画の紙袋を持った連中が一杯居たけど、コミケだったのか。

 今日はまた鬼のように油照りな日だった。薄曇で日差しも強くは無かったものの、気温えらいことになってた。
 日用雑貨の買い物にホームセンター行ってきたけど、アクセラの車外温度計が36度を下回らない。
 家のエアコンも、深夜になってようやく27度。いよいよ残暑本番か。
 そろそろ一雨欲しい感じだが、水曜くらいに降りそうな感じだが…。

今日の原型
 冬WFの版権申請がえらい早くて鼻水が出そうな今日この頃。
 一応、440を今回は出す予定だが。申請写真は仮だなぁ。
 ラムちゃん(26歳)作ろうかと思ったけど、まぁ作るだけにしとくか。
 メガネ作るの面倒くさいし。

 まぁそんな感じ。
 明日から仕事じゃ。まぁ仕事場のほうが過ごしやすいだろう。

 お盆だからかなんか知らんが、色々早急にお帰りいただきたい所存。
 変な話だが、夕べからなんかいる感じ。金縛られたら立腹して塩でも盛るところだけど、実害は無い。
 ナスとキュウリでバイクでも作ってやらないとダメか?


2010.8.14(土)

 帰宅。

 今回の帰省は色々ありすぎた。
 まず、8/7。
 前の晩に食べた蕎麦の影響か、朝からトイレに入り浸り。蕎麦アレルギー持ちだが安い小麦粉ベースの蕎麦は特になんとも無いはずだったのだが、腸が拒絶反応を起こしシンクロ率低下。強制排除行動を起こした結果、一時トイレから出られなくなると言う一幕も。
 朝とは言え30度を越える気温でトイレにこもるのは、なかなかキツイ。

 なんとか腹も治まって、雨戸を閉めて戸締りしようと思ったら、雨戸にアシナガバチが巣を作っておった。
 ハチも驚いたろうが、ワタクシもそりゃ朝から驚いた。
 まだ営巣初期で働きバチ数匹と女王1匹だったため被害なし。ただ巣の中には蛹もあったので、危うくアシナガバチ繁盛記が繰り広げられるところであった。
 ここ5年ほど、毎年非常に身近(特に玄関先など)にアシナガバチが巣を作ろうとするのだが、ナニユエ…。動線から外れてたり目に付かないところなら、スズメバチと違って攻撃性も低いのでほおって置くのだが、さすがに窓のすぐ脇とか、玄関前とかは、友好的な関係を築けるとも思えんのでのう…。ワタクシに攻撃しなくても、新聞配達や宅配便、近所の子供らに被害が出たら危ないからな。
 前の住居の頃からだけど、アシナガバチってツバメみたいに人間を利用してるのか?
 しかし、営巣初期の頃って攻撃するより巣を守ろうとしがみついたりしてるから、駆除するのが忍びない。
 アシナガバチはスズメバチと違って、見た目もスマートでスタイルもいいしなぁ…。

 羽田空港までは何事も無く、と言いたいが、区間快速のモノレールが業務的内容で通過駅で停車。係員乗り込んできて、車内を点検して回ってた。
 羽田第2ターミナルは、案の定混雑していた。それでも荷物を預けるのに20分ほど並んだだけで済んだのが幸い。
 展望台でガンダムジェットを眺めつつ、ターミナル内を観て回りつつ、ボーディングが近づいてきたので保安検査に入ったら、荷物が引っかかって何度もX線を通されてた。どうもワイヤーロックのX線映像が不審物に映ったらしい。

 機内の席はわりと満席だったにもかかわらず、隣の席は空席だった。非常口席だったからだろうか…。
 機内の雑誌を読んでいたら、8/8に千歳で航空祭がどうとか書いてあっていやな予感がしたら見事に的中。
 ちょうど自衛隊機の訓練飛行が行われ、千歳上空で約1時間の着陸待ち。
 ただただ暇だったので寝てた。
 ちなみに、やはり主翼上の席は乗り心地が良かった。特に上昇下降時の揺れが小さく、快適な空の昼寝が出来た。

 この日の札幌は雨予報だったものの、雨に降られず帰宅。
 深夜から未明にかけて、断続的な強い雨が降っていた。

 帰省翌日は、恒例のご近所BBQ。
 翌8/9は、弟家族と円山動物園へ。ワタクシが札幌に居た頃と比べると、随分立派になっとった。

 8/10は本屋に行ったが、さすが北海道、公式発売日に本は並ばぬのだ。
 感温式液晶温度計を探しに東急ハンズに行ったものの、無かった。
 ハンズから狸小路に向かい、1丁目あたりまで歩いて3丁目に戻りポールタウンに降り、大通り公園で焼きトウキビを食らったあと札幌駅まで歩いて電車で最寄り駅1個前で降りて歩いて帰る。

 8/11、台風4号の影響で前線のテンションがあがり続けたため、朝から雨。でも雨の間隙を縫って本屋へ。
 あまんちゅ3巻がまだ入荷せず。しかし弱虫ペダル13巻があったので査収。
 午後は家でゴロゴロしつつソフトカツゲンを華麗にゲット。久しぶりに飲むと旨いけど甘いな。カツゲンとガラナで育ったからなぁ…。

 翌日、午前中は台風の影響で風雨が強かったものの、午後には雨も上がって青空が見え始めた。
 午後に三度本屋へ行ったら、あまんちゅ3巻が入ってた。
 しかしこう、ダイビングっていつもながら思うのだが、何ゆえ海底へと向かうのか。
 折角浮力を得て重力の束縛から逃れられるのだから、なんかそれっぽい楽しみ方は無いのだろうか。
 まぁ、胸から上を水に浸けられないワタクシがどうこう言う話じゃありませんが。

 8/13は、午前中は親父のリハビリで近郊のパークゴルフ場へ。
 昨日までの雨の影響で、芝が水を吸って大変だったけど、昼近くになるとだいぶマシになってた。
 パークゴルフは昨年とあわせてこれが2回目だが、クラブで球を打つ際の距離感が今ひとつ掴めん。
 午後は白い恋人パークで土産の発送。
 夜にてつし達と大通り公園のビアガーデンへ。
 これも生涯2回目だが、台風一過で暑くなっていただけに、外で飲むビールは実に美味い。
 その後狸小路のスペイン飲み屋へ。
 厚岸産の生牡蠣がデカくてうめぇ。シェリー酒うめぇ、エスカルゴは正直味付けが濃すぎて何の肉だかさっぱりわからん。あの味付けだと、シジミでも美味いと思う。
 血のソーセージは、レバーが克服できなかったワタクシには、少々飲み込むのが辛いシロモノだった。味は悪くないんだが、匂いがねぇ。
 で、なんだかんだと10時頃まで居たが、翌日二日酔いで飛行機に乗ると辛いので、ここで一旦解散となった。
 家に帰るとそのまま落ちた。午前中のパークゴルフが効いたな。

 8/14。天気予報を見ると、東北上空に嫌な前線があった。間違いなく大揺れになると覚悟しつつ空港へ。
 午前の空港は空いていた。保安検査も並ばなかったし。混雑を見越して早く来て時間をもてあましてしまったほど。
 保安検査もあっさり通過し、待合室でPSPで遊んでると程なくしてボーディング開始となった。
 席に着き、ベルトを締めると程なくして寝落ち。プッシュバック時に一旦目が覚めたが、再び寝る。
 随分時間が経った気がして目を覚ますと、まだ滑走路上に居た。
 展望台で眺めてたときから、今日はやたらと混雑気味だったのだが、どうやらその影響でタクシーも遅くなって、離陸が遅延したらしい。
 なんだか十分睡眠をとってしまった気がして、離陸時は起きていたのだが、離陸して程なくして、軽いゆれ。
 揺れが収まった頃にシートベルト表示も消えたので、この先の前線通過を見越してさっさとトイレに行ったが、この判断は正解だった。
 トイレから戻り5分ほどで急に揺れが激しくなり、ベルト表示が再点灯。
 上下左右に激しくシェイクされること20分あまり。
 前線通過後も厚い雲の影響で時折結構揺れた。

 羽田では横風が強かったため、B滑走路への着陸だった。海霧も出てたので視界はあまり無く、A滑走路にしては手前におかしな埋立地があるなと思ったら、B滑走路への着陸だった。
 向かい風が強かったからか知らんが、フラップもあまり下げてなかったみたい。

 その後は順調に常磐線に乗り、無事に帰宅。
 取手駅に浴衣姿が多いなと思ったら、花火大会だった。
 混雑はこりごりなので、自宅で音だけ聞くことにしつつ、録画物を消化しつつ、今に至る。

 家に帰ったら、Perfumeの新曲が届いてた。耳が肥えてきたのか知らんが、今回のは今ひとつパンチに欠ける気がするのだが…。
 なんと言うか、クセが無い。エレクトロ・ワールドを聞いたときのような、衝撃が薄い…。それとも今回のはそういうコンセプトなんだろか。歌にエフェクトがあまりかかってない感じなのは、良い。

 まぁそんな感じ。


2010.8.6(金)

 明日から1週間の帰省。

 この時期の航空機チケットの足元の凝視具合はがん見と言ってもいいほど比類なきものでありますが、明日苦手な飛行機に乗るからか、すでに妙なハイ状態になっているとかいないとか。
 テンション上げていかないと、体が飛行機に乗るのを拒否した結果、朝寝坊して乗り逃す羽目になりかねない。
 今回の機材は、行きはB767。270人前後の機材でボーディング時の待ち時間が短いため、選べる時はできるだけ767を選んでます。
 帰りは残念ながら747。500人以上乗れるのでボーディング時は長蛇の列が出来るわ、そこかしこで荷物と格闘して渋滞が起きるわで、旅客機と言えばジャンボと言うくらい誰でも知っている飛行機なれど、ワタクシ的には残念な機材と言わざるを得ないのであります。
 まぁ順次退役してるようですが。
 後継の大型ジェット777も、存外大量の人員を飲み込むことが可能なので、油断できぬのであります。

 ちなみに座席の予約も済んでいるのですが、行きは主翼上の席。
 景色が見えなくて敬遠されることも多い席ですが、実は一番乗り心地の良い席(だと思ってる)なのです。
 どうせ上空に行ってしまえば、地面など10kmの遥か下。紺碧の蒼空とかむしろ普段見れない空が見えて楽しいのですが、主翼を見てるとガタガタ揺れたり色々な部分が開いたり延びたりして、微妙に精神衛生に支障をきたします。
 で、主翼付近は飛行機の重心に近く、上昇下降旋回時などは重心を軸に動くため揺れが小さく乗り心地の良さが期待できるわけです。
 特にワタクシのようにプッシュバック時からほぼ寝てる場合、快適な空の昼寝を楽しめるわけです。まぁ飛行機乗った時点で色々楽しんでる余裕は無いですが。

 帰りの便は、ほぼ最後尾。
 離陸時にはマイナスG直後にプラスG、着陸時はもっとも地面に近い席だったりしますが、ここの利点は機内が広く見渡せる点にあります。
 すぼまった後部から胴体が膨らんで行くのが見えるため、狭苦しい普通席でもちょっとした開放感を味わえます。
 もっとも、重心から遠い席なので、揺れについてはあまり良くなく、飛行機酔いする可能性もあるでしょう。
 とはいえ、ワタクシのようにプッシュバック時からほぼ寝ている場合、熟睡してしまえば揺れなど関係なく、気が付けば真横で地面が斜めに走ってたりするわけです。
 …だんだん乗るのが憂鬱になってきた…;。

 はやいとこ、函館まで新幹線が伸びないものか…。
 尻が4つに割れそうな時間座ることになりそうだけど、多分函館まで4時間〜4時間半程度だろうし、函館から札幌まで特急で3時間としても7時間半。
 自宅から上野まで1時間弱と考えて、計8時間前後の旅路なら、まぁ、我慢できる範囲だわ。

 飛行機利用だと、羽田まで1時間半、2時間前に到着が基本なのでボーディングまでに2時間、羽田‐千歳は1時間半、到着から荷物受取まで30〜40分、札幌まで40分で、計6時間強。
 その差2時間程度しか違わない。
 2時間前到着が早すぎると思われるかもしれないが、今の時期は手荷物を預けるのに30〜40分以上並ぶため、これくらい余裕を見ておかないと、グランドスタッフの方々が無線片手に空港内を走り回る羽目になり、何度も名前を呼ばれて恥ずかしい思いをし、荷物を持ってカウンターまで走らされ、挙句に満席の機内でジロジロと他の客ににらみ付けられ、頭上の荷物入れに荷物を入れることも出来ず、飛行機も出発が遅れ、気が利く機長は機内アナウンスで嫌味を言いつつもちょっぴり機速をあげて飛んだり、それでも遅れて結局ターミナルスポットも使えなくなり駐機エリアからバス移動になり、預けた手荷物を受け取るのも時間がかかり、ようやく地下のJR乗り場に行ってみれば目の前で電車が行ってしまい15分待たなければならなくなったりしかねないのであります。
 ギリギリに来てギャーギャー騒ぐバカは、毎年見かける。観光バス感覚で飛行機乗るんじゃねぇですよ。

今日の原型
 440は後頭部髪の毛の作成中。効率の良いやり方など知らぬ。なにそれ美味しいの?
 おぜうと図書館は、胴体中。
 暑いと盛ったファンドの硬化が早いが、盛り付け中に表面が乾いてゆく諸刃の剣。
 うかつな作業をすると、汗を練りこんでしまうが、ワセリンとか練りこんだら硬化時間延びないべか。

今日の三次元
 時間が無くなったり、色々忙しくなると、比例して趣味に没頭しだす困ったちゃん。
 C11の連結面高さを調整して、D51などと並べても問題ないようにしてみた。
 まぁ、データがやたらデカイので、並べてレンダリングなどそうそう適いませんが。

明るいCB400SB計画
 過去のツーリングで、日記だったりblogだったりしたものを、順次ちゃんとしたページに書き直し中。
 一応2008年からのものをデフォルトとして構成しなおしてます。
 なんも、こんな時期にやらなくてもよさそうですが。

 まぁ、そんな感じ。

 しかし今日も暑い。風がもう少し強ければまだ違うんだが…。夜になるとそよ風か無風になるから困る。
 少なくとも家の中の熱気をちゃんと外に出し切らないと、エアコンの効きも悪いし、寝るときにエアコンを切ると、すぐに室温が上昇してしまう。

 別にネタが無いから無理に長文を書いてるわけでは、たぶん、ない。


2010.8.5(木)

 最近はノンアルコールビールテイスト飲料にはまりつつあるのですが、各社からいろいろ発売されてるものの、どうにも味に差別感があまりない。
 なんというかほんのり甘くて酸味があり、違いといえば炭酸の強さと後味。
 麦の風味があまり強くないのが少々物足りなく、ホップの香りも本物ビールよりさびしい感じがある。
 たぶん、麦芽水あめを炭酸水に溶かして飲むと、似た感じになるのかなとか、そんな感じ。
 酸味はおそらく炭酸水由来の部分もあるかも知れない。

 とはいえ、普通の炭酸飲料と違い、炭酸の泡がビールのように細かいからか、グイグイ飲めるのが気持ちいい。
 ビールは喉ごしとはよく言ったものだと思う。
 コーラやソーダなんかの炭酸飲料より腹が膨れにくく、甘みも強くないので食事時でも違和感なく飲めるので、最近はわりと愛飲してまする。
 カロリーゼロをうたってるものもあるし。
 ビールテイストを名乗ってるけど、まったく別の新しい炭酸飲料としてもいいと思うし。
 ビールの代りだと思って飲めばそう感じるし、入れ物が違ってれば、ビールを意識せずに飲めると思うし、暑い今の時期は下手なお茶や飲料水より飲みやすくて美味い。

今日の原型
 暑いから進まないと言い続けるのもあれなので、作業再開。
 暑いとファンドの表面がすぐ乾いちゃうので、ちょっとづつ使う分だけ出さないといかん。
 勿体ないからではなく、近所でニューファンドを扱ってる店がないためです。うかつに買いだめしても、2年くらいしたら半硬化してたりする。粘土は生ものや。
 440は髪の毛造形中。外に跳ねた感じのショートカットなのですが、立体把握をしつつの作業なのであります。
 流れがいまいちわからん。
 おぜうと図書館は、胴体作業中。まぁ売る気なしの自分がほしいだけの作業なので、進みはゆっくりです。
 これで酔っぱけロリータ幼女鬼とかケロチャンとか作ったら、いろいろ言い訳ができなくなりそうな気がするが、従来よりワタクシの作るフィギュアは乳がでかい=きょにう好きと思われている節があるので、極端方向に行ってパトスをほとばしらせるのも良いかも知れないし傷口を抉るだけになるかも知れない。


「イカタコウイルス」作成者を逮捕、器物損壊容疑を適用 (INTERNET Watch)
 "違法ダウンロードをしている人間をこらしめたかった"
 その意気やよし、と言いたいとこだけど、犯罪者を私的にぶん殴るような行為じゃけぇのう。
 こぶしの振り上げた方向が悪かったと思う。しかし才能を無駄遣いしてるな。

 まぁ、そんな感じ。


2010.8.3(火)

 今日も暑いことこの上なし。
 夕立でも降ってくれれば多少はマシになるんだろうけど、最近は夕立が降ると勢いあまって集中豪雨になるから、どうしたもんだろう…。
 とはいえ、そろそろ暑さ自体に体が慣れてきてしまい、室温30度でも割と大丈夫な身体を手に入れた。割と大丈夫であり決して平気ではないのですが、汗だくになりながらストレッチをしつつ開脚で頭が床に付くまで後5cmと大変なことになって驚愕したところでシャワーを浴び、パンツ一丁で麦茶を飲みつつ扇風機の前で涼んでいれば、いつしか夜もふけて行くのであります。
 そりゃ、原型も3DCGも進まないのは道理であり、何とかしなければと思うものの、作業部屋の気温が下がり始めるころにはすっかり身体も柔軟でほぐれてしまい、全身に程よく血の巡りが促進された結果、脳への供給が足りなくなり、吸い込まれるように布団へ向かうダメダメストーリーが展開される毎日なのであります。
 暑いのも寒いのもダメと言う、道民特有のアイデンティティが崩れつつあることに焦燥の念を感じ得ないのでありますが、いまこの道民魂を全開にしてしまうと、エアコンの過剰冷却により腹部暴走状態になり、便座に座ってさまざまな呪詛を吐きつつ脂汗を流す仕事が始まってしまうのは火を見るより明らか。
 電気料金を見て青くなり、より一層の環境適応能力を身に着けてしまうという懸念すら起きかねないのである。

 それはそれとして、プリン大福を初めて食べた時の衝撃は筆舌に尽くしがたいものでしたが、今日、ティラミス風味チーズクリーム大福を食ってみた。
 結論として、プリン大福ほどの衝撃はなく、全体に味が濃くコーヒー味が強く、食感も大福然としていてとてもティラミス風味を楽しめるものではなかった。
 プリン大福はプリン特有のあのプルプルとした食感が、大福のやわらかな食感でも十分代替できたため、カスタードクリームとカラメルソースの味わいとともに、まさにプリンを大福とした味わいを楽しむことができた。
 ティラミス大福は、プリン大福のカラメルをエスプレッソソースに置き換えただけな感じだった。
 そもそもティラミスは、クリームチーズのコクとカスタードクリームの甘みと、エスプレッソの染み込んだスポンジケーキの苦みによる味わいを楽しむものであり、その中であの大福の食感には少々違和感を感じ得ないのであります。
 全体に味も濃いのですが、おそらく緑茶などを合わせると意外に合いそうな気がする。
 とここまで書いて、いったいワタクシは何を力説してるのだろうと我に返ったら暑さがぶり返してきた。
 もう一回シャワーかぶってくるか…。


無線LANにタダ乗 りしようとする中学生と父親のエピソードに注目集まる(やじうまWatch)
 さすがにネタだろうと思いたいが、うちも無線LAN導入した際、WEPに接続されてたから、WEP機能切ってWPA2のみにした。
 さらに接続MACアドレスも指定にしてたら、さすがにアクセスログは無くなってた。
 近所のDSかなんかかなぁ。

 まぁそんな感じ。

 録画ってた仮面ライダーWを観ててふと思ったけど、ハードボイルダーにWが乗ってる絵って、最近はほとんど見ないなぁと思った今日この頃。普通に走ってたりするからなぁ…。
 W観てから巷のCBR1000RRがみんなハードボイルダーに見えて仕方が無い。


2010.8.2(月)

 家に帰ると西日の影響で室温36度とか。

 家に帰るとすべての窓を開けて外気で熱気を押し流さないと、エアコンも効きが悪いから困る。
 近いうちに一度掃除しとかないと、残暑の9月を乗り切れぬ。

 まぁそんなわけで、ここのところの暑さで原型はあまり進んでおりませぬ。
 暑さで集中力が続かなくてのう…。


自動車保有台数が減少…若者の車離れ顕著 (nikkansports.com)
 欲しい車が無い。なんと言うか、困っちゃうくらい興味を持てるクルマが無い。
 2000cc以下でFRでオープンで1トン以下でちょっと神経質なアクセルだけど笑っちゃうくらい楽しいハンドリングのスポーティカーがあれば考えないでもない。
 燃費は実質燃費が15km/Lもあれば十分。
 それはそれとして、クルマは買った後もえらい維持費がかかるからなぁ。

アニメ「いばらの王 -King of Thorn-」が10月BD/DVD化 (AV Watch)
 あの内容を2時間弱に収めるのか。
 つか、これ映画やってたのか。
 原作は、結構面白かったな。

 まぁそんな感じ。



日記インデックスに戻る