いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る

 

2006.6.30

 今朝は暑くて寝苦しくて目が覚めたが、ボーっとした頭で「窓開ければ涼しい」に気がつくまでに30分かかったのはひみつだ。
 エアコンかけて寝ると、風邪ひくし。
 関東とは言え近隣には田んぼも広がる大宇宙な立地なので、窓開けとけば朝方はそれなりに涼しい。

 三次元
 3DCGのとこのTips第2回の更新用データも揃ってきたので、そろそろ更新しよかと思ってるが、あの方式の解説で今後も続けるかどうかのサジ加減をどうしようか迷ってるとこ。
 画像を並べてこうしてあーしてと説明するよりは、あのほうが判りやすいかなと思ってのあの形態なのだが。
 判り難いという指摘は今のところ無いから、このまま続けては見るつもり。
 余計な部分が長い、とはよく言われるが。
 そうか! あの解説者の「tama」はWeb管理人の「たま」とは別人なのだ。
 ワタクシは現在簡易版F-2の作り方を書いてるから、そんな余裕などないのだ。
 そんな感じで、ひとつよろしく。

 原型
 板状石紛粘土はやっぱり細工中の強度に不安があるので、芯に盛る形にするべく発泡スチロールブロックを買ってきた。
 一片約10cmの正方形で、最寄ジョイフルホンダ2にて購入。価格は30円くらい。
 そこに切断線を書いていて、ふと思った。
 こいつを上手く加工して、粘土を盛らなくても良いように出来ないか。

 題:EPS系発泡スチロールブロックを、きれいに加工する実験。
 概要:カッティング表面を荒らさないように加工し、細部ディテールを入れる。
 加工具:カッターナイフ
 失敗条件:表面性が一定以上荒れたら失敗と判断。
 実験結果:失敗。

 やっぱカッターだと荒れるなぁ。ニクロム線も考えたけど、やつは曲線には強いが、直線的な加工はそれなりに技術が要る。むしろ冶具が必要。
 やっぱり芯として使うしか、無いのか?
 問題は先送り。

 ひぐらしは、暇潰し編なんてのもあるのか。
 つーか、解編のディスク買うか…。

 まぁそんな感じ。
 PSOBBってまだサービスしてるのね。
 たま〜に忘れた頃にイベント告知メールが来るから思い出すワケで。


2006.6.29

 いわゆるメンタル的な話として睡眠が取り上げられますが、レム睡眠でメカニズムがどうとか、セロトニンだかメラトニンとかが云々とか、眠りの質向上がどうたらと言われるが。
 個人的には、
 眠る前にミステリーモノや推理モノを読まない
 に尽きるのでありますよ。
 眠る前に鬼殺し編と綿流し編を読み返したら、延々夢の中で謎解きやってた。怪奇超常現象を使わずトリックのみで3編をどう辻褄合わせるのか。おかげでいつもより1時間も早く目が覚めた。
 そしてスイミンAが不足したため、スイミンDが自動生成された。
 これで東野東吾みたいな結末だったら、ただじゃおかねぇ。

 つーか、もしかしたらWeb探れば解答出てる?
 でも、それはそれでツマランしなぁ。
 多分こいつがキーなんじゃ? ってのは居るが、イマイチ自信も無い。

 A列車PSP
 ライバルの存在と目標とマップの狭さで、イマイチこう、盆栽的な遊び方が出来ないから、A列車的には少々ガッカリ感がある。
 萌え系に走った、といわれることもあるPSP版A列車だが、その点はかなり誤解に近い。と言うか、あの程度で萌えだというのなら、茨城県の広報誌は萌え雑誌になるくらいに、所謂萌え要素はほとんど無い。
 車輌追加や車輌種類が変更出来ない。
 マップ全体のイメージが把握し難いので、線路を敷くときに間違えやすい。
 駅に対する車輌のアクションは、停車/折り返し/通過 のみ。ダイヤは組めない。
 経営シム的要素強い。
 でもまぁ、まぁまぁ面白いといえば面白いともいえる。そんな感じ。
 PSPでこう、もっとじっくり遊べるシムとか無いかねぇ。
 関係無いけど、A列車PSPでは、システムアップデートでVer.2.5になった。なんてこった。


2006.6.28

 iPodの携帯性について考え中。
 小さいとはいえ30GBは結構大きく重い。しかもキズ防止などの観点でシリコーンカバーを着せているので、ポケットにも入れにくい。
 漢らしくキズ上等とカバーを外す方が良いのか。
 それでも携帯性に難が残る。カバンに入れてBluetoothで飛ばそうと思ってもリモコンが無いから使い勝手が悪い。
 常に手の届くところだと、カバンにぶら下げるしかない。
 今はG3用マガジンポーチに入れて持ち歩いているが、シリコーンカバーのせいでやっぱり出し入れはし難いし、寸法的にポーチが大きいから、落下の危険性も無視出来ない。
 どうしたものか…。

 原型
 クレオス粘土があまりに言う事聞かないので、別の紙粘土系素材を調達して運用開始。
 反り対策で、今度は5mm厚の板にしてみるか…。あんまり厚いとカットするにも大変だけど。半生の時にカットすれば何とかなるか。
 それはそれとして、小物もボチボチ作成開始。スゲくめんどうかつ脳汁溢れる作業です。
 週末くらいにはまた進捗載せる予定だけど、以前と比べて大幅ポーズ変更なのだが、あんまり変わってないようにも見えるのはナゼだろう。

 ずいぶん前に、遺伝子組み替え食品の話を仕事場の人としたことがあった。
 割と否定派な人らしく、安全性に不安が、とか、自然じゃない、とか言っていた。
 遺伝子組み替え食品の本質は、大手種子製造メーカの利益独占であるのですが、あまり言及すると危険が危ないので言及しない。
 食べる限りの安全性については基本的には問題なく、通常の作物と違い安全性について審査されているため、むしろより安全性が高いと言える。
 また、大豆や小麦などにアレルギーを持つ人にとって、アレルゲンを作らない大豆や小麦が出来れば、喜ばしい事でもあるだろうし。
 自然じゃない点についても、歩く大根なんてモノを作らない程度には、通常の交配とたいして変わらない。
 問題は、もちろんある。いつぞやの「世界一受けたい授業」で国連大学の安井センセが、「食べる分には安全」と何度も言ってたのが、非常に印象的でありますよ。

 そろそろメガネを新調しようかとか思ってるのだが、眼科に処方箋作ってもらったほうがいいだろか。
 まぁそんな感じ。

 仕事場の帰りに本屋寄ったら、ひぐらしの第2巻がそれぞれ出てたので、買って読んだ。
 本編やってないのでよくワカランが、これはつまり、同じ謎で3つの話を書いてあるわけか? 視点を変えて書いてるわけじゃなくて。
 3つが同じ時間軸で同じ世界ならちっとも謎もワカランけど、同じ謎で違う話を書いてあるなら、頭の中で3本の話を同時に進めると、大まかな共通点が見えてくるのだが。
 コレが鍵ってやつなのか?
 とは言え、どうしてもその中に超常現象が出て来てしまうから、違うのかも知れん…。
 真っ当な推理でちゃんと解けるんだろか。
 ミステリーとしてはかなり楽しめる逸品だと思った。

 少なくとも先日のコ○ンのように、犯人は判った、動機もわかった。しかしその銃はどっから仕入れた? と変な謎が残るよりマシだ。
 推理物としては拳銃はオーソドックスなアイテムだが、そう一般人がホイホイと入手できてバンバン撃てるほど、まだ日本も堕ちちゃいないだろうさ。


2006.6.27

 最近は芋焼酎。

 LEDランたん
 先日ホームセンターで変に安かったので買ったらやっぱりダメだこりゃなシロモノだったので、使えるように改良中。
 なんつーか、スポット光のランタンなんて初めて見たわ。ヒトそれを懐中電灯と呼ぶ。
 しかもご丁寧に集光用レンズ付き。
 なので、炭酸飲料の金属ボトルとアルミホイルなどで簡易反射傘を作成中。
 模型作りしてると、無駄に凝るから危険だネ。
 やはり蛍光灯のほうが良かったか。
 ガス式のほうが光量といい安定性といい並び立つものなし、とのことだが…。最近は発光部もマントルではなく金属製だとも。
 これ以上踏み込むと、きっと凝り始めるから、この辺りで踏み止まりたい。

 原型
 一応Team30なるディーラを構成していますが、実態はディーラ面各人己が欲望のままに突き進む野望の王国なので、基本的に節目やイベ直前等以外はソロ活動。
 友好的な関係だが馴れ合いは無く、そして社会の目を欺く表向きの姿を持つが故に常にドキハラな緊張感が続くフロントライン。
 ドキハラゆえ、なんかこう、ディーラ面たちも色々煮詰まることも多い。
 今回も下手したら、版権販売物が、悲しい状態にっ。

 で、まぁ、現在作ってるのは基本的に巫女さんなんですが。
 でも何故か#01はお稲荷さんです。ビネット風にするべく駒狐も作成中。
 あと、参考アイテムなども入手。まさかあんなところで入手するとは…。
 ふおんはいい感じで遅延しとります。ファンド玉のヒケがいつもより激しい。なんでだろう。まぁいいか。
 冬まで連載続いてるといいなぁ(縁起でもない)。
 って言うか、初期と見比べると、ふおんと夕先生の頭身がガンガン落ちている。
 どうすればいいんだ……。

 
「騒いだ少年たち脅すため」 男がライフル発射 山梨 (asahi.com)
 普通に考えれば、街中で発砲すりゃそら通報即逮捕だろう。まさか、
 オートバイの空ぶかしがウルサイ → たぶんご近所の人もうるさいに違いない → だったら俺が懲らしめてやる → きっと言葉は通じないだろう → 暴力には力で対抗だ → ライフル銃(猟銃?)颯爽と登場 → この弾丸はッ7.62mmのフルメタルジャケットッ → 西部警察のテーマ → キーッ(ブレーキ音)、バクッ(ドア開音)、ジャコッ(ボルト音)、ダンッ(発射音) → 逃げ惑うガキども → ご満悦表情 → ファウーファウファウファウ(通報されますた)。
 こんな感じ?

 しかし、何度読み返しても、萌え萌え銃器事典は事典じゃないよなぁ。詳しすぎる説明は要らないけど、それにしても内容薄すぎ。
 銃を携行したおにゃのこのイラスト集として観るしか;;
 ただ、インダストリアル系イラストレータが銃を書いている訳ではないため、ディテールが判り難いヒトも多数居る。
 本書タイトル「萌え萌え」の前の萌えはおにゃのこであり、後の萌えは銃器萌えであるハズなので、双方がちゃんと描けてないと萌え萌えでは無いのであると断言してもいいかも知れないと思わざるを得ないワケで。


2006.6.26

 天気悪いからスゲェ眠い。

 
大人年齢診断問診表
 28歳だった。いいのか悪いのか…。

 北海道ツー前に、キャンプ道具の確認のため、軽く1泊程度のツーを予定中。
 猪苗代辺りでキャンプしよかと思ってるのだが、この辺りも意外に高いな。
 つーかネットで調べてると、上位はオートキャンプ場が出てくるので、そこそこ施設は良いのだがその分管理費とか高め。
 しかしオートキャンプ場の利点は、サイトのすぐ脇にクルマやバイクが停められる点でありますな。
 裏磐梯あたりの湖畔系も良さそうだけど、ソロ系じゃないとこも多いしなぁ。
 家族キャンパーが多いとこでのソロ活動は、かなり寂しい。
 それはそれとして、あとは小さなタープとコンパクトなジャグがあればほぼ完璧だな。
 米炊き用の鍋やマグカップなども欲しいが、あれもこれもと言ってると荷物は増える一方だ。
 まぁ、ダッチオーブンや七輪やバーベキューセットなどを積んで走るツワモノもいるくらいだから。

 涼宮ハルヒの憂鬱のOP、水樹奈々かと思ったらハルヒの中のヒトが歌ってたのか。
 鼻にかかったような独特の歌い方だから、脳が水樹奈々と認識してしまったらしい。声質は違うな。背の高さは同じくらいだろう。きっと。
 でも歌上手いけど、上手いだけで面白くない歌い方だなと思った。耳に残るクセが無いと言うか。
 ハルヒブームが終わったら、さらりと消えてしまいそうな危うさを感じる。
 例えがアレかも知れんが、KOTOKOは上手いけど時々ひどく微妙なので、そのギャップが良いのかもだぜ。

 原型
 相変わらず板作りリベンジ。板厚が2mmくらいだから、ほっとくとメチャクチャ反る。反るというかデコボコになる。つーかなった。
 クレオス粘土は硬化後も水かけると表面が溶け出すので、水をかけた後ラップで保護して15キロの重石をかけて平らにした。
 しかしどうせまた、重しを取って放置するとうねうねになるだろうしなぁ、キッチンペーパーで水分取りながら重石かけるか。それとも、完全乾燥前に、必要な形切り出して置けば良いかな。
 精度には期待してないけど、ヒケってのはコントロールが難しいな。

 関係無いけど、なんか無性に冥土服姿を作りたくなってきたのは、なんでだろう。
 あんまりフリフリのない、オーソドックスなタイプのヤツ。例えば、キュアメイドカフェのような。
 これが冥土効果(a Meid effect / Effect of the other World)かっ?
 ことはの王子様 の読みすぎかも知れぬ…。あの作者によるパライソは、あまりにも非現実的でありながら、しかしぬふうっ。

 VAIO type U
 大きさ的には良いのだけど、機能的に今ひとつ物足りなさが付きまとうので、未だに熟考中。
 富士通のLOOXの方が、個人的な使い方としては合致するんですよ。
 やっぱ画面の大きさかなぁ、ネックは。コントラストもしっかりしてるし、文字もにじみ無く表示されるから、見難い事は無いのだが、やはり少々躊躇する大きさではある。
 あと、GPSがなぁ…。ちょっと使い勝手悪い感じ。
 ヘルメットマウンテッドディスプレイ=HMDが普通価格で普及するまで、ナビゲーションは当面凍結。
 それはそれとして、ハンディGPSはどうにかせねばだわ。
 ホンダアクセスの実物を見たけど、PSPより厚みがあるな。

 まぁそんな感じ。
 3DCG、完全に止まってるな。何とかせねばだ。


2006.6.25

 見かけたので、萌え萌え銃器事典、ってのを買ってみた。
 ダメだこりゃ。
 肝心の銃器の画が判りにくい。
 説明も悲しい。なんか、スゲェ中途半端。「事典」なのに説明文の短さといったらもう。
 ハンドガンであれば、隠しページのアレのための資料で買った「図解ハンドウェポン」の方が、100円安くて1000倍詳しい。
 なんでもかんでも萌やしときゃいいってワケじゃないのう。
 個人的には、もっとこう、状況にあわせた格好でその銃を持っているほうが、より萌えなのだが。
 クリント・イーストウッドぽいダンディとかとか。
 ついでに買った「萌え萌え武器事典」もダメだこりゃ。
 いや、大剣を持ったおにゃのこというのは、萌えなんだろうけど。
 少なくとも、スク水は無いだろう、スク水は。

 全然関係ないけど、「事典」は「ことてん」と読んでも正しい。「辞典」と区別するためなのだ。

 まぁそんなわけで、つくばにあるアウトドア屋で、つい寝袋を購入。
 いやぁ、ちょっと安くて小さかったし。
 これが、袋から出して広げると、えらい空気を吸ってモコモコと膨らむんですわ。ついさっきまで袋の中でボンレスハムになってたはずなのに。
 しかし潰すとペタペタにつぶれるので、背中側にマットは必須ですな。なるほど納得。
 アウトドア屋は面白そうなアイテムがいっぱいで、非常に危険でありますよ。勢いでタープとかも買いそうだったけど、多分そのうち買うかもだ。
 チタン製の文字に惹かれて、スプーンとフォークのセットも買ってしまったのもひみつである。
 やっぱこう、チタン、って言葉には、グッと来るものがありますなぁ、グッと。

 あと、ストーブのガスボンベもやっと買ってきた。普通のカセットガスが使えるのでそこそこ便利。
 どうせ夏〜秋くらいまでしか使わないし、一般的なブタンガスで火力は十分だろうて。

 まぁそんな感じ。
 北海道ツー行く前に、どっか近場で一泊ツーでもして来ようかな。梅雨明けたら。
 しかし、関東近辺のオートキャンプ場は総じて高い。ソロなら民宿泊まった方が安くて快適そうな場所もあるくらいだ。


2006.6.24

 だからね、酔っ払った状態でAmazonを覗くと、たいそう危険なわけですよ。

 それでも、ウィッシュリストに入ってたガーミンのGPSまでカートに突っ込むような暴挙はしなかったっぽい。
 しかし、次はやりそうな悪寒。
 まぁ、キャンプ道具だったから色々な深層心理が働いたのだろうと思うけど。
 今現在、アウトドア用品は最大15%還元。e-TrexレジェンドCの15%と言うと約12000円也。
 一見お得だが、そんな餌には釣られないクマー!
 まぁ、アマゾンを良く使うヒトにはお徳ではある。

 ちうわけで、寝袋をちょっと見てきた。
 寝袋といえば、何年か前に近所のスポーツ用品店で買った封筒型を1本持ってたりしますが、化繊なので畳んでも結構でかい。
 で、今日登山洋品店行って羽毛のマミー型を見たら、高級ボンレスハムのようなものが寝袋コーナに積んであった。
 テクノロジィ、じゃないか。羽毛だし。ローテクって捨てたもんじゃないな。
 しかしあんなにギチギチに圧縮して、問題ないもんなのかね。
 広げたの見せてもらったら、結構ちゃんとふわふわになってた。鳥スゲェ。

 朝比奈みくるの冒険EP0が来たので見た。
 なんと言うか、色々アレだった。
 しかし、2話しか入ってない(EP0は1話+CMメイキング)で、この価格は少々お高目な感じ。CMメイキングは最初だけちょっと見たけど、結局全部見なかったしな。声優趣味無いし、なんか観てて安いAVみたいな感じだったyp……。
 実写系はディスカバリーチャンネルのDVDの方が良いな。

 そんな感じ。
 明日は本を売ってこなきゃだわ。


2006.6.23

 時々、家の郵便受けに宗教系のチラシが入っているのだが。
 しかしこう、あの手のチラシは突込みどころが満載で非常に興味深い。
 鰯の頭も信心から、とはよく言ったものだ。
 個人的に信仰心ってのは無いけれど、趣味の神社巡りでは周囲への配慮から、敬虔なフリは欠かしません。
 信仰心が無いのと、他人の信仰心の否定は、全く別物だからな。
 それに古いものには「念」が篭るとも言うし。
 思念が物体に「宿る」のを信じてる訳じゃないが、「念が篭る」事を強い脳波放出=電磁波放出による磁気的な記録と解釈し、それによる脳波干渉と考えてみると、ちょっと楽しくなる。

 原型
 想定より大きいけど、想像より小さかったので、続行。
 3体同時進行だけど、最初の1体の原型はロールアウトさせたいところだし。
 そろそろ大物小物作りにも入らないとな。
 例のクレオス粘土で作ってた粘土板、いい感じに反ってくれたので、上から重石をかけて補正中。
 クレオス粘土は、ポリパテっぽい使い方だといいのかな。どうにも持て余し気味。
 スパチュラに対してはかなり素直(固めのホイップクリームな感じ)なので、惜しい素材ではあるのだが。

 三次元
 やたらとデフォルメ化された航空機が多数描かれた本を入手した。
 下田信夫  著 飛行機グラフティ<1>
 コミカルな画だが密度は高い。
 方向性としてはありかも知れん。モデリングしてトゥーンレンダすれば、それっぽくなるか。

 まぁそんな感じ
 VAIO-typeU、どうすっかなぁ。GPSユニットが本体電源切ってる状態だと役に立たないってのが、ちとキツイ。
 あのBluetoothGPSユニットと連動した地図表示ってのに期待感が高いのだけど、常時電源入れて持ち歩くのは現実的ではない。
 ガーミンのポータブルGPSのほうが使い勝手が良いかも知れない。
 あとモバイルとして考えても、長文のキー打ちが難しいと言うのと、大容量バッテリーの価格が高い、と言うのがネック。図体の割に液晶画面が小さく感じる部分もある。
 少なくとも7インチ程度は欲しい感じ。
 なにせVAIO-Uは、PSP(480×272)と同じくらいの液晶サイズで、画素数は4倍以上。そりゃ文字だって小さくなりますよ。
 ただ視認性はかなり良い。
 第二候補として上がってるのが、富士通のLOOX-P。ただ8.9型液晶ながら、本体横幅は20cmを超える。重量もおよそ倍。
 液晶サイズで考えれば、横幅は18cm弱のはずなので、左右枠が2.5cm程度あると言う事になる。
 解像度は1024×600でVAIO-Uと同じ。つまり、対角サイズが倍で同じ解像度の液晶なのでありますよ。
 そう考えると、VAIOの液晶は驚異的だな。

 背中を押してくれる上手い台詞をお持ちのヒト、募集中。

 まぁそんな感じ。
 日記を大まかなアウトラインを書いたところで飲みに行った。
 久しぶりに、すげぇ飲んだ。
 日記じゃその惨状は伝わらないだろうけど、もう、へべれけ。
 それでも、キーボード操作があんまりもたつかない自分がステキ。


2006.6.22

 今朝、携帯電話(シャープ?)のCMで、「世界一長い曲」が再生できるってことで、18時間強のエリック・サティ「ヴィクサシオン」が出てた。でも曲と言えるかどうかワカランが世界最長って、演奏時間が639年かかる、ジョン・ケージの「Organ2/ASLSP」だと聞いたが(2001年より演奏中)。
 いかなSharpといえども、これは無理だろう。
 ソレはソレとして、iPodって電源OFFどうやるんだ? 再生/一時停止ボタン長押しで電源切れると書いてあるが、なんとなくうまく切れない気がする。粛々と電池が消費されていく毎日。

 しとね 著の シンシア 3巻を読んだ。
 どうでもいい話だが、バキと言うか板垣恵介チックな筋肉や表情の描き方になってるな。男子は。動きも餓狼伝チックだし…。
 戦いが少々冗長な気がした。
 本誌をチェックしてないからアレだけど、かなりの減筆があったらしいと聞いた。が、よくワカラン。
 話が繋がらないらしいが、元々話は飛び気味な作者だしなぁ。

 原型
 今更だが、予定の大きさより少し大きいので、作り直しを視野に入れて作業中。
 特に#01は全高10cm程度にするつもりだったのが、10cmを超えてしまっている。
 やっぱりなんとなく作業を開始するのは良くないと思った。
 あと、大幅なポーズ変更も行うつもり。イマイチキャラクター性が判り難いため。
 今の大きさでも、いつもよりかなり小さいので良いと言えば良いのだが…。
 オリジナルだけに、妥協点が難しい。
 一応、今まで作ってたものと、大きさの比較したものを、「ひみつ研究室」のコレのページに入れておいた。今回から日付を入れることにしたので、2006.06.22の画像を参照です。
 やっぱ相当小さいんだな。作ってて何故か違和感が全然無かったから、気が付かなかった。

 まぁそんな感じ。


2006.6.21

 作業部屋もちゃくちゃくと片付け作業進行中。
 とりあえず、売ってくる本の選別は終了。あとは、どうやって運ぶかだ。
 2階の本棚と1階の本棚をうまく棲み別けさせないと、割と短期間で一杯になりそうな予感。
 旧MacはHDDを外したので、いつでも廃棄可能。メモリはどうしようかな。いまや使われないメモリだしなぁ。VRAMとかも。
 今週の粗大ゴミ申し込み受付は過ぎたので、来週受付しとかなきゃだわ。
 確か有料なんだよな…。まぁしかたが無いか。

 関係無いけど、昨日仕事帰りにヘビ見た、と言ったら珍しがられた。
 近所に田んぼとかあるから、ヤマカガシとかアオダイショウとかたまに見るけど、そう言えばマムシはあんまり見ないな。小さいくせに確かな存在感。それがマムシクォリティ。
 筑波山あたりで2度ほど見ただけだわ。
 昨日見たヘビはアオダイショウの幼蛇だった。幸い近くに誰もいなかったので、のん気に逃げるヘビをマジマジと見ちゃったけど、ヘビの動きはいつ見ても興味深い。


 こちらの仕事場に来ていた川崎のヤツを守谷駅まで送った帰りに、つくばのKs電器まで行ってVAIO typeUを見てきた。
 無線LANがつながってたのでブラウザ立ち上げたり、文字打って見たりしたが、親指でプチプチ打つ感触が、少々。慣れの問題もあるんだろうが。
 あと文字はすごく小さい。でもPSPの画面を見慣れた目には平気へっちゃら。にじみが無いので視認性は高い。
 スクロールのためにホイールのようなものがあればなぁ。センタボタンとか言うのがソレに使うらしいが、最初判らなかった。
 マウスの右クリック、左クリックにあたるボタンは左側にあるけど、ポインターの裏にあると便利じゃマイカと思うが、そんな機種、どっかで見たことある。なんだっけ。
 重量は、PSPよりは重いと感じた。実際の重量比較は知らん。動作は比較的サクサクしていた(展示機はCore Solo)。

 しかし、外部出力をうまく使うと、実はかなりとんでもないスペックなんじゃないか、とカタログ見て思った。
 モニタ出力はアナログだが最大でUXGA、Bluetooth対応、レプリケータ使えばキーボードとマウスも十分つなげられるから、最強に最小のPCに成るではないか。
 外では小さな画面で十分だし、家では少なくともSXGAサイズで作業が出来る。
 あら奥さん、そう考えると意外に使い勝手がよさそうですわよ?
 スペック考えたら店頭モデルでも十分な性能だな。
 かなりグラグラきてますよ。

 ちなみになぜかFFXIのベンチ3が入ってたけど、やってみたらまったくスコアが出なかった。無茶な…。

 まぁそんな感じ。


2006.6.20

 キミキス
 攻略本を読んだ。なるほど実に素晴らしい。だが、
 川田先生の攻略情報がどこにも載ってない。
 カバーをめくっても無い。
 おかしい、柊は攻略できるのに(バッドエンドです)。

 原型
 腕とか。#01は前に突き出してるだけなので、#02から順に開始。
 表面処理時に一旦外す必要はありますが。
 目下の問題は、脚をどうしようかと言うところ。
 着せる服飾が服飾なので、別に脚をキレイに成形する必要も無いのだが…。
 昨今の流行では足首まであるスカートでも、外せるのが一般的でもあるしなぁ。
 ムクにしてしまうと重量も増すし。

 サルナシを探しているのだが、なかなか見つからない今日この頃。
 種だけでも手に入らんかなぁ。
 しかしかなり頑丈なツルを伸ばすそうだし、花壇に植えるのはどうかなぁ。
 でも、食える実のなる植物ってのは魅力。
 マタタビは売ってるけど、あれ、植えとくと猫が荒らすらしいからな。

 ボケナスも出たことだし、前々からちょっと欲しいと思ってたハンディGPSをちょっと検討中。
 ホンダアクセスから出てるPSPもどきなど要らぬ。
 むしろ、さっさとPSPも「みんなの地図」に対応したGPSユニット出せコノヤロウである。
 アレだけ高機能なくせに、周辺機器がへっぽこなのは如何ともしがたい。
 話がそれた。
 まぁそんなわけで、GPSですよ。大体ホンダのバイク用って確か15万ほどじゃないですか。
 これ、考え方を変えると、ソニーのあのチッコイハンディPCにGPSユニットつけてアマゾン価格でそれなりの価格になるから、むしろこっちの方がお得感が無いだろか。
 ガーミンのも良いけれど、ソニーで構築すると恐ろしく楽しそうなデジタルガジェットになるわけで。
 う〜む。


2006.6.19

 最近、仕事場のネットワーク管理部門がおかしい気がする今日この頃。
 最近に限らないけど…。

 第1次本類片付け計画が終了したので、第2次本類片付け計画を作成中。
 むしろこっちが本命と言わざるを得ない。2階の部屋にある混沌をどう片付けるか…。
 今現在本棚はそこそこ空きがある状態でもあるが、2階の本を全て収納するにはちと余裕が無い。
 第2次古本売りも発動だなぁ。ホントに古い本もあるから、たいした値段にならなそうなのが悲しい。
 ちなみに、第3次本類及び本以外片付け計画では、古布団の廃棄他、PM7600とモニタも廃棄する予定。
 使えない17インチCRTはデカく、7600はCPUが333MHz、メモリが256MB程度とさすがに後方支援も難しい状況。
 HDDを取り外して廃棄決定。最初に買ったMacだけに少々感慨深いものはあるが…。
 筐体も利用は難しいだろうしなぁ。
 市に電話しとかなきゃだわ。

 赤男爵でクラッチレバーのスペアを頼んだついでに、軽く中古バイクを見てたら、相変わらず旧顔のRC46-VFR800(赤)が置いてあって胸キュンした。
 白の高年式VFR800があったら、多分おそらくほぼ間違いなく、後先考えないところだった。
 このトキメキは脊髄反射に近いな。言ってて意味ワカランけど。
 ところで、これのレギュレータって、やっぱり死にやすいんだろか。
 あとVTR1000なんかもあったな。距離とか装備とかから見ても程度は良さそうだったが。ツインよりマルチのほうが…。
 関係無いが、CBR125とか言う小さなフルカウル車があった。XR100のエンジン使ったあれとも違うようだし…。
 誰かが乗ってたような気がするが、国内販売してないよな、アレは。
 ホンダはもっと、ああ言った面白そうな小さなバイクを国内で売るべきだと思う。
 例えばクルマならロードスター(NAとかNBな)のような、小さくて遅いけどもオンで操る楽しさがあるバイクも欠かせなくは無いか。
 つくりはチープだけども、面白そうなバイクだと思った。
 これ、150ccのもあるのか。ふむ〜。

 よく考えたら、この週末、ル・マンだったんじゃないか?
 よりによってテレビ朝日がサッカー中継してたから放映しなかったのかっ!
 サッカーごときに影すらなくなるなんて、くやしい!
 それはそれとして、川口の好セーブは見てて素直にスゴイと思った。

 まぁそんな感じ。
 冷蔵庫でほったらかしにされてたジャガイモを発掘した。
 生き生きとモヤシのような芽を出していたが、今更植えて育つかな。

 あと、ようやくキミキスの公式攻略ガイドブックをゲットできた。
 人体に備わる色々な感覚器官を総動員した結果今日本屋へ行けば運命的な出会いがあるでしょうと大宇宙のソレからの電波を受信してしまい成るほどそうかと納得致しましたゆえ仕事場を定時ちょっと過ぎに出ることが可能なほどの鬼集中力を発揮し意識が半分朦朧と仕掛けたところでありましたが首尾良く仕事場を抜けることに成功し愛自転車スペシアライズ号にて風を切るような速度で走りました途端に後輪側変速ギアのディレーラが微妙に調子が悪いのに気が付きこれは恐らく本屋へ行くのを阻止せんとする何某かの仕業かと思ったり思わなかったりしましたが別に単なるワイヤの初期伸びなので走りながら手元の変速機ワイヤ微調整つまみを回し初期伸びを調節したら程よく変速動作も滑らかになりましたので急ぎ最寄の中型図書店へと赴きわき目もふらずに当該書籍を扱う本棚へと向かいカ行のエリアに視線を向けるや否や「キミキス」の4文字が目にまぶしく飛び込んで参りましたので左手を伸ばしソレを手に取り丹波蝙也斎のごとく笑みを浮かべレジへ急ぎ無事手にしたのでありました。
 本を手に目を閉じれば、輝日南高校校歌が頭の中に響き渡る……(ゲーム中に校歌は出てきません)。

 ん? あれ? ホントに出てこなかったっけ? 誰か歌ってなかった?
 昨日に引き続き虹の世界に旅立ってたのか?


2006.6.18

 キミキスの攻略本が、ここ茨城県南部で未だに見つからず。
 観念して次の週末にアキバってきます。
 某FF12のやたら分厚い攻略本チックなやつなら、大量にいろいろな種類が置いてあるのですが。
 つーか、なんであんなに種類があるんだ?
 もしかしたら、アレ全部読んだらゲームしなくても全ストーリ把握できるとかか? 

 まぁそんな感じで、東雲太郎が描いたキミキスを読んだ。
 ………
 ……
 …
 軽く虹の世界に旅立ってた模様。
 いやぁ、破壊力抜群ですのう。
 東雲太郎は脱がさなくても画路いというのが良くわかった。
 毎度毎度たゆんたゆんなのばかりかと思ったら、そうでないのもかなりナニでありましたよ。
 本誌でも連載される模様。誰のルートかのう。菜々か? うどんはちとアレだし、摩央の姐御ですかいのう。

 まぁそんな感じ。今日はほとんど一日中雨だった。

 密林からぴくせるまりたんと、アルなんとかが来た。
 怖くてまだCDは聴いていない。
 アルなんとかは、スゲくよいものだ。


2006.6.17

 帰りのフェリーも予約成功。
 これで、往還の憂い無く北海道ですよ。
 8/20がWFなので、かなり後半がキツキツですが、展示のみなので安心だね。
 8/21は一日仕事場で死んでいよう。

 で、
6/15の日記で、フェリーの空席が目立つ、なんて書きましたが、8/17の苫小牧発便は、午前9時の発売から僅か20分後には完売。WFの有名ディーラの少量生産品のような雰囲気でした。
 9時ちょうどにアクセスしたらサーバエラーが頻発したため、こりゃだめかも、と思ってブラウザ再起動して接続したらつながったので、超速で項目入力。間違いないか確認の後支払い方法を選択して、支払いボタンを押したら、手続き承りの画面が現れて、無事予約支払い完了となった。
 メールも飛んできたので問題なし。
 でも、クレジットの場合ナンバー入力の手間がある分、若干不利なのかもだ。

 ちうわけで、今日は昨日の雨も上がって曇天で不安定そうな蒸し暑い一日となったので、CBを軽く整備しておいた。
 来月になったら、とりあえずオイルも換えておかないとだわ。
 それと、マフラーにヒートガードの取り付けと、サイドバッグのフィッティング。ちょっと大きいかもと思ったけど、バイクもそこそこ大きいから問題ないレベルだった。マフラーヒートガードは必須だと思った。あとは空気圧のチェックなども。少々リアの空気圧は低めな感じ。オイル換えに行くときにエアを足しておいてもらわなきゃだわ。

 懸念されていた、本棚をようやく導入。
 クルマでちょっと行った所、守谷のジャスコ傍にあるホーマックで、180cmの組み立て式本棚を2つ購入。
 これが午後12時半ころ。
 帰宅して、まずは本棚スペースを確保するために部屋の大掃除。
 掃除完了が午後3時。
 次に組立作業。さすがに家の中で梱包を解くわけに行かないので、玄関先で梱包を解いて、パーツ毎に部屋に運んで組立作業。
 ホームセンターで見ると手ごろな大きさだったけど、部屋に入れてみるとデカイなー。
 ドライバーの握り手が小さく、無理な力で組んだから1台組んだら手のひらにドライバーの豆が出来たので、2台目からはバイクのグローブはいてやったら、かなり具合が良かった。さすがだ。
 2台組み上げるのに1時間。午後4時に組み立て完了。設置と掃除。
 掃除後は本の詰め込み作業。
 ちょうど良い機会だから、売るほどある本の一部を売るために選別しながら作業した。
 あと、バラバラだった巻を併せたりとか。作業終了は午後6時。
 ここまででペットボトルのお茶2Lをほぼ飲み干した。ちなみに朝から飯は喰ってない。
 古い本もあったから、売ってきたらたいした金額にならなかった。むう。
 帰宅途中で本屋寄って、売った金額分とほぼ同じ額で本買ってきたー。……だから減らないのか。
 とりあえず、これで1階の部屋の本が、ようやく片付いた。
 あとは、2階の本か…。
 2階は資料が多いからなぁ。趣味の部屋なのに、3DCG趣味のための資料は全部PC部屋にあるのだが、1階の本棚の方が趣味性が強いのは何故だろう…。

 まぁ、そんな感じ。
 本棚のせいで、洗濯してたのすっかり忘れてた。
 あと片付けてたら、Fateのおそらくゲーム版のOP-CDが出てきたので聞いたら、アニメ版と結構編曲が違うな。
 アニメはそれように編曲し直したのかな。
 片付けと言えば、「ぎゅっと!」が出てきたよorz。「GA」の最初の掲載誌じゃけぇのう。Vol.3まで出てたはずだけども、結局この地方ではVol.1以外買えなかった記憶がある。
 単行本収録時は、こちらの方も話も収録されるんじゃろうか…。

 ストレスと酔いの勢いで買ったらしいアイテムが、アマゾンから発信した模様。
 えーと、デモンベイン アルなんとか? まりたん集中ドリル?

 にじうらとか見てると、航空機の擬人化(擬ワルキューレ化?)が流行のようだけど、やはり萌えを追求しすぎるのもナニかと思うので、擬人ではなく擬ロボ化はいかがなものだろうか。
 または擬メ化。元々流麗なメカである航空機を、敢えてメカメカ風超ロボット生命体に擬態。しかも大河原風に。
 やべぇですよ、考えてたら燃えてきた。
「クリアード・フォー・テイクオーッフ!」
「ブレーキ解除! 1番から4番までスロットルマックスー!!」
「V1! Vローテーッッッション! 上がれええええええ!!」
「すごいっすごいよほおぉ!! 排気、排気ガスがびゅーーって、ほぎぃ゛ぃ、でちゃいますのおおお!!」
 ……一歩間違うとみさくらなんこつ風になるから、止めようと思った。


2006.6.16

 朝から大雨。
 仕事場行くまでに、ズボン80%浸水、靴120%浸水、上着は透湿防水だったから被害規模小。カバンもレインカバー掛けてたから、内部までの浸潤なし。
 靴がグズグズになると、なんか濡れる事に対してどうでも良くなってくるから不思議だ。
 台風シーズンに突入する前に、ポンチョとか防水靴とか用意しとかないといかんか。
 毎年そう思いつつ用意してないけど。
 しかし今年こそはっ。
 …毎年そう思ってる…。

 原型
 膝からダムに向かうラインの模索中。
 #01のポーズ変更を検討中。動きが乏しいので、もう少し身体をひねらせてみたい感じ。
 ふおんをどう作るかの検討中
 具体的に言えば、現在原型全般は微速前進。

 作りかけの真紀子とか潦とかもあるんだけど、版権申請先がおそらくメディアワークス。海藍本人が版権を管理してるとは思いがたい。よって版権取得条件がやたら厳しくなる事が懸念されるので、個人的な作成に留まらざるを得ない。エロエロで下腹がややぽっこりでウエストにちょっと肉が余ってるところがマニアックな真紀子を…。
 版権料が高くなるとかなら構わないんだけども、提出条件がキツイのは遠慮したい。

 まぁそんな感じ
 仕事が変に忙しくなると、無駄衝動買い回路がアクティブになるので、現在警戒警報発令中。
 それはそれとして、Amazonの電器製品のバーゲンで、レッツノートが非常に魅力的な価格のご様子。
 つーかAmazonのカートに色々入ってるし。購入するボタン押しちゃったし。

 あと、エッタが届いた。かなり丁寧に出来ている。


2006.6.15

 ふおんコネクト! 古本の山を探ったら初回掲載誌が出てきた。きららの2006年3月号。
 本気でもう本棚買わないと、本が混沌に飲み込まれそうだ。

 第二次フェリー争奪戦参戦までもう少し。
 今年はナニゆえか結構フェリーの空席が目立つ。
 例年の8月便は超満員の混雑御礼で、クルマで帰省する場合は「東北道をキャノンボールするしかねぇだぜ」と某戸田風にひとりごちながらニヤリとするのがセオリーだったんですが、今年は週末便以外、まだそこそこ空きがある状態。
 まぁ油断禁物なので、参戦日の朝9時には確実に接続しなければなるまいよ。

 ちなみに、東北道キャノンボールしてた時は、常磐道から磐越道に入り、その後郡山付近で東北道にファイナルフュージョンするんですが、やれやれようやく東北道だぜドララ〜、と思ってもまだまだ余裕で500キロ弱は残ってるので、国見SAあたりで本気で後悔することが多かったです。
 まぁ、その後すぐにハイになって見えない誰かと会話しながら無事青森まで走ってますが。
 過去数回クルマで北海道へ行ってますが、走るのがイヤになった最短記録は、高速に乗って10分後。
 どう言うわけか、高速を走ること自体が堪らなくイヤで、と言うかそのエリアを走ること自体がすごくイヤになって、むしろさっさと通り過ぎたい感じがして、それでも高速なので我慢しながら走ったら急に治った。
 丁度今の圏央道と常磐道のジャンクション付近を、深夜2時過ぎに走っていたときの話である。
 茨城県内には、そんな場所が何箇所かあるけど、ワタクシには霊感など無いので、きっと道路の構造上の問題だろうと思ってる。

 ふと、「油断」の語源が気になったので、調べてみた。
 「油断」とは、気を緩める事、注意を怠ることを意味する。そして、油を断つからダイエットする、は意味しない。
 語源は幾通りかあるらしく、中でも有力なのが二通り。
 一つは北本涅槃経とか言う、仏教の経典みたいなヤツに書かれた、故事に由来するもの。
 どこかの国の王が、臣下に油入りの器を持たせ、
「一滴でもこぼしたらBUKKOROSUゾ」
 と北斗の拳の悪党チックな部下虐めをした話から、生まれたとする説。いやシチュエーションがワカランし虐めかどうかも知らんが。
 多分こぼしたら油器を持ったままモヒカンなヒトに火炎放射器で焼却されるのだろう。北斗の拳的にはたぶんそんな感じだが世紀末救世主伝説的な語源はイヤだな。

 もう一つは、「ゆったり」「のんびり」「リラックマ」の意を持つ古語「寛に(ゆたに)」から音変化で出来たとする説。
 四国地方の一部では、「ゆっくりする」ことを「ゆだんする」と言うらしいので、こちらが有力ではないかとのこと。
 この意で考えれば、油断=ゆっくりする=気を抜く、などとなり意味的にも連続性があるし、モヒカンも出てくる余地が無い。
 Web-tama的にはこちらの語源を採用し、日々これ油断しまくろうと思います。ダイエットにもなるし。

 三次元
 久々にF-14のモデルデータを開いたら、どこをどう作業してたのかワケワカメな今日この頃。
 まぁF-14は完成に至らない可能性もあるんですが。
 元々F-14をモデリングすることになった直接の理由は、イジェクションシートの資料を見てたらムラムラして椅子だけ作ってたから。な訳で、本体はついでだったりするんですね。
 F-2は今年中になんとかし……、いや無謀な物言いは慎もう。
 今は、RC211Vのエンジンを観てムラムラするのを、どう抑えるかが課題。

 まぁそんな感じ。
 それにしても、ようつべ(YouTube)で公開してるガンダムコマアニメ、段々動きとか小ネタがキレイになっていくな。


2006.6.14

 うちとこの仕事場も、とりあえずボケナスが支給された。今年後半のモチベーションに直結するアレだが、控除額がもう泣きそう。
 仕事のモチベーションと言うより、国民としてのモチベーションが下がるな。初めてボケナス貰った頃は、精々1割くらいの控除だったのに、今じゃ2割持って行かれるもんなぁ。主に使途不明金として国庫などに。
 一応、1D2N貯金に回しておこう…。

 1D2Nは、RAW用のメモリとJpeg用にメモリ用意しないとイカンし、RAWで撮る以上、2GB以上のCFは必要。メモリカードも安くなってきたとは言え、2G、4Gはまだまだ高価。
 このクラスのカメラの場合、撮影時はRAW+JPEGが基本。
 軽くてハンドリングの良いJPEGをインデックス代わりに使い、気に入った画像をRAWで現像するのが賢い使い方だそうな。そのために、RAWとJPEGは別々のメモリを使うのが吉。
 ボディ以外にも金のかかることよ。
 ボディ買ったら絶対レンズも欲しくなるしな。

 とりあえず、当面欲しいPowerShot S2 ISを物色しておこうかな。S3は画素上がっちゃったから。
 個人的に、1/2.5型のCCDは、500万画素くらいまでがいいとこじゃないかなと思うワケですよ。

 デジ一眼といえば、SONYのα100が涙で見えない件について。
 ペンタ部の「SONY」ロゴが、家電チックで、悲しくて、切なくて。見た目がミノルタのαシリーズにとても近いので、なおさら悲しい。
 実写画像も見たけど、イマイチ解像感が乏しいように感じる。レンズの影響かな。

 そう言えば夕べ、KDDIの拡張員のヒトが来て、玄関先で色々説明していった。
 料金はNTTよりちょっと安いけど、ISPがDIONになるのがいただけない。うちのメインISPは信頼と実績のローカルなISPだ。Webページ開設からずっと世話になってる。
 サポートも悪くないし、サービスもそこそこだし、料金も妥当なところ。
 断るのに、いくつかの外部鯖とプロバイダ使ってるから地域IP網のほうがいい、と言ったら帰っていったが、KDDIと聞いて直前までITmediaで観てたこれは、さすがに言えなかった。

 
「DION」400万人分のユーザー情報流出 KDDI小野寺社長が謝罪(ITmedia)

 あまりにタイムリーと思ったけど、ちょっとかわいい系のヒトだったから、いじめちゃ可哀想だったし。

 そろそろサーバ内も一旦整理しとかんとな。使ってないデータが増えてきてる。

 原型
 梅雨のじめじめした時期に突入したので、ファンドがなかなか芯まで乾かない。
 オーブンの温度上げなきゃだめかな。今は120度くらいで乾燥させてるけど、アルミホイルで包んでるとは言え、上げ過ぎるとファンドの紙質部分が焦げ始めるからなぁ。
 水分の揮発による硬化ってのは、扱い易いけど諸刃の件。
 薄盛りで乾かしながらの作業になるな…。後頭部はエポキシ使うか。
 現在は、「ダム」部の形状ついて試行錯誤中。ダムがあると強い。シャアもそうキシリア様に言ってるので間違いない。

 あと、クレオス粘土の硬化時切削性を生かして、大物の製作も開始中。
 硬度は低いけど、繊維質が多いので硬化後はそこそこ堅い。伸びも良いので、現在板状にしたモノを硬化させてる最中。
 ムクで作ろうと思ったが無理だった。硬化前が柔らかすぎる。ある程度でかいと作業不能。
 素材的には紙粘土に近いけど、弾力性がほとんど無い。崩れない粉、って感じだからな。芯を作ってそこに盛り付けていく使い方がベターかな。

 関係無いが、冬は版権モノを出そうかとも思ってる。
 最近、ふおんコネクトが俺内部的に右中間タイムリーヒット中。ネタがあまりに微妙すぎて(誉めてます)。
 名前が、覚えないと判読出来ない、ってのがアレだが。
 つーかもう作業開始しちゃってるけど。ふおん、と、夕先生くらいまで作りたいな。売るかどうかは別だけど。
 ゴールドライたんは、版権が微妙だしなぁ…。

 三次元
 7/15-16に山口県は防府北基地祭に行こうかなと思ってたけども、調べたら実家帰省より交通費が洒落なく高いことが判明。
 翌週は伊豆行く予定だし、う〜ん…。7末に松島行くし…我慢、するか。
 山口行ったら、エライことになるしな。7/15-16防府。7/22-23伊豆。7/30松島。8/4〜北海道。4週連続はキツイですとよ。

 そんな感じ。
 総務省だかのスパムなメール、そう言えば来てないな。

 最近に限らないけど、Webサイトを開くと音楽が鳴るページがワリとあるんだけど、アレはどうなんだろう…。
 PCでiTunesを使ってる関係もあるけど、個人的には音楽が鳴った瞬間もうページを閉じてるな。


2006.6.13

 ふと、下妻市の公式マスコット「シモンちゃん」は版権とかどうなんだろう、とか思った今日この頃。
 いや、まったく他意はないのだが。無い、ったら無いのだ。
 でもきっと、今年のWFには誰かが出すだろうと思うんだが…。

 そう思って、下妻市のサイトに行ったら、マスコットキャラの壁紙があった。
 侮れぬ…。

 関係ないけど、「もやし」って「萌やし」と書くそうな。

 まぁそんな感じ。
 今日は飲みに行く予定だったんだが、仕事が忙しくで結局行けなかった。
 仕方が無いから帰りのコンビニでビールなどを買ってしまったのだが、店員さんがなんかこう…。天然だったんだろうか。


2006.6.12

 カメラ
 そろそろEOS-Digitalが欲しいにゃぁ、と思いつつもなかなか貯まらない1Dmk2N貯金。FateのDVD買ってる場合じゃないか。
 某管理人のヒトは、s付く方だよナ? とプレッシャーを与えてくれやがりますが、A1出力するわけでもないので1D2Nで充分なのですよ。
 基本的に撮像素子以外の中身、ほとんど一緒だしな。ちょっとしたオプションがDsにはあるくらいか。
 あと、画像一枚あたりの容量もかなり違う。
 1DsがRAWで14.6MBで、1D2Nが7.9MB。ちなみに5Dは12.9MB。JPEGだとおよそ1/3程度になるけど、このクラスのデジ1でJPEGで撮って満足するならKissDで充分だよナ?、と思うので論外。
 なので1Dsはメモリカード的にも懐に厳しい。2GBでも130枚程度しか撮れないし。PCのHDDもあっという間に満杯よ。
 しかも、次のモデルでは1800万画素というウワサもある。1枚あたり16MB以上か…。

 APS-Cくらい小さくなると、画角が減る効果が顕著になってボケ味の問題も出てくるけど、APS-Hではそれほどではないらしい。
 50mmレンズで、方や80mm、方や65mm。個人的には800万画素クラスでフルサイズってのが理想じゃねぇ。画素ピッチを10μにすれば、きっと解決。ガンバレキヤノン。
 報道向けなモデルでもあるから、おそらく画素容量もこれ以上はそんなに上がらないと思うし。
 大サイズ撮像素子に期待するのはダイナミックレンジ。感度はオマケだ。
 ストロボ使えば解決する話だしな。

 しかし、先日のフラワーパークのように、EOS-1V+RDPIIIで気合入れても、IXYデジにも及ばない写真撮ってしまうから、機材の使い方と構図力だねぇ、モノを言うのは。
 思いっきり実感しましたとですよ。

 ちなみに、ひみつ研究室の画像は、IXYデジで撮影したテキトウ画像である。
 コンデジ共通の、マクロでの最短撮影はワイド側じゃないとダメ、ってのはなんとかならんかねぇ。
 広角側で寄ると、実際の見た目とかなり変わるし。
 なので、望遠側で最接近して、トリミングしとります。ゴチャゴチャした背景もそれなりに…、なんともならんな…。

 続、もったいない
 安井センセのサイトの今週の話題は、先週に引き続き「もったいない」がテーマだった。
 その中で、消費期限云々と言う言及があり、そう言えば先日、箱の中に大量のレトルト食品が埋蔵されているのを発見したのを思い出した。
 食器類が入った箱だとずっと思っていたのだが、実は食品が眠っていたと言うオチであります。
 消費期限を多少過ぎていても、ワタクシは気にせず美味しくいただく方ではありますが、そして極稀に腹痛でトイレを仮の住処とすることもあるのですが、先日発掘した出箱品は、余裕で20世紀中に消費期限が切れていたので、そのままサヨウナラでした。
 一部レトルト品は、微妙に膨らんでたような気がした。破裂とかしなくて良かったぁ。

 まぁそんな感じ。
 それにしても、PC-Watchの久夛良木氏インタビューを読むと、PS3でやりたい事は理解できるのだが、それにしては仕様が中途半端だなぁとしか。
 PS3はコンピュータ。基本的にゲーム機ってのはコンピュータだと思うんだが。
 内部をいじれるものだけがコンピュータだと思ってるのかな。
 そうなると、パワーユーザとライトユーザでPS3のスペックが大きく違ってくる事もあるわけだ。
 ん〜、ゲームの卒業時期が近いかもだな。

 再入学するかもしれないけど。


2006.6.11

 じめじめする梅雨の季節でも、ヒート・オブ・トムヤンを聴くと、無駄にテンションあがりますよね?

 キミキスの公式ガイドブック、茨城県南部の書店では、未だ発見できません。
 入荷してるのか、売り切れてるのか、FF12だか13だかの攻略本は腐るほど大量に積まれてます。
 平台や書架などにもキミキスなどの攻略本が置けるようなスペースが無いので、おそらく入荷は後回しにされてるんでしょう。ファッキン。
 どうもこう、茨城県南部地方は、雑誌以外の書籍の入荷が、発売日から遅れることが多いな。常磐線ってそんなに事故多く無いぞ? 
 それとも、茨城県の主たる娯楽はパチンコとホームセンターだから本なんて後回しでもいいだろう、とか思われてるんだろうか。
 天気が悪いと、パチンコ屋の駐車場はいっぱいです。

 木曜だったか金曜だったかの朝の天気予報で、土日は雨ももちそうな予報だったのを信じて、今日は洗濯をした。
 見事に雨。しかも一時激雨。仕方なく部屋干ししてエアコン全開。寒い。

 原型
 進め中。気を抜くとすぐに足の長さが北斗の拳の7巻見たくなるから、一応気をつけているのだが。

 そんな感じで、サイドバッグ買ってきた。意外にでかい。どうしよう…。
 まぁ、元々CB1300SFはすり抜けも気を使う程度には幅広い。特にマフラーの影響で。だからまぁいいやと思うのだが。
 CBにフィッティングしよと思ったけども、雨がなぁ。
 しかし、バイク用品店行くと、ついグローブ買いたくなるな。いかんな。

 しかし、メインPCをWinXPHEに環境を移したら、原型やってる影響もあるけど、すっかりMacが起動しなくなってしまった。既に旧型とも言えるMacOS9のG4だけど、モデリングのほとんどをG4でやってるから、手放せない。
 時々電源入れてやらねばな。


2006.6.10

 夏の北海道ツー(?)のために、サイドバッグを見てきた。
 バイクに高々と荷物を積みたくないし、それでも最低限の荷物は積んでいかなければ成らない。
 で、リアバッグは小さく、サイドバッグを大きめも行こうと。どうせ北海道じゃすり抜けなんてする必要も無い。
 せいぜい札幌市内でするかも? な感じだけど、そのときには荷物はベースキャンプだしなぁ。
 バイクパーツ屋の価格とネット価格とかと比較しても送料考えると一緒くらいなので、明日、買ってくるかもだ。
 時期になると無くなるからな。

 そんなわけで、久しぶりに「ひみつ研究室」更新。

 今日は雨が降りそうで降らなかったな。
 来週は帰りのフェリー争奪戦だ。


2006.6.9

 なんか知らんが、また日記送ったと思ったら送ってなかった罠。

 CGIとか使わずテキストを編集して送ってるから、よくある。
 掲示板方式で書こうとしたこともあったけど、日記書く手間はたいして変わらないから、やめた。
 エディタ使ったほうがラクだし。

 今日の雨は、時々思い出したように轟々と降るような雨だった。
 朝、仕事場いく時間か〜と思って外を見ると、もの凄い土砂降りライクだったので、こりゃイカンと思って傘を出したら壊れかかってた。
 ラジペンで応急処置して外に出たら、止んでた。
 仕事場着いて、仕事始めたらまた轟々と降ったり止んだり。
 もう入梅の雨だと思うのだが、明日明後日は天気が回復するらしい。

 原型
 目の表情の修正中。
 あと脚の盛り付けとか。
 今回は腕と足首以外、ほとんど着衣で覆われるからどうしようかねぇ。

 天気が悪くて、眠い…。


2006.6.8

 キミキスの公式ガイドブック発売してたの忘れてた。なんてこった。

 キミキス
 摩央インパクトでしばらく正気を失ってたのですが、復帰したのでアスカターンをクリア。
 星乃さんとフロントローを争うほど不人気らしいんですが、あまりに健康的なのが敗因なのか…?
 確かにこう、必殺技が無い感じ。
 菜々とマッチング会話できるようになったので、進めチュ。

 原型
 当初の予定よりやはり大きい。
 まぁいいか。
 かなりアルトネリコの画に影響受けたので、脚とかは今までより太め。

 久しぶりにポジで撮った写真、見るとかなり凹む今日この頃。
 昨日上がってきたのを、今日マジマジと見直したんだけど、ルーペとか使うまでもなくダメ。
 これと言った写真が一枚も無い。これはいけない。IXYデジで撮ったヤツのほうがマシに見える。
 構図、露出、絞り、どれもダメ。近年稀に見る駄写真。特に光の使い方がまるでなってない。
 写真の撮り方を、ちょっと考え直さないとイカンか。フォルムだと気負いすぎてる部分もきっとあると思うし。


2006.6.7

 帰りは一日早めたほうが良いような悪寒。

 原型
 まぁそんなわけで、ボディとか作成中。
 ポーズ参考モデルは、ミクロマンレディのやつを使ってたりしてます。そこそこ自由度が高くてなかなかステキ。
 作業の邪魔になるので、腕は位置関係を合わせただけでまだ装着させてません。
 現状では量産する気も無いので、分割とかは考えないで作業してたりしてます。
 塗装とかの関係で、型作って抜くかもわからんけど。
 2体目は胴体が少し長めな感じなので、腹部で少々寸詰め。
 で、3体目に引き続き、4体目の頭部も作業に着手。
 予定では5体で1セットな訳だが、いやー、脳内妄想ワールドの具現化って楽しいなぁ。

 そんな訳で、久しぶりに「ひみつ研究室」を更新するため、写真の準備中。
 向うは鯖が別だから、更新してもこっちに反映しないのが、少々面倒ではある。
 SSIも上手く動かない風味だしな。Javascriptは仕込みたくないし…。

 まぁそんな感じ。
 先日行った、フラワーパークのポジが上がってきた。
 まだまだ修行が必要じゃ喃。


2006.6.5

 とりあえず、行きの便は確保した。夜中発便。快適な船酔いが約束された模様。
 問題は、激戦区となりうる帰りの便だわ。今日の様子を見ても、夕便は大人気。
 一日早めて、木曜夕便を考えた方が賢い選択か。

 厳密に言えば北海道ツーリングって訳じゃないから、荷物なんかもそれほど持たなくてもいいんだけどねぇ。
 やっぱ気分だけでも味わいたいべ? だべ? 主要荷物は送るけど、サイドバッグとか積載多めで行く予定。
 今年の北海道方面の夏は、天気は良さそうだけど涼しそうだ。

 原型
 頭部とボディの仮接続。これに超ダミーな髪の毛をセットして、全体のバランスを見つつ手足などポーズを付けていく作業になります。
 このとき、参考になる画とかがあるとラクなんですが、その画のデッサンが狂ってたりすると、無限ループに陥り軽く死ねます。
 今回は参考にする画が無い(いやあるにはあるのだが)ので、安心だね。むしろ自分との闘いです。
 いや、二次元萌画に対する絵心が無いので、構造解析でデッサンする事はあっても、下絵を書くことはほとんど無いのですよ。
 歪みは脳内画像と比較してます。三次元的な把握は得意なので。紙に写す能力が低いのだ、きっと。

 あと、興に乗ったので3体目の頭部も作成中。
 作りたい版権モノもあるにはあるが…。セキレイとかのキャラでおっぱい星人になるのも一興。
 セキレイに出て来るキャラクターに許されている乳は、巨乳以上か微乳のみ。それ以外は凡乳だとでも言わんばかりの漢っぷり。
 個人的には巨乳はちょっと…、であるが、セキレイの乳は別腹だと言わざるを得ない。しかもちっとも下品にならない爆乳は作者の力量を感じずには居られぬ。
 だからどうしたわけでもないけど、妙に造形神が囁くのですよ…。

 版権物は時間だけが問題なんだよなぁ。
 スクエニは大丈夫っぽいけど、相変わらず小学館は版権降りにくそうだし。

 きらら系にて微妙なネタ(誉めてます)で絶賛連載中の「ふおんコネクト」の作者サイトで紹介されてた、米国の変なバイクの動画を観た。
 見た目こそドカチックではあったが、大鑑巨砲で力がすべてなマッドマックス的国民気質に非常にふさわしいバイクであった。
 ヘリコプター用の小型ターボシャフトエンジンをバイクに積んでるの。クルマじゃなくてバイクだよ? アホウの所業としか思えない(誉めてます)。
 もうね、エンジン掛けるときも、普通なら
「キュキュキュキュキュキュキュキュキュンキュキュン、……カチャカチャ、キュキュキュキュキュキュンキュンッ、ボ、ボウウぅぅぅううううう」
 って感じだけど、そこからして違う。
「かチチチチチ…フォオオオォィィキィィィイイイイイイイイイイイキャャアアアアアアアア」
 燃える男のジェットサウンド。いろいろ辛抱溜まりませぬ。

 マジレスすると、ジェットエンジンってのは応答がレシプロエンジンに比べて非常に悪いらしい。
 アクセルを開けても実際に回転が上がって安定するまでしばらく掛る。だからジェット機の離陸時加速はF1より遅い。
 以前、フェラーリF1とラファール戦闘機が競争してた画を見たけど、機が滑走路を離れるまではF1が前出てたくらいだし。
 ターボシャフトエンジンは、駆動軸があるからもうちょっとマシだけど。
 また低回転が苦手。ある程度の高速でブンブン回ってるのは得意だけど、クルマのエンジンのように回転数範囲が10倍近く違うような使い方は難しい。
 どうやって走ってんだろ。
 つーかまぁ、個人的には、こう言うネタは大好きだけどな。

 ネタ先はここ
 http://www.yanbe.net/blog/archives/000142.html

 関係無いが、バイク雑誌読んでると、ドカティやドゥカティなどと書いてある記事が見受けられるが、発音的にはどっちなんだろ。
 デュカティ、のほうが正しそうな気もするが、字面的に情けない感じもするな。

 来月は、ハッスルレベルが高まったら、防府北の航空祭に出撃する予定。
 もちろん飛行機だし、さすがに山口県日帰りはつらいから、駅前とかのビジネスホテルに一泊だわ。
 しかし、片道料金だけでも、北海道帰るより高いな…。


2006.6.4

 明日のフェリー予約の結果如何で、東北道爆走珍道中になるか、優雅にフェリーで船酔いするかが決まります。
 ヘルメット、内装がややタイトなAraiの方かぶっていこうかな…。Shoeiのほうがシールド交換はラクなんだが…。クリアシールド固定の方がいいかな。

 まぁそんな感じで、今日は天気も良かったので、家の前にあるちょっとしたスペースの花壇の雑草取り。
 つーか、雑草しか生えてませんが。ヨモギとかドクダミとか、あと夏になると薄ピンク色の花が咲くけど地下茎でやたらと増えるやつとか。
 全て引っこ抜いた挙句クマデで土起こしして徹底的に。

 で、雑草をほったらかすのは、やはり何も育てて無いからではないか。そう思って近所のホームセンター行って、適当に買ってきた。
 実が成る方が面白いと思い、クランベリーとびっくりグミ。あと蚊取草のようなやつ。
 それと、もらった綿の種も蒔いて置いた。適当に。
 どうなるかが楽しみだ。

 夜に燃えを優先してAC0をちょっと。
 キミキスは咲野さんに全然出会えず、ニッチもサッチも行かない状態。
 体育館と校庭を中心に攻めているのだが…。

 あと原型。
 2体目の頭部もまぁまぁな感じになったので、陰の付き方を見て盛り削り。
 上から横から光当てて、ほほ周りの陰の付き方の調整。
 あとデジカメで撮影して輪郭のチェック。
 今週中に、一度「ひみ研」を更新予定。

 児ポ法は、二次元、つまり架空のキャラクターは該当せず、と正式確定したそうな。
 
ホットライン運用ガイドライン問題解決!
 脳の中まで規制するのは、やはりやりすぎではあるな。
 ただ、まだこのような会が存在するらしい。
 バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会 (wikipedia)
 まぁアレだな、脳内で一度も妄想したことが無いヤツラ以外、こんなことを言う資格は無いな。
 これによると、日テレでスーパードルフィと性犯罪者を関連付けるような報道がされたらしい。
 愛好者の多くに女性がいるのだが。
 この手の着せ替えドールは、19世紀以前のヨーロッパのビスクドールを発祥とする、ある意味エンスージアストな趣味だからな。
 実際、手作りの服飾の縫製とかは実物の服と遜色ないか、それ以上。細かい刺繍とか小物もきっちり作ってあって、素直に感心したくらいだった。

 まぁそんな感じ。
 メカビvol.1を買った。値段の割りに内容が濃い。濃すぎ。どろり濃厚すぎて、なかなか読み進められないくらい。つーか、ここまで希釈して無いヲタカルチャー雑誌も初めてだ。いろいろすげぇなと思った。
 この価格で採算取れるのか? まさか出版代以外ボランティアじゃないよな?


2006.6.3

 キミキスで萌え過ぎたときは、片付けてたらひょっこり出てきた「愛・超兄貴」サントラの「上海ボディスラム」と「ヒートオブトムヤン」で心が落ち着くことが判明しました。
 兄貴の愛は燃えている。
 これを聴いてると、川田先生と獰猛スイマー1000を勝負させたくなってくる。癒される。

 今日は予定通り、笠間市にある笠間稲荷神社に行ってきました。
 久しぶりに高速に乗ったら、
「あれ、風圧ってこんなにキツかったっけ? 時速100(単位略)ってザボーガ乗りでもしないと風圧キツいっすよ」
 とかそんな感じで、ジャンボジェットとかは大変な風圧に耐えて亜音速で飛んでるんだなぁと感心しながら走ってた。
 でもやっぱCB1300は6速目が欲しいなぁ。5速でも平気で加速するほどのトルクなんだから、高速巡航用のギアがほしい。
 まぁ、うかつに6速目なんぞ付けてしまったら、リミッター解除したら300は出そうだな。いらんか。

 笠間稲荷は、初心者には判りにくいところにありました。
 最初は曲がるところが良くわからず、次は入り口が判らず、3回目にようやくバイクを停める事が出来ました。不審者一歩手前です。
 稲荷は仲見世とかもあったりしてましたが、こじんまりとした印象で、比較的居心地は良いのですが、見学時間は15分ほどでした。
 あまり詳しく無いのですが、稲荷様は確か五穀豊穣とか稲作の神さまだったと記憶してます。
 厄除けとか交通安全祈願なんかは、副業ってことになるんですかねぇ。
 ふ〜む。

 帰りがけに、笠間芸術の森公園とか言うところに寄って、笠間陶芸美術館を見学。
 古久谷の特別展示があったのでそっちも見てきましたが、古久谷は緑釉が深みが合って色合い的には良いんですが、なんだか中国陶器の影響受けまくりな感じで和風極彩色で個人的には好きではない。
 などと書くと、古久谷の良さが判らないとは、なんて言われそうだが。
 工芸品芸術品だからと言って、何でもかんでも判れば良いと言うものではないのだ。芸術の良し悪しと好き嫌いは別だし。

 笠間芸術の森公園は広々とした丘陵のある公園で、あちこちにオブジェが設置されていた。
 もっと時間があったらのんびり見て回ったんだけど、居心地が良いのは確かだった。

 帰宅後、クラッチレバーの交換。度重なる立ちゴケにクラッチレバーがだんだん悲しい感じに曲がって来てたので。
 しかし、バイクのレバーはしっかりセイフティが効いてて好ましい。
 まず軸は上から挿し基部にはネジが切ってあり、これ単体で固定できる。
 固定後抜け止めとして下からボルトで固定する。
 一見なんでもないことだが、この構造のおかげで少なくとも、レバーの軸は走行中にふいに抜けることはまず無い。
 換えたら握りやすくなった。やったね。またスペア注文しとかなきゃだわ。TSRのクラッチスレーブと一緒に?

 Fateの2巻を手に入れたので、観た。
 ゲーのほうは、ナニゆえかセイバーさんが出てきたところで止まってるんですが、衛宮って原作でもあんな考え無しで動いてるわけか?

 タイガー道場にはつくりものじ風キャラが徘徊してた。

 らくがき塗料箱、サーバが落ちてたのでどうしたのかと思ったら、ホントウに物理的にサーバが落ちたワケね。現在は仮営業で別にサーバを借りているらしい。
 本人からアナウンスが無いのでURLは控えますが、ググると避難所が見つかります。

 戦国BASARA2 http://www.capcom.co.jp/sengoku2/
 やべぇ、超欲しい。いろいろな意味で
今年はもうゲーム買わない予定だったのだが…。さっさと原型作業も終わらせなきゃだわ。
 しかし、織田信長の声聞いても、脳から出力されるビジュアルはアナゴ君…。


2006.6.2

 は、穿いてないですとーーー!?
 魔王じゃ、魔王がおるのじゃー!
 ほとばしれ、熱いパトス!

 ようやくSonyのカナル型インナーイヤホン、N.U.D.E EX MDR-X90SLをゲット出来た。
 さっそくiPodで、音の感じが判り易いようにEQはOFFにして聴いた。
 iPod付属のイヤホンとはまったく別物。こんな細かく音が拾えるものとは思わなかった。
 ちょ、ちょっと待て、落ち着け自分。値段に騙されるな?

 ……
 いや、やっぱり音はいい。すごくいい。耳が慣れてくると、ちゃんと音拾える。
 高音から低音域に至るまで、音が飽和してる感じが無い。どの音もきっちり聞き分けられる。小さすぎて聞こえなかったバックコーラスも判るようになった。
 普段聞きなれた「鳥の詩」にこんなに音数があったなんて知らなかったダヨ…。
 耳から鱗がボロボロ落ちるわ。
 Sonyのでこれだけびっくりするんだから、ShureのE5cとか使ったら、きっと腰抜かすな。
 ただ、音の再現力が非常に高いのはわかるんだが、それゆえか高音が強い曲の場合、容赦なく高音が耳に突き刺さる。

 あと、イヤーピースは耳にきっちり合ったものを使わないと、低音が逃げるようです。最初Sサイズで「こんなもんか?」と思ってたけど、Mサイズに付け替えたら耳から鱗。

 原型
 当初、10cm程度の大きさに抑えようと思って作業を開始しましたが、抑えきれないリビドーがサイズを一回り拡大させた。
 展示とは言え2体+αのセット。恐ろしい。

 なんか目の形の調整を延々繰り返してた。
 フィギュアに限らず3DCG等でもそうなんですが、人物の顔の場合、左右対称にしてしまうと微妙な違和感が生じてしまいます。
 違和感の主たる箇所は、目。左右で若干形を変えると、案外バランスが取れたりします。
 まぁガレキの場合手作業なんで、左右対称に作るのはかなり難しいですが。とは言え、モノが小さいから1mmのズレでも誤差として大きく見えますな。
 正面から見たり、上下逆にしてみたり、遠くから見たり、陰のつき方を観察したりして、大体のバランスをとるような作業になります。鏡に映すってヒトも居ます。これは最も確実な方法とも言えますが。
 ただ、鏡に映すと、意外にデッサンが狂ってる事が判明して愕然としてキミキスに逃避して摩央姉はえ○いなぁとか呟きつつ作業が順調に滞ったりするので、あんまりやりません。完璧を求める方はどうぞ。

 PSUの話。
 密林で予約したら、発売日が12/31になってた。色々大丈夫なんだろうか。

 週末は、笠間稲荷に行く予定。
 時間の余裕があったら、そのままツインリンク茂木に行ってもいいな。
 関係無いけど、TSRのクラッチスリーブに興味津々の今日この頃。

 まぁそんな感じ
 よく考えたら、向こう一年あまり3DCG完成させてないな。これはイカン。
 なんとかF-2だけでも今月中…に完成、させられればいいな…。


2006.6.1

 ひ、ひざーーー!!??

 キミキス、摩央姉のLv0→Lv1への大人の階段があまりにもダイハード過ぎて、平静さを取り戻せない今日この頃です。そりゃマクレーンだって「何で俺ばっかり」と嘆きたくもなると言うもの。
 この先が恐ろしくてプレイも一時中断せざるを得ず、深呼吸しすぎて過呼吸になりそうデス。
 Lv1でこれならクリアフラグを立てるころには……、あわわっ、その実験、最高!(まだ平静さを取り戻していない様子Death)

 完治してないけど、今日は気温が急上昇で超夏日になると言うので、仕事場へ行った。
 空調効いてるからラクと言えばラクなんだけど、エコだか経費削減だかで室内温度は高め。

 原型
 1体目の頭部裏などを調整した後、2体目頭部の本格モデリング中。1体目の頭部はまだまだ細部調整が全然済んでないけど。
 ワタクシの作成方法では、ファンド盛り付けで目の形を出しているのだけれど、それでもムクの顔用ファンド塊の表面をキレイにペーパ掛けして、十文字いれて、わざわざ眼球部を掘っている。
 最終的に彫った形と作り上げた目の形は違うし、眼球部に後から盛り付けする必要もあるんだけども、言ってしまえば気分の問題。
 顔だってほとんど盛り付けちゃうから、最初にペーパできれいにする必要ないんだけど。これも気分の問題。
 腐女子婦女子の顔を作るのだから、そのくらい気を入れろと言う事だ。効率面から言えば良くは、無い。
 いい機会だから、細かく製作途中の画像を撮っておくかな。版権関係無いし。
 2台目のデジカメを買う口実では決して無い。

 デジ一の撮像素子が、本当の意味でフィルムの代替、にならない限り、なかなかデジ一に手は出ませんわ。
 撮る気で撮る写真以外は、コンパクトデジカメの方が持ち運びしやすいし気軽に撮れるから面白い。
 デジカメだと真剣度が違うと言われるが、撮りたい一瞬を撮るのは、デジだろうがフィルムだろうが一緒だろう。

 酸素水ウォッチング。
 相変わらず近所のコンビニでは飲料水保冷庫の一角を占めているが、売れてるから補充してるのか、売れてないからいつまでもあるのか。
 しかしよく考えたら、炭酸水飲んでも血液中の重炭酸イオンは増えないよな。
 もし増えてたら、ゲップじゃ無くて、呼吸が荒くなるはずだ。
 その観点から考えても、高濃度酸素溶存水は、効能に疑問があるな。
 関係無いが、近所のコンビニでは気体酸素のボトルも置いてあった。純酸素らしいが容量は500ccほど。香り付けがしてあるそうな。
 純酸素で気分リフレッシュとかだそうだが、香りの効果なのか酸素の効果なのか判りづらいところに商品性があるのかなと思った。
 登山用の簡易酸素ボンベでいいんじゃね?

 しかし咲野さんの行動守備範囲が全然ワカラン…。

 密林から注文してたイヤホンが発送された模様。週末に送られても…。


 

日記インデックスに戻る