いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2007.5.30

 春眠が1ヶ月遅れでやってきた。春眠時期のワタクシはあらゆる事象に先立って眠る事を優先してしまう現象を発生させてしまうのだ。
 多少無理矢理英語で書くと、Anti-Daybreak Phenomenon.略してADPではどうか! ATPシンターゼがあれば24時間働けますか!?
 寝てるけどな! もうワケが判りません。
 自転車操業的な仕事が続くと脳が愉快になりますよね。
 こういうとき感情は脳には無いのだと思ったりしますが脳に感情を支配されるときはありますね。おかしくも無いのに、なぜか笑いが止まらないとか!
 かゆ・・・うま・・・

 それはそれとして、こんな脳状態(State of pleasant brain)で
新ジャンル「ハイテンションカオス」は異常なほど危険。笑いが止まらん。

 不健康診断の結果がようやく来た。
 一時期のグダグダな状態だったころより改善しつつあるのですが、尿管結石の不安が未だに付きまとう数値が…。

 回る寿司やに行った。
 客が少なすぎて回ってなかった。
 おかげで、注文しながら喰らうと言う、ステキ寿司に。
 それでも料金は回る寿司やなので、リーズナボー。
 関係ないですが、回る寿司では最後にいなりで締めるワタクシであります。

明るいCB400SB計画
 定格の分岐ヒューズを首尾よくゲットした。ヒューズのプラ部分削って端子露出させて、そこに線をハンダしてるだけだった。エポキシでハンダ部を塞いでるのが良心だな。加工部の仕上げは値段の割には悪くない。しかし5Aのデカイヒューズ缶がついてるのが如何ともしがたい。
 とりあえずP350バイク用電源キットを接続するためのパーツは全て揃った。
 あとはサービスマニュアルの着荷を待って、作業開始。でも入荷は結構時間が掛るらしい…。
 ヒューズボックスからケーブルを引き出すために、穴あけ加工も必要なわけだが…。
 つか、痛単車にならないよう気をつけないと、気を抜くと大変危ない。
 すでにHRCのステッカを貼り始めた。ステッカ作成プリンタを導入したらもう、終わりだね。

 サービスマニュアルと言えば、以前まだ家電にFAXが付いてた頃、三菱ランサーの整備マニュアルが間違いFAXされててエライことになったことがあったな。
 新品ロール1本が、半分以上喰われた。
 あれがNB8Cだったら良かったんだが。ランサーでは使えませぬ。

 それはそれとして、P350は電源をOFFってもしばらく放置するとバッテリーが空になるのは、なんとかならぬか。
 メイン電源切ると、内蔵時計とかリセットされるしな。

原型
 のんびりのんびりと進行中。余裕あるなチミは。
 ノダミキはポーズの微修正進行中。
 しかしこんなペースで、ホントに冬は5体出す気なのか? 各5体としても25体。提出分含めると40回程度は抜かねば成らぬ。
 型も各人で2個くらいになるから、10個。コピーライト用の型もあるので、11個。
 1体あたり1.5kgシリコーン使うから8kg。石膏は2kg使用で10kg。キャスト使用量は、おそらく5kg。
 完成品作る手間は3倍強。少なくとも12月中に量産体制に入ってないと危ないだろうし、すると11月末には完成してないといかぬ。
 …、冬の販売はキサラギだけにしようかな。他は展示のみで…。
 WF参加当初は、よくもまぁ2体づつとか出品してたな。
 10月後半頃の本申請付近の進捗具合で決めよう。

 パンプキンシザースが面白いと言うので、改めて読んで見た。
 随分前に1巻を買ったことはあるのだが、ほとんど読まずに還元してしまったので、内容はほとんど覚えてないが、なんか青いランタンだかLEDだかを発明した男が、その光に操られるような話だと思ってたら、違った。これだからうろ覚えはおっかないぜ。
 あらあら、これはなかなか骨太で面白いではありませんことかしら?
 既刊が少ないうちに、読んでおかなきゃだわ。


http://www.asahi.com/national/update/0529/JJT200705290009.html
 追跡で怪我人が出たようだけども、この場合は警察の追跡方法に問題は無いと思うな。
 つか、警察官に「空中を3、4歩走った」と話す少年もいた トムとジェリーみたいだな。


2007.5.29

 Win2kは時々、USBメモリにデータをコピーしてわざわざ面倒な手順踏んで取り外しても、データが入ってないことがあって困る。
 つか、Win2kってまだM$のサポート続いてるんだっけ?

 まぁそんな感じ。

 本当にどうでもいいことだけど、exiteの英文翻訳で「google」と入力したら、
「Googleで検索してください。」
 と訳された。
 これは既知の現象なのか?
 mixiのニュースで、「ググる」をどう訳す? とか書いてたから、やってみたのだが…。


2007.5.28

 朝、目覚ましがなる直前に目が覚めて目覚ましを止めた。
 目覚ましがなんだかムッとしてるように見えた。寝起きの脳は、何を考えてるのかちっとも判らない。

ソニー、1,210万画素のコンパクトデジカメ「サイバーショット DSC-W200」
欧州Casio、1,210万画素の薄型モデル「EXILIM ZOOM EX-Z1200」
パナソニック、1,220万画素の「LUMIX DMC-FX100」

 コンデジも1200万画素に突入ですか。
 各社1/1.7インチクラスのCCDで4000×3000pixelの画像が撮れるという。1/1.7インチCCDサイズは7.6mm×5.7mm。1画素あたり単純計算で約2μm×2μm(実際もっと小さい)。
 今度発売される、Canon EOS-1D-Mk3の画素サイズは公称7.2μm。面積比で約13倍でかいな。
 価格も上手い事13倍くらいだわ。

 小さなCCD素子サイズの高画素化は恩恵もあるけども、弊害も決して少なくないのだが、「画質」と言う大雑把な括りでは評価は難しい。コンデジは必ずしも画質を追求するカメラじゃないしな。CCDを議論する前にあのレンズを何とかしてほしいくらいなのだわ。
 まぁ言えるのは、サービスプリントでも特に問題無い、と言うのであれば、恐らく何の問題も無い。

 とは言え、飽和するコンパクトデジカメ、脱却の糸口を探す(ITmedia)
 煮詰まり感は、確かに否めない。

 PS3が、今度行なったアップデートで、DVDのアップコン機能が入ったと言う。
 ソースを選ぶようだが、かなりのものだそうな。
 そろそろ、初めていいのかな?
 ただ、家のテレビはHDMI端子が一個しかないから、分岐を買うかしないとだめだな。
 ビエラリンクは重宝してるから、外すわけにも行かないし。


2007.5.27

 まぁそんなわけで、北茨城方面は花貫渓谷と華麗に通過してきました。

 いつもの時間に起床したのはいいんだけど、目覚ましのベルの音を聞いて脳が超臨界状態に達し、
「早起きしてバイク乗るんでしょ! 早く起きなさいよ!!」
 と超変換をしやがった。ネタに聞こえるかも知れないけど、マジで脳がこう解釈したのだから困る。
 まぁ、共感覚とか言う現象を鑑みるに、目覚ましが鳴るとそれがメイドさんの姿になったりするのは充分にありえる現象であり、脳というものの柔軟性に我々はいつも驚かされるのです。
 メイド属性なんて無いと思ってたのに…。まぁいいか。全て是肯定。

 で、顔を洗ってバイクを引っ張り出してきて、支度をして出発。
 給油して一路常磐道矢田部IC.を目指した。
 下道で延々高萩まで行く気力はござらぬ。

 常磐道は比較的混雑していた。つか、粗密が激しいのはなんでじゃろう。ある箇所で団子になってて、それを抜けるとしばらくスカスカの状態が続き、また団子が現れる、といった状態。
 リスクたけぇ、とか震えながら集団をパスして先に進んだ。
 それはそれとして、VTEC効かせると尻がムズムズするな、やっぱり。超感覚に目覚めたらどうするんだ!

 水戸を過ぎたらだいぶ走りやすくなった。が、妙に速度にムラがあって疲れる。
 高萩IC.で高速を降り、接続する一般道を左折。すぐに「花貫ダム」の案内板(小さい)が現れたので、指示に従う。
 国道461号線の花貫渓谷の入り口のようなところまでは10分くらい。

 花貫ダムまでも10分くらい。小さな展望台のようなところで小休止して、再出発。
 ここから国道349号線にぶつかるまでの道は、中速カーブが連続する小気味良いワインディングだった。バイクがいっぱい居たな。
 ワインディングは気持ちよい程度に流す、のを基本としてるので常識の範囲内の速度でテロテロと走ってると、「下滝」とか言う案内板が目に入った。
 専用駐車場があるようなので寄ってみると、金曜の雨で増水しているのか、なかなかいい感じの滝だった。
 道のすぐ脇にある滝で、駐車場から5分もかからずに滝にいけるロケーション。
 観瀑台(?)のすぐ後を461号線が走っているけども、滝の音が勝って雰囲気は良い。
 横川温泉とかいうとこのすぐそばなので、付近を通過するときは一見の価値はあります。
 ただ、駐車場に自販機があればもっといい。あまりにのどが渇いてたので、危うく滝の水を飲むところだったがこらえた。

 349号にぶつかったところで、349号を右折。この今まで走ってきた461号線は、さらに直進して山越えしますが、極狭区間を通過することになるので、極狭区間大好き(はぁと)と言うのでなければ、避けたほうが無難です。400番台の国道は、油断してると期待通りの酷道を提供してくれますね。
 ロドスタに乗っていたとき、距離優先至上主義の某カロ(以下略)のナビにこの道を案内されて、あまりの極狭道悪路に泣きながらバックで戻ったのもいい思い出なのだわ…。

 349号を少し走ると、道の左側に「ぬく森の湯」と言う大きな看板が現れます。
 まぁ汚れてやや判りにくい上に、入る道もやっぱり判りにくい。看板の矢印が樹に覆われてるのがいい味ですが、道がわかりません。
 お湯が良い、と聞いていたので入りに行くことに。
 曲がった先の温泉への道も、ややわかりにくい。

 ぬく森の湯は、丘の上に建っているので駐車場が坂のあちこちにある状態です。
 一番上の駐車場は高齢者用とか書いてあるので、その一個下の狭い駐車場にSBをバックで停めた。駐車場が坂になっているためである。
 温泉道具を持って、エントリー。
 中に入っても一瞬、風呂への入り口が判らなかった。爺さん団体に付いて真っ直ぐ休憩室まで行ってしまったのはないしょですよ?
 温泉は、広くは無いが狭くも無く、値段の割には狭いな、と言う程度の印象。
 湯は単純硫黄泉とのことで、湯に浸かるとすぐに皮膚がぬるぬるとする。
 手にあるタコがちょっときれいになりました。
 休憩室は食堂兼用で、休憩するだけでも問題は無い。時間が早かったからか、そこそこ空いていた。
 料理は特に名物と言う感じのものは無く、食堂、そのものである。でも鴨南蛮そばを食べたけど、そこそこ美味かった。
 あと、ここの温泉の駐車場を案内していたガードマンの人は、この暑さの中とても親切だったことを付け加えておきます。

 風呂後に、鮎を食わねばならんとお告げが下ったので、大子の観光やなを目指した。
 349号線から、県道22号線に入り「猪の鼻峠」を通過。暗くやや狭くカーブもキツくフルバンクでクリアするのが楽しい山道だが、離合部も多くカーブも整備され、決して走りにくい道ではない。
 やたらと珍走が多かったが気にせず走り観光やな到着。
 鮎の塩焼きを喰らう。ここの塩焼きは、串が目を通っているので食べてて鮎が串から落下しにくい。
 口に串を刺すと、食べてる途中で崩れてしまうのだ。
 鮎は焼き具合も程よく、このためだけに来た甲斐があったというものだ。冷凍モノだけど。一度でいいから天然物の美味いのが喰ってみたい。

 道の駅だいごは空いてたけど寄らずに帰宅の途についた。
 途中で必要以上に遅く走る観光バスなどが居たが、まぁなんとかすり抜けられた。
 後方にはバイクの超長隊列を作ってたけどな、バス。
 那珂IC.から常磐道に乗って、帰宅した。

 GPS記録によれば、総走行距離約300km。記録時間は7時間余りだった。
 途中でバッテリーが切れて、GPSログがちょっと悲しいことになってた。修正できたからいいけど。やっぱ電源はいるなぁ。
 次は、花園渓谷だ。またいずれか。

三次元
 F-1のデータを見返してたら、一部テクスチャの座標がずれてたので修正。

 まぁそんな感じ。
 しかし今日は暑かった。走ってても汗が乾くと風がぬるくて。汗を飛ばしながら走ってるから、脱水しないよう水分補給しながらだったわ。
 そう言えば、最近は公立小中で教室にエアコンが導入されるのが増えてるんだそうですな。
 …夏休みは短くなるのか? 元々夏休みは、酷暑時は勉強にならないから休み、ってモノだったろ。


 
ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法 (2ch→痛いニュース)

 そのうち、インターネットは違法、とか言い出しそうだなぁ。マジで笑えない。

 中国産アンコウにフグ混入 米当局、患者発生で注意喚起(asahi.com)

 本当に笑えない。
 もう「中国産」はダメじゃね? 確か、歯磨きにも毒物使ってただろ。混入じゃなくて材料として。

 それはそれとして、もってけセーラーふく を延々リピートして聴くと、変なトリップ感がこう、…。


2007.5.26

 今日は、ソロキャンプツーでも行くか! と意気込んで寝たにも関わらず、起きたら昼を回っていたと言う体たらく。
 翌日キャンプ行こうって人間が、午前4時に寝たらダメだよね。やっぱり。

 仕方が無いから、明日、軽く北茨城周辺まで走ってくる。
 茨城県南部は、快適ロードに到達するのに時間と距離がかかり過ぎて困る。


【韓国】「時は西暦2015年。独島上空に飛来した日本のF-22ラプター20機を、韓国軍のイージス艦が殲滅」 (2ch→痛いニュース)
 よほどミサイル駆逐艦を導入したのが嬉しいとみえる。突っ込みどころ満載だけども、ある意味微笑ましい。
 しかし、この記事では確かに、日本はF-22を買ってもいい、と言っているようにもとれるな。

 そんな感じ。


2007.5.25

 近くのファミ魔に、MAXコーヒーの500mlペットボトルがあった。
 致死量じゃないかな? と思った。
 たぶん、歯が解ける。脳がフル回転する。汗が甘くなる。それくらいすごいと思う。

 XBOX360のFORZA MOTOSPORT 2、以前は買おうかなぁとか思ってましたが、DLの体験版で、他車がゴッスンゴッスンぶつかってくるシロモノだったので、
「テラリアル、バロス!」
 とほっぽりだして、買うのを、やめた。

 確かに自車の挙動は、FRや4WDの駆動を再現してるっぽいし、荷重移動させないとキッチリラインに乗せられない、ってのもリアルっぽいと言えばぽいのですが、限界グリップでコーナリング中にゴッスンされると、簡単に吹っ飛びます。

 しかし、
こういうのを観ると、ちょっと買ってもいいかな? とか思う意志薄弱な今日この頃デス。


 乗り物つながり。
 New Transformers Trailer(Youtube)
 Yahoo movie版 トレーラページ
 やばい、超観たい。
 ただ日本のトランスフォーマのほうが、右斜め一歩先を行ってるけどな。
 トランスフォーマーKP(仕事場で見ると後悔します)


 <輸入土鍋>鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個(毎日新聞)
 生活用品や調理器具、食品に関しては、中国製品や中国原産は、もうダメだな。
 中国に工場作ってるメーカの製品も、最近じゃアレだと言うしな。
 連中にとっては、金を得る、と言うのと、物を作る、と言うのが「=」で結ばれて無いんじゃないかと本気で思うときがある。


2007.5.24

 今のエルニーニョが収束した後にラニーニャが発生するらしく、今年はどうも暑夏寒冬になるっぽいそうな。

 「もってけセーラーふく」が届いたので聞いてみた。
 オフボーカルを聞いたら、なんかデイトナUSAを思い出してしまったのは何故だろう。

明るいCB400SB計画
 「とりあえず」、電源接続に必要なブツを大雑把に揃えてみた。
 電源キット、接続端子類、コネクタ、ハーネス、その他。分岐ヒューズが無かったので、これは別途買う予定。10Aのミニヒューズを改造してもいいんだけど、分岐したほう用のヒューズボックスが近所の運転者売店で手に入らなかったでのう。
 自動後退か黄色帽子あたりにでも行ってみるのだわ。
 ケーブル類も耐久性を考えて自動車用をチョイス。余るんだけどどうしよう。
 アーシングでもしたら? と言われたが、旧車のようによほどボディアースが経たってるならともかく、ほぼ新車状態だし、セルモータも問題なく回ってるから必要無い。
 プラグに強い火花が欲しけりゃ、イリジウムとかの先端電極のほうが効果は確実だしな。

 それにしても、電工ペンチだとギボシのカシメが結構大変なのだな。なんだかハンダしておいたほうが安全なような気もしてくる。


 関係無いけど仕事場で、映画「プライベートライアン」を「ライアンの私生活」と勘違いしてた人がいた。
 まぁ無理も無いのですが。
 「プライベート」は二(一)等兵。

 仕事場にある自販機に、なんか新しい飲料が入ってたので買ってみた。
 買って初めて、
「アルコール1%未満」「梅酒入り」
 の表記に気が付いた。
 いや、買っちゃったわけだし飲んだけどな。仕事中に。自販機の中身って業者任せなのかねぇ。仕事場にアルコール入り飲料置くなよ。

 まぁそんな感じ。
 久々にGが出たので、手元に誤記ジェットが無かったもんだから思わず離型剤クリーナを吹き付けたら、誤記ジェットと同じくらいの時間で動かなくなった。
 気化冷却によるものなのかも知れんが、有機溶剤マジ怖ぇ。


2007.5.22

 飲みに行っておった。
 前回の反省に基づき、今日はそんなに飲んでないと思う。

原型
 遅々としか進んでない今日この頃。
 手が造形の感触を忘れないように、GA以外にもチマチマとなんかやってますが、いまいちエンジンのかかりが悪いので、買ったらかしの完成品を眺めてやる気補給中。
 他所様の感性から刺激を貰おうという魂胆です。
 意外にバカに出来ないから困る。
 時々貰いすぎてスパークして大変な事になるのだ。

 つか、なんか勢いに任せて色々買ってたのだなぁ…ハァハァ( ´д`;。

 それはそれとして、MGガンプラに墨入れした後つや消しクリアを塗ると人生観が変わりますよ、と言われたり言われなかったりとかしたので、やってみた。
 バンダイスゲェな。

明るいCB400SB計画
 整備マニュアル発注。
 チェーンの整備やオイル、水などの確認を安全に行うため、センタスタンドを付けるか、リアスタンドを使うか、やや贅沢チックに考え中。いや一昨日オイル確認してたら、倒しそうになったから。自分の上に。
 リアスタンドだと汎用が効くけども、置き場に困る。
 センタスタンドだと置き場に困らないけど、少々お高い。
 安全面などを考えるとセンタスタンドをチョイスするのが賢いのだろうが…。


 久しぶりに、ちょっと読んでみたいと思った作者が居たので、探して買ってみた。ある意味実用書なのだわ。実用には使ってないけど。
 
たくらまかん展覧会(18禁)
 この手の、それなりのエチィ成分配合でストレートにバカっぽいのは、結構好きなのだわ。実用性と「読む」に耐える出来であるのも、またいい。
 この作者の全年齢版みたいなのも、見てみたいものじゃのう。

 まぁそんな感じ。
 完成品で気をつけないといけないのは、造形(つか作り込み)自体はたいしたことが無くても、塗装一つで随分騙されてしまうことなのです。
 逆に、塗装が悪いばっかりに、造形のよさをスポイルしてる場合もあるので、密林さんでばかり買うのは良くないですねというお話。

 今週末こそビリーズ・ブートキャンプでも行くさ! と思って準備しようとしたらまた週末雨ですと。
 土曜はもって欲しいのう…。
 道具は使ってこそ意味をなすワケで。
 またベランダで炊事訓練するのは、とても悲しいのだわ。


2007.5.22a

ネット混雑時、通信制限へ指針・総務省検討
 これ以外にも色々とネットをどうにかしようとしてるらしいが。こいつら、ネットをどうしたいのか判らない。
 電車が混雑するのに、増便するんじゃなく、改札で入場規制するようなもんだろこれは。ほんとうに頭わるいな。


2007.5.21

 仕事場で探してみたら電工ペンチと安定化電源があったので、そのうち純正電源の定格を確かめてみます。


 
「Yahoo!オークション」詐欺に無罪確定(GIGAZINE)
 自転車操業の上、入金を踏み倒してもバックレても合法になったようです。
 これはないな。

 話によると、著作権法を改定する動きがあるんだとか。
 著作権者の意思に関わらず、警察が独自の判断で行なえるようにするんだそうだ。安倍総理の脳内の「美しい国」とはどんな国なんだろう。この法律で誰が得するかを考えると、非常に腹が立ってくる。
 美術館とかで印象派の絵や日本画の絵を見て、だれそれのパクリと言えなくも無いな。落語もダメだな。こんな穴だらけの法律だと間違いなく利権が絡みそうだし、日本文化オワタ。
 こんな法律作ったら、海の向こうの半島の連中にいいように嬲られるだけじゃないのか?


2007.5.20

 天気は良かったけど、起きるのが遅かったので花壇の草むしりしてた。

 まぁそんなわけで、今年初ファッキンモスキートに食われたので、ムヒを塗った。
 患部は眉毛の上。垂れない程度に塗ったのですが、立ち上がるたびに揮発成分が目にしみるのです。

 一昨日ホームセンターで買った蚊避けを設置した。蚊は柑橘系やハーブなどのにおいがあるとあまり近づかない。
 そう、思って、更なる効果アップを見込んでレモンの香りをチョイスしてみた。
 トイレの芳香剤とあまり変わらない香りが部屋中に…。

明るいCB400SB計画
 ヒューズボックスの中身を覗くついでに、リザーバタンクに水補給。エンジンを回してもLOWERまでしか水位がなかったので、中間くらいまで水を足しておいた。
 ヒューズボックスは、クルマのモノと同じだった。しかもメイン以外全部10Aな上、5個中1個はスゲェ負荷集中してたし。10Aで済んでるんだから、そんなに喰わないのかな。
 なぜかODメータのヒューズが独立してるのだが。積算距離計が液晶だからかねぇ。こいつが一番負荷少なそうだから、こいつから分岐ヒューズで電源貰う予定。
 P350の電源定格は5V 1A。つまり5W。貰ったとしても単純に0.5A程度か? 仕事場に安定化電源なかったっけか。接続してみて数値を確認してみたい所存。
 ヒューズボックスのフタに穴あけと防水加工しておかないといかんのう。
 どっちからどっちに電流が流れてるのかも、テスターでチェックしておかなきゃだわ。
 電気は舐めてかかるとおっかねぇのだ。

 一番の問題は、P350電源ラインをどこに引き出すか、なのだわ。ハンドルに取り付けてないから、ここまで引っ張り出す必要も無いし…。
 まぁまだ様子見ですが。

 あと、キャンプシーズン本格化に向けて、チタンポットで炊飯するトレーニングも。無論ガスストーブ使用で。
 計量などせずバッチリ目分量。案外と普通に食える米飯が炊けるのですが、吸水時間と蒸らしがキモなのだわ。
 コッヘルで炊いてもいいんだけど、そんなに食わないし。

世界一お酢にくわしい“お酢専用ロボット”を開発 (2ch→痛いニュース)
 この姿にする必然性はあったんだろうか…。しかも、漆黒。
 このロボが酢について詳細に説明している姿を想像してみたら、なんだかちょっと萌えてきた。

 まぁそんな感じ。


2007.5.19

 天気が悪かったので、部屋の掃除などを軽く。

mio-P350
 このところテストを兼ねて、出かけるときはP350を持ち歩いてますが、やっぱりバッテリー容量の少なさは如何ともしがたい。
 バックライトをほぼOFF状態にし、MIO-MAPを作動させないでログだけ取得するようにすると、4時間ほどでバッテリー残量は約半分の成績を残したが、それじゃ何のためのGPSモバイルだよと本末転倒なのでやっぱりバイクでは電源確保が必須の模様。
 バッテリーから直で引くとあまりに危険すぎるので、やっぱヒューズボックスから引くのが賢いのかのう。
 クルマ用品店で、ヒューズから分岐させて使うようなのがあったので、試してみたいところではあるが、ヒューズボックスに穴あけ加工が必要なのだわ。
 防水性を確保しておかねばならんのだが。どうしようか。
 それ以前に、配線工具も必要じゃ。仕事場に転がってなかったかな…。
 進展があったら、また書くのだわ。

明るいCB400SB計画
 マフラーを戻したのだわ。マフラーを付け替える際に、マフラー外した状態でエンジン掛けるとどうなるんだろうと、一瞬イケナイ好奇心に目覚めたのは言うまでも無いが、実行に移さなかっただけ、無駄に歳喰ってないなと思った。
 作業してて改めて思ったのですが、流石にそれなりの価格の社外品だけあって、ノーマルに比べてモリワキのマフラーは工作精度が高い。
 マフラーをパイプに差し込むときも、ノーマルはスカスカな感触で入っていくのに対して、モリワキはほとんどギリギリ。取り付けボルトも滑らかに入っていく感じ。
 最初に取り付けられたときのアレで、装着バンドが2度ほどズレてるようでマフラーステーのボルトを留めるときに、微妙にマフラー本管を引っ張るようになってます。
 そのうち治しタイガー。

原型
 いい加減遅々としか進まない今日この頃ですが、まぁ、ちまちまりと進めてますし。
 10月末くらいの版権本申請時までには、完成してるといいな。
 つか希望かよ。


レオナルド博士とキリン村の仲間(音が出ます)

 トイザラスのオフィシャルサイトで目下大公開中のフラッシュ。
 なんと言うか、デラカオス。ソフトタッチなサウスパーク。
 ひとしきり笑った後のこの虚無感は、なんだろう…。


2007.5.18

 15日の日記を、日付間違って14日にしてたので修正。

 そんなわけで、レイトでスパイダーマン3を観て来たわけですが。
 この面白さは、1、2を凌ぐわ。
 特にラストの盛り上がりは異常。1980年代ジャンプ購読層だったら、燃えないわけが無い。
 正直、ちょっと舐めてました。超が付くほどお勧め。


韓国型イージス艦、その性能と装備とは
 言いたいことは山ほどあるが、
 全長165メートル、幅21.4センチ
 随分革新的なサイズだな。

 折角米の国が売ってくれたF-15Kも飛ばす前に墜落させるようなことしてるのに、運用できるのか?
 まぁ、システムは米の国が介入してるんだろうけども。

 拳銃立てこもり事件。
 容疑者逮捕したようだけども、あんな風に現在進行形の事件を報道してもよかったんだろうかと思う今日この頃。
 マスゴミは、「国民の知る権利」を振りかざして無理に報道してるようにしか思えん。
 国民が本当に求めてるのは、「事件の早期解決と予防」じゃないのか?
 話によれば、某犬HKとか狙撃準備中の映像まで流したそうじゃないか。アホか。受信料払うの止めるぞ。


2007.5.15

 なぜか仕事場のほうの食堂で晩飯を食うと、翌日お腹が急降下する罠。
 飯が合わんのか、水が悪いのか、腹がデリケェトなのか…。

原型
 ノダミキ作成チュ。
 スカート部分の元を作ってたりしてます。
 キサラギは前髪で試行錯誤。つか、素直にエポキシを使う事にします。
 ナミコ母さんは顔面調整中。目つきがむずイ。
 トモカネは、よりによって一番ポーズが面倒くさくなるかも知れぬ。

明るいCB400SB計画
 マフラー着脱にトルクレンチがあればいいなと思い、近所のホームセンター行ってきたら、やたらとデカいのしかなかった。
 バイク用品店行ったほうがいいか…。
 つーか、Mio買いにドラスタ二輪館行ったのに気が付かなかった。
 ドラスタ(ドライバーズスタンド)も、「どら☆すた」、と書くと当世流行風なのだわ。
 そういや、どら☆すたでhit-airのジャケを一部扱ってたな。グローブもあるかと思ったけど、無かった。

 そんなわけで、そろそろ北海道ツーの計画を起てなければならない時期なので、道具の確認も含めて一泊程度のキャンプツーを週末に予定してます。
 チェックリストを作ったので、野営場の中心で「マイガッ!」と叫ぶ事はもう無いと思います。
 リストに漏れがある可能性も無いではないが、まぁテントと寝袋があればどうにかなるからいいか。

Pang-ya!
 ひさびさにやってみたら、season3になってた。
 新しいキャラもいたし、新しいコースはなかなか面白かった。
 あまりに久々だったから、パンヤショットやコマンド打ちを感覚が思い出すのに、ちと時間がかかった。


「ドコモ2.0」ってなんだ? “独り負け”王者反撃の合言葉
 まずは判り難い料金体系と高い基本料なんとかしろよと。多少通話料が上がってもいいから、パケ代を定額にして欲しい所存。
 FOMAばかり優遇ってのも。


2007.5.13

 Docomoの「そろそろ反撃していいですか?」なるCMを見た。
 Docomo2.0とか書いてて、中二病か? と思った。

Mio-P350
 やっぱりバッテリーに一抹の不安があるかな。2時間程度でバッテリー警告が出て、でも実はそこから更に2時間は持つと言う、なんだかよくわからない電源管理をしてるなこいつは。
 位置情報は、走行中はちゃんと位置を認識するけど、停止中は良く判らん動きをしてる。

 GPSの軌跡をGoogleMapに表示させる備忘録。

 Mio-P350に入れているソフト
 
GPX Logger For Mio
 .NET Compact Framework 2.0 Service Pack 1

 Win機に入れているソフト
 カシミール
 trk2goolgemaps
 

 GPX Loggerで軌跡データを記録させる。
 (MioMapと併用する場合は、設定方法
 軌跡データをPCにDLする。
 カシミールでルートデータに変換する。
 (カシミール起動→国土地理院の地図を使用→「ファイル」「GPS各種ファイルを読む」→「**.gpx」ファイルを読む→「GPSデータエディタ」で書き出すデータトラックを選択する(複数選択可)→「ファイル」「選択したGPSデータの書き出し」)
 「tk2googlemap」または「轍」に書き出したデータを読み込ませ、HTMLを作成する。
 (細かい設定や軌跡以外の使い方はサイト参照)
 吐き出されたHTMLファイルをIEなどで開いて終了。

 Google Earthでの軌跡表示。
 Google EarthでGPXファイルを開けばお終い。

 やっぱりバイクに電源付けないと、ロングツーで厳しいかもだわ。
 もしくは、電池で動かせる外部バッテリー。mini-USBで5Vを出力させればいいわけだろうし。

明るいCB400SB計画
 マフラーをノーマルに戻してみた。
 重さを比べてみると、モリワキのチタンはノーマルの半分くらいの重さなのだわ。
 音は、流石にメーカ純正だけあって、静か。4000回転あたりか「きゅゅろろろろろろ」と気が抜けるような高い音を出すことを除けば。あと低回転トルクが微妙にアップして、高回転の伸びがやや悪い感じ。
 04型のCB400SF-Sp3はVTEC作動すると、排気干渉して「カーーん」って音がしてたけども、やっぱり07はその音がしない。VTEC作動の仕方が穏やかになったなぁって思ってたけど、感覚は間違ってないみたい。
 頻繁に付け外しするのもあれだけども、ノーマルでも疲労感はあんまり変わらないから、そのうちまたモリワキに戻すつもり。
 その前に綺麗に洗ってやらんとな。


【NHK】 テレビ持ってて受信契約してない世帯に“契約しなければ訴訟”方針
 デジタル化で簡単にスクランブルを掛けられると思うんだが、TV受像機を持ってれば受信料徴収。を頑なに拘ってるから、スクランブルを掛けたくないんだそうだ。
 しかし、受信料支払いの督促訴訟が芳しくないからって、契約させる訴訟とは。下手な押し売りより性質が悪い。
 確か、受信料を徴収するためのコストがバカに出来なくらい多いんでなかったっけか。
 ちゃんと払ってる人たち(ワタクシ含む)の受信料で余計なことするんじゃねいよ。
 少なくとも、BSデジタルのNHK-hiに、ブロックノイズ入らない程度にちゃんとしてほしい所存。

高校生26人乗れず 「詰めなかった」に疑問の声 混雑原因か…北海道
 これが『ラッシュ』なら、本社(の隅っこ)に通ってた時代のあの混雑はなんなのだろう。
 朝の山手線とか小田急線とか田園都市線とか常磐線とかに乗せてあげたい。
 増便しろ言うけど、貨車でいいんじゃね? 道民は寒さには一定時間なら強いから、あまってるセキとかトキとかで。

 まぁそんな感じ。
 猛毒ラーメンだの、毒塩だの、毒偽風邪薬だの、偽シマウマだの、パクリ遊園地だの、北京五輪でヨウ化銀撒くだの、中国ってなんと言うかこう…。
 北京五輪は本当に大丈夫なんだろうか。開催がじゃなくて、選手が。


2007.5.11

 Mio-P350をゲットしてから、毎晩いい玩具になってます。
 ようやく、ログファイルをGoogle Mapに表示させるまでに至りました。
 もちろん、P350にもWin機にも色々なツールを使ってますが、カシミールやGoogle Earthで簡単に軌跡が表示できるのが面白い。

 問題は、Mio-P350はあんまり電池容量が無いから精々4時間程度ももたないこと。
 バイクで使うならバッテリーから電源貰うのがよいのですが、バッテリー上がりを防ぐためにも、メイン電源ONに連動させたいし、そうなるとリレー回路組まなきゃいかんか。
 結構面倒だな。
 むう。

 明日は天気が良ければ、突発キャンプでも行くカナとか思ってる。


2007.5.9

 禍福はあざなえる縄の如し、と言うのはあながち間違ってないなと思った今日この頃。
 突然の知人の訃報、親族の出産、その他諸々等、色々重なってステータスは混乱気味です。

 まぁそんなわけで、ドラスタ行ったら最後の一個だったので捕獲して来た。mio P350。
 早速色々カスタマイズなのだわ。
 とりあえず、タスクを終了させるソフトと、スタートメニューを見やすくするソフトなどなどは導入したのだわ。

 そんな感じ。しばし凹み気味かもだわ。


2007.5.8

 先日近くのドライバーズスタンドに行ったら、Mio P350が表示価格の1万ほど引きで売っていた。
 どうすべぇか、と思いつつ結局買わずに帰ってきたのですが、色々ググって見たら、結構遊べるデバイスだということが判明。
 今度行ったときも似たような値段だったら買ってくるし。

 この手のデバイスは電池の持ちが気になるところですが、基本的にクルマでも常時ナビを見ながら走るわけではないし、よほどヤヤコシイところはナビ自体役に立たないので、ウェイポイントをチェキしたり、自分の位置を特定したりと、地図と併用するのが賢い方法なのかも知れぬ。
 バイクから電源引けばいいんだろうけども。電気関係は少々面倒くさい。

 普段使用しているSONYの耳栓タイプイヤホンの、キノコ部分を紛失してしまい、PSPのイヤフォン使ってますが、微妙に解像感が足りないなぁとか思う今日この頃。
 気のせいレベルだと思いますが、外音が大量に耳に入ってくるので、そのせいかも。ソニーのは案外と密閉してるのだな。
 キノコ部分だけでも取り寄せなきゃだわ。
 …、これ、イヤーピース言うのか。
 密林さんで華麗にゲットだぜ。

 午後9時ころ地震があった。縦揺れが長かったな。横揺れはそうでもなかった。
 震度は2だったけども、縦揺れで建物が縦に揺さぶられたから、音が結構でかかった。
 被害は0。
 まぁこの辺では月に1回程度はこのくらいの地震が起きてるから、
「また小さいのでは?」
 なんて余裕で構えてしまいますが、これは危険極まりない。
 で、震源は水海道の下あたりっぽいな。


2007.5.5

 朝から天気が良かったので、大洗にある「潮騒の湯」に行ってきた。
 CB400SBで。
 内湯がしょうぶ湯になってた。これで今年一年風邪を引かぬかも知れぬ。

 それはそれとして、パニアケースってのは頻繁に取り外ししても問題ないもんなんだろか。
 ベースがエンプラだから磨耗が微妙に心配。
 まぁ、補修用のベースはそれほど高くないからいいかな。
 しかしやっぱりパニアは便利だわ。風呂入ってる間、ヘルメットを収納しておけるし。

 それにしても今日は暑かった。
 メッシュじゃないけど、一応サマージャケ着てても暑かったくらいだから、相当なもんだ。
 裏道走ってるときは涼しかったから、クルマの排気熱なんだろうな。

明るいCB400SB計画
 マフリャーを一旦ノーマルに戻してみる予定。
 当初からモリワキのスリップオンを装着してるけども、エンブレを効かせてるとポコポコ音がするので、ノーマルでどうか確認するため。
 まぁ、マフラーエンドの開口部の大きさは、ノーマルの方が直径で半分くらいになってますから、かなり消音させてるんだと思いますが。
 ノーマルは内部で2回折り曲げてる。モリワキのはストレート構造だった。
 そりゃ、1万回転超えたら気持ちよすぎる音が出るわけだ。

原型
 作業中。ようやくナミコ母さんの顔を把握した。
 あとキサラギの襟元だとか、スカートの造形とか。
 姫もそろそろスカートに本腰入れないとなぁ。

 まぁそんな感じ。
 明日は雨だと言うので、大人しくしてます。


2007.5.4

 天気が良く風が心地よいので、夕方に昼寝してたら西日が暑くて目が覚めた。

明るいCB400SB計画
 念願だったトップケースが付きました。
 GIVI製39L容量のE370ND。無塗装。無塗装だとマットブラックな質感なので、敢えて塗装無しとしました。
 キャリアは、CB400のSPEC3に付くのがほとんど無いので、GIVI販売元のDAYTONAが出してる「スペシャルキャリア」を装着しました。
 こいつはGIVI箱専用のキャリアで、キャリアと言うかむしろ、ステー。
 材質は鉄。高剛性肉厚な四角断面鋼材を用い、溶接もしっかりとしたものです。見た目は少し無骨ですが、表面はマットブラックでサンドブラスト風の塗装がしてあり、仕上がりは割と丁寧なものです。
 これに、キャリアのベースプレートを装着して、箱を乗せるというもの。
 ステーのシートやカウルとの干渉は無いです。サイドバッグ用のベルトをタンデムに装着したままですが、クリアランスは全く問題ありません。
 装着は赤男爵でお願いしましたが、非常にすんなりと付いてしまったとの事。

 箱は39Lまでが推奨なのでこの大きさのものにしましたが、CB400SBのサイズバランスから言えば適正サイズと言えるでしょう。
 ただ、外して室内に持ち込むと、かなり大きさを感じますが。1泊程度なら充分に収まる容量です。
 防水ではない、とされてますが、蓋の接合部分にパッキン処理はしてありました。言うほど雨に弱いわけではないと思われます。

 ストップランプなどが見えにくい懸念がありましたが、後方はみ出し量がそれほど大きくないので、視認性については問題ないと思われます。
 操安性については、まだ荷物満載で走ってはいないのですが、横風にほんの少し弱くなったカナ? という印象です。特に停止時だと微妙に風を受けます。慣れれば気にならないと思いますが。
 そのうちblogの方に写真を載せてみます。
 イメージはこんな感じ(DAYTONAサイト)。
 
http://www.daytona.co.jp/motorcycle/products/givi-case/bikes/honda/CB400SF-HVTECSPEC3/index.html

 着々とツーリング快適マシーンになりつつあります。
 マフラーとシートの距離がCB1300に比べてCB400は近いので、大型サイドバッグが使えないのが、微妙にあれなのですが…。

 それはそれとして、ホンダが出してるナビゲーションを見に牛久のほうのホンダドリーム店に行ったら、5日まで休みだった。

原型
 久々に画像をアップしてみたけど、スゲェ作業中ライクで笑えます;;

三次元
 キ始めました。

発生源を狙え 渋滞 進む減速対策 LED車で注意を喚起
 つまるところ、渋滞を起こすのはドライバーの質の問題でもあるのだな。
 先日も富山往復の高速で、100km/h制限区間で80km/hくらいで走ってるクルマとか、結構多くいたからな。違反ではないけど影響を考えられない脳の中身を疑われかねない。
 前後に障害物などが無い状態で速度を維持出来ないのも、運転適正が無いに近い。

 まぁそんな感じ。
 明日は早起き出来たら、大子町方面に行ってみようかと。
 明日は晴れの予報が出てますが、過去、CB400SFのときも、CB1300SFのときも、こっち方面に初めて行ったとき、雨に降られました。
 2度あることは3度ある。でも富山のあれがあれでしたので、雨なんて怖くねぇぞゴルァ。


2007.5.3

 天気がいいので朝から洗濯しつつ、ついでだからと銀さまも洗車しておいた。
 クルマと違い、洗う面積がえらく少ないもんだから、バケツに水汲むこと4回。
 流石にピッチとか取るまではやってないけども、一応シャンプーでカウル類は洗って、先日の富山行きの泥汚れは綺麗に洗っておいた。
 最後にチェーンに軽くルブ吹いて終了。
 そのまま軽〜く120キロほど走りに行ってきた。

 高速道路に乗ろうと思ったら、入り口の交通案内板に妙なところで渋滞の表示が出てたので回避。橋の上から見た常磐道は、すでにキャパをオーバーしてましたよ。
 あの混雑っぷりなら、かなり早朝から動かないと大子町でも大渋滞だったろうな。いや当初は大洗か大子に行くつもりだったので。
 テロテロと走ってきて帰宅。
 ダーラダラと過ごして今に至る。

 頼んでた部品が届いたので、明日も赤男爵行かなきゃだわ。
 連休明けになるかも、とか言ってたけど異様に早かったな。作業終わって時間があったら、温泉でも行きたい気分ではあるが…。

 まぁそんな感じ。


2007.5.2

 4日ぶりに仕事場に行くと、開店休業に近い状態だった。
 明日からまた連休があるのですが、とりあえず何も考えてません。
 FEZで3日ほど廃人プレイとか、色々案はあるのですが。
 精々日帰りソロツーするくらいだろうなぁ。

原型
 進んでません。
 一応そろそろディーラ内の版権本申請締め切りが近いので、これに間に合わせるような形で作業を進めます。
 キサラギは腕と胴体の接続に思いのほか手間が掛かったので、ようやく前髪に着手しようかと言うところ。
 姫は胴体ちょん切ったところで止まってるので、スカートをまず履かせようかと。
 ナミコ母さんは、まだ頭部。つーか顔面。なかなかイメージが固まらないから、修正に修正を重ねに重ねまくってまする。
 トモカネは、頭部玉をどうにかした程度であまり手がついてない。
 そろそろ途中写真載せてみたいところではあるんだが。

 作りたいものは一杯あるのだが、なかなか作業に掛れない今日この頃なのだわ。
 それはそれとして、リボルテックセイバーさんをゲット。
 出来ておる。

 あと、連休中にWHFがあるけど、どうしようかね。

三次元
 すっかりほったらかしであります。
 なんと言いますか、作りたいモチベーションが低迷気味でどうにも手が動かぬのですよ。
 言わば、3DCG鬱状態。
 F-15あたりのアフターバーナの轟音で両頬をブン殴ってくれでもすれば、少しは目が覚めることと思います。

明るいCB400SB計画
 銀さま快適化のためのETC計画は、しばし凍結の憂き目にあったので、次はGPS搭載計画を進めてみようと思った。
 ホンダから小型のナビゲーションシステムが出てるけども、多機能なだけに結構お高いのです。
 PCに接続できて連動するのならいいのだが。ホンダのサイトでは詳しい仕様がわからねぇのです。
 牛久のほうにあるホンダの店に展示してるようだから、今度見に行って来るですよ。財布もって。

 それはそれとして、ソニーから出てるGPSだけのユニットも興味津々。現在位置は判らないけど、走行軌跡を記録してくれるので、後から重宝するそうな。

 関係無いが、赤男爵って、赤男爵でバイクを購入した人のためのプライベート工場が云々と言ってる割には、一々名前と住所と電話番号を書かなくてはいけないのだわ。
 マツダのディーラでは、予め名前や連絡先の入った注文書がプリントされて出てくるので、あとは修理内容を伝えるだけでOKだと言うのに。
 オイル交換でも一々書かねばならぬので、面倒くさいのだわ。


久夛良木氏退任でPS3の失地回復を目指すソニー

 あれ、久夛良木ってこの前なんだか偉そうな事言ってなかったっけか。
 こんな風に
 モノスゲー高性能なハードウェア作っても、ソフトを作れなきゃどうしようもないという、いい見本だな。
 スゴイ映像なんて、映画見ればいいワケで。
 そう考えると、Wiiの軽快で直感的な操作は成功と言えるだろうし、X360のネットワーク対戦などのインフラ構築もよく出来たモノと言えると思う。

 ソニックかなんかが出てくる、カット毎セリフ毎に数十秒のロードが発生してもうブチ切れですよ、なゲームってPS3だったけか?

 コミックバーズで連載中のローゼンメイデンが、最終回と言う名の打ち切りだそうな。

 4歳女児のグラビアDVDが出たそうな。ガチで気が狂ってるとしか思えないが、児ポ法がこの手のモノを規制しないで、ナニを規制するんだろう。
 二次元ロリは搾取される対象がいないけど、親や製作者によってこの子はしっかり搾取されてるじゃないか。
 小学生のかなり際どいDVDも出てるって話だし。やりたい放題だな、もう。
 どうもこう、フェミババァは単にキモヲタ規制法を作りたいだけのようだ。

 まぁそんな感じ。


2007.5.1

 先の富山ツーリングで、他の人たちがETCで華麗にゲートを通過するのを見てETCの必然性を強く感じたので、近所のドラスタでやたらと宣伝してたのを思い出して、ちょっと聞きに行った。

 ステー類工賃類など込みで、43000円前後かかると言われた。
 4輪用のETCは本体は高くても14000円前後で、工賃込みでも2万円を少し超えるくらいだった。
 その倍か。競争が無いといい感じに値が上がるもんじゃのう。
 しかも装着からセットアップまで半日程度時間がかかるとのこと。しかも要予約。
 ん〜。
 バイクこそETCのメリットは計り知れぬほど大きいのに、結構な初期出費なのですな。
 つか、やっぱりセットアップ料金ってのは納得が行かんな。天下り団体に払うから消費税まで付きやがる。手数料に消費税払うのはいかがなものかと思うんだが…。で、セットアップ料金は315円くらいでいいんじゃね?

 それはそれとして、ETCレーンが閉鎖になっている場合は、車載器からETCカードを抜いて料金所で支払いを行なわねばならないのですが、バイクの場合一般的に、雨と防犯上からシート下に車載器をセットするのだと言う。
 シートに荷物満載だったら、取り出すのも一苦労なのだわ。

明るいCB400SB計画
 長距離の高速で、時間に余裕があると、IC.毎に
「きみはここで一旦降りてもいいし、そのまま進んでもいい」
 と、世界樹チックな台詞が浮かぶ今日この頃。
 明後日くらいに洗車します。


 まぁそんな感じ。
 そろそろ暖かくなってきたので、丸刈りでもしてこようかのう。
 髪質が柔らかいから、ヘルメットかぶると髪がとんでもないことになるでのう。
 日ごろのメンテもラクなのですが、丸刈りは頻繁に切りに行くかバリカンかけないと、すぐに伸びてくるだわ。

 あと、先日の事故の件は、全て終了。
 被害者の立場でも色々面倒くさいので、事故はおきないに限りますわ。



日記インデックスに戻る