|
|
|
|
|
|
1.1.3.1
単体思考から連結思考へ |
|
http://www.fureai.or.jp/~h-itoh |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
利益に対する考え方 |
|
|
親会社の利益確保を第一に考え、子会社に合理化要請し、子会社の利益を吸い上げる |
|
|
|
|
|
|
|
経営役員 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
調達合理化目標の決定 |
|
|
|
|
事業持株会社単体 |
|
子会社利益目標の決定 |
|
|
|
|
|
|
|
調達部門 |
|
製造子会社 |
|
|
|
|
|
|
合理化目標の割付け |
|
|
|
|
|
各子会社 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
各仕入先 |
|
|
|
|
|
利益 |
|
|
利益 |
|
|
|
|
|
|
|
子会社から吸い上げた利益も含まれる |
子会社が合理化未達であれば、親会社に吸い上げられた利益分だけ、利益が落ち込む |
|
|
|
|
|
経営役員による業績評価 |
|
|
子会社の合理化の進展如何に関わらず、合理化要請額を満額回収できれば、調達部門の目標達成ということで評価される |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
実際は、単なる利益の付け替えに過ぎず、利益の総額は縮小しているかもしれない |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|