2004年12月

 

 

2004年812月8日(水)  端っこ


実はこれ、羽田空港。
一般の人はあんまり入れないところ。
近くまでくることができると思うけど、ほとんどの人は来ないだろうなぁ。
確かに、私もここに来るのに迷ってしまった。というより、ターミナルからタクシーに乗ったのに、その運ちゃんもわからなくて迷ったような所。わかってしまうと以外と簡単なんだけど。

で、ここは空港島の一番端っこ。
少し向こうでは、エンジンチェックする場所があって、YS-11がエンジンぶん回してました。
滅多にこれないところだから、仕事せずにずーっと見たかったなぁ。

 

2004年812月11日(土)  制覇


とってもきれいな夕焼け。

さて、ここがどこかと申しますと、佐賀県。
よくもこんな遠くまで来たもんだ。
東京の技術スタッフと羽田から飛行機で来たのだが、彼の行ったこと。

「茨城県とそんなに変わらない。。。」  確かにそうかも。

 

余談だが、これで「千葉滋賀佐賀」を制覇!

 

2004年812月12日(日)  JASなのにJAL


そんなわけで、佐賀からの帰り。
福岡から羽田まで飛行機に乗る。
まだ、JASのカラーで飛行機飛んでいるのね。合併したけれど、このレインボーセブンのカラーは残してほしいなぁ。
この飛行機って、前から見るとにやけているように見えるのは僕だけだろうか?

エコノミーでもパーソナルモニターが付いていて、ゲームしながら帰りました。

 

2004年812月25日(土)  クリスマスだけどこのショーは前と同じでした


3日ほど、ほとんど徹夜でその後、ディズニーシーへ遊びに行きました。自分でも思うんだけど、わざわざ込んでいると思われる土曜日のクリスマスに行かなくても良いとおもうのだが。

でも、それまでちょっと大変な日々が続いていてようやく休みになったのです。というより、休みにしたのだが。
もう一つの理由は、ほしい物があったから。クリスマス限定らしく、そうなると今日行って買わないと明日から無くなってしまうからなのです。

昼頃のショーを見ようと、1時間くらい前に座って待っていたのだが、さすがに寝てしまいました。もちろん外なので起きたときの寒いこと、寒いこと。写真はそのときのミニーちゃんです。

 

2004年12月26日(日)  外の風景


編集日。
午前中から入っているのに監督が来ません。
やれる前準備はしました。後は監督待ちです。

あまりにも待ち疲れて窓から見える風景を写真に撮ってみました。
まん丸なお月様。その下にはライトアップされたレインボーブリッジ。
コンパクトデジカメで手持ちだったので、色々不都合はありますが・・・
雰囲気は伝わるかしら?

 

ちなみに10時からの予定で、監督が来たのは18時半でした。
こんなこと許される業界ってすごい。

 

2004年12月31日(日)  今年の大晦日


今年は都合により、初日の出ツアーはお休み。
まあ、それとはあんまり関係なく今年の大晦日もテレビのザッピング。
格闘技と紅白。紅白は「マツケンザンパ」と「小林幸子の衣装」だけが目玉だけどね。