|
|
3.1.1.3
カンパニCFの仕組み |
|
|
|
:要入力 |
|
|
:カンパニ内連結消去 |
|
|
|
:カンパニ取引〔全連結では表示不要〕 |
http://www.fureai.or.jp/~h-itoh |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
( ):貸方 |
|
Co:カンパニ |
|
△ :利益マイナス、CF減 |
|
|
:部門間の資金の流れ |
|
|
管理部門 |
|
調達部門 |
|
カンパニ |
|
全連結 |
|
|
|
|
|
製造所 |
|
営業 |
|
カンパニ連結 |
|
|
BS項目 |
BSの増減 |
|
間接法CF |
|
BSの増減 |
|
間接法CF |
|
BSの増減 |
|
間接法CF |
|
BSの増減 |
|
間接法CF |
|
BS増減 |
間接法CF |
|
BS増減 |
間接法CF |
|
現預金 |
175 |
|
税金等調整前当期純利益 |
0 |
|
|
|
税金等調整前当期純利益 |
30 |
|
|
|
税金等調整前当期純利益 |
40 |
|
|
|
税金等調整前当期純利益 |
100 |
|
0 |
税金等調整前当期純利益 |
140 |
|
175 |
税金等調整前当期純利益 |
170 |
|
カンパニ預金 |
(175) |
|
|
|
|
20 |
|
|
|
|
15 |
|
|
|
|
140 |
|
|
|
|
155 |
|
|
|
0 |
|
|
|
売掛金計上 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1,000 |
|
売上債権△増減 |
△ 20 |
|
1,000 |
売上債権△増減 |
△ 20 |
|
1,000 |
売上債権△増減 |
△ 20 |
|
売掛金消込 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(980) |
|
|
|
|
(980) |
|
|
|
(980) |
|
|
|
カンパニ売掛金計上 |
|
|
|
|
|
640 |
|
カンパニ売掛金△増減 |
△ 50 |
|
900 |
|
カンパニ売掛金△増減 |
△ 60 |
|
|
|
|
|
|
900 |
|
|
|
|
|
|
|
カンパニ売掛金消込 |
|
|
|
|
|
(590) |
|
|
|
|
(840) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(840) |
|
|
|
(1,430) |
|
|
|
材料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
|
|
|
10 |
|
|
|
仕掛品 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
|
棚卸資産△増減 |
△ 30 |
|
|
|
|
|
|
10 |
棚卸資産△増減 |
△ 30 |
|
10 |
棚卸資産△増減 |
△ 30 |
|
製品 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
|
|
|
10 |
|
|
|
買掛金計上 |
|
|
|
|
|
(610) |
|
仕入債務増△減 |
40 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
|
|
|
(610) |
仕入債務増△減 |
45 |
|
買掛金消込 |
|
|
|
|
|
570 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
|
|
|
570 |
|
|
|
カンパニ買掛金計上←調達部門 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(640) |
|
カンパニ買掛金増△減 |
50 |
|
|
|
|
|
|
(640) |
カンパニ買掛金増△減 |
50 |
|
(640) |
|
|
|
カンパニ買掛金消込←調達部門 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
590 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
590 |
|
|
|
590 |
|
|
|
カンパニ買掛金計上←製造所 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(900) |
|
カンパニ買掛金増△減 |
60 |
|
(900) |
|
|
|
(900) |
|
|
|
カンパニ買掛金消込←製造所 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
840 |
|
|
|
|
840 |
|
|
|
840 |
|
|
|
経費未払金 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(5) |
|
仕入債務増△減 |
5 |
|
|
|
|
|
|
(5) |
仕入債務増△減 |
5 |
|
(5) |
|
|
|
未払賃金 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(10) |
|
その他 |
10 |
|
|
|
|
|
|
(10) |
その他 |
10 |
|
(10) |
その他 |
10 |
|
当期利益 |
0 |
|
|
|
|
(30) |
|
|
|
|
(40) |
|
|
|
|
(100) |
|
|
|
|
(140) |
|
|
|
(170) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
貸借バランス |
0 |
|
営業活動によるCF |
0 |
|
0 |
|
営業活動によるCF |
20 |
|
0 |
|
営業活動によるCF |
15 |
|
0 |
|
営業活動によるCF |
140 |
|
0 |
営業活動によるCF |
155 |
|
0 |
営業活動によるCF |
175 |
|
PL項目 |
PL |
|
|
直接法CF |
|
PL |
|
|
直接法CF |
|
PL |
|
|
直接法CF |
|
PL |
|
|
直接法CF |
|
PL |
直接法CF |
|
PL |
直接法CF |
|
営業売上 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1,000) |
+ |
1,000 |
= |
|
0 |
|
(1,000) |
|
0 |
|
(1,000) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(980) |
= |
売掛金回収←管理 |
(980) |
|
|
売掛金回収←管理 |
(980) |
|
|
|
|
|
カンパニ売上→製造所 |
|
|
|
|
|
(640) |
+ |
640 |
= |
|
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(590) |
= |
カンパニ売掛金回収 |
(590) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カンパニ売上→営業 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(900) |
+ |
900 |
= |
|
0 |
|
|
|
|
|
|
(900) |
|
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(840) |
= |
カンパニ売掛金回収 |
(840) |
|
|
|
|
|
|
|
カンパニ売掛金回収 |
(840) |
|
|
|
|
|
Co内連結消去〔自Co製造所→自Co営業〕 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
900 |
Co内連結消去〔自Co製造所→自Co営業〕 |
840 |
|
|
|
|
|
|
|
売掛金買取by管理 |
980 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
売掛金振込入金 |
(980) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
売掛金振込入金 |
(980) |
|
カンパニ仕入〔原材料〕 |
|
|
|
|
|
610 |
|
(610) |
= |
|
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
570 |
= |
材料支出→管理 |
570 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カンパニ仕入←製造所 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
900 |
+ |
(900) |
= |
|
0 |
|
900 |
|
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
840 |
= |
カンパニ買掛金支出 |
840 |
|
|
カンパニ買掛金支出 |
840 |
|
|
|
|
|
Co内連結消去〔自Co営業←自Co製造所〕 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(900) |
Co内連結消去〔自Co営業←自Co製造所〕 |
(840) |
|
|
|
|
|
材料費 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
600 |
+ |
10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
600 |
|
|
|
600 |
|
|
|
調達合理化負担額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
30 |
+ |
(640) |
= |
|
0 |
|
|
|
|
|
|
30 |
|
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
590 |
= |
カンパニ買掛金支出 |
590 |
|
|
|
|
|
|
|
カンパニ買掛金支出 |
590 |
|
|
|
|
|
経費 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
50 |
+ |
(5) |
= |
経費支出→管理 |
45 |
|
|
|
|
|
|
50 |
経費支出→管理 |
45 |
|
50 |
|
|
|
|
|
買掛金・経費未払金引取by管理 |
(615) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
買掛金・経費未払金の振込支払 |
615 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
買掛金・経費未払金の振込支払 |
615 |
|
労務費 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
200 |
+ |
(10) |
= |
労務費支出 |
190 |
|
|
|
|
|
|
200 |
労務費支出 |
190 |
|
200 |
労務費支出 |
190 |
|
仕掛品増減 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(10) |
+ |
10 |
= |
|
0 |
|
|
|
|
|
|
(10) |
|
0 |
|
(10) |
|
|
|
製品増減 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(10) |
+ |
10 |
= |
|
0 |
|
|
|
|
|
|
(10) |
|
0 |
|
(10) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
売上総利益 |
0 |
|
|
|
|
30 |
|
|
|
|
40 |
|
|
|
|
100 |
|
|
|
|
140 |
|
|
|
170 |
|
|
|
|
|
|
営業活動によるCF |
0 |
|
|
|
営業活動によるCF |
20 |
|
|
|
営業活動によるCF |
15 |
|
|
|
営業活動によるCF |
140 |
|
|
営業活動によるCF |
155 |
|
|
営業活動によるCF |
175 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
現預金の増減 |
175 |
|
現預金の増減 |
0 |
|
現預金の増減 |
0 |
|
現預金の増減 |
0 |
|
現預金の増減 |
0 |
|
現預金の増減 |
175 |
|
|
|
カンパニ預金の増減 |
(175) |
|
カンパニ預金の増減 |
20 |
|
カンパニ預金の増減 |
15 |
|
カンパニ預金の増減 |
140 |
|
カンパニ預金の増減 |
155 |
|
|
|
各部門の月次キャッシュフロー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
調達部門のキャッシュフロー |
|
・ |
当月の調達部門の材料仕入高は、買掛金を通して翌月へ繰り越され、翌月の営業支出となる |
|
管理部門のキャッシュフロー |
|
|
|
調達部門の材料仕入高【購入単価】=製造所の材料費+材料在庫増減 |
|
・ |
|
管理部門は対外的な決済を集中して行う |
|
・ |
買掛金の当月消込額が、当月の営業支出となる(カンパニ預金で管理部門へ支払う) |
|
買掛金の当月消込額=買掛金の当月増減−買掛金の当月計上 |
|
・ |
|
各部門/管理部門間の取引は、カンパニ預金で決済する |
|
・ |
当月の製造所へのカンパニ売上は、カンパニ売掛金を通して翌月へ繰り越され、翌月の営業収入となる |
|
・ |
|
決済手段が複数ある売掛金・買掛金・経費未払金の決済関連取引のみCF上表示し、他は省力する |
|
・ |
前月のカンパニ売上に基づくカンパニ売掛金当月消込額が、当月の営業収入となる(カンパニ預金で製造所から支払を受ける) |
|
|
・ |
営業部門の前月売掛金計上額を、営業部門から当月カンパニ預金で買い取り、得意先から振込入金で回収する |
|
|
|
・ |
各部門の前月買掛金・経費未払金計上額につき、各部門から当月カンパニ預金で支払を受け、支払先に振込支払する |
|
製造所のキャッシュフロー |
|
・ |
当月の製造所の材料仕入高【成行単価】は、カンパニ買掛金を通して翌月へ繰り越され、翌月の営業支出となる |
|
カンパニ連結のキャッシュフロー |
|
|
製造所の材料仕入高【成行単価】=調達部門のカンパニ売上→製造所 =製造所の材料費+材料在庫増減+調達合理化負担額 |
|
・ |
|
製造所のカンパニ買掛金の当月消込額が、当月の営業支出となる(カンパニ預金で調達部門へ支払う) |
|
・ |
カンパニ買掛金の当月消込額が、当月の営業支出となる(カンパニ預金で調達部門へ支払う) |
|
・ |
|
同一カンパニに帰属する製造所の営業収入と営業部門の営業支出は連結消去される |
|
|
|
製造所のカンパニ買掛金当月消込額=前月の製造所の材料仕入高=前月の調達部門のカンパニ売上→製造所 =調達部門のカンパニ売掛金当月消込額 |
|
・ |
|
製造所の当月経費支出が、当月の営業支出となる(カンパニ預金で管理部門へ支払う) |
|
・ |
当月経費支出が、当月の営業支出となる(カンパニ預金で管理部門へ支払う) |
|
当月の経費支出=当月の経費+経費未払金の当月増減 |
|
・ |
|
製造所の当月労務費支出が、当月の営業支出となる(カンパニ預金で管理部門へ支払う) |
|
・ |
当月労務費支出が、当月の営業支出となる(カンパニ預金で管理部門へ支払う) |
|
当月の労務費支出=当月の労務費+未払賃金の当月増減 |
|
・ |
|
前月の営業売上に基づく売掛金当月消込額が、当月の営業収入となる(カンパニ預金で管理部門から受取る) |
|
・ |
当月の営業へのカンパニ売上は、カンパニ売掛金を通して翌月へ繰り越され、翌月の営業収入となる |
|
|
|
・ |
前月のカンパニ売上に基づくカンパニ売掛金当月消込額が、当月の営業収入となる(カンパニ預金で営業部門から支払を受ける) |
|
全連結のキャッシュフロー |
|
|
・ |
|
支払先への当月振込支払額が、当月の営業支出となる |
|
営業部門のキャッシュフロー |
|
・ |
|
当月労務費支出が、当月の営業支出となる |
|
・ |
当月のカンパニ仕入←製造所 は、カンパニ買掛金を通して翌月へ繰り越され、翌月の営業支出となる |
|
管理部門での一括振込額のCF表示を省略している為、各部門の労務費支出の合計額で代用する |
|
・ |
前月のカンパニ仕入に基づくカンパニ買掛金の当月消込額が、当月の営業支出となる(カンパニ預金で製造所へ支払う) |
|
・ |
|
得意先から当月振込入金額が、当月の営業収入となる |
|
・ |
当月の営業売上は、売掛金を通して翌月へ繰り越され、翌月の営業収入となる |
|
・ |
前月の営業売上に基づく売掛金当月消込額が、当月の営業収入となる(カンパニ預金で管理部門から売掛金売却代を受取る) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|