|
|
|
|
|
2.1.1.2
直接法CFと間接法CF |
|
|
http://www.fureai.or.jp/~h-itoh |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
直接法CF |
|
|
|
|
間接法CF |
|
|
|
売上 |
(1,000) |
@ |
|
営業収入 |
|
|
|
|
|
(注1) |
|
|
材料費 |
600 |
A |
|
|
製品販売代金回収 |
(980) |
@ |
|
税金等調整前当期純利益 |
(170) |
|
|
労務費 |
200 |
B |
|
営業支出 |
|
|
|
|
|
|
|
経費 |
50 |
C |
|
|
材料支出 |
570 |
A |
|
非資金取引〔投資活動〕 |
|
|
|
仕掛品期首残 |
140 |
D |
|
|
労務費支出 |
190 |
B |
|
非資金取引〔営業活動〕 |
|
|
|
仕掛品期末残 |
(150) |
D |
|
|
経費支出 |
45 |
C |
|
|
|
|
|
製品期首残 |
240 |
E |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
製品期末残 |
(250) |
E |
|
|
営業活動によるCF |
|
|
|
売上債権増減 |
20 |
@ |
|
|
|
|
|
|
|
棚卸資産増減 |
30 |
|
|
材料増減 |
10 |
A |
|
|
投資活動によるCF |
|
|
|
|
|
|
|
仕掛品増減 |
10 |
D |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
製品増減 |
10 |
E |
|
|
財務活動によるCF |
|
|
|
仕入債務増減 |
(45) |
|
|
買掛金増減 |
(40) |
A |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
経費未払金増減 |
(5) |
C |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他 (注2) |
|
|
|
未払賃金増減 |
(10) |
B |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
営業活動によるCF |
175 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
投資活動によるCF |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
( ):貸方、利益プラス |
|
|
|
|
財務活動によるCF |
|
|
|
|
|
△ :利益マイナス、CF減 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(注1) |
直接法CFと間接法CFの対応関係の説明上、間接法CFの符号表示はCF実務指針とは変えている |
|
|
|
CF実務指針・・・・・・日本公認会計士協会の『連結財務諸表等におけるキャッシュフロー計算書の作成に関する実務指針』 |
|
|
参照: 間接法CFの符号表示 |
|
|
(注2) |
営業活動に関わる債権債務で独立表示以外のものは、その他に含めて表示する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|