2004年10月

 

 

2004年10月1日(土)  もう?!


ありゃりゃ。もう10月だ!
10月といえば衣替えです。
でも、去年引っ越した時にダンボールから必要なもの引っ張り出して着ていたので、全部の服がごちゃ混ぜに家にある。
だから10月だからといって特に衣替えする必要ないんだけどね。
そろそろちゃんと衣装箱買って整理しないといけないんだけど、着て、洗濯して、また着て、の繰り返しだからダンボールで大丈夫なのかも
引越し前にはちゃんと、衣装ケース持っていて整理していたんだよ。
引越しの時にすててきただけ。

 

2004年10月8日(水)  病院へ


何日か前から右足首が痛い。しばらく我慢して治るかと思っていたけどちょっとあまりにも痛くなってきたので、病院へ行くことにした。
実は何年か前に同じ足か反対か忘れたけど、痛くなって病院へ行ったのだがその時は結局原因不明。。。
今回は、とある骨が飛び出てて神経触っている、ということらしい。
原因は分かったけれど、結局どうする訳でもなく痛み止めの薬と、湿布で様子を見ることに。
あと、次いでだから血液検査もしてもらいました。献血の時の結果はあるのだか、長い間ちゃんと検査してなかったから、ちょうど良い機会でした。
結果は、1週間ほどかかるけど。

 

2004年10月9日(土)  GO! NEXT!


コカコーラのジョージアのCM

「つぎいってみよー!」

これこそ、ホントに次行かないと・・・

 

2004年10月10日(日)  おまつり


体育の日である。ハッピーマンデー法という下らんものができる前までは。
過去何十年の間、体育の日は晴れているらしいが、今年は曇りのち雨。
アホな法律のせいだろうか?
テレビとかでいろいろやっているが、そろそろ秋祭りの時期である。
ああ言うの見ているとやりたくなる。
でも、実際は小学校の頃の神輿を引いたことがあるだけである。一度だけ担いだことがあるけど。
と、ここまで書いて思い出した。千葉にいる時に夏祭りの時に神輿担いだったんだ。
まあ、大人しい神輿だったけど、結構楽しかったなぁ。
下手だから、肩とか痛かったけど。

 

2004年10月11日(月)  例のクスリ


足がいた~いっ!
びょうんでもらった薬全然効かない。どないなっとるねんっ!
ッてことで、家にある大分前にもらった薬を使うことにする。
飲み薬じゃないくすり。あんまり、連続して使っちゃいけない、そんじょそこらで使えない薬。
実はそんなにたいした物ではないのだが、ここで書くのが躊躇われるだけなのだが。
夜、痛くて寝られなくてその薬使うと30分ほどで痛みがましになってきたので、これがチャンス!と何とか眠る。

 

2004年10月12日(火)  すごい偶然


某中国地方でお出かけ。プロデューサーと現場監督は東京から。僕は京都から新幹線に乗る。
僕の分のチケットは僕が買って後から精算。
さて、京都から新幹線に乗り込んで、プロデューサーに連絡しようと思ったけれど、寝ていたら悪いので目的の駅に着いてからにしようと自分の席でぼーっと過ごす。
すると、見慣れたプロデューサーの顔がデッキのトイレの方に見えたので、挨拶に行く。
簡単に挨拶して、お互いの席がどこかの話になって、「そこです」って僕が指さすとプロデューサーの席は僕の前の席だった。
あんなに前の人の頭見てたのに、気が付きませんでした。
それにしても、すごい偶然だと思わない?
全然別の時間に、別の場所で切符購入したのに、すぐ側だったなんて。
JRの人にはテレパシーあるのかしら?

 

2004年10月13日(水)  海道と陸道


某中国地方で島に行くのにフェリーに乗る。
今までほとんど乗ったことのないフェリーに今年はよく乗る機会がある。
で、夜帰るとき時間的にもうフェリーはない。じゃあ、どうやって帰るかというと、実はこの島橋で陸続きになっているのだ。
じゃあ、何で待ってまで行きはフェリーになったかが、帰り道でようやく分かった。
とても細い道で、起伏があり、かなり運転疲れるのだ。しかも、2時間ほどかかる。
なるほど、多少料金高くてもフェリーの方が楽だ。
座っているだけで連れて行ってくれるし、道を走っていくのと実はそんなに時間は変わらないのだ。

 

2004年10月14日(木)  ぜいたくな。。。


今日は色々あってとても疲れた。
結局深夜1時半すぎても車の運転していた。
だからかどうか分からないけれど、本日の夕ご飯はまかないだったけれど取っても豪勢な晩ご飯でした。
忙しくて、冷めてから食べたけれど、とっても美味しかったです。
こんなすごい物、今後食べられる機会はあるのだろうか?

フォアグラステーキ丼+ハナビラタケのスープ

 

2004年10月15日(金)  免許取るのはむずかしいのかしら?


昨日の事だけど。また島へ行きます。前に行ったのはロケハン。
で、今回は前回のフェリーとは違ってクルーザーで。20人乗りくらいの大きさだったかなぁ。
ちょうど、操縦席の隣に座る事ができて、進行方向を見ることができた。かなり海は荒れていたけれどそれはそれで楽しかった。
すると、操縦している方が「やってみる?」って声をかけて頂き、ちょっとビビリ入っていたけど、このチャンスを逃すと早々巡ってこないとおもって、クルーザーを操縦させてもらった。
車と違って、ハンドル(この船は正にハンドルだった)動かしてもすぐに船体は反応しないのね。
海が荒れているからよけいかも。
10分ほどだったけど、かなり楽しませてもらった。
船持っている人が、船買う理由が少し分かった様な気がする。

たのしかったぁ

 

2004年10月16日(土)  すごすぎ


松茸もらった。
今年は食べてないので嬉しい!
でも、一人じゃもったいないし、調理の仕方もわからないので、それ持って田舎に帰る。
田舎で開けてみてビックリ!!すごい量の松茸が出てきた!
話によると1キロ7万円のものが500グラム入っているらしい。これで、3万5千円。
晩ご飯は、土瓶蒸しと松茸ご飯でした。

ありがとうございました。美味しく頂きました。

 

2004年10月20日(水)  強風


すごい風だ。台風20号である。ほぼ直撃。
余りにも強風で外にある物色んな物が飛んでいるかも。
車に当たらないことを祈るだけだ。

 

2004年10月23日(土)  たいへんです


家に帰ってきてニュースを見てちょっとびっくり。新潟で大きな自信があったそうだ。
最初、亡くなった人が1人とか2人とか言っていた。でもすでに日も暮れていて暗くなっていたのでこれからどんどん増えていくんじゃないかと一晩中テレビ見ていた。阪神淡路の時もそうだし、ロシアの学校占拠の時もそうだけど情報が後から後から増えてくるにつれてどんどん被害が大きくなってくる。
新幹線が止まったのもすごかった。まさか脱線するなんて。
でも、その映像が中々入ってこなくて、それが見れるまでテレビ見ていたようなきがする。
被害が大きくなければいいのだが。

 

2004年10月26日(火)  電車だとゆっくり読める?


今日は僕のお気に入りの作家さんの新刊の発売日である。
で、その本をかうとサイン会の整理券がもらえると言うので電車に乗って大きな本屋さんに行ってきた。
朝からけっこう雨が沢山降ってきていて。出かけるのもおっくうである。
でも自分の好きなことやるには、そういうのはあんまり苦じゃないって自分勝手。
電車の接続が悪くて1時間程かけて本屋へ。本買ってすぐに退散。せっかく時間かけて来たんだからちょっとは遊んでいけばいいのにと、自分で思いながらでもすぐに帰ってしまう僕。
もちろん帰りの電車の中で、その本読みました。
その本は続編なので、その前の本ももう一度読みなおそう!

 

2004年10月24日(日)  電車だとゆっくり読める?


夜友達から電話がかかってきて、その友達と言うのは来週結婚式をするのだが、そいつがCDからの音楽を短く編集するにはどうしたらいい?と聞いてきた。何に使うのかと聞くと、自分の結婚式のBGMに使うと言う。をいをい。今ごろそんなことしてるのか?と多少心配になるが、僕の式じゃないからまっいいか!電話で取り合えず教えてあげて、僕の方でもやってメールで送ることにする。
でも、同じDCが僕の方にもあってよかったね。

僕の方でも曲を編集して送ったんだけど、どうやら向こうでも自力でなんとかできたらしい。
で、彼の言ったこと。「お前と俺とで同じところで曲切ってる」
変なところで曲切ってセンス疑われなくて良かったと思うと同時に、切るならそこしかないやろ!

 

2004年10月25日(月)  おっさかなっ!


友達と電器屋に行く。その友達が思いつきでHDD+DVDレコーダーを買う。安かったからと言う理由で。まあ、前から欲しかったそうだが。なんて羨ましいことだ。うちなんてDVDレコーダーしかないと言うのに。しかも古くて起動が襲い。いいなぁ。

電気屋さんから帰ってきて、天気がとてもいいので釣りにいくことにした。前回は数尾しか釣れなかったので、今回こそ釣りの楽しみを味わおうってことだ。
結果は写真の通り大量。釣りって楽しいねぇ。
ちゃんとマリネにして食べました。2日くらいかかってしまったけど。

 

2004年10月28日(木)  ネタ


結婚式のスピーチ考えないと!と言っても奴のことだから普通のことするとは思ってないだろうし、何かしら期待しているだろう。なので、適当に喋ってお茶濁すこともできないし、なんかしないとな。
ネットとかで色々見たけれどあんまり使えそうな物ない。取り扱い説明書とかもし他の人がやってしまうと恐いしなぁ。
と喋っている内になんとかなるものだ。
スピーチのようなコントのようなこと思い付いた。自分では面白いと思うんだけどひかれたら恐いけど。
やることは決まった。後は台本考えよう!

 

2004年10月29日(金)  勝手にそう思ってます


ずーっと結婚式の台本考えている。
ある程度真面目にいくべきか?ウケを狙うべきか?
困ったものだ。でも、新郎の友達だから、若いからってことで、多少の忌み言葉は許されるでしょう。
過去はばらさないから安心してねww

 

2004年10月30日(土)  勝手にそう思ってます


先日買いに言った作家さんのサイン会です。
電車の都合でちょっと遅れてしまい、長い列の最後尾に並びます。
私が最後かと思ったのだが、後から後から人がやってきました。
もちろん私の前にも長い列。結局40分程待って先日買った本にサインをしてもらう。
また、宝物が増えました。

 

2004年10月31日(土)  朝から大変です。そして1日大変でした。


先日買いに言った作家さんのサイン会です。高校の友達の結婚式。
一旦家を出たのだが忘れ物して家に戻って最寄りのバス停へ。時刻表見るとしばらく来ない。でも待ってみたがやっぱり来ないので、急遽タクシーで地下鉄の駅へ。バスで15分以上かかるのにタクシーだと7分。
なんで、タクシーに乗ったかと言うと、大阪方面からくる友達と乗る電車あわせて一緒にいくことにしていたのだ。遅れられないのだ。
京都駅につくと少し時間があった。メールでどの辺りに乗っているか連絡を取り合う。そのメールから予想しない返事が。
「電車が、止まった。線路内に人が立ち入ったらしい」と。
京都駅の看板には「5分遅れ」と書いてあったのが、その後5分増え、10分増え、結局25分遅れで京都に到着。
こんなんなるんだったらタクシーなんて。。。。って言っちゃダメ!

無事に会場のホテルに到着してカメラマンを全うしました。でも、さすがにカメラマンしながら食事は大変ですな。
美味しかったけど、あんまり覚えてない。今度呼ぶ時は、単なるお客として呼んでね。ってもう一回あるのかよっっ!!
失礼なやつだ。
おしあわせに。