いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2009.11.30(月)

 メインPCのデータバックアップを少しづつ進行してるところ。
 最終的にはHDDのベアキットで新メインPCにデータを移行するつもりだけども。

 ファンの交換でなんとかとも思ったけど、2ピンのDCファンってなかなか売ってないんだよなぁ…。
 ちっこい5cm角ファンのクセに、筐体全体を共鳴させる超爆音を響かせるからかなわん。
 刺激を与えると大人しくなったりするのだけど、稼動中のPCなので、結構怖い。
 でも静かになるってことは、ファン自体のトラブルって訳でもなさそうだ。チップの温度センサが死につつあるんだろか。
 どっちみち、システムも古いのでリプレースの必要があるのが現実。壊れても部品が手に入りにくいし。
 今回はBTOで素直に頼む事にする。おそらく自作と故障率も大してかわらんだろう。
 懸念であるiTunesStoreの楽曲は、確か認証すれば移行できたはずだな。認証のやり方が判らんが。

 現状予算的には少々厳しい感じだが、よくよく考えると歴代PCは段々安くなってる気がする。
 今なんて、ハイエンドPCでも20万前後だもんなぁ。そりゃ超廃スペックになるとパーツ単価も半端無い値段になるけど。
 最初に買ったPowerMac7600なんて、合計したら400ccバイクが余裕で買える値段だったよな…。

今日の原型
 うーん、どうすっかな。素体だけでもあれば結構作業効率上がるんだが…。
 色々な沼に足を突っ込んできたワタクシですが、この沼は深淵過ぎて色々なところから警告が聞こえる。
 実際脚を突っ込むとなると、服飾製作スキルや、革細工製作スキル、金属加工技術すら必要になるな。深いどころの騒ぎじゃないじゃん。めっちゃ面白そう。

今日の三次元
 C12作業中。
 このC12はShade10.5で直接作業をしてみた。もうすぐ11が出るので、慣れておく意味合いで。
 今まで古いShadeで作業してたのは、テクスチャの兼ね合いがあったのとマウスの使い勝手のためですが、その辺も何とかなりそう。
 適度な抵抗感のあるスライダを持ったマウスってのが、なかなか見つからんのが唯一の難点。最近のマウスのコンパクトなものは軽すぎてイカン。バラストでも入れてみるかな。
 C62とC57は取材が必要だなぁ。C57は確か大森駅の近くにあったような。磐越西線のを見に行ってもいいが、ちと運行日を確認する必要があるな。鉄道博物館にもあったような気がする。
 C62は、…梅田まで行かねばならんか。

 飛行機関係はまだしばらく古いShadeを使います。やっぱMacマウスの操作感は異常な快適さじゃけぇ。
 AV-8Bはボディがだいたいいい感じ。なのでキャノピーやらコクピット周りをちょっと弄り中。しかし資料が少なくて泣ける。
 ディテールで無茶しなくなるからいいけど。

 あとは、環境光だのの練習チュ。結構奥が深い。


社会コラム首相の晩ゴハン カフェ「カフェ&デリ」韓国の俳優イ・ソジン氏と食事 (nikkansports.com)
 ポッポの話題って、飯喰ってるか遊びに行ってるか偽装献金くらいしか聞かんのだが…。

 まぁそんなかんじ。


2009.11.30(日)

今日の原型
 クリカニに行って来た。
 30分とかからず全ての作品を観る事が出来る、リーズナブルでカレーの美味しい模型イベントであります。
 本当に小さなイベントだけど、すでに29回とWFに劣らぬ開催頻度を誇ってるのはスゲェと思う。
 大きな声では言えないけど、WFなんかだと問題あるようなモノも、時々出るとか出ないとか。

 帰りに久しぶりにラジオ会館へ。
 Volksとアゾンがあるのでちょっと観てきたけど、やべぇ、60cmに本気で手を出しかけた。
 なんと言うか、60cmそのものと言うか、機構や素体の出来があまりによい。関節部分に試行錯誤が見て取れてしまい、ウッカリ堪らなくなってしまうと言ういつもの悪い癖が発症。
 素数を数えて落ち着きつつ、遠からず手を出してしまいそうな自分が怖い。
 アゾンのはヘッドが軟質素材だったから、ちょっと冷静になれたのかも知れない。

 でもワタクシの場合、愛でる、というより、ソレを参考に自力で作ろうとするから、愛好家から観れば邪道なんだろうなぁ…。
 60cmだと各パーツ抜くだけでも大変そうだな。

 帰りについでにK-Booksに寄って、ローマ人と温泉がテーマの某書籍をゲットしつつ帰宅。

今日の三次元
 C12を習作中。
 C11から改造しようかと思ってるけど、結構あちこち寸法が違うから、パーツの使いまわし程度しか出来んかも知れぬ。

 まぁそんなかんじ。


2009.11.29(土)

 年末のJRチケット争奪戦にあえなく敗退したため、今年も航空機での帰省。
 飛行機に乗るのがキライなのと、年末年始は割り増し料金になるので避けたかったのですが、色々なアレをソレした結果、なんとかJR料金とあまり変わらない程度に収める事が出来た。
 ぶっちゃけ、早割りの無い期間から前後1日づつずらしたダケですが。
 早割りも、購入後に変更が効かないとか潤沢にあるわけではないとか、色々制約はありますが、その辺割り切ればお得ですわい。
 それで飛行機乗るのが好きになるわけじゃないけど。
 三脚は預けないとだめだろうなぁ…。

 北海道はシーズンオフ時期なら、4泊5日で30000円前後のツアーがあるってんだからすげぇなぁ。

 そんなわけで、昨日は結構な勢いで呑んだため今日はゴロゴロしてた。

 明日は、ちょいとクリカニを見学してくる予定。
 久々にアキバでPCを物色しても来たいしねぇ。

 まぁそんなかんじ。


2009.11.26(木)

今日の無線乱
 コレガの無線LANルータはマルチAPなるものが搭載されていて、セキュリティの強固な1stSSIDと、比較的弱い2ndSSIDの二つのモードで接続が可能なのが売りらしい。
 2ndSSID側はWEP接続が可能なのでLAN内に入れないのですが、無線LANルータを通じてインターネットには接続出来てしまうため、ただ乗りを防ぐ意味でマルチAPをOFF、さらに許可したMACアドレス以外は無線LANに接続出来ない設定にしておいた。
 つか、どうもニンテンドーDSで2ndSSIDに接続を試みた形跡があったのでやった。
 まぁ意図的に接続したわけではないと好意的に解釈しているが、回線を無断で使われるのもシャクに触るけぇのう。
 それにしても、マルチAP設定はハードスイッチで設定するのですが、あまり設定させる気が無いのか、少し奥まったところにある小さなディップスイッチで操作させるのは、どうかと。

今日の三次元
 D51ライティングを色々研究中。
 面発光を使いこなさないと未来は無い。
 どの程度にすればどの程度の明るさになるかを把握してるとこ。光沢設定してもいまいち光沢感が出難いな。

 まぁそんなかんじ。


2009.11.25(水)

今日のPSPo2
 ネットモードで接続して、ちょっとソロでテストしてみた。
 ソロでも若干ラグる感じ。武器を使って3段目が入りにくい雰囲気がある。
 敵が少しHP高めかなと言う以外、オフとあまりかわらんかな。
 Lvは体験版ではLv15が上限っぽいので、2体目を作成して別ジョブで再プレイ中。

 オンモードは、会話とかどうなるんだろ。チャットが難しそうだ。ソフトキーボードじゃ限界あるし漢字使えないし なぁ。
 しかしこう、PSPoもそうだったけど、ヒロインはどうにかならんもんだろか。
 補助テク掛けてくれるし、回復もタイミング早いから、戦いやすくはなってるけど。
 ヴィヴィアンはよく単騎で突っ込んで死んでたからなぁ。
 ストーリモードは、オマケ扱いって感じで進めていいんだろか。

今日の三次元
 ちまちまと色々作業中。

 まぁそんなかんじ。


2009.11.24(火)

 ようやく無線LANルータ設置。家の中を飛び交う電波がまた増えた。
 しかしネットワーク機器も年々設置が簡単になっていくなぁ。機械置いて線繋げて、PCからアクセスして10分で設定終わった。
 DNSからなにから全部自動で設定しおったわ。
 まぁ、当方宅では無線LAN機器はPSPとDSしか無いんですが。いずれ増える予定だし、今は無線LAN付きでも以前のルータと大差無い値段だし。
 以前使ってたルータは、まだ使えるので予備機として保管。

 でPSPをネットワーク経由でアップデートを試みたけど、接続切れなどもなく無事終了。
 近隣で無線LAN使ってる家が無いようだから、電波の干渉なんかも無いみたい。
 こう便利になっていくと、次は光どうすっかなぁと欲がでるなぁ。
 地デジアンテナも無い家じゃけぇのう。
 光TVが茨城上陸したら、本腰入れるか。

今日の三次元
 D51モデリングは終了。あとは、ちまちまディテールの調整を施すくらい。
 ただ、レンダリングに関しては、すでにPCの限界に突き当たる程度のモデルになってしまったので、遠からず最新機種の導入も止む無しなのです。
 つか、64bitOS機じゃないとダメだな。
 金かかるなぁ。
 自作よりマウスとかエプソンとかのほうが安いから、多分そっちにする。
 ゲームするわけじゃないけど、レンダリングする関係上CPUパワーはあるに越した事は無い。

 D51やC11は、モデリングが目的なので、まぁだいたい終了。
 D51はボルト類は出来るだけ六角八角を再現したけど、あんまり意味無かったな。無駄にメモリ食うだけだわ。
 バルブのボルトすら再現しようと言うのは、やっぱ無謀チックだ。落下防止のチェーンまで作らないでよかった。

 C12は資料収集中。
 現在AV-8Bを再開しとりますが、やっぱ実機見ないとテンションが維持出来ん。どこか見れるところはないかのう。
 やはり三菱鉛筆を先にどうにかしてしまおうか。
 戦闘機はSLよりデータが軽いのでステキ。
 テクスチャ貼るといい勝負になってしまうのがこう…。

明るいCB400SB計画
 ナビ兼GPSロガーとして活用していたP350が挙動不審なため、ロガー機能に特化したGPSを導入した。
 モノはHOLAX M-241C。あえてBluetooth無しモデル。電池喰わなそうだし。
 液晶表示窓に現在地のGPSデータが出るので、TMで位置を割り出しやすい。まぁややこしい道に入った場合 、地図表示式のナビには敵わないだろうけど。
 実際クルマに載せてちょっと走ってみたところ、なかなか精度高くトレースしてた。

 バイクの電源確保用に、早いとこリレー回路組まないとだわ。
 程よいリレーが手に入れば、あとは組んで接続するだけなんだけど。
 圧着端子と電工ペンチどこやったっけな。


今日のWikipediaさん
百里飛行場(Wikipedia)
 「日本全国ご近所大作戦」とスローガンの書かれた写真が貼ってあるのだが、"ご近所になる国内は2009年11月現在ない"の一文が、残酷すぎてワロタ。


スパコン判定見直しの舞台裏 見えた「仕分け」の限界 (ITmedia NEWS)
菅副総理「スーパーコンピュータは極めて重要」 復活に前向き (ITmedia NEWS)

 まぁそんな感じ。

 昨日はポトフを作ってみたものの、どうにも物足りない感じだったので出汁と醤油を突っ込んでおでん風にしてしまうと言う暴挙に出た。砂糖やみりんまで突っ込まなかったのは、多分正解だったろう。
 おでん風にすると大根がなかなかなのだが、味の染み具合が今ひとつなのがこう。
 大根やニンジンは一度下茹でしてアク抜きしないとダメだな。
 スープ自体は具材の味が出ててかなり良いんだが。
 あとキャベツなんかも湯通ししておいた方が、臭味が出にくいんじゃないかと思った。


2009.11.22(日)

 土曜は天気が良かったので、予定通り朝からD51の取材へ水戸まで。
 駐車場が朝から満杯になる大変なところなので、6時過ぎに出発。
 駐車場がまだそれなりに空いてる時間に到着したが、高速がやたら混んでた。

 足りない部分の写真をテキトウに撮りつつ、人が少ないので梯子を上って上に行って見たりしつつ資料を充実させた。
 …結構ヤッツケな部分も多いんだな…。

 撮り終わってまだまだ時間が余ってたので、折角なので紅葉の終わりかけそうな大子方面に行ってみた。
 目的地は、月待の滝。ついでに鮎塩焼き。
 水戸IC.へ戻って、118号の混雑を嫌って日立南太田IC.で降り、R293からR349を北上しr22経由で袋田の滝へ出た。
 袋田の滝をスルーしてR118へ出て、まずは観光やな。
 客居ない…。
 鮎の塩焼きを堪能して、滝へ。
 滝周囲のもみじは紅葉してたりしてなかったりと言う具合。
 テキトウに撮りつつ、なんかネコが居たので撮ろうとしたら、寄って来てスリスリされた。
 これはこれで良いんだけど、撮りたい旨をネコに伝え、ちょっと離れてしゃがんでカメラを構えると、
「ん? 遊ぶのか? なでるのか?」
 とテフテフ寄って来てスリスリされた。
 う〜む。わかったような顔してたのに、やはり人語は解さなんだか。

 あと、イヌも居たのでモフらせてもらってると、人の靴を枕に寝転がられてしまい、身動きが取れなくなるという恐ろしい一面も。

 帰りはR118を少し北上し、福島に入ったところでR349にスイッチ。
 ついでに花貫渓谷を通過してこようと思ったら、路駐やら凄かった。なんかイベントでもあったのか?

 高萩IC.から高速に乗ったものの、早起きが効いてきて睡魔が襲ってきたので、途中のPA.で一休み。
 30分ほど寝て帰路に付いた。
 帰宅後、PCに写真データを落としてRAWを現像してるうちにいつの間にか落ちてた。
 しょうがないので布団に入って寝てみたら、晩飯も食わずに結構寝てしまった。
 まぁ最近は休日は、胃腸を休ませるために、3食食うけど平日の半分程度しか喰わないようにしてるから、あんまり問題ない。

 今日は、うっかり昼まで寝てしまったので、D51のモデリングを仕上げた。
 いわゆる引き篭もり。
 天気も悪かったし、これでいいのだ。

 そんなわけで、D51のモデリングは終了したけど、迂闊に客車を接続してレンダリングしようとすると、なぜかレンダリングされない奇病が発生。
 客車はかなり軽量に作ってるから、それほどレンダリングに負荷がかかるとも思えんのだが、レンダリング開始から36〜39秒たつとジョブが止まる。負荷かかって表示が止まってるのだと思って、CPUをモニタしてたけど、やっぱりCPUもアイドルに戻ってるし、メモリも開放しちゃってる。
 なんぞ? 
 SL単体、客車単体ならちゃんとレンダリングするから、データ自体が重いのかも知れんが、なんのアラートも出さんで諦めたようにレンダリングやめるものなのか?
 Shade11は予約しちゃってるからアレだけど、どうしたもんかねぇ。

 まぁそんな感じ。


2009.11.20(金)

 Androidが面白そうなので、そろそろ携帯電話を買い換えようかとか思う今日この頃。
 とは言え、今まで買い換えたのって、壊れて買い換えた以外無いので、まだまだ使える携帯電話を買い換えるに少々抵抗も、ある。

 ただメール関係が変更になったりするので、どうすっかと言うところ。
 料金体系もパンフ見てもいまいちよくワカランしなぁ。
 PCのインターネット料金が定額制のこのご時世で、パケット数で料金を荷重していく体系が、どうにも納得出来ん。

 通話し難そうだけど、Bluetoothヘッドセットとか使えないのかな。

今日の三次元
 清缶剤送入装置の作成中。缶って実際は「罐」って書くらしいけど、変換で出ないんだこれ。
 浄水設備の整った現代日本では必要無いのか、D51-498にも装着はされてないようなので、作ろうか迷ってたけど、右側面のいいアクセントにもなるので折角だから作ることに。
 ただ資料が足りないので、またSL取材してこないとだわ。下部のコックや配管が今ひとつわからんのです。
 そう言えば書籍には、右側面を「非公式側」とか書いてあったけど、左が公式ってのはなぜなんだぜ?
 左に運転席あるからか?


カシオ、耐衝撃タイプで最薄の「EXILIM G」を海外発表 (デジカメ Watch)
 ちょっとカッコいいと思った。実機を触りたい欲求と購買意欲をそそられるぜ。
 これでいい感じのメタリックブルーが出たら、買ってしまいかねない。

 まぁそんな感じ。

 サンデーGXで連載してる釣りマンガを読んだ。
 色々余計な設定が多くて読み難いけど、最近は釣りマンガが連載されるくらい、釣り流行ってるの?
 発言小町あたりには、釣り師は多いみたいだけども。


2009.11.19(木)

 今日の関東は真冬並みの寒さに見舞われ、しかも午後から冷たい雨。
 そして私は自転車で仕事場へ行った。
 あとは、わかるな?

 仕事場で、おみやげにドラヤキの皮を半分に折ってあんこを包んだ和菓子をもらった。
 これ、北海道にいたときに似たようなの食べたなぁと思いつつも、名前が浮かばず、なんだっけなぁと思い出したのが、「中華まんじゅう」
 こっちで中華まんじゅうと言うと、肉饅あん饅カレー饅とかを指すけど、北海道の中華まんじゅうといえば、この、ドラ焼き風の皮でこし餡を包んだお菓子なのです。
 何で中華まんじゅうなのか、由来までは知らぬ。葬式などで出る事が多いな、そう言えば。
 少なくとも、完全に和菓子の領域のお菓子なので、中華料理とは何の関係もないと思う。

 関係無いけど、北海道ツーのたびに、今回こそはカツゲンを飲むぞ、と昼空に輝くデッカイ星に誓いつつも、なぜかいつも忘れる不思議。
 ガラナを買ってしまうからイカンのだなぁ。


PSPにコミック配信、12月10日スタート 1巻420円前後(ITmedia NEWS)
 見やすくて表示が速くて高解像度で、って言うなら、本棚を圧迫しなくて済むから比較的歓迎。
 PSPからPS3にメディアセンタのように表示ができれば素晴らしい。
 でも、PDF化程度のベタな移植なら、普通に本を買った方がいいな。
 マンガのコマ割とかってページ単位で見るのを前提にしてるから、PSPの画面のような、一度に見開きでは見えない画面の場合、コマの割り付けとかを工夫しないと読みにくくてしょうがないだろう。
 案外四コマとかは、かなり適してるんじゃないか? 芳文社とかは積極的に参加してもいいと思う。

「デジタル音楽はタダ」国民性の乱れと憂慮、レコ協・石坂会長 (INTRENET Watch)
 なんと言うか、こう言う発言ってのは、無防備宣言をしたがる市民団体と同じレベルじゃないかと思った。
 と言うかむしろ、自分はインフルエンザ対策を一切せずに、他人にマスク着用を強要してるような、そんな印象を受ける。
 しかしこう、なんでこの連中は、国民性だのと全体批判を繰り返すんだろ。自分の周り全てが敵に見えてるんだろか。
 真面目にちゃんと金払ってる人が、バカみたいじゃないか。
 補償金でもそうだけど、著作権団体って本当に表現の下手な連中が多いな。

 まぁそんな感じ。


2009.11.18(水)

 久しぶりにコンビニの惣菜食ったけど、やっぱコンビニ飯はご飯の不味さが際立つな。
 おにぎりは結構大丈夫なのに、何で弁当飯はダメなんだろう…。

今日の原型
 パシリ作業中。相変わらず盛って削って。
 やけにのん気だ。
 今月末のクリカニは、行って見る可能性大。まぁたまには。

 ちまちま作ってるうちに、80〜90cmくらいかなぁ、と、ふと寸法割り出しを開始し始め、90cmだとすると頭部は13cmくらい、すると胴体は、脚は、腕は、と計算していくうちに、現在使える材質では強度を出せなくなり、モノコックじゃなくてフレーム組まないとダメか、となるとスキン材質は…、と考えながら作業してたら妙に疲れた。
 オリエントはすげぇなぁ。

今日の三次元
 テンダー後部の蒸気バルブだのステップだの梯子だの色々ちまちまと作成中。
 あと、給水バルブ類とかレバーとか。石炭はどうやって積むか…。
 まぁ、また近日中にテンダーだけ取材してくる予定です。
 水戸は早朝じゃないと駐車場がなぁ。

 まぁそんな感じ。

 なんか児ポ法改正の話題を目にしましたが、飛ばし記事だったとか情報が錯綜しとりますな。
 個人的に児ポ法は賛成の立場なのですが、二次元の規制については一貫して反対しとります。
 二次元で妄想してるやつはいつか三次元に手を出すだろう、と言う声もありますが、まぁそれ自体も妄想と言ってもいいレベルで五十歩百歩だわ。
 本来の児童保護も満足に出来てない分際で、二次だなんだと言えるのか。

 それはそれとして、二次元まで規制された場合、ドールとかフィギュアはどうなるんだろう。
 ドールはそもそもの目的は違うが、ある意味妄想の具現化とも言える。
 あとオリエント工業の1/1とか。
 二次規制して、こっち方面の技術が逆にものすごい勢いで進化したら、どうするつもりなんだろう。


2009.11.17(火)

 今週末は現状グズ付き気味の天候らしい。
 晴れたらSB出そうと思ってたんだが…。

今日の原型
 一定サイクルでやる気が出たり出なかったりする原型作業ですが、3DCGのD51も作業が終盤になってきたので、原型作業もようやくまともに稼動しそうな雰囲気を感じる予感。確定的じゃないのがこう…。
 そんなわけで、パシリもそろそろ分割の季節がやってまいりましたので、鋸の準備をしておりまする。
 しばらく使ってなかったら、レザーソーも糸鋸も軒並み寂びてるし。
 エッチングソーじゃアルミの芯線切れないしなぁ。

 それはそれとして、最近は少々球体関節人形にも興味が。
 手を出すと人生終わるとも言われるから、まだ手は出さない。でもドルフィなんかは目が大きくて顔が上下に短すぎて、逆に手を出す気になれんから安心だね。ヘッドだけでもどうにかならんもんか…。と思うと、じゃあ作るか、となり兼ねないのであんまり考えない。
 実際手を出すと、今度は服飾製作スキルも身に付けないといかんしな。
 ウェストバッグのベルト補修とか、パッチ貼り付けなんか用に厚縫い出来るミシンはちょっと欲しいとは思ってるが。
 ビーズ細工もそうだけど、作ること自体に愉悦を感じちゃってるから、目的もなしに作ろうとしてるのが困る。

今日の三次元
 D51、テンダー製作中。左側面のパイプは引き終わった。
 右側面は電気ケーブルを引けばほぼ終わり。
 あとは、テンダー用前照灯と尾灯、電気配管、蒸気管の末端部処理、くらいで終了。
 本体とテンダーの接続配管を仕上げればほぼ終了か。
 ようやく完成が見えてきたわい。
 SLは複雑だけど、曲面が少ないから楽と言えばラク。パーツ数や配管這いまわしで死ねるけど。

 D51のあとですが、余裕があればF-2Aのテクスチャ製作。
 AV-8Bの再開とか、F-14Aのテクスチャとかやることはいっぱいあるのだわ。
 デカイモニタが欲しいなぁ。

 試作中の色々が繰り上がりになる可能性もあるけど。
 まだ資料が少し足りない状態じゃけぇ。
 とりあえず、浜松詣では必要かねぇ。

明るいCB400SB計画
 10月の花貫ツーから乗って無いので、いったんPND用の電源を外しておこうかとか考え中。
 リレーを使って電源をUSB供給化とかも考えてるが、北海道ツーでナビが半水没状態になってから、どうも挙動がおかしいので、遠からずリプレースは必要かも知れん。
 最近は携帯でもGPS機能があるから、そっちを利用してもいいけども、やっぱりPNDは便利なんだよねぇ。


テレビ朝日、DRM付きFlash Videoによる動画配信実験 IIJらと共同で (ITmedia NEWS)
 著作権団体が駄々をこねて著作権議論が平行線をたどる中で、メディア自体がDRMの検証を行ってるのは良いニュースだ。

 IIJってそう言えば、パチンコ店に銀行ATMを設置するとか言って無かったっけ。

 まぁそんな感じ。


2009.11.16(月)

 枕変えたら、少し寝にくい。
 硬いから中のパイプ少し抜くか。

 今年の帰省は久しぶりにJRを利用すっかと思ったけど、カメラ機材で荷物重量が当社比200%を超える模様のため、どうすっか検討中。
 着替えだけ先に宅配で送っておけば何とかなるかな。
 持ち物はカメラ機材のみか。ただの鉄じゃないかこれじゃ。
 北斗星が取れればベストなんだがなあ。
 飛行機で帰れば一番早いんだが、可能ならば乗りたくないのが飛行機なのであります。
 帰りは仕方が無いので飛行機ですが。
 まぁダメ元でチャレンジはしてみよう。

今日の三次元
 D51微速前進中。
 ブレーキ部分のコック、作り直したい気分。
 どこまでディテールを追求するか、だなぁ…。

 その他計画中のものも、ちょっといじったり。資料で遊んだり。
 資料と言えば、3DCG作成時は出来るだけ資料を集めているのですが、D51は書籍と取材以外の資料がないな、そう言えば。
 戦闘機ではプラモデルを買ったりして全体バランス用に使ってるんですが、鉄道模型はNでも、結構高いな。
 まぁF-15Jん時は、1/32を惜しみなく切り刻んだもんだけど。肉厚すぎて金ノコ使ったっけなぁ…。

今日の原型
 フルサイズのパシリ、作業をチマチマ。
 粘土をいじってると、心が落ち着きますのことよ。
 作業自体は熱いパトスのほとばしりに他ならないのだが、精神状態は平穏そのもの。

 三頭身のほうは、小さいからといって作業が簡単になるとは限らないのです。
 これでねんどろいどみたいに半可動だったら、それなりに面白いんだろうけど。精々首が回るくらいだろうなぁ。

今日の×箱
 ふはは、×箱アーケードをゲットだぜ。さっそくHDD換装じゃい。
 ×箱は設定関係がHDDに保存されるので、換装だけで済むのがありがたい。
 HDDにインストールしたゲームは、もう一度インストールし直す必要があるけどな。
 あと、×箱下部に装着するファンもゲット。USB給電だけど、場合によっては別電源で駆動させようかとも。
 つか、要らねぇだろ、このLED電飾。
 新しい×箱は、結構静かになってた。

今日の改定内乱
 まだ設置してない。
 当方宅は基本有線なので、無線は少し知識蓄えてから。まぁ今時のはポン付けでもセキュリティとか普通に 走るから、問題無いといえば問題無いらしいが。
 そう言えば無線機器って、DSとPSPだけか…。
 設定関係ちゃんと読んでおかないとだめだな。


「2位ではだ めなのか」 次世代スーパーコンピュータを「仕分け」した議論 (ITmedia NEWS)
 なんかボロクソだな。努力して2位ならまだしも、1位になるなってもう。
 それでなくても、アメリカより低予算でスパコンを作ってるって言うのに。
 しかしこう、「一時的にトップを取る意味は...」と言う蓮舫は、底意地が悪いのか、稀代のバカなのか、どっちだ ?
 同じ理由でオリンピック関係も予算削減でいいな。

 しかしある意味民主は一貫してるな。人気や票に繋がらないものは無駄扱い。

 まぁそんな感じ。

 ずいぶん前から録ったらかしだった録画物を観たが、マクロスのパチンコ台のCMをやってた。
 マクロスもか…、と思ったのも束の間、バルキリーの操縦桿って真ん中だっけ? とか、なんで左手で操縦桿引いてるの? とか、余計なとこばかりが気になった今日この頃。
 そう言えばときメモのパチンコ台はどうなってんだろう。
 初代はパチンコ、4代目はPSPでOP/EDなどはダウンロード販売か。
 まぁときメモは昔から金毟りが得意なゲームだったからなぁ。


2009.11.15(日)

 X360に2度目のRROD(Red Ring of Death)が発生。
 前回RRODからまだ2年ほどなので保障期間内ではあるが、有償修理になるから、修理は断念。
 元々初期型で冷却が悪く、赤ランプが点灯しやすい機種なため、仕方が無いからアーケードを買おうかと思ってる。
 一応内部は新型なので、冷却やRRODもほとんど問題無くなったらしい。
 しかしRRODになってもちゃんとディスクが取り出せるのは、いい設計だ。

 あと、ルータも新しくした。
 コレガの無線LANルータ。なんかずっとルータはコレガばっか使ってるな…。
 11nも対応だし、WPA2にも普通に対応してるし、アンテナ内蔵だし値段もそこそこ安かったのでチョイス。
 まだ接続してない。
 別にPSPのPSPo2のためってわけじゃないんだからね。

今日の原型
 ホムセンから帰って、アロンアルファを買うのを忘れてたのに気が付いた。
 ぬう…。

今日の三次元
 完成に近づくにつれて製作速度が遅くなる不思議。
 まぁ、次作以降の習作をメインに開始してしまった影響ですが。
 さて、次の週末は3連休なわけですが。ツーや呑みが無ければテントかついで取材でも行ってくっかな。

今日のアマゾンさん


 ねこみみぴんぐすは、ねこ耳で卓球。原型(つく)りたいけど、深層心理の何かが拒む。
 れおんは中盤から面白く感じてきたので。
 けいおんアンソロは、メンツに期待。Vol.1ってことは続けるのか?
 かんなぎもアンソロが2巻までは出てるが…。

 まぁそんな感じ。
 今日は天気が良かったので、洗濯してダラダラしてた。
 夕方にホームセンターで、枕と毛布買ってきた。枕はもう中のパイプが完全に潰れ切ってしまったのでのう。
 毛布は昼寝&クルマ寝用。
 今年はコタツ布団出すかなぁ。ヒーター取っちゃったけど。ホットカーペットの上に置いたから、たぶん大丈夫。


2009.11.14(土)

 土浦からの帰りの常磐道でPAに寄ったら、「水戸納豆カレー」(link:ダルマ食品公式web)が売ってた。
 ニンゲンは本当に驚くとはなみずが吹き出るのですね。
 土産物コーナで一番目立っていた。こう言うのは、ひっそり売るからいいんじゃないかと思った。

 それはそれとして、介錯って少し絵柄変わったんだな。10年ほど前の記憶しかありませんが。

 それとは関係なく、今日の夕食は大根のカレー。もちろん自作。ルーが足らんのでテキトウにスパイスを混ぜたけど、それでもちゃんと美味いのだから、カレールーはスゲェ。…料理も自作いうのか?

 TVドラマ美味しんぼを観た。
 幾つかの話が同時並列して進行しつつ、さらに改悪されるという、なんとも言えんものだった。
 まだDAN DAN気になる〜 のほうがマシだと思った。

 まぁそんな感じ。


2009.11.13(金)

 明日は雨模様なので、家でおとなしくしてるかしてないかの2択になります。

今日の原型
 ピタゴラスイッチに没頭してたのでなんもやってないのであります。

今日の三次元
 同上。
 疲れたときのピタゴラスイッチは、効くわぁ。


第22回「プロ並み写真をすぐ撮れるLEDライトセイバー」 (PC Watch 武蔵野プロトタイパーズ)
 長時間露光、と書いてあってやっと使い方が判った。なるほど。でも面倒くさいな。
 個人的に影の無いブツ撮りをするときは、逆光法でやってる。
 簡単で効果的なんだが、太陽か強い光源が無いと使えないのが難点。
 あとバック紙は白に限定される。

 とはいえ、撮影ブース使うと楽だよねぇ…。
 撮影ブース内にリング状のLED照明配置するのはどうだろうか。

日本サムスン、実売4万円弱のフルHD対応27型液晶ディスプレイ (PC Watch)
 仕事場で使ってるモニタがサムスンの液晶だな。7年前の廉価機種だから、そろそろリプレースしてくれないべか。
 そういえば、サムスンってシャープの特許侵害で液晶事業がどうとか聞いたけど、どうなんだろう。

人は、いったいいつまで印刷を前提に文書を作るのか (山田祥平のRe:config.sys)
 「紙」に勝る表示デバイスを発明するまで、無理だろうなぁ。
 OA化でペーパーレスどころか、逆に印刷が増えてる現状を鑑みると。

次世代スパコン「予算削減」 事業仕分け3日目(asahi.com)
 なにこれ、日本終わりの予告? 未来より目先か。
 資源のない日本が、科学技術を追い求めないでどうするんだよ。バカなの? 死ぬの?
 国民目線で世界一に拘る必要って、世界最高レベルの性能を、世界各国が競って目指す事自体に意味があるんだよ、どアホウ。
 つか、国民目線て言うなら、事前にアンケートだの民間人をメインに登用するだのしろよ。

 なんか、怒りと言うより、本気で悲しくなってきた。民スにはもう絶望しか感じない。

 まぁそんな感じ。

 今日は仕事場の上の人が珍しくほぼ全員居なかったので、内職が出来るぜと思ってたら、打ち合わせ漬けになってそれどころじゃなかった罠。
 内職といってももちろん趣味じゃなく、まぁ、色々調べものとかマクロ組みとか色々やりたい事一杯あるわけで。


2009.11.12(木)

 相変わらず書いてもウプり忘れる今日この頃。

今日の原型
 ワタクシにとって、原型製作と料理はどうやら同じカテゴリーらしく、ちょっと料理を頑張るとそれで気が済んで原型製作まで気が行かない模様。
 今日は大根を貰ったので、大根と鶏肉の煮物、と言うか、鶏大根を作ってみた。
 良く切れる包丁が欲しいが、100均の包丁研ぎじゃ、どうも切れ味がイマイチなのだわ。
 それほどいい包丁と言うわけでもないけど、とにかく研ぐ道具は揃えとこう。

 ちなみに鶏大根は、なんと言うか、汁だけご飯にかけても美味いレベル。大根スゲェ。
 明日朝が楽しみだ。煮物は冷えるときに味が染みるでのう…。

今日の三次元
 D51:テンダー製作ちゅ。
 完成に近づきつつありますが、会議中にふと気づくと、トランスフォームネタを描いている不思議現象発生。
 いやもちろん、モデリングデータには変形ギミックなんてないよ?


鳩山首相「恵まれた家庭に育ったので…」と報告漏れを反省 (msn産経ニュース)
 なんと言うか、ちまちまと年末調整の申請してるのがバカバカしくなってくるな。
 自民ならもう、何回党首交代してんだろ。このヒトの言動だと。


【ニコニコ動画】MAD saki 立直王カナガイガー
 もっと評価されるべき。
 つーか、違和感がどこか吹っ飛ぶ。

 まぁそんな感じ。


2009.11.11(水)

 靴のかかと部分のプラ部品が内装を突き破って露出して靴擦れ状態。

今日の原型

今日の三次元
 なんとなく作業してたらなんとなく形になった。一番困るパターンになってしまった。

今日のデジカメ
 そろそろS90に対する購買意欲も臨界を過ぎようと言うところですが、それとは関係なく、一眼のフルサイズを そろそろ諦めて、APS用レンズを買ってもいいかなとか思い始めてきた今日この頃。
 フルサイズを通り越して、中判行ってしまいそうなのだわ。
 もちろんデジタルじゃなくて、銀塩だけど。
 最近EOS-1Vも出番が無いなぁ…。フィルムスキャナはあるけど、やっぱ取り込みにどうしても時間かかるの が難点。


SARVHが東芝を提訴、デジタル専用録画機の補償金支払い求め (INTERNET Watch)
 そもそも販売価格に補償金を「上乗せ」してないのに、どうやって補償金を支払わせる気なんだろう。
 しかし支払われないことにより訴訟が発生すると言うことは、補償金徴収や支払い協力義務には罰則はない んだな。

 つか、そもそも利便性の名目でメーカに協力義務を課したのがそもそもの間違いだろう。
 ユーザから直接徴収すべきだ。

「原点 回帰で冷静な補償金議論の再開を」権利者91団体が訴え (INTERNET Watch)
 一番冷静になってないのは、既得権益に固執する権利者団体ってオチ。
 というか、椎名氏が「悪魔の証明」を要求してるところから、もう見境がなくなってるんじゃないかと感じる。
 椎名氏は、一旦権利者団体の席を外れて、少し冷静になったほうがいいのではないか。

 HDDにも補償金掛けたい意向が見えるけど、例えば補償金制度が進んでるドイツでは、PC用HDDは対象外っ て判決が出てる。
 アメリカでは私的録画は対象外らしいし、カナダではiPodも対象外になってるな。
 日本もバンバン訴訟して判決で白黒決めればいい。

「メーカーの 主張は子どものわがまま」 SARVHの東芝提訴受け権利者団体が会見 (ITmedia NEWS)
 こっちの記事読むと、もう権利者団体は気が狂ってるとしか思えん。
 少なくとも公にこんな相手を貶める発言をするのは、まっとうな大人のやることではない。

 あんな言い方だと余計に反発生むだけだって、わからんのかな。

 まぁそんな感じ。

 そろそろ年末年始の帰省準備でチケットを入手しなければならんが、今年はカレンダーの配置上、上手く休み を取れたので、行きは新幹線で帰れそうだ。
 12時間ほどかかりますが。
 さらに今回は、カメラをフルセットで持って行くので、これが10キロちょっとの荷物になる。
 ぬう…。


2009.11.10(火)

 日記書くのサボろうと思ったけど、あまりに衝撃的だったので。

リコー、“ユニット交換式”デジタルカメラ「GXR」 (デジカメWatch)
 は?
 レンズ換えると撮像素子も一緒についてくるってのか? 「本体」はいわゆるDock扱いか。
 しかし、レンズによって最適な性格の撮像素子が設定されるのだと考えれば、ある意味これはアリかも知れぬ。
 面白いけど、これは一眼なのか、コンデジの延長なのか…。レンズバリエーション展開とかどうなるんだろう。

 まぁそんな感じ。


2009.11.9(月)

 まぁそんなわけで、土曜は予定通り北茨城の花貫渓谷方面へ。

 朝7時に出発。6号が珍しく流れてたので牛久IC.から常磐道へオンステージ。
 つか、毎度毎度谷田部ってのも飽きるし。
 常磐道は、なんかちょっと混んでた。
 最近は常磐道でも普通に渋滞するから困る。80km/hくらいで中央車線を走るバカボックスとか死にたいのかと言いたい。そんな状態で詰まったり空いたりを繰り返しつつ、水戸を過ぎると比較的快走になり、予定通りに高萩IC.を降りた。
 高萩からちょっとわき道を走りつつ、花貫渓谷の道に入ると、林野行政の影響で斑な紅葉の渓谷の道を楽しみつつ、前のクルマに合わせてのんびりと走った。
 こう言うところに来て目を三角にして走っちゃいけないぜ。
 バイクにはロングワインディングで結構面白いけど。今回はクルマだし。

 下滝でいつものように休憩&ちょっと写真をとって、大子方面へ。
 下滝はトイレとか完備すれば、かなり最強に近いんだけどなぁ。
 まぁ、もう少し進めば7-11があるけど。

 大子ではもちろん袋田には行かず、鮎を食いに観光やなへ。
 やなは10月いっぱいで閉鎖になったけど、やなの上にはいける。
 上から見たら、鮭が遡上してるのが見えてた。結構ほっちゃれになってたけど。あのあたりで産卵するのか?

 鮎は、お勧めで子持ち鮎。絶対お勧め言うので喰ってみたけど、スゲェ美味なんですよねーこれが。
 値段も50円高いだけなのでリーズナブル。他だと結構高いから、やなの鮎塩焼きはかなりお勧め。
 やなの売店は11月いっぱいだそうな。
 期間中にまた行きたいな。朝早く行くと、こう言うところが混まないのでステキ。今回も客は一人もいなかった。
 鮎を食ったら帰路。
 帰りの118号は大型トラックが前にいてペースは上がらなかったけど、対向車線が渋滞が始まってた。

 大宮で懸念だったビーフラインに入り、笠間方面へ。
 ほぼ9割がセンターラインのある走りやすい道だけど、一部隘路区間があるのが注意だなぁ。
 R123号に合流してからの分岐もわかりにくいし。
 ナビで確認しながら走るか、ある程度ルートを覚えてないと、走りやすいが迷いやすい。

 笠間からはフルーツラインで八郷へ。
 フルーツラインは分岐が無い一本道だから判りやすいんだがなぁ。

 ここでも遅いクルマでペースが上がらないが、まぁ、まだ慌てるような時間じゃないからのんびり付き合った。
 八郷で、日帰り温泉ゆりの郷にて入湯。
 昼食もついでに済ませて、帰宅した。
 帰りは土浦北から常磐道に乗ったけど、驚くほどのハイペースだった。普通に流れに乗ってただけなのに。

 日曜は、予定通り引き篭もり。家から一歩も出ずじまい。
 暖かかったし、出かけてもよかったのだが、延々ゴロゴロしてただけ。あと3DCGの練習とか。

今日の三次元
 水面下で試作中のアレを試行錯誤中。
 近い形までは出るのだけど、どうにも不満が残る。実機をなでまわすくらいでないと、この曲面は出しにくいな。

今日のベヨネタ
 とりあえずクリア。  ここまで「そこに痺れるあこがれるぅぅ!」と言わんばかりになる主人公も久しぶりだった。

 しかし色々記事なんかを見て参考にしてるけど、「スタイリッシュ痴女」って初めて聞いたわ。
 なんでも「スタイリッシュ」とつけると印象が和らぐ気がするな。
 スタイリッシュアイロニング。スタイリッシュ謝罪。スタイリッシュ擬装疑惑。
 エクストリームとあんまり変わんないな…。

今日のPSPo2
 PS3経由でファンタシースターポータブル2の体験版をDLしてやってみた。
 PSUで鬱陶しかったシティ内の移動が復活。PSPoでアイコン移動になってスゲェ便利だったのに。
 これはあれか、ネット接続してPTを組むのを考慮してるのか?
 PSPoはアドホックモードのみだから、ロビー用意する必要無かったもんなぁ。
 ほぼPSUになったなこれは…。
 いい機会だから、そろそろ無線LANのハブ導入するか。

 まぁそんな感じ。

 色々とプライオリティやモチベーションの再配置中。
 なぜか、仕事のが一番低くなる不思議。


2009.11.6(金)

 ベヨネッタやったりGA観たりベヨネッタやったりニコ動観たりで、日記更新してなかったのです。

今日のベヨネタ
 「避け」が重要だとよく判った。
 ほっとくと止め時がわからなくなるので、1時間を目安にプレイ中。
 もちろん、1時間おきに休憩するの意。
 演出がいちいちスゲェ。色々な意味で。
 初見のフィールドはよくワカランので何度か繰り返してるため、進みはあまりよくない。

今日のGA
 DVD1巻が届いたのでさっそく観てみた。
 画質の悪さが目に付くなぁこれ。圧縮ノイズがかなり酷い。我慢しても目に付く程度。ストパンはもっと動いてもっと画質がよかったので、エンコの差なのかね。
 そう言えば赤ずきんもDVD1巻の画質が酷かったので、結局それ以降買うの止めたんだよなぁ。惜しいなぁ。
 BDで出ないのかなこれ。画質アップしてBDで出れば2巻以降買ってもよい。

 絵は大体安定。きゆづき画は動かしやすいのかね。さすがに劣化する部分は無かった。
 話は大体原作をなぞるものだったが、うーん、これも雰囲気を楽しむものって感じだな。ほとんど空気だったろう、これじゃ。
 元々一見ライトな雰囲気だけど、結構背景を知らないとダメとか、読む方も知識を要求するような作品じゃけぇ のう。
 そんな濃い部分がちょっと薄まってた。

 あと、クロちゃが出てた。

今日の三次元
 構想中のアレの資料到着。アマゾンにもあったけどマーケットプレイスで高額になってたので、7&Yで検索かけたらヒット。
 在庫確認やら出版社確認やらで時間かかったけど、近所の7-11で受け取った。携帯にも受け取り番号が送られるし店頭で支払って受け取れるので、これはこれで便利だな。
 それはそれとして、D51は小休止して、現在構想中のアレとかソレのテストモデリング中。
 微妙なRが上手く出ぬ…。
 主モデリング用のPCとレンダリングや微妙な調整用のPCは別なので、D51のテストレンダリング画像は時々トップに貼ってるし。

 横川の鉄道むら行ってみっかなぁとか余計な事を考え中。
 いや、横川と言えば峠の釜飯じゃん? 有名な割に食べた事無いけど。
 クルマとかバイクで行ってもいいが、渋滞やら距離やら考えたら、鉄路かなぁ。料金は倍かかるけど。むしろ鉄道関係の施設に行くのに、鉄道を使わないほうがおかしい。
 クルマの移動が面倒くさいわけじゃないんだけど、渋滞がイヤ。この時期紅葉で山方面は混むこと必死じゃけぇ。さっさと圏央道だのなんだのつなげて欲しい所存。

 浜松も遠からず行っておかねばならんかな。三菱鉛筆のために。

 それはそれとして、Shadeも11が出るらしい。どこまで付き合おうかね。
 今回はバージョンアップするけど。

今日の原型
 三頭身のパシリ中。
 それほど本格的ではないものの、パシリを三頭身に再デザインする必要があるから、そっち側の才があまり無いワタクシには結構難しいのであります。
 顔だけでなく、三頭身時のバランスも重要だと思うので、なんかちょうどいい見本があればいいんだが…。さすがに頭の中で考えるだけで立体化、ってのは出来ん。
 最近部品図や三面図は書いても鉛筆握ってないから、デッサンが、結構、むずいな。

 あとおしゃれ姫を発掘したので、ちょっと再開してみようかと思うし。
 母さんとトモカネは、これはもう永久にお蔵入りだなぁ…。

明るいCB400SB計画
 そう言えばオイルを換えたいと思いつつなかなか換えにいけない今日この頃。
 まだ換えてから3000km行かない程度だけど、長距離走ったからねぇ。
 真冬になる前に換えておかねばならんのう。

 明日は天気が良さそうなので、早朝からちょっと紅葉でも見に行って来るか。早朝に行って午前中にはうちに帰る。これ最強。温泉寄ってもお釣がくるぞ。
 久しぶりに、資料じゃない写真を撮りに行きたくなった。いやもちろん、学研の二眼で撮る訳じゃないけど。
 北茨城は一桁気温っぽいから、クルマだなこりゃ。

今日の撮影会
 本屋に行ったら「大人の科学Vol.25」に二眼カメラが付いてたので、思わず購入。
 トイカメラと考えても、この値段でそれなりに良く出来てるなこれ。組立式だけど、HGのガンプラより簡単だ。
 惜しむらくは、絞りとシャッター速度。変えられれば倍出してもよいくらいなのだが、この構造だとシャッター速度を可変にするのはかなりキツイなぁ。
 バネで引いてるだけだから、少なくとも遅らせるギヤユニットを組み込まないとダメだろう。
 しかし閉め側のバネは小さなコイルバネなんだし、なんかやりようはありそうな予感。無論バネのテンションをどうにかしてもダメだけど、う〜〜む…。
 絞りはボディ側に持たせる必要があるか…。
 しかしシャッターの感触は悪くないな。ちょっと高級な写るんですって感じだ。
 ネガフィルムならラチチュード広いから、1段やそこらなら割と平気だしな。
 組立説明書が何箇所か間違ってたり、部品名が違ってたりするから、画を見ながら注意して組むと吉。


 最近の携帯電話の使い方から、スマートフォンを検討中。
 要求する仕様は、FOMA圏内でのネット接続が可能で、GPSや地図サービスがあり、画面がデカイ。電池の持ちが良い。ワンセグなどは特に必要無い。
 欲しいアプリは所有書籍リストなどを表示検索出来る機能。
 そう考えると、iPhoneがワリと要求に近いのだが、う〜む…。


ビクター、ペンタックスを買収か(ITmedia NEWS)
 今度はペンタックスブランドがなくなるのか? HOYAみたいに残してくれればいいねぇ。
 元ペンタックスユーザとしては、一抹の寂しさがあるな。

 まぁそんな感じ。


2009.11.3(火)

 毎年文化の日には、出来るだけ文化的な活動をしないよう心がけているのですが、昨今はなんでも「○○文化」とマスゴミがレッテルを貼るので、何をしても文化的活動になってしまう可能性を鑑み、最も当たり障りの無い文化活動である「読書」で夕方まで過ごしてました。
 読んでたのは うおなてれぴん の まん研 でしたが。読書に創作活動と1冊で二度美味しい。

 あと夕方にベヨネッタが届いたので、延々プレイ。
 止め時がわからん。


最も泣いたゲーム、ドラクエをおさえ1位『ファイナルファンタジー10』
 ワタクシ的には、GB版聖剣伝説は未だにある意味トラウマです。若かりし頃のワタクシにとっては、あのラストは悲し過ぎた。
 あのままのストーリでリメイクされたら、プレイしてトラウマの傷を思い切り広げている事でしょう。

 まぁそんな感じ。


2009.11.2(月)

 まぁそんなわけで、金曜夜から伊豆は伊東で呑んだくれてました。

 出発は金曜夜。まぁ、相変わらず首都高は渋滞しかしてませんでした。ちなみにクルマです。

 深夜に到着して酒盛り。

 翌日は海で釣り。
 アジとサバが結構釣れたので、アジはタタキと開き、サバも開きにして干した。
 もちろんアジのタタキで今日も呑んだくれる。

 日曜も天気が良かったので、釣り。
 アジがつれたので、キス釣りの仕掛けがあったから、なんか釣れるかなと生きアジを餌にして置き竿してたら、エライ引きがあったので合わせるも仕掛けを切られた。
 上げて見たらハリスからやられてた。
 アジが暴れた跡があるので、なんか予想外にデカイ魚が喰いに来たっぽいな。
 砂地の海底なので、ヒラメかも知れぬ…。
 強い引き、というより、重い引きだった。

 夜は当然呑む。

 月曜の今日は休みを取っていたので、朝飯を食べてから帰宅の途についた。
 今日は晴れ間も出るみたいなことを天気予報で言ってたと思いましたが、家に着くまで曇りで、時折小雨や雨が降ってた。
 最近の天気予報は当たらないときは見事に裏目の天気になるから、ある程度自分でも天気が読めるようにならないと、思わぬ目に遭ったりするから怖い。
 特に最近バイクでは、降水確率0%でも雨に降られた経験から、晴れてても常に雨具持参するくらい。

 首都高でエライ渋滞にはまりつつ、なんとか帰宅。
 ディーゼルの排気ガスがどうのと言う前に、あの万年渋滞道路を何とかしないと話にならんわ。
 たった十数キロを1時間以上かけて走らされるエコっぷり。しかもこの渋滞は有料。さすがに渋滞を楽しめるほどの度量は無いからのう…。
 今の政権だと、その辺あんまり期待は出来んな。

 でも悪天候の休日早朝にバイクで渋滞なしだったのが1回あったなぁ。まぁどっちにしろ首都高通過は罰ゲームでしかないので、ツーリングでも滅多に首都高から西には向かわないのです。


 で、まぁ伊豆は面白かったのですが、それはそれとして本題。
 ×箱で出てるベヨネッタが面白いと評判なので、デモ版を落としてやってみた。
 ……
 …
 明日夕方には届きます。素晴らしい、大変に素晴らしい。

 まぁそんな感じ。



日記インデックスに戻る