今日のひとくち英会話(2011.9.28)
□ 今日の表現   背中を押す   行動しようかどうか迷ったり躊躇ったりしている人に、最後の一押しをする、決断を促す、などの   意味で「背中を押す」という表現が使われますね。   これを英語でどのように表現するか考えてみましょう。 □ 状況   外国人にメールで「貴方が背中を押してくれたお蔭で・・・」と、感謝の思いを   伝えようと思い、   Thank you for pushing my back when I was wondering ......... □ 送信後、ふと、気になりました   「背中を押す」という表現は、日本語しかないのでは?     もしそうなら、それをそのまま英語に置き換えても相手には通じないのでは? □ 調べてみて   「背中を押す」という表現は、日本語の比喩表現で、そのままpush my back と   すると、文字通り、(力を加えて)「背中を押す」と捉えられてしまいそうです。 □ では、どのように表現すればよいでしょう   give me a supportive push   注)supportive: supportの形容詞形 「支えとなる」「協力的な」   過去形では   gave me a supportive push   上記、 □状況 の文を直すと   Thank you for giving me a supportive push  
                                   前回の会話