今日のひとくち英会話(2011.10.22)
□ 今日の表現 「〜なしにはやってゆけない」
□ 問題
“私は携帯電話なしにはやってゆけない”と英語で言うには?
I can't ( ) ( ) a cell phone.
「〜なしですます」は "do without 〜" したがって、
「〜なしではやっていけない」は "can't do without 〜"
□ 答
I can't do without a cell phone.
□ 発音
without :thサウンドに注意して聞いてみましょう goo辞書
thサウンド:舌を上下の歯ではさんで "ズ" と発声します。
phone : [foun] fサウンドに注意 goo辞書
f は、下唇を上の葉で軽く噛み、フ と発声したときに出る摩擦音です。
□ 余談 (その1)
ケイタイというと、携帯電話とスマートフォンのことでしょうが、
携帯電話を英語では、
portable telephone/portable phone,
cellular phone/cell phone,
mobile telephone/mobile phone
スマートフォンは、smartphone
英語で調べると、
Electronic handheld device that integrates the functionality of a mobile phone,
personal digital assistant or other information appliance.
日本語で調べると、
スマートフォンとは、通話機能以外にインターネット利用やスケジュール管理などの機能も
併せ持った、多機能な携帯電話のことである。
でも、英語で、smartphone を略して、スマホ "sma pho" とは言いませんね。
日本の携帯電話は機能が多すぎて、外国人には使いにくいと言われていましたが、
i-phone以前の日本の携帯電話はsmartphoneでなかったのでしょうか?
□ 余談 (その2)
スマートフォンのニュースで賑やかなこのごろですが・・・
私は電話機能だけでもその必要性を感じず、故障を機についに携帯電話を
手放してしまいました。
スマートフォンのOS(i-phone, windows, Androidなど)も、どれがよいのか。
通信速度や接続の品質のほか、私にとっての利用価値がいまだもってわかりません。
わかるように教えてくれるところはないものでしょうか?
前回の会話
|