いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2008.7.30

 iTSをウロウロしてたら、ついうっかり「恋のマイアヒ」を発見してしまい、ついうっかりダウンロードしてしまった今日この頃。
 く、無駄に音質が高い…。
 最近ますますワタクシ好みの曲が増えているな。く、うっかり…。

明るいCB400SB計画
 
Wikipediaのツーリング(オートバイ)の項で、北海道エリアが非常に熱く語られている件について。
 ちょっと前までツーリングの項はあっさりとしてたんですが、いつの間にかかなりガッツリとしたものに変わってる。
 いいぞ編者。あと、東北地方をもっと熱く語ってくれるヒト求む。


【トレビアンGAME】最近のゲーマーは最後までクリアーできない! 途中で挫折した理由は!? (livedoor'ニュース)
 …ゲーマーって言いたいだけの記事か?

 まぁそんな感じ。


2008.7.29

 今日は歓迎会の日。
 艦鯨回といきなり変換したIMEに、どんな折檻をすればいいのか…。

今日の原型
 相変わらずナミコさんのシャツのシワについて試行錯誤中。
 考えれば考えるほどグダグダになるのですが、もっとスッキリとこう、薄さと硬さを表現出来ないものか… 。
 あと作業進捗上、頭部の分離作業済み。接続作業のために早いとこ首周り処理してしまわんとなぁ…。
 トモカネは手脚長さの調整。
 ノダミキは前髪調整と後頭部のダンゴつくり。ジャージの手首とか首周りの掘り込みはまだ。

 次から作る原型は、少し作り方を変えていくつもり。そのための試行錯誤も同時に行っているので、結構 集中力が続くのだわ。
 作業だと飽きるけど、試行錯誤を繰り返してるとかなり飽きが来ない。道理でナミコさんのシャツとかいつ までも弄ってられるわけだわ。

今日の三次元
 ADF-01とかAV-8Bとか。
 ADF-01はナムコのエースコンバットに出てくる架空戦闘機ですが、なんでわざわざこんなのを作ってる かと言うと、ADF-01のプラモデルと実写背景を合成した写真を見て、思わず憤慨してしまったため。
 素組みに近いプラモデル然としたパネルラインのために、あまりにスケール感が無かった。ADF-01は大 型戦闘機なのに、クッキリハッキリシャッキリポッキリしたラインが、なんだか無性に悲しかった。
 それはそれとして、ADF-01のプラモデルを弄くってて不思議なのが、ベクタードノズルの奥にもノズルが あるんだが…。これは一体。

 AV-8Bはパイロン作ってるところ。


ビニールハウスでスイカ割り!?小学生補導 (nikkansports.com)
 90個も割っておいて反省もなんもないだろ。

 まぁそんなかんじ。


2008.7.28

 昨日夕方の豪雨の影響で、近所の道路のあちこちで、アスファルトが持ち上がってたり下敷きの砂利が流出したりしてた。

 視力があまり高くない(近眼)わりに、健康診断の視力検査で1.2とか叩き出していいんだか悪いんだかよくワカラン視力です。
 一度免許試験場で本気発揮して、眼鏡イラネと言われたこともあるんですが…。
 本気視力は持続力無いから疲れるのデス。

 それはそれとして、視力によるピント調整は、眼球レンズを筋肉で駆動してピントを得るのですが、視力の低下はこの筋肉の力が衰えるからだと言う。
 筋肉だったら、鍛えられるんじゃね? レッツ☆エクササイズ!と思ったどうでもいい今日この頃。
 とりあえずさっさと眼科行って処方箋作ってもらってこよか…。
 病院はどこもキライなんすよ…。

明るいCB400SB計画
 9月に東北地方ツーリングを予定していますが、東北と言っても、青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、と6県に渡る上、面積で言えば北海道に匹敵するほどの広さであり、そして見所も大変に多過ぎる。そのため、ある程度観るところを絞らないと闇雲に走るだけになってしまいそうなので、今回は青森−岩手を中心に周る事を考えています。
 青森は特に前俺未踏の地ではないのですが、下北半島を踏んでないので、行かねばなりますまい。
 津軽半島は鉄路では何度か通過したものの、竜飛崎を見ないことには行った事にはならぬと脳内受信してしまったため、こちらも攻略対象に。
 十和田や奥入瀬も観光スポットとしては名高い逸品でありますゆえ、中学での修学旅行の甘酸っぱい思い出に浸りつつ走り抜けようかと思います。
 あとついでに、浅虫水族館をリベンジできれば最高なのでありますよ。

 岩手と言えば三陸海岸には行っておきたいのですが、見所がちっともワカラン。宮古とか釜石とか、何か面白いものあるかな。
 あとは遠野とかかのう…。
 この地方のるるぶとかでなんか押さえておこう。

2008年住処追い出され計画
 社宅で借りている住処なので現在仕事場からの連絡待ちでありますが、7月初め頃にちょっと連絡があったのみで、未だに連絡が無い。
 担当者夏休み中じゃないだろうな。
 次の住処と引越し屋の手配を考えると、10月くらいがリミットだと考えているのだが…。
 とにかく動く先が確定しない事には、どれだけの荷物をどう動かすか、考えられんけぇのう。
 今の住環境で最適化してしまったから、次の環境にどう対応するかが、今のところネック。
 まぁ、交通インフラについては、初めから諦めているのでアレですが。

今日の映像物
 マクロスフロンティアのBD版を査収したので視聴してみた。
 本編集版と、パイロット版と、TV放映版のそれぞれ第1話が収録されているのだが、何が悲しくて同じもの3つも観なきゃイカンのか…。
 間違い探しか? 
 本編を地上波アナログで視聴しているので、さすがにBD版で観ると荒い部分キレイな部分とハッキリわかりますな。
 しかし総じて発色がキレイと言う印象があった。
 視聴はPS3+D4。これでも充分過ぎる画質だわ。HDMIだとエッジすらもシャープに出るのですが、観てて疲れてくるので、このくらいがちょうどいい。

 ようやくBS-iで放映になった「ひだまりスケッチ×365」を観た。
 つか、前回よりも新房色がかなり強くなってる気がするのは、俗・さよなら絶望先生の見すぎか?

今日の原型
 しばらく手を動かさないと、指先の動きや感覚が鈍ってくるので、フル再開のために「ビーズ細工」なるものをやってみた。
 100均で売ってた簡易なものですが、やってみると指先の調整にちょうどいい。
 全く素人なので、説明書のどこを作業してるのかわけがわからなくなったりしましたが、ちょっと工具類を使って回避。2時間弱でなんとか完成。MG作るよりリーズナブルだ。
 出来たものを見てみれば、構造のビーズが1個抜けてたりしてますが、概ね初めてにしては上出来みたい。

 WF前日にホビーロビーでガイドブック買って来ようかなぁと思ってましたが、なんでも8/2にアキバで打ち水のイベントを行うと言うので、行くのを止めた今日この頃。
 ガイドブックは当日でいいや。

 ちなみに原型はチマチマレベルしか触ってないので、あんまり進んでない。これは良くない。
 他に作りたいのも出てきたしなぁ。

 amazonさんからねんどろいど初音ミクが届いた。なんか大騒ぎしてたワリには…、って感じのシロモノでありますが、どういう経緯で買ったのかまるで覚えてない。
 あと、柊姉妹初詣バージョンも届いたが…。袴の下がそのまんま生足なのが、減点ポイント。
 しかし最近の完成品フィギュアは大味のものも結構多いのだな。
 スゲェって思うくらいの完成品もあれば、しょんぼりするようなものも少なくなくなって来てる感じ。
 まぁ、完成品は原型の参考に有効活用させてもらってますよ?
 シワとか動きとか流れとか、下手に写真見るよりフィギュアの方が参考にしやすい。


au「LISMOは1曲420円、iTunesは99セント(約106円)。LISMOの方が権利者を大事にしている」 (2ch → 痛いニュース)
 着ウタ系列の音質の悪さは異常なんだが、あんな極低音質でこんな値段つけてるのか。

27時間テレビの「車破壊企画」に非難殺到…抗議の電話をする視聴者も (2ch → 痛いニュース)
 所詮クルマは工業製品。世界に1台とかならアレだけど、量産車だからなぁ。
 つか、最近ではもう、ひょうきん族的ネタでは、笑えなくなってるんだな。
 これが素人のモノだったら非難轟々でも当たり前だけど、芸能人というか、バラエティ芸人は弄られてナンボだろうに。ひょうきん族はバラエティ芸人を徹底的に弄る番組だったと思ったが…。

 それはそれとして、これの影響かワカランが、今朝のニュースで駐車場に停めていたクルマや住宅壁などに落書きされたとか。
 クルマの再塗装って、部分塗装でも結構かかるんだよな…。

 まぁ、そんな感じ。


2008.7.27

 アキバ行ってWFガイドブック買ってこようと思ったけど、朝から洗濯したり片付けしてたりしたら、行く気無くなってしまった今日この頃。
 休日のアキバはメンドウクサイ。
 平日の夕方にでも行ってみる。海洋堂って何時までだっけか。
 まぁ、WFのときも当日朝にガイドブックをパラ見するだけだから、当日でもいいかな。
 どうせ行くの、昼過ぎだし。

明るいCB400SB計画
 ローラースタンド、なるものを買ってみた。近所のDS2りんかんにたまたま入荷してた。
 いわゆる後輪などを浮かすタイプのものではなく、タイヤの下に置いてコロでタイヤを動かせるようにしたもの。
 タイヤを上に乗せればいいだけなので、使い方は至極かんたん。
 ただ、センタスタンドをかけた時の様にスムーズに動くかと言うと、多少抵抗はある。
 それでも、片手でタイヤは動かせたが、バイクを動かせる程度の力があれば、そう難しいものではないと思う。。
 早速チェーンのメンテを行なってみたが、結構便利。
 CB400SBにはセンタスタンドが無い(オプション)ので、いつもバイクを動かしながらメンテしてたけども、これならその場でタイヤを回せるのでかなり便利だと思った。
 使い終わって保管に場所をとらないのもいい。

マルチ1/4の野望
 ついでにCBRの方もチェーンのメンテ。
 さすがにチェーンが細いし、恐らく換えてないハズなのであと3000も乗ったら恐らく交換時期だわ。
 ドリブンを見る分には、まだそんなに磨耗して無いんだけど。
 部分的にちょっと動きが渋くなりかけてるので、交換したほうが良いかもだ。
 しかし、タイヤのリムって結構汚れるもんだなぁ。

 そんなわけで、今日も夕方くらいから激しい雷雨でありました。
 もう1分間に最低2回は雷鳴が聞えるとか、これってなんのホラー映画? てなくらいに、光るわ鳴るわ雨は激しいわ、でありました。
 まぁ先日の豪雨のような、道路に激流が起こるほどの雨ではなかったです。
 10分ほど窓から見てるだけでも、数回、本気で近くに雷が落ちてた。光ったと鳴ったのがほぼ同時だったしのう。

 まぁそんな感じ。
 9月中頃に取れた長期連休、東北に数泊のツーリングの線が濃厚。
 ルートが全然決めてないので、宿は現地で取るか、キャンプツーになるかもだわ。
 キャンプツーと言っても、恐らく軽く晩酌できる程度の調理器具と、あとは寝るだけの装備になると思うし。


2008.7.25

 朝から暑い。
 梅雨明け十日と言うけれど、ちょっと勢いすごすぎじゃないか?

今日の園芸
 酷暑に加え雨が全然降らないもんだから、乾燥に弱いワイルドストロベリーが夏ばて起こしてた。
 案外水はけの良い土だから、大量に水をやったけど、1株は持ち直せない感じ。
 簾か何かで日陰にしてやった方がいいかな。
 ナガイモは蔦が横移動を始めたら、何本か蔦が枝分かれして急に増えだした。
 つか、夏前に除草で掘り返されてすっかり抜かれてしまったけど、逆に芋部分が断片化してしまったのか、逆にナガイモの芽が大量に噴出してる状態。
 クランベリーも水を大量に飲み込むヤツだから、バケツでたっぷりと。
 ラズベリーが、矮性のはずなのだが、なんだか異常に繁茂しとる。茎にトゲがあるからワリと危険チックになってきた。
 あと、大量の野生のイネ科植物も繁茂。ちょっとほっとくとあっという間だな。

 それはそれとして、地震、ここ茨城県南部も結構揺れました。
 でも宮城の地震でちょっと物品の耐震性を上げてみたのが功を奏した模様。被害ゼロ。宮城のときは、CDが崩れて泣きそうになったからのう…。
 備えあれば嬉しいな。ってヤツだ。


「JEITAはゼロ回答」「経産省とやり合うことに」――権利者団体、補償金問題で8回目の会見(ITmedia News)
補償金支払い義務者をメーカーに、権利者側が経産省と交渉の構え (INTERNET Watch)
 いつもながら、なんでコイツらは上から目線でモノ言ってるんだろう。
 ITmedia記事の最後の方で「プラス思考」がどうたら言ってるけど、アンケートでは「仕方が無い」だの「課金されても」だの思いっきり後ろ向きなユーザを捕まえて「理解が進んでいる」と言うのだから、違法コピーユーザーなんかと頭の中あんまり変わらないなと言う印象なのだわ。
 スジの通らないことをいつまでも大声で喚き立て、言ってる事は理解不能で、文化を人質に恫喝してる権利者団体に、ユーザーがサジを投げた結果じゃないのか? 
 グダグダと意味不明の呪文を唱えつづけて、ユーザが折れる時間稼ぎをしていたのだろう。

 それにしても記事の書き方なのか、権利者団体が本当にアレなのか判らんが、両記事とも読めば読むほど権利者団体に迎合出来なくなる内容だな…。
 感情的な攻撃ばかりで、説得力が皆無。会見自体が発散場所でマスかき会場になってる始末。団体代表者、一新したほうがいいんじゃないか?

津田大介が語る「消費者不在でいいのか? 補償金の未来」 (ASCII.jp)
 消費者サイドからの見解。言葉を選んでる風があるけど、津田さんも呆れてるなこれは。
 結局得たものは、著作権者の言いなりだとおかしな事になる、と言うのが行政レベルで認識できたって事かね。


2008.7.24

 うっかりエアコン付けッぱで寝てしまった今日この頃。
 夜間冷風が弱くなるモードはあるけども、それでもエアコンつけたまま寝ると、朝になると全身が冷えて るので動きが鈍くなるのだわ。

今日の原型
 相変わらず汗を練りこんだり練りこまなかったりしてますが、微妙と言うかかなり中だるみ状態。
 エアコンつけたまま寝てしまったからだな。
 そう言えば8/3はWFだったなぁ。一般参加で昼過ぎくらいから突入してみるか。
 定期的に刺激を受けないと、なかなか進まないケェのう。

1/4リットルの野望。
 そう言えばもう12ヶ月点検の時期なのだわ。
 結局家に来てからまだ1000kmちょっとしか走ってない。SBはすでに6000kmを突破して順調に距離を延 ばしてますが、CBRは扱いやすいけどポジションがキツイのもあってか、なかなか延びて行かない。
 いつかコイツでもツーリングに行きたいのだが…。S-FORCEの東日本ミーティングの時はこれで行くかな 。
 とりあえず、今週末か来週の土曜にでも赤男爵で点検してくる予定。

 自分で色々出来ればいいんだが、ブレーキ周りはちゃんと見てもらったほうがいいしねぇ。

明るいCB400SB計画
 週末にメンテ予定。チェーンにオイル注すだけですが。
 長距離を高速巡航移動してたから、タイヤが真ん中だけ減ってるわい…。
 それと、9月中頃に1週間以上の長期連休が取れてるので、東北地方か四国地方にツーリングに行こう かとか妄想中なのであります。
 前俺未踏の四国地方か、高速でしか通過したことの無い東北地方か。
 キャンプツー、する気なのか? 民泊のほうが楽そうだが…。
 行くなら、前々から作ってみたかったアレ、やってみてもいいかもだ。

 そんな感じ。
 どこか、小さな文字をカッティングシートで作ってくれるとこ無いかな。印刷屋とか行った方がいいかな。
 幅15cm、高さ6〜7cm程度に50文字程を切り抜きたいのだがのう。

 メガネを本当にそろそろ買い換えないと、段々レンズの縁がガリガリになってきた。
 よく吹っ飛ばすからなぁ。


2008.7.23

 相変わらずウッカリUPし忘れる日々。

 本屋にてブラックラグーン最新刊と、きららMAX、ぱれっとを査収。
 なんとなく文庫の方に行ったら、田中ロメオの「人類は衰退しました」じゃない本があったので、査収。


川口の父刺殺、犯行時照明つけず…オカルト漫画を押収(YOMIURI ONLINE)
猟奇殺人の漫画が犯行に影響か…埼玉・川口の父親刺殺事件(YOMIURI ONLINE)
 オカルト漫画って「ひぐらし」のことらしいが、いやまぁ、内容はともかく販売部数も多い漫画だし、DHMOのようなもんじゃないの?
 犯罪者の98%はDHMOを摂取してから24時間以内に犯罪を犯してる、みたいな。
 そもそも中3の女子が成人男性を確実に殺害する場合、闇夜に紛れて寝込みを襲い得物を使わないとどうやったって無理だろう。
 確実性の意味では猟奇的ではなく正しい判断をしていたとは思う。倫理的な問題はおいといて。
 むしろ、明かりをつけて、父親を起こして、「じゃあ殺すね」って万力のような力で首締めて殺害する方が、よほど猟奇的な気がするんだが…。
 つか、ひぐらしってオカルトだっけ? とんでも推理モノだと思ってた。オカルト的要素も薄いし。

毎日新聞、「低俗過ぎ」英文記事問題で内部調査公表 再三の指摘放置、「深刻な失態」(ITmedia News)
 これ、関係者が「昇進」処分されたアレだっけ。
 ほとぼり冷めたと思ってるんだろか。


7/21(二日目)(一日目は22日の日記で)
 朝6時半頃起床。疲れてても場所が変わっても日ごろの習慣は抜けないらしい。
 他の人も起きてたため、朝風呂を入りにサーキット内の天然温泉に行ってみた。
 湯はまずまず。そこそこ広い施設だが30分ほどで出て、ロビーでだらけてた。
 宿舎に戻り、朝食を摂りに別棟へ。ここ鈴鹿サーキット内では、宿舎、温泉施設、朝飯場所がそれぞれそれなりに離れてて、移動が結構メンドウクサイ。
 南国リゾートをイメージしてるんだと思うが…。

 朝食バイキングはそこそこ混んでたけど、10分ほどで席に案内された。
 その場で調理してくれるオムレツが美味かった。
 あと、食パンに塩ジャケは意外にあう。変な目で見んな!
 ビタミン類に水分、塩分を充分に摂取し充分に燃料補給して宿舎に戻る。
 遊園地の入口はすでに20人ほど並んでいた。
 朝からセミが煩い。鳴き方がアブラゼミじゃなかったが、やや高い「ショワショワ」言う鳴き声だから、クマゼミか?

 S-FORCE特製Tシャツに着替えて、再びサーキット内にバイクで移動。
 全員おそろいのレスキューオレンジのTシャツなので、遠目でもやたらと目立って色々アレなのですよ。
 写真撮影、景品大会の後、閉会式を行い解散となった。
 解散は11時くらい。
 その後少し色々サーキットを見たりしつつ、正午に鈴鹿サーキットを出発した。
 灼熱の業火の中の帰宅路である。
 サーキット出発時の天候は薄曇。気温は昨日ほどではなくむしろ風が心地よいくらい。しかし湿度はそれなりに高めだった。

 サーキットから国道23号線へと走り、そして昨日と同じICから高速道路にオンステージ。
 炎天下の我慢大会を覚悟していたが、走行風は涼しく比較的走りやすかった。
 高速道路に乗ってから、今まで集団で走っていたのが完全にバラけた。帰るまでフリー区間で待ち合わせ場所も設定せず。つまり解散であります。
 それでもかっ飛んで走るグループと、そこそこの速度のグループが自然に出来、とりあえず浜名湖SAまで一気に走り抜いた。

 浜名湖SAでは15分ほど休憩することにして、早速ソフトクリームを食らった。
 食べてる端から溶け出すソフトクリームのせいでウェストバッグがちょっとデロデロになったのはひみつだ。
 ソフトクリームで手が汚れたので、「うー、トイレトイレ」と小走りでトイレに向かっていたら、「富士宮焼きそば」のノボリが。
「ジュー(焼いている音)、たべないか?」
「うほ、いい焼きそば」
 どの辺が「富士宮」なのかよく判らなかったけど、結構美味かったとです。

 次のSAで飲む飲料をセットして出発。
 快適巡航速度で走ってたら、浜名湖SAでたまたま一緒になったメンバーが追い抜いていった。
 どうもこう、元々クルマな人間なので、バイクの追い抜き方をいまだ覚えきれないでいるためか、流れに乗って走ることが多いのですが、ビュンビュン走るバイクを眺めてると、もっと走ってもいいのかなと思うのだが…。

 ガスも心許なくなってきたので、富士川SAで給油して一休み。
 行きとパターンが一緒ですが、SA間の距離を考えると同じになるのも道理なわけで。
 富士川SAのインフォメーションを確認すると、厚木前後で渋滞が発生しているとのこと。
 詳しく確認したら、大和トンネルあたりから断続的に25kmの渋滞、そして渋滞の中で2件の事故。渋滞が事故を呼び、事故が渋滞を引き起こす最悪のパターンである。
 ゲンナリしながらも曇りがかった空にひとまずホッとしつつ、首都高湾岸線に向けて出発した。

 沼津を過ぎると空がかなり重たくなってきた。雨が降るような空気ではないものの、気温が下がれば降りそうな雰囲気。
 暑いよりはいいけど。
 渋滞は、秦野中井の手前から発生した。
 完全に停止しないだけ微妙にいやらしい。
 しばらくは渋滞に乗って走ってたが、熱気で喘ぎかけてきたのですり抜けで先に進むことにした。
 すり抜けはあまり好きではないのだが、四輪の吐き出す熱気はバイクの比ではないためとにかく暑く、エンジンも水冷とは言え停滞した熱気の中では冷えも良くない。
 ゆっくりでも風を当ててる方が全然マシなのだ。

 すり抜けは十数キロにおよび、途中2箇所の事故現場を通過した直後は全体の速度が上がっていた。事故車は路肩に処理されていたが、事故現場では速度を大きく落とす「他人の不幸を喜ぶ」ドライバーが少なくないため、どうしても渋滞のポイントになりやすい。
 厚木を抜けると全体の速度が上がりすり抜けしなくても巡航できる程度にはなったが、海老名を過ぎ大和トンネルに近づく頃にはまた渋滞が始まった。
 ここは緩やかに下り、そして緩やかに昇る構造のため、速度計を見ないバカの影響で渋滞がやっぱり起きやすい。特に大和トンネル内の昇りは認識しにくいため、余計に渋滞を引き起こすネタになっているのだ。

 ちなみにこの大和トンネルは、米海軍/海上自衛隊厚木基地の滑走路延長上にあたるため、航空機の墜落の危険から守るために設けられている。
 大和トンネルを過ぎると渋滞は完全に解消された。
 いい加減この厚木前後の高速道路は造りを何とかしないと、付け焼刃じゃもうどうしようもないな。
 首都高の混雑を嫌って横浜町田から保土ヶ谷バイパスに入り、湾岸線を目指した。
 湾岸線からは順調そのもので、分厚い雲の影響で時間の割りに暗くなってから、守谷SAに到着した。
 大休憩を取り、ついでに夕飯も食う。やや涼しくなってきたので、外のベンチで横になってみたが、なんだか雨が降りそうな雰囲気を感じたので降られる前に出発。最寄IC.で降り、混雑の終わりかけた三桁国道をのんびり走って、ようやく、帰宅した。

 総走行距離約1000km。渋滞さえなければ、もうちょっとラクだったかも知れない。

 翌日は、ヘロヘロの頭と身体で朝から報告会議などをしてたけど、正直あんまり覚えてないのだわ…。
 しかしこう、2日で1000kmほど走ったけども、なんだかんだ言ってバイクは面白いやね。色々な意味で。
 おかげですっかり距離感も狂ってきたとです。


2008.7.22

 この3連休でかなり日焼けしましたが、ほとんどは土曜日に自転車乗り回してたときに焼けたものだと思う。

明るいCB400SB計画
 バイク用ETCの必要性を強く感じた。
 つか、ETCつけたときの割引が長距離になると結構バカにならない。
 時間によっては2〜3割も値引かれるから、軽く昼飯分が浮く事になってしまう。
 半日かかるといわれて躊躇してたけど、付けることにする。
 今週末、天気が良さそうなら予約してくる。タンク外すらしいから、ガスは入れないで行くか。

今日のデジカメ
 リコーの「R8」に興味津々な今日この頃。
 リコーは昔からコンパクトカメラについてはワリと面白い製品を出してきているのですが、R8は久々にちょっと購買意欲を刺激された。
 基本的にコンパクトデジカメはどのメーカも似たようなものだけども、「R8」にはちょっと面白い機能があることが判って、妙に気になってしまったと言うか。
 28〜200mmのレンズだけど、作例を見ると広角端で周辺光量落ちがほとんど見られないのもいい。
 あと、任意の場所でAFが効くのは、マクロ撮影時に便利だなと思った。

 とは言え、本音を言えば、GR Digital IIにこの手のズームレンズがつけばそっちが欲しいくらいなのだわ…。


灼熱炎天のツーリング記録(スゲェ長いよ)

 そんなわけで、日曜〜月曜(海の日)にかけて、CB400のオーナーズクラブ「S-FORCE」の全国イベントのために、鈴鹿サーキットへ行っていました。
 日ごろの行いが良すぎたためか、超快晴であり超灼熱であり鬼炎天でありました。

7/20(初日)
 朝4時起床。4時半頃にバイクを引っ張り出してきて荷物搭載。トップケース1つで充分事足りたけど、S-FORCE絡みでは晴天でも雨が降ると言われているために、雨具を積むため小さいリアバッグも搭載した。
 5時少し前にGSに寄り、トリップをクリアして5時ちょうど、鈴鹿に向けて出発した。
 不必要に遅いクルマにつかまってしまい 、常磐道へは予定より少し遅れてオンステージ。
 常磐道から6号−首都高−3号と渋滞無く順調に東名に入り、東名では海老名〜厚木付近で渋滞の兆しが見られたものの、ほぼ順調に第1休憩地点の中井PAに到着した。
 この時点の天候は曇り。気温は快適ながら湿度が少し高い状況だった。

 軽く休憩しつつ水分補給して、次の休憩地点「富士川SA」を目指した。
 足柄SA付近では晴れていれば富士山が見えるのだけど、曇っていたために見られず。
 オマケに一瞬だが雨がぱらついた。
 沼津を過ぎた辺りくらいから晴れ間が見え始めるも、やはり雲が多い。
 富士川SAに到着しても相変わらず曇天で湿度が高かった。

 富士川SAでS-FORCEの他のメンバーと合流した。ついでだから一緒に行く事に。
 休憩がてら軽く朝飯を食べたり水分補給したりちょっと見て回ったりしてましたが、ここ富士川SAはトイレがあまり大きくないためか、トイレ待ち渋滞が起きてた。
 まぁワタクシも冷たい飲料の影響で腸内革命が勃発し、離れたところにもう1棟トイレを見つけたので駆け込んでたりしてましたが。
 これ以降、冷たい飲料はバイクに積んで走り、ぬるくしてから飲むことにした。
 しばらく休んだ後に給油して出発。ここまで200km強、H-VTECを余り効かせずに走ったためか、比較的良好な燃費だった。
 次の休憩地点は浜名湖SAである。
 高速道路では集団で走るよりポイントを決めて自由に走るほうが楽なため、浜名湖に向かって皆、自由な速度で突っ走った。
 みんな速ぇ…。

 東海道の難所と言われる由比を通過したあたりから、天候は急速に回復し始め、真夏らしい灼熱の太陽が姿を現し、容赦なくジャケットの上から照り付けてきた。
 気温はぐんぐん上昇し、走行風自体がすでに熱くなり、路面からの照り返しで上から下からひたすら暑い。空調が効いているクルマからバイクを見ると涼しげに見えるらしいが、こんな天気と気温では我慢大会で鍋焼きうどん喰ってるほうが爽やかなくらいである。
 だから走行風による冷却を求めて、速度が上がってしまうのは、至極自然な現象なのでありますよ?

 浜名湖SAに到着するとみな、一様に半ダウン状態だった。
 具体的には日陰から動けない。そんな状態。
 浜名湖SAは浜名湖湖畔にある風光も明媚なSAなのですが、すでに気温は35度近く、湖面をわたる涼しい風もまさに焼け石に水。
 このSAでは1時間ほどの休憩となった。
 むしろ、1時間後に、「今動かないともう動けない」と判断されて出発したくらい、灼熱になっていた。

 浜名湖と言えば、鰻である。
 とりあえず地場のものを食うのがワタクシのツーリングスタイルであるため、熱波で食欲の無い中、うな丼(1300円余)を軽食コーナーで注文した。
 レストランもあったが、本格的なものだと恐らく胃に入っていかない可能性があったため、あえて軽食コーナーで喰うことにしたのだ。
 うな丼はちゃんと蓋がしてあった。「うな丼セット」を頼んだので豚汁がついてきたが、冷房が効いている店内ではむしろ有り難かった。
 蓋を開けると小さめの鰻蒲焼が2つ。値段が安いのでこんなものかと食べてみると、思いのほか味はしっかりしている。
 蒲焼は関東風。ふっくらしてタレの味が濃い。変に安い鰻は皮がゴムのようだが、この鰻は比較的柔らかい。ご飯にはタレがたっぷりとかけられていた。
 「はふ、はふ、もぐもぐ。うん、うまい」
 などとひとりごちつつ、やはり鰻に対してご飯が多い。そこで豚汁なのですが、この豚汁も具沢山でなかなか美味い。
 むしろ、鰻無しでご飯と豚汁だけでも成り立つほどなのだ。
 暑さの中食欲があまり無かったが、結構な勢いで食べ終えた。

 キティちゃんストラップを物色しいくつかコレクションに加えた後、出発。
 次の目的地は降りるICだった。距離は比較的長い。
 豊田JCから伊勢湾岸自動車道にスイッチし、川越町で国道23号線へ降り、そしてそのまま鈴鹿へ向かうパターンである。鈴鹿ICで降りるより走行距離が短く、道のわかりやすさもこちらのほうが上であるが、灼熱の炎天下では走行時間が若干長めになる分、どっちでも良いような感じ。
 伊勢湾岸自動車道は、広くて非常に走りやすい道路だった。都内で言えば湾岸線のような雰囲気だが、それよりずっと見通しがよく、アップダウンもそれ程きつくなくてトンネルも無いために走りやすい。
 川越町で高速を降りたが、ETC組はスイスイとゲートを抜けていて便利そうだった。
 こちらもETCカードでの支払いなので、少なくとも現金よりは時間が短い。
 割引は効かないけど…。

 国道23号線に入ってすぐのコンビニで一旦休憩することにして出発した。
 道中、四日市市を通過したが、通ってみて初めて、中学校で習った四大公害のひとつ、四日市ぜんそくを理解した気がした。
 工場コンビナートと住宅がワリと近接しているし、工場も排煙(色は浄化されて白色)を大量にモクモクと上げていたため、高度成長期の公害対策が希薄な時代では、さぞかし酷かったのだろうと走りながら思った。
 それでなくても、トラックが多くて排煙が結構しんどかったし、所々変な匂いもしてた。

 23号線をしばらく走って、ようやく見つけた最初のコンビニで休憩。とにかく休憩をしないと本当に身体が持たない。
 コンビニは冷房が気持ちよく、入ってしまうともう出られない素晴らしきオアシス。
 30分ほど休憩して、と言うか30分は動けなかったが、気合いを入れながらようやく出発した。
 真っ直ぐ鈴鹿サーキットに入るのではなく、ちょっと遅い昼食を途中でとろうと、途中の蕎麦屋に突入。
 クソ暑くて食欲なんかねー! と冷麦を注文したが、細切りのミョウガが胃袋を刺激して思いのほか素直に胃袋に収まった。
 蕎麦が食えれば蕎麦を喰うたんですが、一応アレルギー持ちですけん。

 ここでもしばらくダラダラしつつ、道を確認して出発した。
 すでに鈴鹿市内に入っていたため、サーキットまでは数キロの距離だった。
 ほどなくしてサーキットに到着し、集合場所に無事到達する事が出来た。
 受付し荷物を降ろして今日の宿舎へ徒歩で移動したが、やや西に傾いた太陽は未だ容赦ない熱線を浴びせ掛けてくれるので、歩いてるだけで汗がゴウゴウと流れ落ちる。汗拭き用タオルもすでに飽和しそうな勢いだ。
 宿舎の部屋は、エアコンがガンガン効いていて、本当に一息つくことが出来た。
 エコとか環境とか、そんなものは考えられないくらい強烈に効いているエアコンが心地よいのであります。環境がダメになる前に自分がダメなのであります。
 しばらく休んで気力が回復してきた頃に、集合時間が近づいてきたため、再びバイクのもとに集合した。これから、鈴鹿サーキットの体験走行が始まるのです。あの、セナやプロスト、英国のヒゲオヤジが激烈なバトルを繰り返したコースを走れるのかと思うと、ちょっとだけ感慨深いものがこみ上げてくるのであります。

 サーキットのパドックで、一旦バイクを並べて記念撮影。
 その後、人数が多いので2グループに分けてコースイン。
 第一印象。スゲェ広い。
 第二印象。ホームストレートはスゲェ下り坂。1コーナに入るときはちょっと恐いくらい。
 恥ずかしながら鈴鹿サーキットはGTやTTなどで知ったつもりでいたのですが、実際走るとゲーム等とはかなり視界が違ってた。見えるものが全然違う。
 リアルとゲームじゃ、レギュラーコーヒーと缶コーヒーくらいの差がある感じ?
 坂を駆け上がる感覚や下りながら曲がる時の尻がむずむずする感覚は、どうやったってゲームじゃ味わえないわ。
 たかが体験走行ですらこれだけ違いを感じるのだから、ちゃんと走ると結構違うんだろうな。
 つか、やっぱり重力加速度って大事だ。

 走行が終わり宿舎の方へ戻って一休み後に、キャンプサイトにあるバーベキュー場にて夕食タイム。狂乱の宴、開始であります。
 バーベキューは、とにかく肉が多かった。
 肉肉野菜肉肉肉と人間火力発電所もかくやと言わんばかりに肉を喰らい続けないと、一向に減っていかない。
 夜になるとかなり涼しくなったため、食欲はすいぶん回復してた。しかしやはり肉が多かったので、20代前半のグループにあげたらぺロリと平らげやがってた。
 これが若さか…。

 宿舎に戻り、温泉ではなく宿舎備えつけの風呂に入って汗を流し、なんとなく布団に入ったら、そのまま落ちた。

 第2日目は明日の日記で。


2008.7.18

 午後の落雷で、仕事場が一時停電。データを保存した直後だったから助かったが、あちこちから悲鳴が上がった。

 iPhone3Gの記事を読むたびに、iPod Touchがちょっと欲しくなってくる今日この頃。
 携帯電話機能の付いたiPhoneのほうが便利そうだけど、柄の両側にスプーンとフォークが付いてるより、別々のほうが便利じゃないか。

今日の原型
 毎晩暑いので、意図せず汗をファンドに練りこんでしまってる今日この頃。
 まぁ原型自体をどうこうする訳じゃないからアレだけど。
 本当にどうでもいいが、キサラギの原型には血が染み込んでたりするからおっかないね。カッターでザックリ行っただけだけど。
 ノダミキ:チマチマチマと髪を調整。あと服飾のモールド入れ再開とか。案外立体的な把握が難しいぞこれ。
 ナミコさん:Yシャツのシワを入れたり削ったり。どうも思うようなシワにならん。理想はシワを入れすぎないでYシャツ感を出す事なんだが…。なんかエロゲのようなシワになってしまって萎え。
 よつばと!の風香る風香制服姿から参考にしよかな。
 きょにうキャラは、初めてのフィギュアだったテディさん以来だな。
 トモカネ:服飾盛り付け開始。バランス取りきれるかなこれ。

 順調に遅れてます。
 つか、立体把握難しい。

今日の三次元
 F-2のパイロン関係を修正。と言うか、Win版Shade10で作業進めちゃってたから、Macで作業できるように差分を作業。
 AV-8Bもパイロン作成中。

 久しぶりにユニクロ行ったら、ドライ系の服ばかりだった。
 ついでだからとドライのシャツを数枚購入。今時期のバイクインナーにちょうど良いのだ。
 ドライだから、海辺で遊ぶにもいいしな。濡れてもゴワゴワしないのが良い。


The Last Guy
 やばい、PS3がついに本気出した。

 まぁそんな感じ。


2008.7.17

 そんなわけで、真夏のツーリングに向けて髪を切ってきた。
 昨今のヘルメットにはベンチレーションがあるとは言え、暑いものは暑いのだ。

今日のアクセラ
 そろそろアクセラのオイル交換時期だなぁと思いつつ、なかなか交換してない今日この頃。
 10月に12ヶ月点検あるし、あと3ヶ月くらいならホッといても大丈夫そうだけど。
 あまり乗って無くても、水混じったり酸化したりで、劣化は進むからのう。
 来年あたりにアクセラのフルモデルチェンジの噂があるのだが…。予想画像をみたけど、イマイチ。新しいアテンザや新ラインナップのワゴン車を見ると、ライトは相当長くて目つきも悪くなりそうな感じだがのう。
 なんと言うか、アテンザを若くしたようなイメージ。

今日のヘビ
 1度も見つからずにクリアするとステルスが貰えるらしいというので、現在見つからないようにプレイ中。
 Cautionは見つかってないから大丈夫なんだよな…? 居場所不明とか言ってるし。
 しかし、一度も見つかってないハズなのに、「危険フェーズ」が2回とカウントされているのはナゼだろう…。
 現在雪原でウルフ撃退の一歩前。
 カメラに雪がつくような演出は、正直鬱陶しい。

今日の三次元
 F-2のミサイルを製作中。なんだっけ、ASMだっけ?
 確か対地爆弾も積めたような気がしたけど、これは松島行ったときにでもリサーチする予定。ラックの詳細形状が良く判らん。
 今年も松島行く。8/24だ。

引越し準備
 魔窟の前に寝部屋としてる部屋の片付け。
 こちらは基本的に家具は一切無く、寝具と本と着替えがあるのみ。
 ただ捨てる予定の布団などがあるので、これらを片付けねばならぬのであります。
 雑誌関係をまた発掘したので、縛り縛り。
 花壇に植わってるベリー類、未だ処置決まらず。


「小女子焼き殺す」2ch殺害予告で逮捕の男、「コウナゴだ」と否認 (ITmedia News)
 スレの前後関係が良く判らんが、この学校は実在の学校なのか?
 実在の学校で、行って魚を焼いて喰う、みたいな不審者来襲の書き込みなんてしたら、そりゃ学校だって対応せざるを得ないだろう。
 無断で校庭に入って七輪でいきなり魚を焼き始めたらヤバイだろうし。
 つか小女子(コウナゴ)だって「小学女子」の書き損じと思われても仕方が無いだろうに。
 笑えないギャグを書いた罪とでも言うべきか。

 せめて「○○中学校の正門付近でエロ本を配って、間接的な大虐殺をします」くらいなら、体育教師に首根っこ掴まれて職員室につれて行かれる程度で済んだかも知れないのに…。

 まぁそんな感じ。


2008.7.16

 神々の山嶺(集英社文庫版)を読んだ後、よつばと!を読むとコマや文字のデカさに驚く今日この頃。
 よつばデケェ。

 iPhone3Gが3日で100万台がどうとか。
 元マカー(wとしては、アップルの初物は半年寝かせてからでないと、危なくてとても手が出せん。
 個人的には、iPod touchにBluetoothとPPPoE機能が付けば超買いなのだが…。
 しかし色々記事を見た感じだと、電話機能が付いたPDAだな、iPhoneは。

今日の原型
 ナミコさん:スカート掘り込み中。チチの造形が難しい。リアルを取り入れるとなんか違う感じだし。
 ノダミキ:特に進展無いけど、前髪とかをちまちまちまちま…と。
 トモカネ:進展無し。

 それはそれとして、本を片付けてたらぎゅっと!の3号が出てきた。キサラギの鉛筆の話の回だが、表紙が…。いやいやただでさえ手が遅いんだから、余計な事はしないほうがいい。

今日の三次元
 すでに3DCG化した輪切りモデルを徐々に処分。
 立体形状把握のためなら、1/32F-15だって容赦しなかったぜ(泣。
 最近は、縞々トラ模様にすることで、わざわざ切らなくても形状を把握しやすくする方法で対処してます。
 3DCGのテストレンダリング画像が縞々なのも、そのせい。微妙な曲面なんかは、縞々を縦横に変えながら面の確認をしてます。
 しかし、未使用のプラモデルが多すぎて、まさに焼け石に水。
 引越しの時に、恐らく最もネックになるのがプラモだな、きっと。

明るい移住計画
 進展無し。
 いっそ辺鄙な場所の中古住宅でも探してみっかとか考え始めてるし。
 交通の便はあんまり考えてない。つか、茨城県はそもそも公共交通が貧弱な土地だから、考えても仕方が無い。

明るいCB400SB計画
 そんなわけで、今週末、日〜月にかけて三重県は鈴鹿方面にロングツーなのであります。
 片道500キロほどですが、高速移動がほとんどだから、それ程苦はないと思われ。
 巡航速度ならそれ程ガスも食わない。が、H-VTEC効かせて走ると、その限りではない。
 問題は暑さ対策だな…。メッシュジャケはかえって暑いのだわ。通常のサマージャケ着ていくか。
 皮パン履くかどうか、未だに迷う。疲労軽減で言えば、履いた方が疲れにくいはず。しかし暑い。

 問題は、天気予報が、半日毎にちょっとづつ週末悪化の様相を示していること…。
 春の新人歓迎ツーも週中でまずまずの天気予報が、結局雨だったし。
 この暑い時期に雨天ライドすると、蒸して蒸してしょうがないのだ。
 現在のところ、日月は曇りの予想だが、気象庁のサイトでは、それでも確度が低い予報になってる。
 大気が不安定ってことは、夕立の可能性が高いってことか。
 CB400の集まりは、ナニユエか雨と切っても切れないのでありますよ。


 「狂乱家族計画」なる文庫が面白いらしいと言うので、第1巻を読んでみた。
 表紙ですっきり顔の芹沢さんがタバコ吸ってた。
 内容は…、典型的なライトノベルと言うか、ライトノベルのお約束を全て盛り込んであるというか、意図的にここまでステレオタイプな文面にしてるのであれば、これはこれでスゲェ。
 でも2巻以降読もうと言う気にはならなかったなぁ…。
 しかしどこかで読んだような雰囲気だなと思ったら、作者、蟲と眼球の人か。
 これも1巻の半分しか読んでないけど。なんと言うか、文体があわない。

 現在「夏のロケット」熟読中。新本屋に無くて古本屋で見つけた。すげぇ面白い。
 「なつのロケット」はあさりよしとおので、「ロケットの夏」だと別なモノになるので注意。

 まぁそんな感じ。


2008.7.14

 日曜もかなり動き回った…。

1:天気が良いので、つくばの「筑波実験植物園」へ。
 写真撮影がてら行って見た。
 一般的に植物園は博物館的要素が強く色気のある展示が少ないため、良い被写体にめぐり合う事が少ないのですが、その代わり珍しい花や植物を楽しむ事は出来る。
 ここ筑波植物園も展示ありきな部分が少なくないが、凝ってるところは結構凝ってて楽しめた。
 とくに植生の再現は結構チカラ入ってて、温室の中でもジオラマ的に情景を表現してある部分もあった。
 珍しいと言うか、やはり植物園ならではの植物は多く、南国系はもういろんな意味でドキワクですな。なんであんなキモ独特の形状が多いのか…。

 ちなみに売店関係は無く、飲料系も受付建物でしか買えないみたいなので注意。
 木陰はあるけど野外なので、今の時期はかなり過酷でありますよ。
 1時間半回っただけなのに、500mlを2本近く消費してまった。

2:植物園の後、時間があったので筑波の宇宙センターにも行って見た。
 受付したらちょうどツアーが空いてたので即エントリー。
 ここはツアー見学してナンボの施設なので、空いてたら申し込むのが吉。
 今回のツアーでは、国際宇宙ステーションで「きぼう」に接続される船外実験室のモジュールが見学できた。
 半年ちょっと後には300キロ上空に打ち上げられる現物に、鼻息も荒くなり窓ガラスも曇ろうと言うもんですよ。
 あとは、月探査衛星かぐやの実物かのう。レプリカではなく、打ち上げたモノの姉妹だけども、予想外にデカいシロモノでありました。
 これが月軌道をまわってるのかと思うと、もういろいろな穴から色々なものが噴出しそうになりますわい。
 帰りに、ショップで「SPACE CURRY」と宇宙食「バニラアイス」を購入。次項で報告する。


 日曜の夕飯に早速SPACE CURRYを食ってみた。
 一応、実際に「宇宙日本食」としてJAXAにも正式認証されたまごうことなき宇宙食であり、配合成分も地上で食べるカレーとは一味違う雰囲気が漂い、そしてパッケージは宇宙っぽく銀色なのである。
 ちなみに作ってるのはハウス食品。
 箱には宇宙云々でどうのこうのと能書きが書いてあるが、あんまり関係無いっぽいので読み飛ばして箱から出した。
 箱の中は、宇宙を印象付けるように銀色の真空レトルトパックである。一見するとただのレトルトにも見えるが、パックの中央に
「宇宙カレー」
 と印字してあり、このシンプルさに否応無しにも宇宙を感じずにはいられないのでありますよ。

 パッケージよれば、調理時間はボイルで3〜5分とある。
 湯が沸いた後、鍋の中にボイル・オン。
 3〜5分ってボンカレーもそのくらいだよなぁと思いつつ、飯をレンジで温め皿に盛り、ボイルアップを待つ。
 温まったカレーは宇宙的熱さで手で持つのを拒んだため、ラジペンで引き上げ包丁一閃で開封。飯の上にかけると強いスパイスの芳香が立ち上がった。
 宇宙的スパイシーさを感じつつ、食うて見ると、確かにやや味が濃い目。スパイシーさとやや濃厚なビーフの味。
 辛さはそれ程辛くは無いが、中辛程度か。
 予想に反して結構美味い。通常のレトルトカレーより確かに美味い。いつまで食べても食べ飽きない。美味いカレースタンドの味っぽいのだ。
 粉っぽさやレトルト臭さも無く、値段だけがネックなだけである。
 宇宙価格だからか値段は割りと高く、1箱500円。レトルトカレーとしては相当な高級品である。
 でも、食べ終わると確かな満足。一度はお勧めしたい逸品でありました。

 食後のデザートは、宇宙食アイス・バニラ味である。
 冷たくないアイスと言うか、それ言葉的に間違ってないか? と言うか。
 袋を開けると、フリーズドライ処理されたバニラアイスの真っ白な姿が現れた。
 見た目は落雁のようにも見える。きめの細かい粉を固めたような雰囲気だった。
 食べてみる。
 味は、確かに、バニラ味であり、口の中で、溶けていく感触も、バニラアイスっぽいのだが、一番の問題は、室温なのである。
 室温のアイス。かつて味わった事の無い感触で脳が微妙に混乱するものの、じきに慣れた。
 食べてみるとそこそこ美味い。バニラ味の粉菓子といった雰囲気であり、口の中で溶けると乳製品の感触も味わえる。
 味的には濃厚。甘さは控えめ、バニラの香りは強く、コクがある。欲を言えば、脱水される前の状態のものを食べたかったな…。
 案外、完全に粉状にして少量の水を加えて氷水で冷やしながら練ってやれば、ちゃんとしたアイスクリームになりそう。
 少々値段が高いのがネックですが、宇宙価格なので仕方が無い。
 そう言えば前に一度喰うたな、これ。


 で、本日は、また夕方に豪雨の夕立。
 どのくらい豪雨だったかと言うと、台風でも起きなかった冠水が起きたくらい。
 ほんの30分で周囲の道路は濁流と化した。
 バイクを停めた駐車場は、低いところに水が溜まり水深が30cm近くに達した。幸いバイク周辺は10cmにも満たない水深だったのですが…。
 あんな冠水久しぶりに見た。
 あとは雷がひどかった。ほぼ1分に2発は鳴ってるかのような雷。
 テレビがその都度乱れるもんだから、さっさと消して合羽着てバイクの様子観て回ったりしてた。危ないから良い子はまねしちゃダメだぞ。

 で、そんな最悪の豪雨時に来る宅配。
 兄ちゃんは「いやもう、最悪ッす」とか言ってた。恐らくワイパーすら効かない雨だったからのう。

 まぁそんな感じ。

 むしょうに読みたくて仕方が無くなったので、「神々の山嶺」の文庫版を全巻ゲットしてきた。あ、コミックの方ね。
 いやもう、一気読み。
 頭の中で「孤独のグルメ」を反芻する暇すら与えてくれねぇ。
 つかね、山が、デカイの。文庫サイズなのに、山ってデカイんだなぁと思った。
 あと、台詞が夢枕獏してて大変にスゲェ。それに絵柄が負けてねぇ。原作と作画のガチンコ勝負。当時ビジネスジャンプで時々しかチェックしてなかったけど、デカイ紙面でちゃんと読みたかったな。


2008.7.12

 昨日はプロジェクトのようなものが一段落したのでその飲み会。

 そんなわけで、昨日も日記を書きはしたものの、猛烈スイマーに負けてPCの前で倒れるように寝てしまい、いかんいかんとPCつけっぱなしで就寝。
 朝6時には目が覚めるというどうしようもない状態。

 そんなわけで、今日は資源回収日なので、朝から雑誌や密林ダンボールを出してた。
 雑誌は4束になったけども、まだ作業部屋に原型用で大量にあるから、明日はここを片付けねば…。
 茶の間はようやく片付けも8割がた終了。まだバイク用品置き場に手を入れてませんが…、ここはダンボール箱1つなので、なんとかなりそう。
 ゴロゴロと出来る空間がようやく戻った。

 作業部屋は、3DCGや原型用のまんがタイムきららが大量にあるので、必要な部分を処理して廃棄。
 明日こそこのカオスに手を入れるつもり。
 恐ろしい…。

 片付け後に、来週は三重まで1泊ツーリングなので、チェーンメンテとタイヤに窒素を入れに赤男爵まで。
 赤男爵後に軽く走ろうかと思ったけど、暑くて走ってられんとそのまま帰宅。メッシュジャケ着てても暑い。
 つか、メッシュジャケは、汗が乾いてしまったら路面の熱風が通り抜けてしまうので、巡航中は案外快適ではないのでありますよ。
 帰宅後、しばしゴロゴロ。
 暑い暑いと思ったら、熱中症で倒れる人が出るほどの暑さだったのね…。

 夕方5時半くらいから急に空が暗くなって来たなと思ったら、かなり激しい夕立が降った。
 停電するかとひやひやしながら飯作ってたけども…。なんとかなった。

 そんな感じ。
 なんだかスゲェ普通だな。今日の日記は…。

 ブルーベリージャムをリベンジした。
 もう一回リベンジしてくる。


2008.7.11

 セブンイレブンに行っても、特に何をやっているわけでもなかった。


“iPod課 金”議論、振り出しに 権利者とJEITA、小委員会で激論 (ITmedia)
iPod課金先送りへ、権利者とJEITAの対立で補償金議論振り出しに (INTERNET Watch)
 白熱したクソ議論ですな。なんかこう、実際に金を払う立場の消費者代表が何を言っても、華麗にスルー って感じ。
 しかし、ダビング10については、補償金と切り離して考えた、とか言ってなかったか? 権利者団体は。
 「権利 者への誤解を解きたかった」――「ダビング10」合意、椎名和夫さんに聞く(ITmedia)

 "DRM付きコンテンツはすべて補償金不要というなら、ダビング10を決める際、メーカー側の委員はな ぜ『ダビング10には対価の還元が不要』と主張しなかったのか。それでは後出しじゃないか。そうと分かっ ていれば、ダビングゼロを主張していた"(ITmedia)
 保証金と切り離しておいて、頭に血が上った挙句ダビングゼロか(笑)。
 こんな権利者団体に任せておいて、著作権者は不安に思わないんだろうか…。一蓮托生だしなぁ。

 "実際にはダビング10が解禁され、ボーナス商戦を前にブルーレイの売り上げは順風満帆。権利者だ けが置いていかれている状況だ(INTERNET Watch)"
 ブルーレイが順風満帆なのはいいことだと思うが…。BDには補償金課金が決定してるし、なんで権利者 は噛み付いてるん? 

 個人的には課金+コピーフリーだけども、課金するなら業務用からなにから一斉課金じゃないと、不公平 だな。クリエイターですら無断でコピーして広げる「可能性」があるし。

 しかし、そんなに録画して欲しくないなら、今のBSデジタルみたいに延々と通販番組だけ流しとけばいい のに。
 B-CAS自体が怪しげな雰囲気になりつつあるけども、これが崩れるとダビング10どころじゃないんだが… 。

 それはそれとして、 ITmediaの記事はどっちかと言うと権利者寄りな雰囲気があるな。
 インプレスのほうは、ワリと中立的と言うか、一歩引いた視点に感じた。

 そんな感じ。


2008.7.10

 まぁそんなワケで、昨日は新橋まで飲み。
 SL広場のC11、本当にボイラーが小さいなぁ。
 ボイラー上の蒸気溜めや砂箱の形状が四角いのだけれど、これは個体差なのか?

今日の原型
 最近近所でクリアアクリルの台座が手に入らなくなってしまったので、茨城県民のココロのオアシス「ジョイフルホンダ」の画材関係売り場にて、3mm厚クリアアクリル板と、プラスチック板を安全に切断するための切削デバイス「Pカッター」を購入。
 Pカッターの特徴は、「掘る」ことにある。
 厚さ3mmだと通常のカッターでは全く歯が立たない。しかもアクリルは硬度が高く弾力性もあるため、通常のカッターでは刃先が滑り大変危険である。
 そこでPカッターでは「切る」のではなく板に溝を掘り込んで、折り割ることで切断加工を行うのだ。
 ちなみにクリアアクリルは、キサラギの意を汲んでクリアブルーにしてみた。

 さっそくスチール定規をあて、カッターマットを敷いて切ってみた。
 切れ味は上々。しかしカッターマットが悲しい事に。これは雑誌などを敷いたほうが良いな…。
 切り口はやや乱れがちなので、整える必要はある。

 ちなみに原型はあんまり進んでません。
 原型作業するには、ある種の気合いを入れないといけないのですが、潜入しつつ殺戮を楽しんでると気が付くと寝る時間が迫ってたりするので、進んでないだけなのです。
 気合い全然関係無いな。
 とりあえずチマチマとナミコさんのスカートを彫ってたりしてます。

今日の潜入捜査
 ミリシアを虐めると後が大変なので、敵対勢力PMCをトコトン懲らしめる事にしますた。
 とある地点でグルグル回り、PMCを見敵必殺。近接戦闘なのでハンドガンが楽でうれしい。
 特にFiveSevenは、拳銃なので構えも早く、P90と同じ弾なので威力もあり、装弾数も多いので囲まれても安心なのです。
 格好は余り良くないが喃。
 SOCOMでガンガンいくのもいいが、やや連射性能が悪い。

 関係無いけど、バレットM82で人間を撃つと、若干後味が悪くなります。

今日の三次元
 UXGAクラスの液晶モニタの価格もずいぶんこなれてきたので、Shade用PCのモニタをUXGA以上クラスと置き換えたいなとか考えるだけの今日この頃。
 Shade10はアイテムウィンドウが多いので、やっぱり広い画面が欲しくなります。
 ただ、現在色を扱うPCはキャリブレートしたナナオモニタを使ってるため、3D用に使ってたモニタを回し難いというのが難点。

録画物消化
 とりあえず先々週分のマクロスFを見た。
 ランカは足首がちょっと太いのが、微妙にマニアックだと思いました。

 そんな感じ。


2008.7.7

 週間天気予報が、半日ごとにコロコロ変わる今日この頃。
 翌日の天気すら、午前と夜で真逆になってる場合あるからな。

 7/7ですが、北海道では8/7が七夕なのです。
 ちなみに今年は偶然にも、旧暦の7/7は新暦の8/7だと言う。

今日の民族大移動
 混雑する時に料金が上がる航空運賃にはホトホト閉口するより他無いので、プチ本気チックにJRによる陸路移動を検討してます。
 どうでもいいけどホトホトをホタホタと書くとちょっぴりトゥルー気分になりますよね。まぁいいか。
 陸路の場合、以下の行程がリーズナブルではあるが…。
 茨城県南部最寄駅--上野--(新幹線)--八戸--(特急)--函館--(特急)--札幌--最寄駅
 この行程による時間は11時間。片道料金は約25000円也。
 ワリと乗り鉄な気もあるので長時間の列車ライドに苦は無いのですが、さすがに11時間座りつづけるときっと尻が割れる。
 しかし11時間もあれば、在庫ってる文庫がかなり掃けそう。

今日の固体ヘビ
 4周目突入。
 周回ごとに色々な制約を課しつつ進めていますが、今回は、
 1:ドレビン合流後はPMCも反乱軍も殲滅
 2:可能な限りPMCはホールドアップ/CQCで昏倒させる
 のどちらか。
   ドレビンポイントを貯めたいので、殲滅かのう。
 それはそれとして、プレイ開始後のTV映像はなんとかならんのか。
 消せない上に無駄に長いOPとEDは結構ジャマくさい。1度見りゃ充分だろうに。

 それはそれとして、中ボス4人を全て麻酔銃で倒し、フィギュアを4人分(+カエル部隊)手に入れたら、太陽銃なるものを入手した。使いどころがイマイチワカラン…。

今日の三次元
 オレ内部的にF-4熱が沸々と上昇中。F-4はいい。実にいい。

 そんな感じ。


2008.7.6

 そんなわけで、部屋片付けちゅ。
 今日は本を整理しつつ売る本の選別を行い、箱に詰めてブックオフに売りに行った。
 昨日今日でおよそ350冊ほど処分。
 それなりの額にはなった。
 それでもまだ、それ以上の本があるんだから、如何にかしないといかんなぁ。
 あと壊れたPCは外に出した。そのうち粗大ゴミで出さないといかん。

 居間はあと細かいものやバイク用品をなんとか片付けたら、魔窟の中のカオス、作業部屋を片付けに入ります。
 たぶん、ゴミ袋を10枚くらい持って突撃すれば片付きますが、ワタクシは泣きます。
 まぁ、使い切った塗料缶とか、資料に使って復元不能なプラモデルとか、そんなのばかりですが。
 古くなった型は、この際なので捨てることにします。ゴムが黄色く変色してるし。

 スゲェ暑かったこの土日。本気でシャレにならない暑さでしたが、日曜夕方くらいから曇ってきて少し涼しくなった。
 それでもあんまり暑いので、今日の昼夜は素麺ですよ。
 新たまねぎを貰ったので、薄切りにして水に晒して辛味を抜き、素麺ツユに薬味として入れたら大層うまかった。

 つか、この二日ほどは水を大量に飲んでるなぁ。
 飲んだ端から汗になるくらい暑い。いきなり夏にならなくてもよかろうもん。


軽・普通をあわせた自動車販売実績をグラフ化してみる(Garbagenews.com)
 軽買うくらいなら、1Lクラスを買うほうが実燃費は良さそうな気がするが…。
 例えばスズキのワゴンRは、重量830kgでエンジントルクが6.4kg・m 燃費は20.0km/L(10・15モード)
 同じくスイフト(1328cc)は、車重1000kgでトルクが12.0kg・m 燃費が18.8km/L(同上)
 これにボディ剛性や安全装備を考えると、トルクに余裕のあるスイフトの方が実燃費良さそう。
 まぁ、諸費用はかかるけどな…。しかも、軽のあの装甲の薄さを見ると不安でたまらん。

 ちなみに我らがアクセラは、車重1300kg、エンジントルク(2300cc)21.8kg・m 燃費は12.2km/L(ハイオク)。環境と財布にやさしくない…。
 まぁ、ほとんどのワゴン車の燃費なんて一桁だから、まだ大丈夫。

   まぁそんな感じ。

 8月お盆帰省の航空チケットを買ったが、もうね、片道で35000円って何の冗談かと思った。XBOX360買えるぞ。
 席は通路側がまだ割と空いてたので、それなりにラッキーだった。ほとんど寝てるから、通路側がいいのだわ。
 JR利用だと1万円程度安いのですが、時間がネック。

 飛行機の場合:
 自宅−羽田空港---2時間弱(ただし出発の1時間半前に到着)---待ち時間 1時間半 出発まで3時間半。
 羽田空港−新千歳空港---1時間20分--降りる時間+荷物待ち時間---30分---電車待ち時間平均10分 新千歳を出るまで 約2時間。
 新千歳−札幌駅 40分。+、最寄り駅+15分+徒歩時間10分 ---実家まで約1時間  合計:6時間半。
 実際は混雑を懸念してもっと早く行くので、7〜8時間程度はかかる。実は意外とかかるのよ…。

 JR利用の場合
 自宅−上野駅:約1時間。
 上野駅−八戸駅(新幹線):約3時間
 八戸駅−函館駅(在来線特急):約3時間
 函館駅−札幌駅(在来線特急):約3時間半
 合計:約10時間

 あれ、2〜3時間しか違わない?
 新幹線が八戸まで行くから、案外帰省でJRは選択肢に立ち上がってくるな。
 函館まで延びれば、間違いなく新幹線利用だわ。

 なんせ、飛行機では、受け取り時間を嫌ってデカイ荷物を持ち込むバカが多いのでイヤなのだ。
 荷物入れ占拠するし、乗降時に時間がかかってしょうがない。
 それに、ウソっぽく聞えるけど、飛行機は見るのは好きだが乗るのはキライなのでありますよ。狭くて不快な空の旅。

 そう言えばここ2年ほど夏はバイクで帰ってたから、夏の飛行機は久しぶりだな。


2008.7.5

 夕方頃にまた茨城県沖の地震。
 当方宅周辺は震度3くらいだった模様。
 先日の宮城県地震と違い、細かく強い縦波で上下に揺さぶられ、これはデカイか? と思ったけどもその後の横揺れはそれほど強くなく、あまり大きさを感じなかった。
 ニュースで見たら、最大震度は5弱もあったのね。

 いよいよか?
 一応3日分の非常食料は用意してある。ためしに一食分食ってみたけど、それなりに美味かった。
 水も新しくしておかないとなぁ。

 一応モノを作るお仕事なので、不具合報告書などを見てわっはっはと笑うのも仕事の内なのですが、先日来た不具合で
「朝一起動不良」
 を
「朝○起不能」
 と読み違えてしまえてしまう微笑ましい一面も。
 ここんとこ寝不足気味じゃけぇのう。

今日の原型
 遅々としか進まない原型でありんす。
 ナミコさんのYシャツのシワがきまらず、悶々とYシャツ資料を眺めてたりしてます。Yシャツは逆光が素晴らしい。濡れY肌Yなど、逆光Yに比べたら
 ノダミキも進んでない。首周りと袖回りのモールドを入れたいのだが…。
 トモカネは相変わらずであります。
 どこかのタイミングで脚を一旦切り離さないと作業が進まんのです。
 キョージュの完成品も進みは遅い。経年劣化を嫌ってエポキシとモデリングペーストで処理を行っていますが、モデリングペーストは結構硬度が高いのな。

今日の三次元
 テクスチャを作りたくないので延々モデリングに逃げてますよ。
 やっぱ、テクスチャ用の画像、少し解像度落とすか…。6000×6000はさすがにやりすぎだな。
 そんなデカイ画像を、G4-Mac500MHzDualで無理矢理開いてるもんだから、作業性が悪い事悪い事。
 AV-8Bは段々資料不足が効いてきてる感じ。
 今年こそ、F-2のテクスチャを完成させるモチベーションを上げるため、松島基地祭には行く予定。
 都合が合えば、千歳基地祭も。

 ちうわけで、秋の引越しに向けて魔窟の整理作業。
 その一環で、読まなくなった本の大量売却準備中。
 全部で300冊くらい?
 ダブりとか割とあって凹む。
 明日箱に詰めて古本屋へ。

 そんな感じ。
 今日は日中天気が良かったので、CBRで軽く走って見たけども、暑いと言うか蒸し暑くてあんまり気持ちよくなかったな。

 忙しくて日記書く暇すらなかったわい。まったく。
 心底どうでもいいけど、毎日新聞が大変なことになってるらしいな。本社レベルで青くなってると聞いたが…。


2008.7.1

 また今年も、あの世への一里塚が近づいてきた…。

 今まで使い倒していたマウスがナゾの動作不良を起こすようになったため、新しいマウスを買って来た。
 最近はレーザーマウスもずいぶんと手ごろになって来ましたな。
 エレコム製の、なんかダルマのような丸っこいレーザーマウス。
 取り立てて機能があるわけでもないけど、案外手にフィットするので使いやすいです。
 発光部からは不可視光のレーザーが出てるため、動いてるかどうかはマウスを触らないと判らないのでありますよ。
 でもこれは、3Dに使っても問題無さそうなマウスだわ。
 このマウスは正解だった。握りやすさや持ち上げやすさ、適度な重さがちょうどいい。エルゴデザインでナメクジみたいなマウスだらけのなかで、すっごく爽やかな存在だ。


ニコン、フルサイズセンサー搭載のデジタル一眼レフ「D700」 (デジカメWatch)
 キヤノンで言うところのEOS 5Dのクラスにニコンがフルサイズ新機種投入か。
 フルサイズで1200万画素はハンドリング良さそうではあるな。
 噂では秋くらいに発表と言われてる、EOS 5Dの後継はどうなってるんだろな。

「コンセント抜かな いで」 ダビング10開始でDpaが呼びかけ(ITmedia)
 そう言えばうちのHDDデッキも、昨日の夜くらいからなんかをダウンロードしてたな。
 ネット回線経由かと思ったら回線は何のアクセスもしてなかったので、どうやら電波経由だと思うのだが、当方宅でデジタル対応の電波はBSしかないので、遥か上空から送られてきたのかと思うと感慨深い。

秋葉原事件以後のネット上犯行予告、検挙事例一覧(INTERNET Watch)
 報道機関があまりにしつこくアキバ事件を報道した影響ですね。わかります。

 しかしこう、これだけ警察関係が神経尖らせてネットを凝視してる最中で、つまらんイタズラするなぁ。
 本人はイタズラの「つもり」なんだろうが、今はこの手のイタズラは許してもらえない時期じゃけぇのう。行動の結果がどうなるか理解出来ないのも、ゆとりの影響か…。

 しかしこれだけの検挙をしてるけども、どうやってチェックしてるんだろ。通報かな。それともロボットを走らせてるのかな。
 例えば、
「明日7/2に、取手市内のホームセンターで、タイヤキを頭から喰らいます」
 などと書くと、ピクリと反応くらいするんだろうか。

 いや、そこのホムセンで売ってるタイヤキがワリと美味いので、仕事帰りに自転車で寄ったときなんかに買うこと多いのです。

 そんな感じ。

 部屋の中にGが出現したので、手元にあった離型剤クリーナを近距離で吹いたら、ゴキジェットより早く動かなくなった。
 離型剤クリーナマジ怖い。
 ちなみに、バイク用のキャブクリーナもスンゴイ効き目です。使用者すらダメージ受けるくらいに。



日記インデックスに戻る